俺はまだ石神博士の存在は信用できるよ、歴史にはノイマンみたいな人も居たし

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:26:50

    でもこの大樹って人が実在していたってのは信用ができない
    なんだよ人間一人のパワーでタイヤ用のゴムをベラっベラに出来るって

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:28:33

    ガチのマジでチート
    科学サイドのみんなも武術サイドのみんなも人類の叡智詰め込んだだけの人間なのに大樹一人だけ人間完全にやめておる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:32:11

    疲れという概念を持たない人間に近いナニカ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:33:14

    米国組と合流した後に何か岩を掘る場面で疲れてたからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:33:34

    SR判定に納得いなかった読者も多かろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:34:31

    力仕事も他の仕事に劣らず重要な役目だからしっかり描写したいけどかといって関わった人のこと全部記述してもダレるだけだから1人に集約させてある程度省略したとかそんなところだろ
    伝記に誇張は付き物

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:34:41

    >>5

    (あの場面では)SRってことだと思ってる

    体力と力が必要なお仕事ではSSRだけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:14

    原始時代からスタートするにはこのレベルのフィジカルモンスターがいないと成り立たないからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:35:26

    おいおい…大樹が一人だった説なんて今更議論する話かよ
    今は労働担当の人員のことをその生命力にあやかって大樹というチーム名で呼んでいた、が通説だろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:11

    運営からの配布だったって聞いたぜ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:59

    でも現実でも室伏広治や吉田沙保里とかいるし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:01

    >>9

    でも復活液作成前にも大樹の記述あるじゃん、そっちでも人間やめてる描写あるのはどう説明すんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:39

    記録媒体にちゃんと残ってることを今更議論するなよ
    捏造する必要ないし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:15

    一般配布SR
    これ無いとチュートリアルで投げるタイプのゲーム環境

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:40:41

    >>9

    資料の写真に乗ってる大樹は若い男性だけど石化復活後に単独行動していた石神博士が大樹と合流した時に「この世界のアダムとイブ」と称したって伝記からすると大樹は少なくとも女性と男性の2人いたってのが一般論なのよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:41:26

    >>9

    チームだったとすると酸素ボンベが必要な水深を素潜りで泳げる奴が複数人いた事になるが…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:43:43

    こいつの体力を科学で説明してくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:46:12

    人間重機(物理)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:29:52

    御前試合形式(範囲外に押し出せば勝ち)なら無敵の可能性のある男

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:43:26

    きのもとセンセの実録漫画を信じろ
    俺は信じた

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:45:45

    >>19

    横綱と相撲とっても負けない可能性あると思います

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:48:04

    石化前の世界の学校の生徒の総称なんでしょ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:51:17

    カセキも村の技術者チームの名前なんだよな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:52:25

    >>23

    チーム名は杠だろ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:58:09

    石神千空チーム万能説を信じてるやつってまだいるの?
    記録でやってることが現実的じゃなさ過ぎて辻褄が合わないから捏造に決まってる

    裏社会を牛耳っている巨大組織が貴重な資源を取り出せる状態にかき集めた上で石化冬眠して
    無理がなく、計画的に復活できるように手配してただけなのが「真実」だからね?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:06:24

    >>25

    表社会を牛耳っている巨大組織の一員が貴重な資源を取り出せる状態にかき集めたのはマジだから困る

    石化前最後の宇宙飛行士百夜って人のことなんですが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:32:38

    クロムも意味わかんない側でしょ
    ついこの間まで石化からの復活組だと思ってた

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:33:49

    復活後の世界の治安がやけに良かったのも獅子王って警邏隊がいたからだろ?
    同じく大樹もカセキもリーダーの名前取って呼んでるだけで実際は数百人規模のチームだって聞いたぞ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:00:19

    石神百夜が一番計算合わないから
    三千年近く生きてたことになるから

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:22:41

    大樹いるとマンパワー必要なイベント全部こいつ一人でどうにかなっちゃうから石神村序盤の労働力を対価に要望叶えて信頼を稼ぐパートで分断させられた説好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:15:54

    ゲーム開始最初期の配布カード
    攻撃力は低く頭脳系や隠密においてはSR相当の性能だが
    ことタフネスや労働力の分野において超特効SSRとなる
    通常なら人海戦術デッキで攻略するポイントすら異常な高倍率で踏み倒し
    チュートリアル~終盤にかけて重要となる肉体労働パートをヌルゲーにする

    本当に人間か?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:31:58

    ドクストのキャラって技術の擬人化みたいな側面が多かれ少なかれあると思うんだけど、大樹はマンパワーそのものの擬人化みたいなものだからフィジカルチートがエグい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:14:49

    まず第一に「超原始的な生活で技術発展させる余裕皆無でした」の千空ひとり時代から大樹が加わるだけで石化解除薬の研究ガッツリ完了まで持っていける初手からしてドチートなんだよな
    普通あの環境下で人間ひとり増えても生活レベル上げられねえよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:25:20

    獅子王警邏隊の治安維持能力すごいよな
    地球各地を巡る段階に入った時、各地に部隊を割いて残していったんだろ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:29:29

    >>7

    マンパワーが揃うと時間の短縮だけでいなくてもなんとかなる枠

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:12:25

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:09:10

    正直Dr.ストーンのフィジカルキャラは「ほらいちおう銃殺できるから人間だよ人間」という
    格闘漫画的なバランスのとり方でなんとか人間扱いしている節がある

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:57:41

    >>33

    普通なら何かするにしても年単位で生産力と食料確保して

    それまでに病に掛からず災害にあわずでギリッギリ次のステップに行けるからな……

    科学者が生活のためのタスクから解放されるのはチートを通り越したチート

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:59:27

    壊れた石像を直してた杠ってのはチーム名に違いない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:00:43

    >>35

    その時間短縮が生み出した余裕がデカすぎるんだよな

    特にホワイマンを認知した後は相手の短気さが読めなくて時間との勝負って大体のキャラが思ってたし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:07:01

    >>7

    隠密潜入が必要な場面だったからスイカや龍水がSSRなのよな

    むしろ明らかに向いてないであろう隠密行動が必要な場面でもSR評価だったのがヤバい

    ドローン制作のためにカセキが必要、カセキを回収するための質の良いボンベを作るためにカセキが必要…みたいな場面ではそもそも質の良いボンベすら不要になったから間違いなくSSRだった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:07:59

    当たり前だけど寿命の問題もあるからな
    大樹がいてもそこら辺は濁してたのに、いないと完全にリソース足りなくて詰む

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:12:11

    龍水財閥&RAL代表の自伝さあ……盛りすぎw
    総合的な業績が龍水財閥にあるのは分かってるからお抱え船長やパイロットの功績まで代表に集約してんじゃねーよw
    秘書兼シェフの活躍借りパクは自重してるのにさ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:22:05

    >>37

    それがあるから大樹が爆発に巻き込まれた時の絶望感は作中屈指のシーンだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:27:13

    >>23>>24

    喧嘩すんな

    子孫組のチーム名がカセキ、復活者組のチーム名が杠って結論出てるから

    電話作成チームと石像修復チームが同時期に別拠点で活動してたのは確定的に明らか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:31:49

    なんというかレアリティ無関係の必要最低限のインフラみたいな存在

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:09:02

    >>14

    チュートリアルで過労死か栄養失調で死ぬ千空

    仮にワインでアルコール作ることに気付いても1人で自給自足しながらだと復活液できるまで10年くらいかかるだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:52:32

    後世の歴史家が頭抱えるキャラばっかなんだよな
    なんだこの一人でタイヤ用ゴム伸ばししたって記述は…
    なんだこの素手でライオン引き裂いたって記述は…
    なんだこの一人でバラバラ石像組み立てたって記述は…
    なんだこの原始的な村で育った人間二人だけで水車作ったって記述は…
    なんだこのめちゃくちゃ離れたところで使われたメデューサの発動条件を聞き取ったって記述は…
    なんだこの以下略

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:04:41

    あれだよね
    キャラじゃなくて時間短縮課金アイテムだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:10:12

    ???「みんなすごいんだよ!もっとお役に立ちたかったんだよ!!」

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:22:17

    人類最後の幼女がが7年かけて復活液を作り出した!?
    流石に誇張しすぎだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:22:42

    >>50

    だからってタイムマシンの開発と探偵業の二足の草鞋を履くのはどうかと思う

    大丈夫?ちゃんと寝てる?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:02:47

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:19:09

    大樹は人数少ない時は必須級なんだけど、人数多くなるとあんまり役割持てなくなっちゃうんだよな
    作中でも中盤持て余してた感じだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:21:20

    こいつはSRとかSSRじゃなくてもはや探索コマンドの擬人化とかそういうシステム側の存在

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:50:59

    大樹はね
    マンパワーばかり話題になるけど一番大事なのは千空の相棒としてのポジションなの
    こいつを一番に復活できなかったら多分千空どっかで折れてた

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:34:59

    >>54

    見えないところで活躍してたんじゃないかな

    農作・採掘・建築・土木なんでもござれの人間重機なんて引っ張りだこだし

    ただ絵面が地味なので誌面にのらない裏作業になる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:02:59

    既にフィジカルゴリラ枠のコハク居るのにクロムから大樹先に復活させなくていいのかと言われる男

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:13:34

    >>58

    テクニカルスピードアタッカーゴリラとタンカー耐久型ゴリラ(スピードがないわけではない)じゃ使い道違うから…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:21:27

    攻撃禁止ユニットだけど性能良過ぎてな…無傷で取り押さえるための技術とかも学ぶことを創造神から禁止されている臭くある
    それができたら本当にあいつ一人でいいんじゃないかなあ…の場面が多すぎるからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています