女「あなたのファンですよ」part2

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:36:11
    女「あなたのファンですよ」|あにまん掲示板①C.E.73年。戦場を写す映像に朱く輝く光の翼を広げて剣を振るうMSの姿があった。自分よりも何倍も巨大なMSに立ち向かい次々と両断していくその姿は、まるで巨人を打ち倒す物語の勇者のようだと少女は思っ…bbs.animanch.com

    前スレのスレ文からシンが主人公の新作があったらここからどんな設定や展開になるかを考えるスレpart2です

    このスレではキララクとアスカガはお休み・DPは自由で終わったものとしてここでは扱いません


    前スレからの設定

    宿敵の女に従う三人は強化人間

    一人はマーレとステラ似の少女

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:36

    たておつ。
    無敵の女が無敵過ぎてどうしようね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:37:59

    ステラに関する情報も掴んでそう
    また救えず心の傷になるのも、今度こそ救うことができるのもシンの英雄譚を彩るに相応しい美しさだとか目論んでいると良い

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:12

    厄介すぎる女

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:13

    >>2

    ただ討つなり捕縛するなりしないと戦乱が止まらない…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:14

    立て乙
    まさかこんな短時間で完走するとは

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:35

    貴方達もシン・アスカを英雄にするべく新たな物語を紡いでいきましょう!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:50

    ボス女の天敵が余計な事ばかりするマーレになりつつあった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:51

    前スレの1でアレ欲しい!って言ってるから、自分のものにしたいって欲は有りそうなんだけどね?多分だけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:38:52

    無敵の仮面を剥がして殺さなきゃ、ただシンちゃんが厄介女に人生蝕まれて苦しむストーリーになっちゃうぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:39:55

    >>10

    倒すのでもいいか

    それでも、本人の心を挫かないとシンの苦しみは終わらないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:40:26

    今際の際に惚悦な表情で亡くなる絵面が似合うな。
    自分の思想を誰にも漏らさずに誰にも知られずっていうのが浮かんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:40:50

    >>10

    殺すんじゃなくてどうにかして乗り越えさせる方が色んな意味でシンのためになるかと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:40:53

    >>10

    せっかくの情念がなんか強い女が敵だから苦しんではもらいたいけど救いは欲しいな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:41:05

    困ったことに今までにいない貴重な「シンを見る敵」でもあるから無下にするのも勿体無いのよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:41:15

    シンに幻想抱いてる厄介ファンが、自分もシンの隣に立ちたかっただけの俗人であると自覚して敗北するのもまた美味いで‼
    落とすのはルナマリアで。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:42:38

    >>15

    物語的には勿体ないけど本人的にはいらないな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:42:46

    個人的には無敵の女モードが好きだけどそれはちょっと……ってなる人の気持ちも分かるジレンマ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:43:34

    マーレが出るならコートニーとリーカにも出て欲しい、そしてジェスにも出てきてもらってシンの告白をオープンチャンネルで世界に放送する役目を果たして欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:29

    ステラの事を引き合いに出されてシンも覚悟決めそう。

    それこそスパロボ補正受けた折れず曲がらずよく斬れるシンみたいなタフメンタルになりそう。

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:42

    分かるよ、オリキャラ盛るのってほんと楽しいよな
    ただ、やっぱり目論見全部叶って死ぬのは…クルーゼくらい悲しいバックボーンがないとなあって思っちゃう

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:50

    敵を倒し多くの人を救った、けどどこかもやもやが残るというのも好きだな。
    acfaの企業√とか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:44:51

    無敵の女モード、そっちが主役なら良いんだけど主役はシンならどっかでブレーキかけないとなのよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:46:59

    正直この手の無敵の女は二番手くらいの位置がいいんだ…映画で言うシュラの位置だな
    当人は満足してるけれど最終的な目的は達成されない、ただの独り善がりな相手で終わるから
    ラスボスになると人間まで落とし込まないといけないから難しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:47:29

    >>21

    バックボーンはなくてただデスティニーにへの憧れから始まってるからなぁ

    そこが良いんだけど勝ち逃げは許されないな確かに

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:50:13

    自分が用意した新型のデスティニーにやっとシンが乗ったんだけどその時には女ボスも何かしらの状況で死にかけてて「ああ…なんて事…やっとここまで来たのに…彼の姿が…見れないなんて…」と言って逝くのがちょうど良いか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:51:41

    それこそシンのバトル面でのラスボスは別に用意して、ルナマリアと対峙して死ぬポジションくらいしかないだろうな
    無敵の女モードやるなら

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:53:39

    そういえば強化人間枠もまだ一人空いてるな
    マーレとステラ似の少女だから多分最強のリーダー枠だよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:53:43

    前スレの1見るに、彼女は産まれてから金銭的にも物理的にも何の苦労もしていないわけよ
    そんな女がずっとPTSDで苦しむ戦災孤児を英雄にしたいとか傷になりたいとか戯けたことを言って多くの人死にまで出してきてるわけでねえ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:54:56

    金で何でも手に入れられた女が初めて欲しいと望んだたった一人の男を手に入れられないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:55:19

    >>29

    勝ち逃げやらかしたら非難轟々になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:55:40

    >>28

    他にシンと縁が深そうなキャラとなると…

    レイ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:56:38

    無敵の女を主人公にした外伝なら無敵モードのまま逝けるか
    最後にシン宛にファンレターと知る限りの情報流してこれ以上戦乱が起こらないようにして
    表向きは平和に、実際には自分が見えない所で運命が羽ばたかないようにして終わり

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:57:03

    >>32

    クローンを強化したタイプか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:58:14

    >>29

    無印でのブルコス将校みたいな、戦争を数字でしか知らない存在ともいえるか

    だとしたら、実際ヨシ!これ後は戦場でシンと戦って死ぬだけよ!と勇んでMSで戦場に出てみたら、実際は流れ弾飛び交う戦場に恐れおののいたりするといいかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 22:59:17

    「虚空の宇宙を行く翼、それを追う二人の戦乙女。
    なんて憎たらしい、腹立たしい、疎ましい。
    ・・・バカな人、私を、殺して、おけば。
    私、死なんて、怖くないもの。
    怖いのは私の輝きが失われること。
    薄れて、特別じゃなくなること
    ・・・どこまでも憎たらしい人
    いいや。別れられて清々する。
    ・・・・・・消えろ。消えろ。
    ・・・高く、高く・・・どこまでも高く。
    貴方の翼はどこまでも飛べるから。」
    ラスボスも良いけど前座でマーレにやられてマーレ制御の巨大MAを止めるべく向かうシンたちを見送る姿も似合うかもな。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:01:29

    >>36

    元ネタ的にマーレに激重愛憎もった人みたいになった

    まあ前座もありかも

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:02:16

    無敵の厄介ファンと比べるとものすごい一方的にシンを憎んでるおかげでお手軽にシンの敵任せられるマーレが便利すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:04:19

    >>36

    某オーロラさんみたいな死に方でも美味しいかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:04:35

    >>37

    元凶である自分をシンが見逃した後これ言う感じのシチュを想像してたな。

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:05:29

    >>36

    マーレは新型デスティニー持ち出して無双してたけどシンのデスティニーに押されて負けそうになり、そこでデスティニーが限界を迎えてしまって停止

    デスティニーを返り討ちにするんだけど実質シンに負けてた事を受け入れられず精神的に追い込まれて暴走

    巨大MAの無人兵器を起動してプラントに向かわせる

    シンはマーレから新型デスティニーを奪ってMAを追って

    その姿を見つめるシンに放置された女がこれを呟いてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:06:01

    >>40

    シン的には、もうマーレが散々無力化したから倒す価値もないなと見過ごされただけ

    でも、それが皮肉にも彼女の思惑を挫くことになったと

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:06:44

    よぉーし可愛い娘の為にパパがラスボスやっちゃうぞ♪

    なんか無敵娘がラスボスの座から離れそうな話になってきて、じゃあラスボス誰よ?て考えたら浮かんできた奴
    声も大物で強いぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:07:19

    性格的にシェイクスピアを引用したセリフとかやたら芝居がかった仕草してそう
    「この世は舞台。あなたも私も人は皆役者に過ぎませんわ」
    (最終決戦前)「我ら役者は影法師、皆様方のお目がもしお気に召さずばただ夢を見たと思ってお許しを。 拙い芝居ではありますが、夢に過ぎないものですが、皆様方が大目に見、お咎めなくば身の励み……さあ英雄譚のグランドフィナーレと行きましょうか」

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:08:10

    最後は人ではなく「戦争のために生み出された機械」がラスボスになるのもシンの物語の敵には良いかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:09:15

    まあパパでも強化人間の誰かでもいいな
    デスティニー見上げてるときに昔初めて見たときの光景とかが重なる感じで

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:10:53

    シンはどんどん名声をあげて自分の目論見は達成されつつあるはずなのに、なぜか彼に寄り添うインパルスを見掛ける度にイライラが溜まっていくんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:10:59

    >>41

    新型デスティニーにマーレが乗ってた時はエクシアダークマターみたいなカラーリングだったのが

    シンが乗ってからはspec2のカラーリングに代わるんだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:13:46

    >>44

    「『お前はフランス王の目を射抜く、稲妻の役目となれ』…射抜いておやりなさい、かつて貴方を軽んじた俗人達の目を」


    脚本を描いてるときに独り言を言ってそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:14:53

    前スレでちらっと出たようにウィリアム君を「教育」して、いつの間にかプラントの子ども達の間でシンが神格化されてたり
    ウィリアム君が黒幕の存在について口を割るかはシンとアーサー次第

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:18:59

    「私と世界を統べる主になりましょう?」とオルフェに誘われたラクスが「イヤですわ!私はキラと生きますわ!あといつかは引退してキラとイチャイチャして過ごしたいのですわ!」と告げたのがFREEDOMだからな
    シンも「俺は英雄になんかならない!一兵士としてルナとイチャイチャして、いつかわルナに養われる主夫として暮らすんだ!」的なアンサーは告げてほしいところ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:19:42

    >>28

    試しに作ってみたシンのカーボンヒューマンとか?

    結局コレジャナイになって強化人間にしたり

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:21:24

    >>52

    擬似自分との戦いみたいになるヤツか

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:26:51

    >>50

    シンが自分の扱われ方に悩んでいるのを見てウィリアム君も目を覚ますけど、

    後々デスティニーの活躍を間近で体験して「やっぱり本物の英雄だ」ってこっそり呟くまでがワンセット

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:32:47

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:01

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:40:09

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:42:23

    実際政治的な手段取らないとまずいかな
    どうすればいいかわからないけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:46:57

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:52:28

    悪魔がヒトを誘惑するとき、天使の姿で現れるといいます…
    そう、私オファニエルこそテログループの首魁たるアンリ・マユですわシン・アスカ樣

    シェイクスピアと前スレの2つの名前を混ぜてネタバラシのときのセリフを考えてみた

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:29

    戦いは終わらない……この女の会社の名前ってもしかしてバンd……

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:15:47

    テロ組織のボスとして動く時はゴテゴテの煌びやかな仮面をつけてて欲しい気持ちがある

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:39

    途中までは仮面で素性わからなくて
    調査かなんかで明らかになるか自分からばらすことで仮面外して正体表す感じ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:49

    アンリ・マユ「いかがでしたでしょうか、わたくしの今回の脚本は」
    ロゴス元幹部「素晴らしい。これならば私達がかつての力を取り戻す日も近い」
    ブルコス幹部「左様、全てはアンリ・マユ様のシナリオ通りに」
    アンリ・マユ「フフッ、お褒めに預かり光栄ですわ……」
    無論、ロゴスもブルコスも彼女の本当のシナリオも、自分達がいつシンによって退場させられるかまでも彼女に決められているとは知らない……

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:50:32

    私の作ったつよつよデスティニーをシンにプレゼントしようとして失敗する理由って何があるかなって考えたんだけど軍縮や条約とかが理由でコンパスとしては受け取れないって言われたとしたら条約が有耶無耶になるでかい戦火を……って張り切りそうだなって思った

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:27:23

    >>65

    デスティニーと会ったとき議長は夢を語ってくれました

    誰もが幸福に生きられる、二度と戦争の起きない世界を作りたいと

    DPの是非はありますが、その思いは本当のことだったと思います

    だから俺はどんな敵とだってデスティニーで戦うことを決めたんです

    …何も語ってくれないのに新型機を渡されて、喜べるほど子供ではありません

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:49:28

    戦うシンに英雄を見出だしているなら逆にシン自身が平和のために力を手放すことで答えを出して解釈違いをおこさせるのもいいかもしれない
    MGSPWのザ・ボスみたいなカンジで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:55:11

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:55:47

    アグネス「アンタあの山ザ…シンに首ったけってワケ? 趣味が悪いし横恋慕なんてしたらおっかないのがMSで乗り込んでくるわよ」
    オファニエル「…俗に言う恋慕の情とは違います。神話の英雄に憧れこそすれ愛し合いたいとは思いませんでしょう? 私ほ私の英雄が輝く樣をこの目で見たいのです」
    アグネス「バッカみたい、アンタ頭煮えちゃってんじゃない?」
    オファニエル「ええ、彼を初めて目にしたときからずっと」

    自分でシンへの愛を否定してるから、本当の想いに気付けない展開はあると思います

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:03:30

    この女に一番効く最期はアグネスにやられることだと思う
    この女はたぶんシンをアメコミのヒーローとするならルナやヒルダはサイドキック、お休みだけどキラ、アスランは別のコミックで主役やってるヒーローみたいな認識してると思う
    だからこれらのメンバーにやられても「ちぇーどうせなら推しのヒーロー(シン)にやられたかったなぁ」って思うだけで大して悔しがらないと思う
    だけどアグネスは
    ・自分で思ってるより強くない
    ・シンの強さを理解してない
    とお邪魔モブみたいなものと認識してるだろうからアグネスにやられたらメチャクチャ屈辱に感じるじゃないかと

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:29:24

    その人の内面に目を向けないという嫌な共通点があるアグネスとクソ女…
    同族嫌悪してるかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:57

    過大評価というか幻想見過ぎてるヤツと過小評価してるヤツの戦いか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:36:28

    >>72

    目には目を、歯には歯をみたいな話になってきたな...

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:43:41

    アグネスから見ればクソ女は自分以上に恵まれた地位や権力をシンに捧げようとしているバカ
    クソ女からするとアグネスは憧れの存在の側にいる絶対的な幸運をドブに捨ててる愚か者

    うーんこの交わることのない平行線

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:48:15

    シンには申し訳ないがギーツのケケラのことがかなり共感できてきた

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:49

    本当の想いを第三者で完全に平行線なアグネスに指摘されて気付くのもありかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:32:29

    アーサーはこの手のタイプの女性にめちゃくちゃ弱いというかすっかり騙されちゃうだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:33:50

    >>77

    と思ってシンルナはアーサーに女が怪しいかもって相談はしないんだけど、

    いざ女が本性を現した時には実は既にアーサーが女の素性を調べ終わってて、

    最初から気づいたんですか?ってシンが聞くとお前の悩み事は見てたら分かるよ、って言われるアツい展開欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:42:59

    >>78

    でも映画の初期設定では「アーサーは、彼女(アグネス)の事を凄く優秀でやる気のある良い子だと思っている。」と書かれる性格だからな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:45:55

    >>78

    逆に全く関係ないことで調べててそうなったとかありそう

    相手から舐められててノーマークだったからこそ情報が得られたみたいな

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:46:49

    アグネスは基本人を見る目のない女だけど、今回ばかりは一周回って「ただただシンに横恋慕してるだけの女」って図星を突いてきてほしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:48:04

    >>80

    お前の悩み事は見てたら分かるよ(ルナという恋人がいるのにあの女性に迫られて困っているんだなぁ、そうだあの女性にお見合いの話とか来ていないのか周囲の関係調べてみよっと)

    的な感じか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:48:34

    自力では疑いもせず清廉潔白な人としか見えなかったけど
    シンが悩んでるとこ見て原因察してとりあえず調べてみたとか

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:49:42

    アグネスやアーサーといった物語の端役とも思ってない人達に足元を掬われるのは美しいですね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:32:41

    アグネスの言葉で自分がそこらの俗物と何ら変わりがないって気づいてしまって心をかき乱されるのいいね、アーサーの秘密裏の調査のせいで想定していた脚本より早くネタばらしする事になってアスカ様の戦闘がもっと見たかったのに……って残念がる展開とかありそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:42:07

    変に潔癖で不純な動機(恋)を認めたくなくて拗らせてるのも良い

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:01:55

    アグネス「なんだかんだ言って、要はあの山猿に横恋慕してるんでしょうが。それを勿体つけてお上品ぶって、見苦しいのよアンタ」
    クソ女「私が…私が緑色の目をした怪物だと仰る? そ、そのようなこと……」

    毛嫌いしていた相手に自分の心を衝かれて動揺するんですね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:04:51

    からのアーサーに「ええーっ! あんなに迫っておいて横恋慕じゃなかったんですかぁ!?」って図星コンボ決められてほしい

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:57:17

    >>88

    途端にギャグ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:20:42

    自由後半のノリを見るにきっとやる

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:23:46

    シンしか知らないはずのステラとのベルリンでの最期のやりとりをどこかで覗いてたとかあったりするのかなこの厄介オタクぶりを見るに

    シン・アスカの英雄譚を彩るに相応しい悲劇とかすごい地雷踏無用なこと言いながら

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:25:37

    なんかシンに無力化された後「今回の物語(英雄譚)はここまでですか…)って言ってる脱出ポッドで逃げてまた暗躍して欲しい気もする。
    まあそれするとシンがずっと報われないんだけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:28:27

    >>92

    そうやってプレイヤー気分で悦に浸っていたところで、自分が起こした災禍で家族を失くした少年(とくにネームドではないモブキャラ)に仇を撃たれるとかはどうだろう

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:26:58

    >>93

    「フフッ…アハハッ! …おしまいよ…これで終わり! 完結した! 完結したわ!悪は撃たれて彼等の物語は素晴らしい結末を迎えた…これが、私の作品よ!」

    「ああ、だけど…最後まで私が演じたかったなぁ…」とかちょっぴり残念がりながらも悦に浸って欲しくもある

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:54:08

    >>94

    それやっちゃうとシン以上にその少年が報われないよなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:55:47

    >>95

    さすがにモブの戦災孤児が業背負うのも後味悪いな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:57:34

    シンの活躍の舞台装置として利用され壊滅させられたブルコスの残党兵に撃たれるとかでもいいかも

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:06:10

    いっそ完全なる事故死で脱出艇に乗り込もうとしたところにモブのブルコス兵が乗ったMSが堕ちてきて潰されるとかどうよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:18:55

    ただシンに討たれないと、シンはこれから先ずっとこの女の幻影というか亡霊に付き纏われそうで…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:22:03

    >>99

    討たれても呪いとか傷とか残してきそうで…

    本人は本望だろうけど

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:26:52

    案外と死なずにシンに負けて国際犯罪者として法的機関に引き渡される時にシンから「俺は好きな子がいるから!アンタの馬鹿げた遊びに付き合ってられないんだ!」ってストレートに言われたほうが効くかも

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:30:17

    設定的に演劇とか文学とか好きだろうしシンと違う出会いをしていれば仲良く慣れたかもしれない…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:32:23

    正体バレる前の協賛企業代表として会ってるときは気が合ってたりしてるかも

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:59:42

    演劇やオペラ鑑賞に誘ったりしてそう
    それで打ち解けてきて自分なんかがキラの跡を継げるのか悩むシンに「綺麗は汚い、汚いは綺麗。確かにキラ・ヤマトも貴方も沢山の人を殺してきた罪人と言えるかもしれません。でもだからこそ平和を願う英雄になれると思いますわ」とか言いそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:47:47

    劇場版を想定すると端折られそうだけどテレビ版ならコンパスの支援者としてシンの友人あるいは理解者として仲良くなる過程を描写できそう
    私、英雄譚が好きですのって言いながらシンにお気に入りの小説を贈るシーンで口元だけが映る意味深なカットが入ったりして不穏な感じだといいな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:49:30

    趣味が合って仲良くなった結果文学的な言い回しとかのせいで疑い持っちゃったりとか

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:50:41

    >>102

    >>103

    でも友達になれたとして、彼女が本当に欲しいものはそれじゃなかったからな

    そしてそれはルナマリアがいる限りけっして敵わない

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:02:57

    >>104

    「だったら俺達は、英雄が必要とされない世界を目指したいものですね」

    シンの無邪気な答えを彼女は強張った面持ちで聞いていた

    その言葉は自分とシンの目指す未来が決して交わらないことを意味しておりーーー

    いや交わる必要などないはずだ、自分はシン・アスカの活躍を見たいだけなのだから

    (ならば私は、英雄シン・アスカが必要とされる世界を作るだけですね)

    自分の情念に蓋をして、彼女はシンに微笑みを向けた

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:07:52

    >>108

    オペラのニーベルングの指環を見ながら会話してそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:14:23

    >>109

    あぁジークフリートか…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:58:19

    >>109

    純粋にワルキューレに魅入るシン

    英雄を作り出そうと計画して失敗するヴォータンを見ながらじっと考え込む女

    二人の文化的な会話に入れず、やきもきするルナ

    ヴァルキューレは戦死者の魂を集めるのが役目と知って、マジで!?ってなってるアグネス

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:07:18

    そういえばこの厄介ファンもしシンが何らかの形で(自殺、処刑etc)死んだ(実は偽装で彼女とその一派には完全にバレない)と知ったらどう反応するのかね?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:16:32

    >>112

    虚ろな目で唇を震わせながら「…英雄とは死の淵からでも生還し、そして世界を救ってしまうもの…そうです、その筈です…」ってなるか

    「英雄にこんな死を与えるこの世界など!!一切合切焼き尽くされてしまえ!!」ってキレるか

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:42:53

    前スレあたりまでクェスみたいに双方の陣営引っ掻き回してシンを庇って死ぬみたいな役回りがいいんじゃないって思ってたんだけどアグネスに言われて信奉者としての自分が剥がれかかって一番最初にシンとデスティニーを観た時の一目惚れした自分が影から覗かせるのもアリじゃないかなって思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:53:59

    >>88

    コノエ「……総員。対ショック態勢」

    「「「「「とっくに対ショック!!」」」」」

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:49:20

    >>112

    シンに脳を焼かれているけどそれ以上にデスティニーに脳を焼かれてるイメージがあるから「現実は物語のようには動いてはくれませんのね……シンアスカ様が亡き今デスティニーという英雄を完成させるためには……私が…… 」みたいな感じで例の受け取って貰えなかったデスティニー新型に乗ってなり変わろうとするとか

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:49:45

    嘘だってバレた後の反応どうなるんだろう

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:08:35

    女ボスが英雄にこだわるなら協力して強化人間作ってるメンデルの元科学者もそうなんだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:18:19

    厄介ファンの女ボス、ロゴス残党の新組織のトップやってるのって父親はどう思ってるんだろう
    最初は父親に「あれが欲しい」とおねだりしたので父親が娘のためにわざわざ新組織を立ち上げたんだろうか
    資金もすごいけど娘への愛情もこれまたスゴイ

    最後はあまりにも歪みすぎた娘を「父親として責任をとる」とか言って撃っちゃいそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:21:16

    >>116

    自分の体見た目や声も本物のシン・アスカそっくりに改造しそう

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:59:01

    シン・アスカを主人公とする英雄譚の為に戦争を起こしてるのなら、
    シンには主人公を降りてもらえばいいのでは?

    最後に出撃してきたオファニエルのMSをシンがダルマにして抵抗できなくした上で、捉えて司法に引き渡す
    戦争を主導した元凶として、ちゃんと世界に裁いてもらう
    C.E.は今更戦争を望んではいないって事をちゃんと描いて、C.E.の物語に決着をつけてもらおうか

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:02:05

    さらにシンのダメージ上げるならやっぱり「妹」だから年齢は1歳下でシンと交流重ねながらずっとお兄様か欲しかったのとか無邪気に恥ずかしそうに言ってシンのダメージと守護りメーター上げるよ
    初めはシンをもっと「輝かせる」ためだったけど心の何処かで本当にシンを兄のように慕う思いとシンに妹のように愛されたい気持ちが芽生えていく

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:05:36

    自室がシンとデスティニーの写真だらけとかあからさまなやつじゃなくて赤い羽の蝶の標本とか赤い鳥の剥製とかがあって、劇中では明言されないけど視聴者には「あれデスティニーなんだろうな」っていうのがわかるシーンがある

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:17:39

    オファニエルで月、アンリマユでマユ、ステラに似た強化人間の少女が部下にいるまで来たら表の財団の名前がレイを、裏のテロ組織の名前が議長を想像させる名前だといいなって思ったし全てが偶然だとなお良い

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:47:25

    テロ組織の名前は「ローラン」で、さらに女が真の計画を進める為の組織内組織として「グラン・ギニョール」があるとか

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:51:09

    >>119

    むしろ始めは再起のために父親達が新組織を起こしたはずが娘に組織の中枢企業の株や主要産業を掌握されて乗っ取られた方がらしいと思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:55:57

    こう、シンと相対してると無敵の人になるんで一個一個全部はがされて欲しい
    お前はヒーローに恋したただの女だと理想の仮面を剥がされ、大量破壊を討ちに行くシンの道の障害物としてアグネスとルナマリアに止められ、最後は死ぬ事も出来ず捕らえられて全ての悪事の証拠を出されて戦争犯罪者として裁かれる
    護送される時ルナマリアと寄り添うシンを見て思わず「私を見て」と叫ぶんだけどその声には気づかれずにシンは立ち去るしよりによってその声はアグネスに聞かれて哀れみの表情を向けられる……みたいな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:01:29

    レイ、といえば『光線』……光……『ナハト』とかダメ?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:17:34

    「戦争」「ロゴス」「モビルアーマー」「強化人間」「クローン」「心の闇」
    シンでやれそうな掘り下げはまだまだ多いな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:27:09

    >>127

    「あんな理由で戦争起こすような奴が戦争止める側の奴に振り向いてもらえるわけないでしょーが。馬鹿過ぎでしょ」とか言うかな?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:38:55

    大仰に芝居掛かった言動なら最後は思いっきり陳腐化させたくなるな

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:50:08

    でも既に前例多いからそれはそれでまたか、ってなりそう

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:08:17

    むしろ一番の目的が最前席でシンの戦う姿を見る事だから

    突然の事故で身動き取れなくなって>>36みたいに悔しがりながらシンに気づかれないまま飛び立って遠のいていくデスティニーに手を伸ばして退場するのが罰として良さそう

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:16:23

    勝ち逃げはさすがにどうかと思うので本人の一番の願いは叶えられなかった感じにはしたい
    けど個人的にはせっかくだからある程度傷を残しては欲しい、致命的にならない程度で
    もちろん物理的な意味ではなく

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:18:10

    強硬派として支持集めて親の組織を乗っ取るけど、最終決戦では不利になって逃げようとするブルコスやロゴス幹部をMSかMAで後ろから撃ちながら「馬だ、馬をくれ!馬と引き換えに我が王国をやるぞ!……という所かしら?残念、あなた達には逃げる馬も無ければ信じていた王国も最初からありませんわ。あなた達の役は彼らに討たれる雑兵なのですからしっかりと演じ切って頂かないと」とかやる

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:39:13

    >>135

    結果的に世界の火種を全部自分で抱え込む形になってるけど多分これ理由は「自分が退場した後シンが戦場で羽ばたく姿を誰も見れないようにする」とかなんだろうな…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:42:34

    >>136

    私はシン・アスカ劇場をかぶりつきで観たいんですよ

    最期まで

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:43:28

    >>136

    じゃあこの後シン引退か

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:49:07

    無意識的にはがっつりシンに恋してるけど、ルナを真剣に愛してるのを見て無意識に敗北した結果恋愛以外の方向で心に傷をつけることで一生覚えさせる方向で死のうとしてる、ただし自覚0とかだと良い
    死なせてもらうかはともかく

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:36:04

    「おやおや、まるでホットスパーですね。さしずめ、俺から名声を勝ち取ったのは我慢ならない。それが、肉を指す剣以上に俺の思いを傷つける…といったところでしょうか?」
    突如バーに現れ、芝居がかった言葉を発する女をマーレは訝しげに眺める。
    「何だ、お前は… 三文芝居なら他所でやれ」
    付き合ってられないと苛立ち混じりに酒を呷る。だが、女の言う事はマーレの感情を逆立てた。
    ジャガンナートのクーデターに加担したことで、罪にこそ問われなかったものの自分の未来は閉ざされたも同然だ。
    それに引き換え、シン・アスカは此度の戦いであのアスラン・ザラにも比肩する活躍をしたという…
    己が得るはずだった栄誉も、名声も、全てがあの流れ者の物ということにマーレの心は千々に乱れた。
    「気分を害したのであれば謝罪を、マーレ・ストロード。しかし貴方ほどの力と才を持つ者が埋もれてしまうのは惜しい。取引をしませんか? 私の下に来るなら、シン・アスカと戦う機会と力を与えましょう」
    女の持ちかける話に興味が湧く。どうせこのままザフトに残っても冷や飯食いだ、ならばせめてあの簒奪者をこの手で…
    「“期待はあらゆる苦悩のもと“… さぁ、どうします?」

    数日後、マーレ・ストロードはザフトを除隊した。
    その後の行方はようとして知れない。

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:58:34

    そっか…ジャガンナートのクーデターに参加したザフト兵は3割もいるからコンパスを敵視する連中もいるよな
    ましてやシンはキラ、アスランと違って前大戦でデュランダル議長の元で戦ってたから「何故DPを推進するアコードに同調しなかった?」と逆恨みされてもおかしくないか

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:17:11

    敵というか扇動される相手が作りやすいな
    ネームドだとこの人で

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:09:25

    マーレに大事にしまっておいた新型デスティニーを勝手に持ち出されて発狂するオファニエルさんも見たいし前スレで出てきたフリーダムとジャスティスのミキシング機体に乗ったシンにキラのような不殺戦法でダルマにされて捕縛されるオファニエルさんも見たい
    最終回はシンが新しい勲章を授与されてるシーンで〆て欲しい彼女の脚本通りの英雄では無いけどシン・アスカは確かに英雄であったみたいな感じで

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:46:40

    他の二人は
    ・コートニーは戦いにウンザリしたとのことなので、MSには乗らず何かしらの情報提供者。
    ・リーカは味方だがコンパスとは別の戦域に居ました。
    位かな。

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:48:20

    むしろ初心のデスティニーの姿を見ながら満足死してほしい

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:52:06

    建前も本心も目論見も何もかも得られず潰えた。しかしオルインのようにたった1つの光を抱いて、満足とはいかずとも穏やかに逝った。
    こんな型月的な終わり。

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:08:07

    このシンの闇を詰め込んだような女との戦いを経てシンが戦いから身を引けたら綺麗に完結できそうだ
    世界中の戦いの大半も解消できるからようやく戦争で歪められたシンの人生が始まる感じ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:29:17

    完結編になるんだなこの話

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:24:57

    俺もシンはシン自身の戦いに決着をつけてちゃんと引退させてやりたい
    戦い続けるだけの人生なんて可哀想だ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:59:38

    組織乗っ取った後、親を手にかけてるかも
    父親「何故だ!一体何故このようなことを!」
    女「お父様、お父様はとても良い父親でした。こんな娘を愛し、欲しい物はなんでも与え、どんな我儘も聞いてくださり……しかし彼と相対す為には必要なことなのです。言うなれば木戸銭代わりに払う犠牲でしょうか?」
    父親「お前は一体何を言っているんだ!?」
    女「申し訳ありませんお父様。簡潔にはっきりと申し上げます『あなたの娘は気が違っているのです』」
    (銃声)
    女「ーーさて、アントニーを演じに行きましょうか……」


    女「父はコンパスの手によって無惨にも討たれました……。どうか皆様!この私に力をお貸し下さい!」
    ロゴス幹部「あの悪党どもが!」
    ブルコス幹部「必ずや復讐を果たしましょう!」
    女「皆様、ありがとうございます……父も天から見守ってくださるでしょう……」


    女「フフッ、アスカ様、これで貴方のためのグローブ座が完成いたしました……。さあ開演と参りましょう!」

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:15:09

    オファニエル「時よ止まれ、汝は美しい」
    シン「…俺は、止まらない。ルナやみんなと明日に進むって決めたんだ。でなきゃレイやステラにも顔向け出来ない」
    オファニエル「存じております愛しい人。ですが、私はそう願わずにはいられなかった… さて、名残惜しいですがそろそろ閉幕です。元のお前に戻るがいい」

    みたいなラストになるとか?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:06:01

    「ルナマリアさん貴女はシン・アスカの物語においてヒロインなのです。貴女が死ぬ事によりあの方はより強く激しく美しくなるのです……なので死んで下さい」

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:07:53

    >>152

    自分の嫉妬を脚本のためとか言って誤魔化してるやつ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:14:09

    >>152

    ヒロインというか舞台装置扱いというか

    本人嫉妬に気付いてなさそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:16:19

    本人が脚本家を気取ってたらシンの前には現れたりしない気がするんだよな
    あくまで裏方に徹しそうな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:41:52

    黒幕だから前には出てこないと思ってたら
    「舞台袖で微笑み、微笑む悪党を気取っていては、まるで青白い顔をして、この出来事に震えているだんまり役か観客だなと言われてしまいますからね」
    「かの劇作家も自ら舞台に立ったそうですよ?私自身も舞台に立ち、共に踊るのが彼に対する礼儀というものです」とか言って前線に出てきたり…

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:23:43

    この世は舞台、人はみな役者だ、ってか
    まあ自分から表出てきた方が面白そう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:55:12

    >>152

    「…ふざけんじゃないわよ

    世界を巻き込んでやることが、そんな下らない、他人を勝手に主役にした3流の悲劇のヒーローごっこ?

    そんな事の為に、アイツにまた目の前で喪えって言うの?


    死んでもお断りよ、そんなの。私は何が何でも、シンと一緒に生きる」

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:00:49

    脚本家よりはダンスパートナーみたいに見てる感じの方が展開を考えるのに融通が効くかもしれん
    マーレ達強化人間はシンと踊るためのサポーターみたいな

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:20:03

    本性を現す前にオーブとかでのパーティーでシンと踊ってたり
    「アスカ様、もしよろしければ一曲踊っていただけませんか?」
    「いや、俺は踊れませんし……」
    「大丈夫ですわ。わたくしに任せてくださいませ」
    女に耳元で支持され完全にリードされながらなんとか踊るシン
    「うふふ、とっても楽しかったですわ。また踊って下さいませ」
    「いやもう俺は……動きを覚えられそうにないですし……」
    「ご安心くださいませ。次に踊る時もその次も、ずっとずっとわたくしが踊らせてあげますわ……」

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:11:24

    シンが主人公の時点でこいつの目的全部挫くのは厳しそうだな…
    なら「厄介オタクに絡まれるシンを助けるルナマリア」が主人公の話にしたらいけるか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:03:29

    >>161

    シン主人公前提だからやるとしたらダブル主人公かな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:08:04

    >>158

    ルナマリア、脚本家気取りの厄介オタクをめちゃくちゃ煽ってそう。

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:09:16

    「シンが真っ直ぐあの兵器のところに向かって、アンタの前にいるのは私。この時点でアンタの脚本とやらは大分狂ったんじゃない?」
    「…いえ、許容範囲内、どころか好都合です。貴方を私の手で葬れば、あの方は私を間違いなく討ちに来る。それで…」
    「ならないわよ。家族を亡くして、守るって誓った女の子にも死なれて、そこから私まで喪ったらその時点でアイツはもう立ち直れないわ
    …多分、この戦場で棒立ちになって流れ弾に当たって死ぬ。そんな最期を迎えるでしょうね」
    「…」
    「まあそもそも、シンはアンタのところには来ないわ」
    「何を根拠に…!」
    「ここは任せる、って言ってくれたもの」
    「は…?」
    「シンに、頼られたのよ。もうそれだけで…アンタなんかには負ける気がしないわ。なんなら、隊長にすら勝てる気がする」
    「…~っ!!」
    「覚悟しなさい…人の彼氏を好き勝手オモチャにしようとした罪、重いわよ!」

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:14:50

    >>164

    ルナマリアがカッコよすぎる、戦場も含めてシンの傍でずっと支え続けただけはあるな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:20:08

    イケメンルナマリアは健康に良いぞ...

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:23

    こんなクソ女だからこそ魂から救済することでシン自身が闇から解放されるのもありなんじゃないかと思う自分は異端ですかね
    シンには明確に自分の手で誰かを救えたという実績が必要なんではないかと思うんですが
    ラスボス?ああ、マーレ勝手に暴走させときゃいいんじゃないすか?

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:32:28

    でもこの人何されたら救済になるかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:41:14

    >>164

    このシーンで過った妄想。

    もしかして、ここのルナはデスティニーに乗ってるのでは?

    それこそ種自由のアスランinストフリ弐式みたいに一切喋らず、しかしてシンと見間違うレベルの操縦でデスティニーを操ってたルナマリア。みたいな。


    ルナ「はぁー…やっぱ私にデスティニーを乗りこなすのは無理だわ…、シンみたいに分身も出来ないし。」

    アンリ「何故…何故アナタが!あの方の象徴に乗ってる?!ふざけるな!それは…デスティニーはシン・アスカが乗ってこその機体ですのに?!」

    ルナ「シンに託されたからよ。“ルナにしか頼めない”って。……彼氏のお願いに応えるのは、彼女の特権でしょ?」

    アンリ「貴様ぁぁぁぁぁ!!!」



    ※尚、シンはカスタムしたイモジャに乗って拠点兵器の破壊に向かったものとする。

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:44:53

    シンへの感情を恋だと自覚したうえで正式に振られる?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:58:34

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:11:41

    新型機の妄想。
    『フェイト』
    →シン・アスカ専用のデスティニーの後継機。
     ファウンデーション戦でのシンの操縦を参考に作られた、ありとあらゆる新技術が盛り込まれているMS。
    シン・アスカに貢ぎたい一心で開発された為、より一層ピーキーな仕様になっており、マトモなパイロットでは飛ぶ事すら出来ない。
     某技術大尉曰く、「こんなものはMSとは言わない。手足と羽根のついた棺桶です。」との事。

    『シックザール』
    →アンリ・マユ専用MA。
     憧れのシン・アスカの様に自分自身でデスティニーを乗りこなしたいという若気の至りで開発された機体。
     当初は普通にMSで作るつもりだったが、理想とは程遠い自身との適性結果に断念。仕方なしに生体CPUを乗せて情報処理の負担を軽減させ、各部武装や推進装置を肥大化させて操縦性を追及した。その分、デスティニーのような機動戦闘からは遠く及ばず、理想と最もかけ離れた仕上がりになってしまった。
     「やはり自身を舞台の主役に据えるような脚本家は3流という事ですわね…反省しましたわ…。」

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:15:51

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:20:32

    女「ああ…隠していたあの機体をあの男…マーレに持ち出された時はどうなることかと慌ててしまいましたが、彼はあの機体に乗れたのですね……彼は何と?」

    ステラ似の少女「『俺のデスティニーで勝手に変な物作るなよ!』と言ってました。あと『俺が本当のデスティニーの使い方を見せてやる!』と」

    女「ふふ……上手くいきました。でも悔しいですがもう視界がボヤけてまともに見えませんね……まったく……彼と踊るには私だけでは役者不足だと思ってサポートを集めたはずが……撃たれてしまうなんて、私も浮かれていたようですね」

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:22:09

    >>172

    ちなみに『アンリ・マユ』は型月から広がったもので一般的には『アーリマン』か『アンリ・マンユ』だと思うんだ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:24:22

