- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:20:23
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:09
GEOとはどこで差がついたんやろなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:21:44
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:15
最寄りが10km圏内にないんだよね猿くない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:39
うちの近所のTSUTAYAは棚がスカスカになってるッスね
似たようなGEOはまだまだ元気なのになんでやろなぁ… - 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:40
近所のTSUTAYAが明らかに通路の幅広くなって危機感感じてるのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:46
スタバと併設とかされてて暇つぶしにはピッタリだよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:47
本屋というより雑貨屋だな…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:22:57
もうほとんどカードゲーム屋と化してる
それが近所のTSUTAYAです - 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:23:00
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:07
GEOはプライド捨てて早期に雑貨屋みたいになったのん
ヤマダ電機化していったのは惨めだったから
バランスは取れてないんだけどね - 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:10
最早TSUTAYAがレンタルビデオ店もやっていると知ってる方がマイノリティになっていくのかも知れないね
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:10
やめろやめてくれTSUTAYA
お前が潰れると田舎のワシが新刊コミック買うには駅前に出なきゃいけなくなるんや
潰れるのはやめろっ ぼうっ - 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:24:38
地方のTSUTAYA 聞いたことがあります
無人のセルフレジにした途端、地元の高齢者等から操作が分からないとして敬遠されていると
でも純粋な本屋や書店が地方にはないからTSUTAYA行くしかないのん・・・ - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:09
個人経営のビデオレンタルショップとか当たり前だけども今だと考えられないっスね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:29
あ、あの自分が住んでるところの周りにTSUTAYAしか書店無いんスよ、頼むから消えるのだけは勘弁してもらっていいスか
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:42
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:26:47
サブスクで色々見るのも良いけど、レンタル店に赴いて自分の足で歩いて探す行為からしか得られない楽しみもある…そう思うのがボクです
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:28:21
- 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:29:31
楽天とdポイントに完全に枠取られたっスね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:31:11
Tポイント?Vポイントと言うてくれや
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:05
アマゾンとか使わないから潰れると困るのん
- 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:07
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:32:54
GEOは手広くやってるからタフなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:11
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:33:26
あの‥‥自分ほぼ映画観ないんでネトフリとか契約するつもりないんスよ
たまに見たくなるときに行くから潰れないでもらってもいいっスか? - 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:14
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:42
もう動画配信サービス使わない方がマイノリティとなりつつあるんだ
ツタヤに限らずビデオ屋は生き残れないと思っておいた方がいい - 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:37:18
(GEOが元気)←欺瞞だ
ワシんところのGEOはどんどん潰れてるやんケ
まぁTSUTAYAも潰れてるからバランスは取れているんだけどね - 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:44:21
- 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:49:35
お前は顔が二つ繋がったロゴが怖い…ただそれだけだ
同じ貸しビデオ店だったNETFLIXとどこで差が付いたんやろうなあ… - 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:56:19
駅前のTSUTAYAが潰れたあっ!まぁええやろ
近くのTSUTAYAが潰れたあっ!えっ - 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:59:55
TSUTAYAに限らずレンタルビデオ屋閉店しまくりだーよ
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:39:25
た、大変だぁ
実家近くの物心つく前からあったTSUTAYAさんが逝ったぁ
前々から深夜帯の営業辞めたり変な雑貨置き始めたりと予兆はあったんだけど悲しいのん…