劇場版ワンピースの次作を予想しよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:11:40

    自分は次の映画ボスは無から生えたルフィの弟でドラゴンメイン話だと予想する

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:12:14

    ロックスのクローン

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:12:16

    五老星の六人目

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:15:35

    血モチーフの能力者

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:05

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:26

    死者の魂を召喚・使役する能力者

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:45

    四皇になっちゃったから今までの強大な敵に挑むみたいな構図は難しいよね
    海賊王のライバル、海賊王の時代の海兵、金持ち、海賊王のクルー、海賊王のクルーの娘と来たからそろそろ海賊王本人が来るかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:02

    >>6

    読者に納得してもらえる敵キャラって強さ的にももうこれしかなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:37

    セラフィムロジャー

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:04

    バレットみたいにシンプルにフィジカル最強ボスってもう出ないんやろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:30

    何かあった世界線のルフィと戦ってくれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:35

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:05

    ロジャー時代の伝説を若返らせる…ってのはゲームとはいえ赤の伯爵がやってるからダメか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:27:28

    呪われた聖剣チックな話になるけど、幻獣種の能力持ってて大昔に封印された妖刀が敵で出てくる
    それを一度封印したのが実は…な展開とかどうでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:27:59

    >>8

    ただ死者のガワを使って最強の駒を揃えるのは既にモリアで

    既存の強者×既存の強者で最強を作って兵器活用まではベガパンクがやってるから

    方法とか仕組みをガラッと変えて何かうまく差別化しないと出来の良い時のアニオリ映画みたいになりそう

    死体や血統因子の採取とかでなく魂を召喚・使役することで他と違う『何が出来て何が出来ない』のか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:47

    >>15

    死者召喚された方(死んで操られてる人)に生きてた頃の記憶があるとか…?

    相手を倒すっていう意思は操られてるから変わらないけど記憶があるから思い出の台詞は吐ける(コラソンの「愛してるぜ✌️」みたいな)……とか思ったけどあにまんすぎるこれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:45

    ドラゴン絡みが来て欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:34

    オリジナルのルナーリア族やバッカニア族出ないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:10

    そういやワンピのクローンって死者から作った例がまだないと言えばないな
    ステューシーのオリジナルバッキンは元気なクソババアやってるし
    セラフィムの大本である旧七武海も物語からはほぼリタイアしても全員制作時に生きてる
    サテライトはクローンとは違うがオリジナルが元気なうちに自分を分割したものだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:42

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:35:04

    未来の海賊王となるルフィを抹殺する為、未来の政府から送られた新型セラフィム
    ルフィを護る為に未来の仲間が送ってきたパシフィスタとの熾烈な闘い
    激戦の後セラフィムを倒したパシフィスタだったが「現代に自分の痕跡を残す訳にはいかない」と言い、ルフィたちが見守る中溶鉱炉の中に沈んでいくのだった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:37:53

    >>9

    アホ過ぎる設定だがかなり見たい

    ゲストにレイリーシャンクスバギー等の元クルーと因縁のあるガープもガッツリ登場してくれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:39:27

    >>6 >>15

    ゲームやUSJのプレミアショーなどだと読み取った過去の記憶などをベースに故人を再現した分身を操ってくるキャラはいたな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:46:13

    >>22

    ロジャーの遺体って結局どうなったか不明だしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:46:55

    FILM キャベツ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:47:12

    ヤマトが新衣装で活躍するのを見たい

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:31

    死者が蘇る系は受け継がれる意志云々どうするんだ問題が…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:53:10

    逆にルフィがロジャー時代にタイムスリップ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:00:04

    火星から来た宇宙海賊

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:05:10

    銀斧でええやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:25:56

    どうせクローン作るなら生きててまだ素材が取れる可能性の高い生物より
    絶滅したりして素材も希少な生物をワンチャン増やす為にやるイメージだから
    死人のクローンが出てないは意外だった
    ベガパンクやMADSが科学の発展の前に人倫すっ飛ばすタイプだし
    何が原因で誰も死人のクローン再生をやらないんだろう?

    ということを突っ込んでいくとなんか面白い劇場版になりそうな気もするし
    ならない気もする

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:29:48
  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:49:18

    深く考えずみんなでデービーバックファイト

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:04

    >>31

    技術的に無理なのかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:52:48

    若い時代のロジャー海賊団や海軍のレジェンドたちが活躍する過去の話を見てみたい
    だけど主人公はルフィだからあまり彼から離れすぎる話にはならなそうというのもまた…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:54:13

    >>32

    四皇があっさり捕まるのはどうなの?とは思ったが

    ルフィの場合めちゃくちゃ美味そうな肉でおびき寄せて海に落として海楼石の手錠付ければ簡単に捕まりそうなのがなんとも

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:55:52

    ルフィに挑む超新星的な海賊団が出て来て、戦った後に共通の黒幕を倒すってのを見てみたい

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:58:43

    まあもう名前が出てるキャラがボス枠になることは無いだろうな
    ゼファー先生、テゾーロ、バレット、ウタ無からまた生えてくるだろう
    トットムジカみたいな存在まだまだいるらしいし幾らでも生やせる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:25:11

    ストロングワールドリメイクやろうぜ!


    シキを弱体化無しで出そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:42:33

    >>39

    ストロングワールドならエピソード0も練り直そう

    今なら子供のことで大喧嘩するジャッジとソラとか魚人島の兵士しているジンベエとか赤ん坊のサボとか設立されたばかりの革命軍とかビッグマム海賊団とかワノ国とかインペルダウン編以降に判明した色々が見られる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:05:33

    今やルフィめちゃくちゃ強いけど悪魔の実の能力者っていう明確な弱点があるからギミック次第ではいい感じのバトルにできそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:08:36

    初期のアニオリ映画みたいな冒険メインの壮大な宝探し映画とか見てみたい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:36:19

    FILMロジャー

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:36

    上で死人のクローンは今まで出てないという話があったから調べたけど
    これだけで劇場版のネタになりそうなほど面白いね
    死人のクローンが出て来ない理由として科学技術面でのハードルとしては一言で
    「死んだ細胞からクローン作成に必要な情報(核・DNAなど)を取り出し復元し作業にこぎつけるのは困難てか不可能」
    だから死人のクローンを作ろうとすると死体=細胞が死んで行くから材料採取していては間に合わないので
    クローン対象が現在も生きているか生前に適切な方法で適切な材料が採取されていることが望ましい
    ジュラシックシリーズではこの適切なサンプルの一例が琥珀に閉じ込められた蚊の体内に残った未消化の血になるし
    海中に住んでて陸生昆虫と縁のない動物がシリーズ途中まで復活しなかったのもこのためで
    新たなアプローチが見つかって再生出来た一番の例がモササウルスだね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:42:52

    逆に三強にバトルの機会与えない方が緊張感出てくるんじゃないかと思う

    迷路の悪魔の実とか出して3人を戦わせないような状況にしたりしてさ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:45:16

    ただの想像だけど尾田っち今の体調で監修やるのキツそうだし次に出るのは漫画が完結した後になる気もする
    とにかく体大事にして欲しい、いや新作は観たいけどね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:26:28

    >>23

    死体に生者から切り取った影=もう一つの魂を入れて使役・死体はフィジカル要素のみで影の記憶や技術が主体のモリア

    生者から採取した種族・フィジカル・経験・実の能力の強さ要素をコピーして合成したクローンキメラがセラフィム

    生者から抜き取った力がキューブその記憶から読み取った諸々を再構成してるのがオデッセイ(ゲーム)の記憶の世界

    見聞色で読み取った記憶の中の強敵を仲間が実の能力で幻影として再生するのがアンリミ(ゲーム)


    魂をメインで使うとなると実体として用意した体がヘボ~すごいスペックとかいくらでも縛りも強化も付けられそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:34:11

    >>41

    搦手には相変わらず弱いからなぁ

    黄猿のピカピカワープもかなり手こずらされてたし

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:02:14

    REDでビックマム出したから次は百獣出して

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:16:15

    そういえばfilmシリーズに海賊団として白ひげ・百獣・黒ひげ・クロスギルドは出てないんだな
    あり得たかもしれないルートの世界みたいな所あるilmシリーズの時系列だと
    既に壊滅してる・眼前の敵対勢力・共闘の余地なし・本編での今後不明は使いにくいな‥‥‥‥

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:05:49

    とんでもない敵が出てきて敵味方一時共闘の流れって思ったけどそれもうやってた

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:32:31

    死者に再会する展開と言えばオマツリ男爵もそうだけどアレもあくまで死者を真似た紛い物の可能性があるんだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:37:28

    エースに負けた七武海がパワーアップして立ちはだかるとか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:39:36

    既に死んだ伝説よりこれから出会うだろう未知の伝説になるかもしれない若者/なったかもしれない老人の方が
    無からキャラやストーリーを生やしやすそうではある
    おそらく時期的にワンピースが完結する頃に次の映画が来るだろうし
    戦国時代の伊達政宗みたいなあと10年早く生まれていればルフィ達に並ぶか超えるかしたかもしれない若者
    あと10年早く生まれていれば大海賊時代前の強豪揃いの海で名を馳せたかも知れない老人

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:32:46

    >>54

    映画は3、4年周期って考えたらもう来年か再来年なわけだけどあと2年とそこらで完結するとは思えんな

    まだエッグヘッドすら終わってないのに

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:04:14

    それで逆に思ったけど2年後位にお披露目されるだろう新作映画がスタンピードみたいな
    FILMを冠さないお祭り映画のシリーズになる可能性ある?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:31:24

    "ニカ"

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:19:16

    >>1

    と同時に無から生えたニカの兄弟の能力者だったら面白そう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:13:22

    >>56

    映画スタッフが「今回は尾田っちの負担にならないよう自分たちで頑張ろう」と思うならあり得る

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:17:34

    REDでローが活躍したから次のFILMはキッドとハンコックに期待どっちもまだFILMシリーズは未出演だし

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:25:35

    コナン映画みたいにいっそサブキャラ全面に押し出した映画見てみたいけどあれは毎年新作上映してる異常者だから使える荒業だし難しいよなあ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:29:52

    ワンピの実写版の映画やるんじゃないか思てる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:40:12

    ネトフリ作でネトフリ配信でなく映画になった作品ってあるの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:41:48

    トキトキの実の前任者とか

    トキトキの実はどの時代にリポップするのか問題をうまいことこじつければいけそう
    能力者が最後に時を飛んだ時代にリポップっていう設定にしたらでトキ様がおでんと出会う前に飛んできた空白の100年にリポップして
    それを食べた空白の100年の最中~開けたばかりくらいの時代の人物が食べて
    そこから色んな時代に行って現代に飛んできた男

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:44:15

    海賊王の元ライバル
    元海軍大将
    大富豪のカジノ王
    海賊王の元クルー
    四皇の娘で主人公の幼馴染

    これらと並んでインパクトのあるオリジナルキャラってどんなのだろうな
    ドラゴンの海兵時代の元同期とか一味の誰かの親類とかか?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:49:18

    元ロックス海賊団副船長

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:15:45

    はいコレ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:22:44

    >>65

    ゴッドバレーの生き残りとかどうよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:25:55

    >>65

    シンプルにルフィの母親出せば良いと思うな

    ずばりルフィ誕生の話すればかなりの収益見込めると思うよ

    主人公の生誕話は創作で人気だからね

    それに現状ルフィ誕生の話は差し込まれる可能性は0な気がする

    映画ならば問題ないからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:27:51

    ホーディ復活…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:32:55

    >>68

    人間狩りイベントでガーリング聖の家族として観戦に連れて来られた赤子シャンクスも含めて

    実はゴッドバレー出身者だったってのが既出済みのキャラにいそうなんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:38:28

    >>69

    基本的に映画は見なくても本編理解に支障がないように作られるから

    く本編ではわざわざ語る必要がないエピソード0を劇場版向けにまとめる

    という意味ではありだな

    ただルフィ以外の麦わらの一味をどうやって出そう

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:50:14

    >>69

    今やったらゲゲゲの真似って言われそうで嫌だな

    やるとしても次の次くらいでお願いしたい

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:48:01

    >>72

    それは冒頭とエピローグだけで良いでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:57:32

    >>74

    あくまでワンピースはルフィと麦わらの一味のワンピースを目指す冒険譚だから

    ルフィ以外の仲間が冒頭と最後にしか出て来ないワンピース映画ってどうなんだろ

    いっそワンピースというタイトルを変えてスピンオフみたいにするならまだしも

    上でゲゲゲの話が出てるけどアレだって鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎であって

    劇場版ゲゲゲの鬼太郎じゃない

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:56:42

    >>75

    そんなの関係ないよ

    人気キャラの生誕話は沢山のコンテンツで実施されてる

    例えばドラえもんの生誕話は主人公であるのび太はほぼほぼ出てこないし、悟空の生誕時の話の主人公は父のバーダック

    Z戦士達は影も形も無い

    生誕話自体がそういうものなんだよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:01:26

    エースが出航〜ルフィ出航までの間に仲良くしてたレイリーの隠し子でヒグマの養子でマキノに初恋を寄せてた男装女子

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:03:51

    ルフィのお母さんの話題を出しつつ一味メインにするには、ルフィに執着してる映画ボスと戦って実はルフィのお母さんと因縁のある奴だったと途中で明かすのはどうかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:09:23

    >>78

    映画ボス出す必要もあまりないんじゃない?

    多勢の雑魚海賊とか海軍の包囲網とかで良いんじゃない?

    それを壊滅させての新聞をドラゴンが読んでる

    これだけでプロローグ出来るよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:46:20

    >>76

    ドラえもんの生誕映画はまず単体での放映でなくいつもののび太とドラえもん主役の映画の同時上映作品なのですさまじくズレてるぞ…

    バーダックの話はテレビアニメスペシャルだし

    単体放映の映画として作られてない以上「それは難しい」と判断されてるんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:08:09

    >>24処刑されたから海軍が埋葬だのしてるだろうしね

    エースも白ひげも埋葬されてるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:11:03

    >>81

    エースと白ひげを埋葬したのはシャンクスたちだが

    まあロジャーも首晒された後で海軍に埋葬はされてるだろうが

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:13:41

    >>80

    じゃあ上に出てるゲゲゲの謎でも例えてやろうか?

    ゲゲゲの謎でも主人公である鬼太郎は出ているけれど、冒頭とエピローグのみの登場となっている

    他の面子もその時だけの登場よ

    不可能では決してないだろうよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:18:17

    >>83

    鬼太郎シリーズとワンピースで状況もファン層も作者(及びそのご遺族)の意向も違うだろう

    他ができてたからってまるっとワンピで同じ事できないと思うよ

    一味の仲間メインにできるだろうナミの過去話でさえ没になってるのに

    出生話やるとしてもネトフリとかアニメスペシャルあたりじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:21:39

    ウタが元々ルフィの幼馴染として作られてそれだけじゃ弱いからとシャンクスの娘設定追加になったの考えるとルフィの母親というだけではフックとして弱いし子供たちそこにそんな興味持たないと思う
    絶対無理とかでなく映画のメインとしてはあまり出さないんじゃないかと思うわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:27:36

    >>84

    アニメスペシャルは難しいだろうな

    ネトフリでやる意味もあまりに無いだろう

    先ず現状ルフィはもう海賊の頂点に立っている以上新たに強い敵はお出しづらい

    次点にゲームですら未だドラゴンはプレイアブルになった事ないキャラクター

    今後戦闘描写されるかも未知数

    更に言うならドラゴンが革命家になる経緯は描かれる可能性はあるけれどそれとルフィの母親との関係とかその後フーシャ村に預けられる経緯、ドラゴンの革命とルフィの冒険が現状交わっていない以上ルフィの母親の話は本編では流される可能性大かなと

