ヤンジャンの代表作なら5作に絞れるだろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:16

    キングダムと東京喰種は確定として

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:45

    うまるちゃん
    ライアーゲーム
    100カノ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:25:55

    なんやかんや推しの子入ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:35

    嘘喰い

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:26:41

    実は1千万部売れてる噓食い

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:20

    >>3

    重曹劇場が続いたお陰で炎上してるからなぁ…正直入れたくない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:27:27

    キングダム
    ゴールデンカムイ
    東京喰種
    うまるちゃん
    かぐや様

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:00

    GANTZも確定だろ
    あとは嘘喰い、ゴールデンカムイ、推しの子のどれか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:28:32

    ヤンジャンは以前のスレで発行部数順上位10傑出てたけど割と妥当なメンツだったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:31:50

    確定枠はキングダムとGANTZな気はする

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:32:30

    かぐや様は?
    ヤンジャン発じゃないからダメ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:33:07

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:48:21

    発行部数の上位5

    キングダム
    東京喰種
    サラリーマン金太郎
    ゴールデンカムイ
    GANTZ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:49:44

    >>13

    ええやん

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:49:50

    >>11

    そうなん?

    移籍してきた?それとも読み切りが他誌に載ってたの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:51:40

    >>15

    もともとはミラクルジャンプってとこの漫画

    思ったより反響あったからヤンジャン移籍

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:52:47

    >>13

    めっちゃ妥当じゃん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:53:31

    >>16

    えーそうなんだ

    知らんかったわありがとう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:56:05

    年代別に選出するならタフは入りそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:58:52

    推しの子は認めなくないけど実績的にはまぁ入るでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 20:59:39

    >>13

    これで終わってしまった…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:00:27

    あにまん民のお気持ちは置いておいても実績として推しの子は売れてるしヤンジャンの看板だからな
    十分トップ5に入る可能性はある

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:03:30

    >>22

    推しの子入るくらいならかぐや様入るよ

    そして両方入るほどヤンジャンの層は薄くない

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:04:20

    リアルとかいう忘れられた存在

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:04:21

    推しの子は10なら確実に入るけど5だと微妙なラインだ・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:04:44

    >>13

    次点5


    かぐや様

    テラフォーマーズ

    孔雀王

    少年アシベ

    推しの子


    ただし孔雀王とアシベは他社に移籍した続編シリーズ分も含んでる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:04:55

    最近始まった作品で一番ヒットしてるのが推しの子だしな
    それ以降はどうにも小粒だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:06:52

    サラリーマン金太郎強すぎて草

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:07:44
  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:08:03

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:09:22

    >>27

    推しの子より後の作品だとシングレが一番売れてたはず

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:10:34

    シングレがこれからもし発行部数5位以内に入ったとしてもあれをヤンジャンの代表作って呼ぶのはなんか違和感あるな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:11:06

    流石に推しの子舐められすぎでは
    推しの子より一般知名度ある作品ってキングダムグールぐらいだし十分入りえると思うんだが

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:13:32

    巻割100万部のリアルは映像化すればもっと伸びるだろうけど作者的にはする気ないのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:14:38

    >>24

    リアルの売上は推しの子の次点だから惜しかった

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:15:16

    >>33

    少年アシベの方が知られてそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:15:58

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:46

    >>33

    普通にライアーゲームの方が上じゃね

    ドラマやってたのは強い

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:18:52

    >>13

    面子的にも納得できる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:19:39

    リアルってそろそろ完結しそうな気配ある?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:24

    キングダム、東京喰種、ゴールデンカムイ、推しの子、TOUGHッスね忌憚のない意見ってやつッス

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:30:44

    GANTZってほんと看板だったんだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:04

    >>13

    ぶっちゃけこれでええな

    面子的にも文句ないわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:06

    >>33

    むしろ他を舐め過ぎだろ

    上位は普通に推しの子以上のレジェンドだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:29

    >>13

    影響的にも売り上げ的にも妥当すぎるしこれで終わっちゃうな・・・

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:35:20

    80年代とか知らないよな。
    みんなあげちゃう、いとしのエリー、押忍!空手組、マットブル34…。

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:36:07

    スッキリ決まって草
    年代別の配慮も出来てるし
    次点も納得

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:36:41

    >>44

    不定期だが知名度が高いリアルとかもね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:36:45

    >>38

    サラリーマン金太郎とかも当時見てた人の総数思えば普通の推しの子超えてるだろうしなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:37:54

    >>49

    ドラマ化されたよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:38:14

    た…タフが無視されたんスか?
    そんな訳ないっス
    タフは確実に入るはずだったっス

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:38:16

    >>13のメンツでそのまま納得できるんだよな

    売り上げもあるし知名度も十分だしで

    その下の>>26の次点思うとやっぱトップ5には及ばねえなってなるわ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:39:39

    >>51

    10位までなら時期や層によっては十分ありうるけど5位は無理

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:40:20

    サラリーマン金太郎はドラマ化してるし視聴率も良くて何シーズンもやってたから認知度なら普通に圧倒的やぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:40:36

    >>51

    真面目に候補として考える価値はあるが考えた結果トップ5には流石に及ばないんだ…

    だから…すまない…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:40:46

    「アイドル」という曲は知ってても推しの子は知らないという人が結構多い

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:41:06

    なんでヤンジャンはこんなにすっときまったのに少年ジャンプだとなかなか結論出ねえんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:41:20

    全盛期のGANTZの人気はヤバかったわ
    あの頃だと珍しく実写よりも原作の方の知名度が高かったし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:42:15

    >>57

    群雄割拠の度合いが桁違い過ぎるんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:42:59

    >>57

    長い歴史の中でそれぞれ別方向にレジェンドが出まくってるからな

    DBとワンピ以外はどれが入ってもこっちがと言えてしまうくらい作品が豊富

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:00

    代表作少なくね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:43:27

    >>57

    単純に年数の違いだと思う

    世代が跨り過ぎてる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:00

    >>61

    普通はこんなもんや

    これは十分多い

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:15

    >>57

    こち亀は例外だけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:41

    本誌だと多分こち亀も入るんだろうな
    40年同一誌で連載してた作品は顔も顔

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:55

    >>61

    ヤング誌でこれは破格も破格だろ…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:46:54

    マジで何も無い雑誌は廃刊する

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:07:03

    推しの子はまだまだ作品として若いしな
    将来的に入るかもだが今はまぁ無理よ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:51

    タフはなんか巻数無駄に長いな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:10:38

    >>2

    >>7

    謎のうまるちゃん推し

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:21

    >>68

    今の代表作なら十分に入るとは思う

    売上とか影響とか別のカテゴリならまだ難しい

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:29:40

    キングダムが圧倒的すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:39:34

    サラリーマン金太郎は30代以上にとっては常識レベル

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:42:48

    東京グール何故かめちゃくちゃ売れてるイメージなかった

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:44:31

    東京喰種ってreはとやかく言われるけどなんだかんだ名作なんよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:51:22

    >>75

    序盤〜ヤモリ戦までの面白さが半端じゃ無いからな

    台詞回しもめちゃくちゃ引き込まれるものばっかだし

    後キングダムもそうなんだけどヤンジャンの場合は序盤で面白いエピソードがあるとそこで付いたファンが中々離れなかったりするから序盤が面白ければ割と人気作になれたりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています