もしも鬼滅の刃が鬼化炭治郎と鬼殺隊禰豆子の物語だったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:27:14

    ただし鬼化炭治郎の強さはdice1d2=2 (2)


    1原作禰豆子と同じくらい

    2最初から鬼の王レベル

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:29:30

    また禰豆子がピンチになったら兄貴が箱から出てくる流れかよ~

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:34:26

    ただし普段はしょた化してる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:53:22

    鬼は陽を浴びる事ができないから箱の中に入れて行動してたけどとっくに日光を克服してたって判明したシーンはホントにびっくりしたわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:04:18

    バランスブレイカーすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:08:33

    最初で詰まない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:15:15

    禰豆子が踏む

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:16:36

    無惨とエンカウントでいきなりハイレベルな頂上決戦始まったときはびびった
    まあ向こうは逃げにも全力で取り逃したが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:20:23

    長男だけでよくね?って言われそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:23:43

    禰豆子が隊士だったら同期はどうなる?
    原作と変わらないかな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:02

    無惨「炭治郎を取り込めば太陽を克服できるだろう...しかし取り込まれるのは私かも知れない...どうしたらいいんだ...?」

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:03:53

    これは冨岡さんも見逃してくれないだろう
    倒されもしないが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:13:26

    >>12

    禰󠄀豆子「離れてください!」

    冨岡「断る、この鬼を切る」

    禰󠄀豆子「そうじゃなくてあなたが!」

    炭治郎「ムシャムシャ」

    【さっきまで冨岡さんだったものがあたり一面に散る】

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:44

    一番最初に冨岡が喰われたことが致命的だった
    歴代においても優秀な柱を取り込んだ新たなる鬼はその素質を開花させ、上弦と呼ばれる存在をも置き去りにした
    そしてその耳飾りはそれでも上弦の頂点を呼び寄せるには十分であり―――

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:39:26

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:42:28

    痣と透き通る世界と赫刀と日の呼吸と水の呼吸は普通に使えて雷の呼吸もほんの少し使える炭治郎が太陽の弱点無しの鬼になったのが鬼の王だからマジで弱体化無しの万全の無惨ぐらいしか対抗できんぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:24:56

    頭突きで頭が割れたスイカみたいになる不死川さん…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:41:26

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:20:08

    義勇さんを殺してしまうようなバーサーカーなら、お兄ちゃんを人間に戻します!そのために私は鬼殺隊に入ります!っていう感じで話が続いていかないような…
    元々は1話で鬼の禰豆子が義勇さんを倒すんじゃなくて兄を守る選択肢を選んだから、その後の兄妹の話は続いた訳だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています