大絶賛できる映画として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:58:57

    原作者よりお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 21:59:52

    >>原作者より

    ウム…いやちょっと待てよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:00:24

    そ…そんなに面白いのん?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:00:27

    映画そのものより映画が出来るまでの過程の方が500億倍面白い映画やん 元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:01:26

    待てよ後編は俳優たちの熱演が面白いんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:01:58

    怒らないでくださいね 原作者しか大絶賛してないじゃないですか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:02:05

    おいおい試写会で大爆笑してたでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:02:34

    尊厳破壊って言葉はこの映画のためにある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:03:12

    >>3

    はい!原作者にとっては至高の傑作ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:03:51

    これ撮った後のインタビューで町ヴァーさんが
    「今死んでほしいのは自分自身」
    って答えてたのがあまりにも痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:04:26

    >>10

    この画像が(町ヴァーのコメント)としてシャレにならないってそんなんアリ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:04:59

    確かに原作者は喜んでたらしいよね原作者はね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:05:05

    確かに原作者はお墨付きを与えてるよね原作者はね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:05:26

    なんだかんだ前編は巨人と相対する恐怖や絶望を表現できてたんだよね
    後編は無理です

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:06:32

    もしかして規模は違えど似たような芸術にされかけたのを見事に回避して
    皆川亮二と梶裕貴ってめちゃくちゃすごかったんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:06:56

    もしかして実写進撃の巨人の制作過程を映画化すればめちゃくちゃ面白いんじゃないスか?
    もちろんタイトルは「僕のアイドル」

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:07:00

    >>10

    もしかして原作者は町ヴァーのコメントから>>11の着想を得たんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:07:26

    >>10

    町ヴァーさん聞いています

    映画公開前と後で一気に評価と行動が変わった男と

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:07:44

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:09:04

    見えてる地雷なのに友人が観たいって言うから付いていってヒャハハハ 案の定メチャクチャつまらんでぇって観てた
    それが僕です

    まっ その後に原作者のエピソードをきいて笑えなくなったんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:09:39

    しかし...今まで言ってきた事が返ってきただけなのです...

    ふぅん
    制作過程が進撃の巨人そのものということか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:10:24

    町山さんが始めた物語だろ(ゲイのサディスト書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:13:08

    己の悪性因果を呪…あれ本当に悪性かなこれ
    ただ居酒屋で酔っ払ったおっさんがネットで感想言ってるだけじゃなかったのかなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:16:18

    進撃の巨人のタイトルと主要人物の名前さえ外せば中々
    の映画だとお墨付きをいただきたいんだよね

    樋口監督がサンダ対ガイラ撮ろうとしてしまったのは確かに酷いが巨人対巨人の特撮は麻薬ですね 
    これを継ぐものが欲しいぐらい巨人が素晴らしいんだ
    脚本も進撃を考えなければ世紀末的な世界の話としては
    普通なんだよね
    割と後の進撃を感じる所もあるしな ヌッ



    もしかしたら進撃本編の過去か未来の世界かもしれないと思うのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:18:22

    >>20

    おいおい原作者と制作関連が一番笑えるところでしょうが

    映画本編は無理です 痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:18:31

    >>24

    ハイ!原作者が脚本家にネタバレして書かせた脚本ですよ(ニコニコ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:19:16

    >>23

    待てよ ジブリやディズニーから気に入られてたから明らかにそこら辺のおっさんとは一線を画すんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:19:59

    原作ファンで公開当日に見に行ったワシのコメント「ねーっなんなのこれ」

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:25:13

    個人的には赤子の巨人は驚きましたね
    特にあの辺りの真夜中にバレないよう壁に向かう進軍は
    前編の好きな場面ですね
    色恋沙汰を出したり、暴走お母さんを出したり、暗い中食われるしもうたまらないんです…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:27:19

    "巨人"に"背負投げ"!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:27:46

    シキシマって誰だよ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています