- 1二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:33:29
- 2二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:33:58
転勤ない職業に就けばいいやん…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:07
何いきなりキレてんの…?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:08
だいたいそういう職種は入社する際に「転勤あるけどいい?」っていうの了承した上で入るもんやろ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:11
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:35:13
なんで転勤が許されるかって言うと大体の企業の就業規則に書かれてるからだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:36:47
- 8二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:36:54
普通転勤ある会社って面接時点で聞かれるもんじゃないのか?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:38:33
たかが住むところを変えることに一々文句言って奴隷だのなんだのほざく馬鹿を雇うなんてそんな可哀想な会社あるの?
- 10二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:40:48
- 11二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:40:49
- 12二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:41:43
そうだな、君騙されてるからすぐ退職したほうがいいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:42:25
転勤無い仕事を選べるくらいの能力があればこんなスレ建てないんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:42:54
もちろん職場に住居を強制的に変更する権利などあろうはずもなく
そして君はその職場をいつでも辞める権利を有している - 15二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:43:17
地方に飛ばされるのは能力無いカスだとよく聞くけど実際どうなんだろうね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:44:41
- 17二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:45:26
ニートすればいいよね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:47:12
夫の転勤で妻がキャリア捨てて着いていく羽目になるパターンは流石に可哀想だなと思う
- 19二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:47:24
まぁ転勤は日本特有の制度だからね
日本は企業の人事権が特別強くて誰に何を何処でさせるか勝手に決められる
その代わり簡単にクビに出来ない
自由に働きたいなら海外で働いた方が幸せよ、ケツ持ちは自分でしないとだけど - 20二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:48:05
- 21二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:13
単身赴任も出来ない会社に勤めてるとそんなことなるの?
- 22二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:49:39
- 23二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:52:17
転勤ある職場だけど同じ場所に3年もいるともうお腹いっぱいというかそこでやった業務の結果とか人間関係とか色々とリセットしたくなって転勤が待ち遠しくなる
- 24二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:53:15
そういや転勤って引っ越し費用とか出してくれるの?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:55:16
- 26二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:56:50
- 27二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:59:02
転勤は日本特有の制度だ。海外では経営層を除き、希望した人だけが転勤する。ではなぜ、日本は会社都合で転勤させるのか。
戦後の人口増加や高度成長を前提にした一括採用、終身雇用、年功序列という労働慣行が背景にある。一生雇用するならいろいろな職場を経験させた方が使いやすいというわけだ。その延長線上で、いつでも転勤可能な総合職が出世コースになった。
- 28二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:59:24
- 29二次元好きの匿名さん24/06/15(土) 23:59:25
契約次第だから絶対無いと言う言い方はしない方がいい
ドイツだと上司の愛人になることが仕事の契約書に入ってる事例が多数あり、イギリスでは契約外なのに愛人になることを迫られて社会問題化したくらいだ
契約社会を舐めない方が良い
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:05
でもこれ海外は無能はクビ切って日本は無能は地方転勤って感じかもしんないな
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:02:10
海外は野球選手みたいにプロジェクトや年俸での契約だったりするから
ほぼフリーランスみたいなもん - 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:12:39
- 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:20:34
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:23:21
なので家建てて子供出来たあたりで転勤させるね…
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:24:41
海外はその仕事のポストに紐付けて採用するので転勤や転属がないかわりに人の出入りも激しい
日本型雇用は会社そのものに紐付けて採用するので何でもやらせる代わりに簡単に首にもできない
という違いだよね - 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:24:49
教師や自動車教習所の指導員は数年単位で異動になる転勤族だから大変
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:17
- 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:27:14
都道府県は東京とか大阪とかに支所あったりするぞ
- 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:36:20
転勤させるくせに出ねぇ会社あんのか…(戦慄)
- 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:39:20
結婚して家買ったら転勤させるとか聞くしな
嫌がらせかよ - 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:41:31
有名会社の指示で働く下働き会社だけど急に転勤する人いるから大卒で稼ぎが上でも大変そうだなって思う
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:41:48
支店出す時に有望株の営業飛ばしてたな
恋人がいたようだが彼はどうなったんだか - 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:42:29
自分が転勤なんてない仕事しかしてないからなんだけど一度転勤になったら何年ぐらいそこで働くの?
- 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:43:30
十年以上前だけどユニコーンが大迷惑っていう転勤の歌出してたな
乗りがいいし歌ってて楽しいけど冷静に見たら笑えねぇ - 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:44:14
おれ恋人もいないし転勤好きだけどね
新天地は出会いや発見があって楽しいよ
なんなら北海道か沖縄行かして欲しいわ - 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:42
住居を変更するというそれそのものが基本給に入ってるんやで
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:09
- 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:12
現物が無い類なら転勤=悪で片付けていいのかもしれんが現物がある職業なら現物を見に行かないと話にならないから状況次第
まあ転勤嫌な人は総合職にならなきゃええんや - 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:14
転勤の話来たからやんわり断って転職サイトで必死に別の会社探してるわ
転勤できる勇気ある人尊敬する - 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:48:11
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:49:47
退職まで40年ずっとのパターンもあるし1年でまた転勤のパターンもある
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:00
それなりの大きさの企業じゃないと転勤なんか無いよな
地方の中小じゃする必要もないから - 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:16:52
まぁここ最近転勤って人権侵害だよね、みたいな風潮が増えてきているから転勤なしの職種や契約も増えている印象
- 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:30:23
国家公務員の転勤は、働いているのが霞ヶ関だけだと地方の実情を無視した政策が出てくるというのと、
中央から人を一定程度送り続けないと地方の統制が取れなくなるというところだと思う - 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:20:47
なんかやたら実態を知らずに海外美化してるやつ多いのなんでなの?
あっちはすぐ明日から来なくていいよとか言われるから上司にしっかり媚びる文化だぞ - 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:26:31
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:27:12
通勤可能範囲なら片道2時間半とかじゃね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:28:09
風潮みたいな曖昧なものじゃなくて甚大な損害を国に与えてきたからでしょ
- 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:28:20
むしろ自主退職させたくて転勤命じてそう
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:28:38
振り回される家族もかわいそうだよな転勤システムって
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:30:41
てか普通に無理なら断れない?
断れたよ? - 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:31:46
馬鹿「転勤は海外では希望制!」
実際は「転勤しなきけりゃクビにするよ?どうする?」「転勤する契約になってるよね?」で実質転勤は強制だろ - 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:34:55
- 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:37:14
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:37:51
やらかした社員を懲罰で地方に転勤させる
っていうネタを漫画とかドラマでやりすぎて転勤がイメージダウンしてる
あのさぁ、地方支社は問題社員の牢獄として存在するんじゃねえんだぞ - 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:38:39
男女平等に働いて家庭の仕事もしてたら絶対無理だと思う
- 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:40:47
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:41:22
- 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:43:09
というか転勤が嫌ならちゃんと調べて転勤がなさそうな会社に勤めればいいんじゃねえの?
- 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:43:33
35年前の曲を10年以上前って言うの間違っては無いけどなんか詐欺臭い
- 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:43:49
- 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:45:27
- 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:47:03
- 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:48:59
- 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:49:37
海外の働き方を美化してるけど実際違うよって話の流れでしょ
- 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:52:37
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:53:25
クビにして大幅に遅れだしたら駄目に決まってるやん
人員減らして機械化導入させてコスト削減と納期守りつつ精密度強化までして仕事したねってなるって話だよ
今まで通りのやり方でミスしてませんじゃ君いらないよね?ってなるって話
- 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:54:14
- 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:55:03
転勤したくないのに転勤無しの会社を探し出せもしない無能なんか会社も雇ってたくないだろ
転勤がどうしても嫌ならさっさとやめればいいじゃん
お前は転勤せずに済むし会社は無能を飼わなくて良くなるしでウィンウィンだぞ - 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:55:33
不便な田舎に行くのが嫌なんだろ
- 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:56:37
そもそも転勤ありの会社なんか普通は無いからな
本気で仕事探したことある人間ならみんな知ってること - 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:56:38
恋人や家族ができたらその土地を離れたくないだろ
- 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:57:02
いるぞ普通に
- 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:57:23
海外でクビになりなすいのは無能単体じゃなくていらなくなった組織・事業所の人間全員なので
日本ならこのプロジェクト終わったからメンバーは次の別のプロジェクトねとか
事業所閉めることにしたのでみんな新しい場所に転勤してね
で終わるのが丸ごとお前らいらなくなったからクビねになる - 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:58:14
- 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:59:55
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:00:42
- 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:00:44
海外は日本みたいに政府がやるべきことを企業に丸投げみたいなアホなことをしていないってのがクビを切りやすい理由だろうね
- 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:00:55
引越しや住所変更の手続きがめっちゃくちゃ楽なら
転勤喜ぶんだけどなぁ!
人付き合い云々、自由云々よりそっちの手続きが大嫌いすぎて結局転勤に怯えている - 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:01:34
まあ後はそれとしてヤバいゴマスリ文化は存在する
なぜなら有能無能を決めてくるのが上司なのと
たいていの現場では一人クビになった程度で回らなくなることはないから
上司に気に入られなかったらクビでも会社にとっては無能だからクビにされたで終わるしプロジェクトは普通に回るし新しい人員も入ってくる
- 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:02:11
海外駐在員で数年カリフォルニアに行ってた知り合いの情報、前職の海外部署の話とか
- 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:02:33
- 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:05:34
- 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:08:10
転勤有りの総合職って要は幹部候補生だから
幹部候補なら多少の現場を見て来いみたいなところはある
中央でぬくぬく育って現場や地方を悪気なく無視する幹部とか存在が害悪だからね
一般職やエリア職は幹部になる可能性はない人たちだから転勤無い代わりに給料低い - 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:08:22
コロナ前はリーダークラスになったら必須の海外研修で全員1〜3年は東南アジアに飛ばされてた
入社時に伝えられてるからみんな納得済みだけど - 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:13:49
結婚のメリットって家賃や光熱費や食費やらを抑えられることでもあると思うんだけど
単身赴任だとそのメリットを投げ捨てることになるからなあ…お金が二重にかかるのはキツい
単身赴任すれば解決!って話でもない気がする - 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:16:30
メリット以前に好きな人と結婚したのにその人と一緒に暮らせないの嫌すぎるだろ
- 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:18:43
それはそう
- 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:20:58
たかが仕事のためにとか奴隷とか釣りっぽい表現を使わないで、転勤って嫌だなあだけだったらもうちょっと同意出来たんだけどな
まあ支社とか無い中小企業に行けば転勤無いけど給料は比較的低かったりするから、その辺ふまえてトータルで考えてみたら良いんじゃないかな
転勤あるのに給料滅茶苦茶低いとかならデメリットの方が大きいと思うから転職考えてみても良い気がする - 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:22:32
- 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:23:54
- 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:25:13
- 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:25:38
妻の方が給与高くて子供が母親の扶養に入ってるとか?
- 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:26:12
- 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:29:02
- 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:31:10
- 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:35:41
- 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:37:13
まあ普通に働いてる分には関係のない話ってこと
- 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:40:46
お前が解放されてる分相方に背負わせてるんだから楽で当たり前だよな
- 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:44:55
奥さんも休日は昼過ぎまで寝過ごしてゴミ捨ての家事すらしない飲んでばかりの夫が単身赴任になってくれてホッとしてるかもしれないね
家族の時間を取ろうとしない夫なんて産んだ覚えのない長男ってやつだろ - 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:48:20
- 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:05:32
この間観たアメリカのドラマだと普通に転勤させられてたぞ
- 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:06:16
地方転勤しても東京並の年収+手当て付きならまあええわ
- 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:09:59
金回りが良かった時代なら家族や家建てたらそれを鎖にできたし
住宅業界なら社員に家建てさせて1件
さらに転勤させて空いた家を貸し出しにしてローンに当てようと丸め込んでその家と転勤先の都合2件の貸し出しで儲けて…とかやってたけど流石にろくでもなさすぎて今は警戒されたりしてるよな - 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:11:47
日本の場合従業員のクビを簡単に切れず企業は可能な限りの雇用維持に努めなきゃならない義務がある
その代わりに自社内で人事配置の変更が認められてるしそれによって従業員が不利益被っても受け入れるべきものとされてる - 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:04:21
退職か服従を強いる点で奴隷契約的であることは認めざるを得ないので釣りっぽいとか強い表現とか言われても理解できないんだが
- 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:08:44
大手勤めの有能あにまん民って多いもんだなぁ
- 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:18:19
転勤についての肯定的な意見が少なかったので、一応現在進行系の転勤族の意見を載せときます
結論から言うと自分は転勤はかなり好き
勿論会社の都合なのは知ってるけど、こっちも色んな地方を巡る暮らしをダーツの旅感覚で楽しんでるのでWin-Winの関係かな
地域ごとの観光スポットや美味しいお店を開拓して、旅行の理想プラン組んで家族と回ったりしてる
あとうちの会社は転勤手当もあってかなり美味しい
デメリットについてもあんまり感じてない
元々都会暮らしが好きじゃなかったし、地方の県庁所在地ならどこも割と生活は十分便利
(ガチのド田舎にはそもそも支店が無いので飛ばされるリスクが無い)
友達は全員オンラインで繋がれるし、彼女もいないので、知り合いと会えないストレスも特段無い
「本店にいれば役員との繋がりが出来る」とか言ってる人もいるけど出世興味無いから知らんがなという感じ
自分がマイノリティなことは間違いないけど、こういう意見もあるってことで一つ - 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:58:12
- 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:51
結婚前や妊娠前は双方フルタイムで働いてた夫婦でも子供が産まれるとどうしても親両方フルタイムはきつい
そうすると大抵は妻が時短やパート勤務になって子供の送り迎えやら家事やらをメインで担うことが多くなるんだよね
- 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:53:17
転勤を完全に無くすなら
お前は悪くないけどお前の所属する地方の事業の所を閉鎖するからお前クビね
ができるようにする必要はあるからなあ
任せる仕事がなくなってもクビにできないから別の仕事のある場所に配置転換させるシステムだし - 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:07:23
御社の転勤はかなりの手当つくから若い頃はガンガン希望出して全国各地行ってたわ
引っ越し手続きはほぼ全て会社代行だしほぼ全額家賃補助してくれるからおトクだった
元々ドライブや旅行が好きで地方移住が苦にならなかったのも大きいが
ガッツリ貯金できたし色んな人と知り合えたし業務に活かせる経験もできて良かったよ
若いうちの一人暮らしなら転勤も案外悪くないぞ
でも結婚して家買っての逃げられないタイミングで転勤(=単身赴任)打診してくる企業はクソ - 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:09:17
会社=自分的な武士みたいなマゾは一定数いるので
- 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:14:13
転勤あるほどの大企業に勤めてるなら仕方ないだろ
- 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:37:13
- 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:40:50
- 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:07:44
転勤がない会社からある会社に転職したけど、ある会社のほうが雰囲気がいい
転勤がある会社は2・3年で上司が変わるからある程度我慢できるし、仕事も引継ぎ前提である程度綺麗に整理されてるけど、転勤がない会社は上司がずっと一緒だから忖度しなきゃ居づらくなるし、仕事もブラックボックス化されて「その人しかできない」になりがち
ちなみに転勤がない会社が中小で、転勤がある会社が大企業でした