    「この売女め!魔女め!」
    ルナ「どっちが魔女よ!シンを好き勝手に操ろうとして!」
    「黙りなさい!あなたの力ではどうにもならないわ!
    この機体はあなたが相手にするにはは強敵すぎる。ああルナマリアよ、汝が栄光は地に落ちるのだ!」
    ルナ「その一々芝居がかった態度!気に入らないのよ!」
    みたいな感じで戦って女の方が負けるけど
    「ようやく分かりました……貴女が彼を英雄たらしめていると」
    ルナ「どういうことよ!?」
    「貴女がいる限り彼は戦い続けるということですよ……貴女こそがシン様を戦場に留める楔ということです」
    ルナ「……ッ!そんなわけ……」
    「さようなら、マクベス夫人。あなた達が血に塗れた英雄となるのを地獄で見ておりますわ……。努々三人の魔女に惑わされぬ様……」
    とかルナの心に呪いというか引っ掻き傷を付けて散って欲しくもある

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:24:33

    >>175

    まぁ、ここはマユ・アスカの名前に引っ掛けたいのと、名前の響きを優先したんじゃない?しらんけど。

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:48:09

    >>176

    結末はともかくどっかで芝居掛かった言動が剥がれて欲しい派

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:55:52

    ボス「どうでしたか?貴方の眼で視た彼はどう映りました?」
    強化人間「……闇です。地獄の中に彼は立っています。これまでの彼の半生において、自由とは人の命を奪う死の象徴。正義とは自分を否定する絶望の象徴。なのに彼は地獄にいてなお笑って人の愛を信じて疑いません。お嬢さま。彼から離れるべきです。彼の愛は貴方を殺します」
    ボス「まあ…素敵」

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:09:21

    >>168

    アラートの鳴り響く『フェイト』のコクピットから、少女は『デスティニーspec3』の活躍を見つめていた

    (…結局、シン・アスカは私を見てくれなかったなぁ)

    それはテレビでシンの活躍に胸をときめかせた頃から何も変わっておらず

    脚本家を気取ったものの、結局自分は観客に過ぎなかったんだと認めてしまう

    …マーレが奪取した『フェイト』との性能差は埋め難く、『デスティニーspec3』の損傷は徐々に広がっている

    劣勢を強いられる姿はかつてテレビ越しに見た『デスティニー』と比べると危うげで、とても英雄とは思えない

    けれでもシンは戦い続けている、少女は心をときめかせている

    ルナマリアの言った通りシンは英雄じゃない、いや英雄なんて器に収まる男じゃない

    ようやく自分の心に気づけたのは『フェイト』が爆散する瞬間だった

    その間際まで、少女はシンを応援し続けていた

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:11:02

    >>160

    他の女と踊るシンを見て曇るルナマリアを見て謎の高揚感を覚える脚本家ちゃん

    だけど脚本化ちゃんとのダンスを終えたシンは一目散にルナマリアのところに向かって、彼女をダンスに誘うんだよね

    「ルナ、踊ろう!さっきあの人にダンスを教えてもらったから!ルナが踊れないなら俺がリードするからさ!」

    そして自分と踊るときよりはるかに晴れやかな表情でルナマリアと踊るシンをものすごい形相で見つめるんだ脚本家ちゃんは

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:08:11

    よくデスティニーをイメージした赤いドレス着てそう

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:29

    >>172シックザールはデスティニーの上半身が生えた感じになってそう

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:21:10

    >>181

    ダンスやり直しいいな

    個人的にはすごい無表情で見てて、次からテロのターゲットにルナ入れるようになったりとか

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:58:48

    >>174

    「マーレが乗っていたこの機体は元々お嬢さまが貴方に用意した機体です。名前は…」


    「名前なんか知らない。俺のデスティニーを元にして作ったんならデスティニーだろ」


    マーレが解き放ったMAを追うための時間は少ない。

    調整は行わずに損傷が激しいデスティニーのコックピットから直接配線を引いてデータを移行した。

    新たなフェイズシフトが起動する。マーレが乗っていた時の禍々しい色ではなく、元のデスティニーと同じ色に変わっていた。

    まるで元のデスティニーの魂が新たな身体へと移ったようだと少女は思った。


    「シン・アスカ!デスティニー…バスタードデスティニー、行きます!」

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:14:14

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:03:18

    >>186

    英雄は本人が望まないだろうことに思うところはあったんだな一応

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:13:08

    シンの人となりに惹かれていくと同時に、自分の理想が本当のシンとはかけ離れていたことに気付くもそれを認められないアンリはあると思います

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:38:18

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:49:03

    >>189

    問答的に逆に蔑ろにしようとしてたはずなのに内心無視できてなかった感じしたけどな

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:04:47

    今のところ色々な案が出て方針が固まってないのとシンは過去の人物達に囚われていてまだ自立できそうにない印象かなぁ
    次スレあれば取捨選択してまとめてみてはどうか

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:32:58

    今のところマーレが状況を引っ掻き回してる感じあるな

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:37:32

    マーレが便利過ぎる
    そういえばマーレも強化されてるけど特殊能力はあるのか

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:53:04

    >>191

    別にひとつの作品として世に出すわけでもなし取捨選択は必要ないんじゃない?

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 09:13:11

    個人的に死ぬんだったら最後まで芝居がかった態度のままで演じて、生き延びるんだったら途中から仮面を剥がされてキャラ崩壊して欲しくある

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 10:08:14

    >>195

    前者ならシンに直接討たれて「嗚呼…貴方は、さいこうの、えい、ゆう…」ってなって

    後者ならルナとキャットファイトして「貴女さえシン様の隣に居なければ、私がぁっ!!」ってなる?

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:28:57

    ふと思ったけど今までのラスボスもしくは黒幕ってみんな死んでるんだよね。

    だから脚本家で狂信である彼女にどうにか吹っ切らせて敗北させてお互いスッキリとした表情で投獄されることで今までのように戦いが続くような終わりとは違いを出すのもありかもしれん

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:21:51

    エンディングで収監された施設で憑き物が落ちた顔してるやつ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:26:36

    >>197

    その場合でもマーレは変わらないんだろうな…

    戦死するかもしれないけど

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:36:09

    200ならシンが戦争から解放される

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています