「幸福」と「快楽」の違いって何かな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:29:40

    例えば美味しい物食べれば快楽が得られるじゃん?
    でも毎日好きなことばかりやるのって幸福なのかな?
    わからなくなってきた
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:30:32

    楽しいことでも 毎日続いたら
    それと気付かずに 退屈と変わらないね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:31:04

    >>2

    恋空のOPか懐かしい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:31:05

    >>1

    考えるよりまず行動すれば?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:31:06

    幸福は心が満たされる
    快楽は一時凌ぎみたいな面ある
    と個人的に思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:31:36

    >>3

    忍空!忍空です!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:32:08

    快楽は幸福の1側面でしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:37:16

    君、哲学者にならないか?

    快楽主義 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:40:32

    快楽は肉体的な「気持ちいい」がメイン
    幸福は精神的な「満ち足りている」がメイン

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:44:17

    >>9

    快楽って精神的快楽とか動物的快楽とかに分類されてる以上肉体がメインというのは誤りだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:05:17

    幸福ってのは快楽に左右されないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:08:27

    物質とか神経的にはそのへんがなんか違うんでしょ、と思う

    こう、出てる物質が違うとか反応してる神経パターンが違うとか
    そんな感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:12:14

    脳内で出てる快楽物質の種類とか量の差じゃないの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:14:52

    今よりもっと欲しくなるのが快楽

    今のままでも良いかなってのが幸福

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:24:05

    美味しいものを腹いっぱい食べると幸せになるじゃん?
    その後に腹の中が空っぽになるくらい💩を出すと爽快じゃん?

    つまりそういうことよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:24:16

    どっちも欲しいでいいだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:25:38

    刺激的なのが快楽
    穏やかななのが幸福
    ってイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:29:16

    快楽は感覚
    幸福は状態

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:31:35

    「今」心地よいと感じるが快楽
    「振り返って」良い時間だったと感じるのが幸福
    後から振り返って後悔するのは快楽であっても幸福とは思えない、逆にその時は苦労ばかりでも後で「あの時は幸せだった」と懐かしめるならそれは幸福だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:59:06

    3000倍にできるのが快楽
    できないのが幸福

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:07:19

    >>1

    まず 幸福のWikipedia だけでも目を通し、そこから興味をもったネタのソースを見るのもいいかと

    本題は幸福である事と捉えて俺なりに応えさせてもらえれば、


    >でも毎日好きなことばかりやるのって幸福なのかな?

    それ自体は間違いなく幸福だ。でも同じ幸福な状態が続くと、快楽順応して幸福と感じなくなる

    だから別の美味しい食べ物も食べたり、新しい趣味を始めたり、忘れた頃に昔の趣味を再開するなど快楽に変化をつけることで幸福は維持できるよ


    そして信仰心や物の考え方などでも簡単に変わるから、例えば幸せが自分内で完結するのか、他人から幸せだと評価されることに幸福感を感じるのか

    そんな分析もしてみては良いのでは?


    一部抜粋すると、ハーバード大学医学部では平均して人々の一般的な幸福レベルの50%は遺伝次第、40%は本人の管理次第、残りの10%は状況次第

    そして以下の方法が推奨されている。


    ・緑を見ること

    ・幸せな体験にお金を使うこと

    ・幸せな人と一緒にいること

    ・感謝すること

    ・友人や家族との親密な関係を築くこと

    ・定期的に親切な行為を行うこと

    ・ボランティア活動をすること

    ・若い頃の趣味を再開すること

    ・家事の委任などの時間節約にお金を使うこと

    ・いつもと違う帰り道を辿るだけでいいから、新しいことを経験すること

    ・選択肢を少なくすること


    幸福 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:09:52

    >>11

    ■ベンサム(1748-1832)

    個人にとっての幸福は快が得られ苦痛が欠如した状態にある、と見なす快楽説を採用し、個々人の私的善の総和を最大幸福と見なし、「最大多数の最大幸福」の実現を社会的行為の基盤と見なした。


    ■ジョン・スチュアート・ミル(1806-1873)

    何が快であり苦であるかには個人差があると考え、快楽計算に質的観点を導入してみせた。ミルは「太った豚よりも痩せたソクラテスであれ」という言葉でも知られている


    ■幸福とお金

    金や名声や美貌を目指すことは人を不幸にする可能性がある

    自分の性格に本当に合ったお金の使い方は幸福度を高めるが、現実には自分の性格に合ったお金の使い方をしないので、結局幸福とお金の関連性は低い


    など初めとして、快楽との相関性はあるけどそれだけではないわけよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:07:30

    >>1

    『幸福堕ち』なんて言葉は聞かないだろ?

    幸福は辿り着くのも維持するのも難しい


    快楽は依存になりうるし堕落生活のきっかけにもなるから全肯定できる事柄ではないのだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:35

    『心と脳の違い』みたいな話かな?
    良い環境にいて幸福だけど、胸の中がぽっかり穴が開いてるとか
    酷い環境にいて荒れてるけど、一時の快楽が常にあって抜け出せないとか
    頭で考える事と感情で思う事の違いみたいな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:30:09

    脳内物質の話なんでどちらもほぼほぼ同じに感じる
    理論的には、周囲の環境が変わらずとも電気信号を外部から弄れば本人として「幸せ」という状態も維持できる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:32

    中毒や依存症は快楽を感じてはいるけど幸福ではないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:36:02

    無いと思ってる
    脳を生きたまま摘出して快楽物質を常時ぶちこみながら培養液に浸しておくのが効率化かつ最大化された幸福にして快楽

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:39:51

    こんなとこで話さずに真面目に哲学の本読んだほうがええぞ
    ポジティブ心理学とかは求めてる幸福論の理屈をこねてると思うし限定的なエビデンスもある

    とりあえず快楽が長期的に持続できて苦痛が無い状態は幸福といえるだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:43:25

    >>14

    こういう定義づけも理屈もガバガバでふわっとしてるけど耳障りだけはいいタイプの言説嫌いだなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:46:34

    単純に言葉のイメージの違いじゃない?
    快楽は欲に負けたネガティブな状態を表す事に使われて
    幸福は何かを勝ち得たポジティブな状態を表す事に使われる
    みたいに小説や漫画、アニメ、ゲームとかで刷り込まれた印象

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:10:05

    >>29

    こういうアフォリズムという言葉も知らない癖に

    適当なこと言って腐す奴嫌いだなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:16:33

    幸福は主体の置かれてる状態、快楽は物事の性質の説明

    マッサージ受けて心地よさそうにしてる人を指して「幸福なマッサージ、あの人は快楽そうである」とは言わないよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:18:04

    >>32

    快楽そうとは絶対言わないけど

    幸福なマッサージ自体は十分あり得るのがまたややこしいところだな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:05

    >>33

    とはいえ幸福って言葉はマッサージ自体にかからないでしょ

    (受けた人が)幸福(になるほど気持ちいい)マッサージっていう含意がある

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:21:39

    幸福は継続
    快楽は一瞬

    と聞いた事がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:23:05

    >>34

    どうだろう?

    例えば自分の子どもが初めてマッサージしてくれたとかなら快楽は無くても幸福なマッサージと言えるんじゃなかろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:23:40

    >>34

    幸福の黄色いハンカチとか幸運の鳥はハンカチや鳥自体が幸せなわけじゃないもんな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:25:22

    快楽は主観的
    幸福は時として客観的

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:25:50

    >>35だと、絶えず快楽を摂取し続けて途切れさせなければそれは幸福なのか?ってなるけど

    快楽摂取し続けて途切れさせないようにするとかなり疲れるからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:26:37

    なんとなくだけど、快楽は感じるもの、幸福は思うものな気がする

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:28:47

    >>36

    幸福である理由が気持ちいいからでも家族がいる幸せを実感できるからでも、前半の(受けた人が)を前提としてるのは一緒では

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:36:52

    快楽がドパーミンで幸福がオキシトシンかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:56:51

    >>28

    その快楽が一定だと幸福を感じなくなるし、各状態で何が快楽なのか?という事が問題になってるからねえ


    だからずっと快楽を得ていれば幸福、というのを成り立たせるには単語の指す範囲が広すぎるし、一つの快楽なら成り立たない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:15:55

    >>42

    セロトニンが放出されるのは、やすらぎや癒やしなどのリラックスしている時

    オキシトシンが放出されるのは、他者との良いつながりがある時

    ドーパミンが放出されるのは、何かしらの達成・成功をなした時

    エンドルフィンが放出されるのは、笑顔でいるとき、恋愛中、強い信念を抱いて行動している時、もしくは強い痛みを緩和する時


    これらの複合だから、どれか一つが支配的でもないよ

    社会的成功など得た時に感じる幸福感はドーパミンが支配的、だが「幸せだなあ…」と浸れるのはセロトニンが支配的

    そしてセロトニンの欠乏はうつ病に繋がり、抗うつ剤はセロトニンの再取り込みを防ぐことでその量を増やすなど

    うつ病の寛解に、軽い運動が推奨されるのはセロトニンを増やすためだね

    例えば大金もらったらドーパミンが出るけど、それだけではせいぜい一時的な回復しか望めないんだな


    オキシトシンは仲間意識などの情愛を生むと同時に、仲間以外への排除意識・敵対心・攻撃性も生み出す事がわかっているので「愛犬と一緒な幸せ(+誰にも邪魔されたくない)」みたいな感情で、継続した幸福状態にはあまり支配的になれないだろう


    >脳内のパターン形成機構によるリズム性運動(歩行運動、咀嚼運動、呼吸運動、グルーミングなど)で興奮し、覚醒状態における種々な活動に適度な緊張(抗重力筋の緊張や交感神経の緊張など)を与える役割がある。覚醒時の5-HT神経系の活動が抑制された状態はうつ病や慢性疲労症候群などの症状を惹起するとされる。


    「仕事とお金で幸せは得られない!」脳科学が教える人生の結論コロナ禍や自粛生活などの「環境の変化」により、多くの人が将来への不安を抱え、「大きなストレス」を感じています。ストレスを溜め込みすぎると、体調を崩したり、うつなどのメンタル疾患に陥ってしまいます。総フォロワー数50万人を超える精神科医、樺沢紫苑氏による最新作『ストレスフリー超大全』では、ストレスフリーに生きる方法を、「科学的なファクト」と「今すぐできるToDo」で紹介した。「アドバイスを聞いてラクになった!」「今すべきことがわかった!」と、YouTubeでも大反響を集める樺沢氏。そのストレスフリーの本質に迫るーー。diamond.jp
  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:19:46

    幸福は平均値で快楽は最大値ってイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:25:09

    鬼滅の善逸の例え話みたいだが、箱の中に快楽をある程度いれると幸福を感じるようになる
    だが快楽は箱からこぼれ続ける上に、同じ形の快楽を入れ続けると受け付けなくなるので(時間経過で再受付)、別の幸せを入れ続ける必要がある

    幸福自体が快楽の量に左右される事自体は間違いないだろう。でも誰でも幸せになる鉄板展開は無い
    マンネリ避けて新しい刺激を受け続けないと、幸せでい続けるのは難しいわけだな
    それこそ貧困層でも手応えある仕事や家族との日々の会話で幸せな生活を遅れることもあれば、高給取りでも単調だったり恨まれたりする仕事ばかりしてストレス爆発とか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:32:22

    >>44

    快楽はドーパミン、幸福はセロトニンってのは雑だけどある程度的を射てる表現な気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:34:51

    なおタイマ成分のカンビノイドは、それ自体が脳神経を刺激して幸福状態を生み出すぞ

    ただしシナプスの不要な配線を整理する機能が促進され、必要なシナプス配線までカットしてしまう事が判明している


    世界初!大麻が脳に悪影響を与えることを科学的に証明大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(分子神経科学)の木村文隆准教授を中心とする研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明しました。同時に、大麻の有効成分でもあるカンナビノイドと類似した物質が回路形成に重要な働きをしており、不要な配線(シナプス)を刈り込むこと、つまり、外来性に大麻を摂取すると、必要な配線まで刈り込まれ、神経回路の破綻をきたすことを世界で初めて明らかにしました。

    これまで、神経回路ができるのには神経活動が重要な役割をすることはわかっていましたが、どのような神経活動が回路形成に関わっているのかは長い間不明でした。また、大脳皮質の一部では、シナプス前後の同期した活動によってシナプスができていくメカニズムがあることは知られていましたが、特に視床から大脳皮質への投射の形成では一旦広範に投射した後に、余計な配線が整理されて限局した投射に収束していくのに、どのような神経活動が関わっているのか不明でした。今回、不要な配線ではシナプス前後の同期した活動により、カンナビノイド類似物質が放出され、これが余計な配線を整理していることがわかりました。


    本成果は、大麻や危険ドラッグが脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたものです。カンナビノイドの機能を止めることによって、神経回路の破綻を抑制できる可能性もあり、今後、脳損傷、認知症での機能回復に応用できる可能性も期待されます。


    本研究成果は、米国科学誌「Journal of Neuroscience」に、6月30日(木)午前6時(日本時間)に公開されました。
    resou.osaka-u.ac.jp
  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:45:58

    >>48

    逆にトラウマや一部のてんかん、発達の治療に使えそうやな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:54:35

    >>47

    そこも難しいところで、ずばりドーパミンによる急激な幸福感を表す「多幸感」という言葉がある

    セロトニンが散歩による幸せなら、ランナーズハイなど激しいスポーツで得られる幸福感

    なにか成し遂げた時、音楽を聞いている時、性交時(快楽とほぼ同等)、その他徹夜明けなどでの「最高にハイってやつだ」

    例えばこれを毎日の仕事終わりに感じられるのなら、幸福な日々と言える


    そしてモルヒネ、ヘロインなどのオピオイド系ドラッグならもっと手軽かつ長時間味わえてしまう

    一度味わったら女なんてオマケ、ともなりうるタイプ


    多幸感 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:59:48

    >>49

    抗癌・抗うつ効果などはこれの影響かもしれないね


    まあ今のところは長期服用による脳神経への損傷原因が判明したぐらいだし、選択的破壊による痴呆症薬など期待して待とう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:11:20

    >>38

    快楽≒刺激とするなら、むしろ逆じゃないかな

    例えば超絶テク持ったホモからスレ違いざまに手コキフィニッシュ決められた場合は、「快楽」であっても「幸福」とは言えない気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:20:50

    快楽は短期間の感覚
    幸福は長期間の感覚

    というわけでもなく、マッサージはセロトニンを生させる長時間続けられる快楽だし、ガチャ一回で引き当てた時に得られるのは快楽(快感)そのものではなくやり遂げた達成感など
    快楽はインプット、幸福はアウトプットと連続したものだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:22:41

    思ったよりも哲学的なスレだった

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:21:26

    ドーパミンとギャンブルの相関性について、猿を使った実験


    1. ランダムに餌が出てくる装置

    → 出てきた時にエンドルフィン、からの多幸感

    2. 特定の信号がでたときのみ、数秒後にエサが出てくる装置

    → 信号が表示された時点で、1と同程度の多幸感。だが継続せずエサが出たときには多幸感なし

    3. 別信号がでたときのみ、数秒後に50%の確率で餌が出てくる装置

    → 別信号が表示された時点で、1と同程度の多幸感。更に餌が出てくるはずの時まで、弱いながら多幸感が継続する


    つまり普通に餌をもらうよりも、50%でしかもらえない装置のほうがエンドルフィンの総量が多くなる

    ガチャやパチの派手な演出で期待感を刺激、ずっと見続けるだけでエンドルフィンで幸せになるなら、高確率のガチャを生活に組み込むことでマイルドギャンブル中毒で幸せに生きられるかもしれない


    www.sciencedirect.com


  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:25:54

    >>55

    つまり無課金もしくは福袋だけ課金でソシャゲやるのがひょっとして一番QOL上がる……?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:26:46

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:27:21

    >>55

    ごめん、エンドルフィンて書いてるところはドーパミンの書き間違い

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:32:46

    >>53

    インプットと割り切るなら、快楽と言うより快楽を引き起こす刺激とまで分解したほうが良いかな

    ガチャの光ったり鳴ったりする刺激自体は野球やったり美味しいものたべた心地よい刺激、どころか胸の苦しさ感じる人もいるぐらいだけど、それで結果がでるまでドーパミン出続けて幸せになるわけだし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:41:27

    >>59

    ドーパミンはランナーズハイなどスポーツ、仕事などのストレスをクリアした報酬としての快感・多幸感

    よってガチャ自体は特別ではなく、野球や仕事と同列かもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています