子供向けベルセルクだの何だのと言われているが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:19:18

    命の大切さや儚さを教える名作アニメとして、各方面や数多のファンからお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:49

    子供の頃アダー甲虫の戦闘が怖くて見れなかった…それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:23

    OPマジで良い曲なんスよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:25:57

    確かに全部見た後は名作だったと言えるが…途中の面白さ大丈夫か?
    かなり退屈な回も多いです

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:28:31

    うーっ やらせろ
    パムとやらせろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:29:21

    守護者の証の発光=神
    大体トルネードスローが発動して勝つんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:29:49

    >>6

    ◇この黒くなった森の数々は…?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:30:09

    守護者の証…糞
    俺の森が滅びたんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:30:19

    おいおい生きてこそでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:08

    >>8

    ダメだろパサー

    タフカテなんか覗いちゃ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:58

    ヴヘヘヘヘヘどうもお久しぶりです
    ボンボン版デビチルです

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:38

    アニメほどではないにしろゲーム本編もだいぶ展開が重いってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:05

    生きてこそ…名曲だと聞いています

    実は世代以外の人には「ムシキングのop」という認識がほとんどないと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:18

    >>12

    ニヤリ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:39

    生きてこそ…生きてこそ、広がってまた繋がるんじゃないですか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:14

    最終回のパサーのセリフで涙腺は荼毘に伏したよ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:35

    >>12

    お言葉ですが…ゲーム本編も荼毘に伏した虫がかなり多いんですよ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:44

    >>8

    ネプチューンをソーマにNTRれたのは悲哀を感じますね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:35:47

    アクティオンゾウカブトは荼毘に伏したよ…墓はある場所に建ててある

    なにっ最終回出演

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:42:18

    カビだらけの森で人々が敵に抵抗する気ゼロで消されて行くシーンを見てやるせない気持ちになったのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:43

    >>12

    ちなみにグレイテストチャンピオンへの道2も子供が洗脳マシンにされたり親友キャラの裏切りがあって主人公が一時的に引きこもり状態になったりするらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:27

    ポポパムend…神

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:31:12

    辛気臭いOP・いうほど暗くはない本編・異様にイケイケなEDとネブ博士とブラック博士のムシキング教室・辛気臭い次回予告がムシバトルキングを支える…ある意味"最強"だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:32:57

    >>1

    ふぅんつまりベルセルクでは尊さも大切さもわからないというわけか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:47:17

    げきえろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:56:34

    マネモブ達の好きなエピソードを教えてくれよ
    ワシはメチャクチャ40話「甲虫王者の村」
    分かりやすい話とムシバトルがたくさん見れて最高なんや

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:02:44

    >>11

    名作だよね

    ◇この少年雑誌にあるまじきグロ描写は?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:11:45

    当のワニ先もリスペクトを公言してる所から鬼滅も子供向けベルセルクの一つだという科学者もいる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:32:10

    完結しなかったクソ漫画に例えられてムシキングも大変ですね…ガチでね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:01:12

    ガキッの頃の自分でさえ重い雰囲気であることが伝わってきたんだよね凄くない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:21:05

    デューク…糞
    いやマジで糞なんや どうして最後お父さんはいつもソーマの後ろにいるよみたいな面してるの?本当に何故…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:54

    >>25

    ふぅん、涙キスで拭ったというわけか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:59

    >>11

    ◇この破れた漫画本は…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:29:04

    アーケード版を途中でやめてから話がどうなったのか知らないのは俺なんだよね 解決したんスか?
    最後にムシキングがアダーに特攻かまして諸共に消えたところまでは覚えてるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:32:26

    総力戦で戦ってもタフなヘルクレスオオカブトには好感がもてる
    リッキーブルーお前は何だ?鳴り物入りで出てきたのにあっさり倒されてラスボスと言えるのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:36:54

    確かゲームはアダ―に息子を失った哀しき過去…があって最期は息子と重なったポポを庇って荼毘に付した記憶があるのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:22:12

    (ガキッの頃のワシのコメント)
    なんじゃあこの雰囲気が暗いアニメは
    ムフフ でも面白いから見続けるのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:03:52

    アニメ版のポポが可愛すぎてショタ好きになったのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:35:47

    思い切りがよすぎと言ったんですよ本山先生
    例外がいるとはいえムシキング(カブトムシ)とコクワガタ以外ほぼ敵甲虫だったのにはびっくりしましたよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:38:24

    >>11

    まさかコレの作者がその後バトルスピリッツ少年突破バシンやダンボール戦機の漫画を描いてたってわけじゃないでしょ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:47:50

    この作品を見るとどうして涙が止まらなくなるのか教えてくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:34:26
  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:44:59

    昔パムの脱衣ブロック崩しをやった記憶だけがあるんだァ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:10:06

    シリアスな作風を貫きつつ子どもにも寄り添ってたと思うんだァ
    ポポとチビキングのコミカルな掛け合いとかもあったしな(ヌッ 
    もうちょっと続いてほしかったですね…マジでね…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:12:08

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:12:43

    覚悟してください蛹に炎を打ち込みますっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:34:57

    黒目ギラファが鬼龍のように弱体化してて笑ったのが俺…!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:36:20

    >>25

    あわわお前はノーパン女…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:39:26

    >>44

    画風が初代プリキュアと同じだから絵面の取っ付きやすさはかなり高いんだァ


    今本編を見直してるけど、虫のCGクオリティが予想以上に高くて感心しているのが俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 02:46:17

    >>49

    ウム...デルトラクエストといいムシキングといい当時のCGは今程違和感なく出来たわけではないが味があったんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 03:24:34

    母親がめっちゃケツ食い込んでるレオタード淫紋マッチョおばさんになったソーマくんに悲しき現在…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 04:41:12

    >>39

    まあ気にしないで

    洗脳から解けたあとはレイドボスのヘルクレスに挑んでくれましたから

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:49:53

    見直してみると便宜上ホビーアニメだけあって販促要素とか原作の技結構使ってるよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:54:43

    ポポと仲間たちがただ見てるだけじゃなくてちゃんとムシキングを援護してるのには好感が持てる
    というか中盤の時点でソーマより強かったのに終盤とか下手な甲虫より強くなるポポこわっ こえーよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:03:03

    うーーーーーっ ポポパム見せろ もっと見せろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:06:32

    >>54

    ポポ=守護者の証を持つ強き者

    森の民とかいう弱き者とは違うんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:19:34

    タイゴホンヅノカブト=神
    ソーマの闇堕ちでピンチの時に来るのがベタだけどかっこいーよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:32:19

    コーカサスオオカブトが序盤のかませ犬になった所だけは少し首捻ったのが俺…!

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:40:34

    >>51

    (母親がこんな格好してたら闇堕ちするのは)ま、なるわな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:47:42

    >>11

    新装版の描き下ろしもグロかったし、今の連載作もエログロ物で何も変わってないんだよね…すごない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:42:44

    >>52

    あのヘルクレス明らかに耐久おかしいんだよね

    すごくない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:03:10

    >>31

    アダーですら訳ありそうなのにデューク…お前はなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:35:06

    >>31

    ウム…途中ポポの父親と偽ったりソーマを貶してたりアダーより悪役してるんだよね 酷くない?

スレッドは6/20 08:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。