    劇場版しか出せないと思うよルフィの母親は

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:29:24

    >>85

    それは子供心わかってないよ

    何故創作で主人公の生誕話が数多有るのか

    それは人気があるからだよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:29:52

    それぞれ作られてる背景や公開方法バラバラなの考えずに各作品の生誕話を「他でもやってる」とひとくくりにして論拠にするのちょっと無茶だろ
    ルフィの母親を出すべきという結論ありきで理由を無理矢理作ってるようにしか見えないのでちょっと落ち着いて

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:33:07

    >>88

    考えが逆

    四皇になった以上ルフィに劇場版ボスと戦う余地があまり無いって話

    苦戦描写しようがないからな最早

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:37:37

    ジャンゴの催眠術の師匠的な人または別の催眠術の使い手を出てルフィを弱体化…って考えたけど凄いクソ映画になりそうな予感しかない
    でも搦手使ってくるやつならルフィを苦戦させられるんじゃないかな?ダメかな?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:39:01

    USJのショーとか普通に四皇になったルフィ戦わせる気満々だぞ
    「戦う余地がない」なんて考えないでしょ公式は

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:39:35

    ここらでスタンピード形式のオールスターものやるのもいいと思う
    2019年より世界情勢も大変なことになってるから出せるキャラ限られたりするかな…との不安を抱えつつ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:39:40

    REDみたいにまたルフィと因縁がある新しい可愛い女キャラメインで出せばいい
    そうすれば再び盛り上がるやろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:41:02

    別にルフィも無敵じゃないしなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:41:29

    >>93

    ウタウタみたいな壊れた性能の能力にすればニカにも対抗出来るしな

    これがFILMシリーズの強み

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:46:54

    >>91

    映像と舞台は別物でしょ

    それにUSJのショーは過去回がメインのところがあるし劇場版の話とは大きく別よ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:48:04

    伝説の古代兵器が蘇ったってのは?
    カラクリ島みたいな巨大ロボットが相手だ
    機械仕掛けの神vsニカ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:50:05

    いっそ本編で回収できるかわからないロッキーポート事件やってほしい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:32:48

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:28:22

    今後の重要キーポイント的なダンジョンに潜ってほしい
    それはそうとしばらくぶりに一味だけの映画が見たい

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:59:36

    >>100

    そうなると800年前遺跡とかかな

    敵というかライバルをローとキッドで最後に共闘してギミックボス撃破かな?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:15:54

    ベガパンクがステューシーを完成させる前に研究してたクローンの失敗体とか
    強さマシマシにしすぎて制御不可能だから危険と判断し廃棄処分したつもりが実は生き延びてて知恵と力を蓄えてルフィらの前に現れるみたいな

    結構ありがちな設定のオリキャラな気がするけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:17:27

    最近のディズニー映画みたいにヴィランがいないパターンも有りかもしれない
    謎解きや宝探しみたいな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:20:48

    ストロングワールドの没案のクリスタル航海記?だっけ?
    ナミの出生の秘密の話を見てみたいな

    あとは現実的には主人公が出てこないから難しいだろうけど
    ノベルAの映像化を劇場公開するとかも見たい

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:35:28

    現パロに見せ掛けた平行世界転移もの
    牛鬼や以津真天がいるんだし、枕返しがいても不思議じゃないでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:48:03

    >>21

    の未来からの刺客アリな気がする

    何年後の未来化を決めることである程度強さの調整も出来るし、ルフィと戦う名目もある

    尾田っちから漫画版の結末を薄っすら聞いとけばその後の未来もある程度予測できる

    最悪、矛盾したら「ここで時間軸が分岐した」ってことにすれば良いし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:51:41

    イメージを具現化する能力を持つ伝説のジジババとか?
    全盛期のロジャーや白ひげとか出してくるヤツ
    当然本人もクソ強い

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:24:19

    元MADSのメンバーで、ベガパンクの元助手とか?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:44:12

    >>104

    ノベルA映画化は周年お祭りの方向にいかなかったら普通に実現してたみたいだし

    尾田先生の映画監修負担減らせそうという意味でもありよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:46:02

    次は原作の根幹に関わる設定の映画になりそう
    映画を見ないと原作の全部は理解できないってことやってきそうじゃね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています