- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:35:59
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:38:33
ここでC--をひとつまみ
- 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:39:40
IT界隈の命名は基本クソ
他人にアピールをする必要のある製品名とかじゃないから
現場の開発者たちが自分たちの間で分かればいいやってノリで雑な名前が付きやすいんだ - 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:43:43
ボク 音声合成のお勉強する
Tacotron(音声合成の最新技術)の名前の由来を調べたら
タコス+トロだった……
な゛ん゛で゛な゛ん゛だ゛よ゛ぉ゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛ - 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:46:41
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:48:50
一瞬信じたじゃねーか
- 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:50:49
brainf*ckくんの悪口はそこまでだ
- 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:51:59
- 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:55:55
- 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:56:57
- 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:59:45
- 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:01:07
- 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:17:32
C言語だけどC++言語じゃないのがホント意味不明だと思った