- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:09:12
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:09:50
とりあえずもといた場所を否定する
- 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:12:01
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:12:07
オタクがなんかこの曲好きだなーって調べたら元ボカロP
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:12:53
声が高い
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:15:08
あんまり顔出ししない
- 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:15:18
アニメMVが多い
- 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:18:27
(参考までに)
○シンガーソングライター系
米津玄師、Eve、須田景凪、神山羊
○バンド系
ネクライトーキー、ヒトリエ、空白ごっこ
○ユニット系
ヨルシカ、YOASOBI、ツユ - 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:19:12
ハチしか思い浮かばんかった
- 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:23:51
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:51:05
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:51:45
ニコニコに投稿しなくなる
- 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:52:04
ファンがめんどい
- 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:52:34
歌詞がよくわからない
- 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:52:46
夜を駆ける聞いた時ボカロみたいな曲だな〜って感想になって後で納得した
- 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:54:51
音も歌詞も矢継ぎ早で息つく暇ない高速展開
- 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:57:57
全てがそうとは言わないけどMV前提みたいな歌詞が多い気がするな
ストーリー性強めな - 18二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:59:25
たまに原曲の初音ミクcover版も投稿する
- 19二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:59:39
呪術の1クール目のOPはEveのこと知らなくても聞いた瞬間ボカロPが作ってるって分かった
テーマに合う単語を矢継ぎ早に繰り出すスタイルで連なりのある文章を作らない感じがそれっぽかったんだと思う - 20二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:00:29
イントロが短いor無い
- 21二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:03:43
アルバム曲も割と商業路線に寄り添っている
「アルバムでくらい俺だけの芸術を聞いてくれ!」
みたいな人は少ない印象 - 22二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:29:35
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:51:28
私が思うに、
・描かれている主人公は比較的色んな立場、関係性にある
・情景描写より感情描写、物理より倫理を語る歌詞
・選ばれし者にしか歌えない
・普遍の物語ってより誰かの物語を歌う
のがボカロっぽい曲かな - 24二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:53:06
メンドイ拗らせファンは思った以上に置いてけぼりにされる
- 25二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:56:30
ボカロだけにしかはまれなかった人に待ち受ける厳しい現実
ネットでウケそうなのがボカロだっただけで一般受けする曲は普通に作れる - 26二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:56:39
米津の曲いっぱい知ってるわけじゃないんだがなぜかここはそこまでボカロっぽいと思わない
うっせえわはむちゃくちゃボカロっぽいなと思ったらそうだった
夜に駆けるも確かにと思う
みっくみくからボカロは長らく聞いてるのに未だにボカロっぽいと感じる曲の特徴を言葉にしづらい - 27二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:22:54
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:33:58
- 29二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:08:39
- 30二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:17:41
男なのか女なのか分からん声質
曲にメリハリがなくどこが盛り上がる部分のサビなのか分からない
基本的に調整された状態で発信されてるので、生で歌うと声が全然出てないしなんかフニャフニャしてる - 31二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:21:00
たまに音楽番組でボカロPとしても紹介されて何故かオタクどもが上から目線で「この番組"理解ってる"じゃねえか」みたいなこと言う
- 32二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:22:56