【新連載】ドランクバレット第1話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:15:07
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:21:39

    主人公が見てて心地のいい酒カスで好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:14

    言葉に言い表せないけど雰囲気すごい好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:15

    かなり好き
    人にギリ迷惑はかけないタイプの酒カス主人公が特に

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:06

    腹腹先生好きだったから嬉しい
    酒の勉強にもなりそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:26:21

    一定の美学を持ったアウトローは好物なのよ

    腹腹先生は好きだったから楽しみだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:27:48

    「貴方も戦っていたでしょう」が好き。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:05

    元軍人だから普通にコロコロするのかなぁ…って思ったら半殺しでなんかホッとした

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:29:04

    バトルメインかと思いきやちゃんとお酒の感想パートもあって良い

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:29:51

    すげえ!

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:02

    「酒のためなら全員殺すタイプね、なるほど」とか思ってたらさすがにそこまで振り切れてはなかった

    俺の頭はデルウハ殿にやられちまった……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:36

    ゴールデンカムイでも思ったけど戦争帰りって強さと人間的な深み?に説得力が出て便利だな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:34:00

    嗜好品の扱いって大変だよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:34:41

    というか全然知らなかったけど禁酒法って割と最近の話だったんだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:05

    ウイスキーを受け止めたうえで爺さんに渡すシーンでグッときた
    これだけでこの主人公のことが信用できるわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:33

    >>12

    しかも第一次世界大戦の戦争帰りだからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:35:53

    これは単行本買いたい
    旅先でドタバタ酒ゲットの流れが気持ちええわ
    ヒロイン不在というか行く先々でフラグ立てるだけ立てて次の街へパターンかね?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:36:24

    >>10

    同じ帰還兵のジャンプ主人公がこれ言ってそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:38:08

    >>1

    あーなんか初見の感じしないと思ったら腹腹先生の先生か!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:38:54

    時代的にもっと重めにも出来たかもしれんが節々の軽めのノリが好みだな
    最後のページが良い味出してる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:54

    すげえ久しぶりに日曜にまともな漫画が来た 読めるどころじゃなく面白い気がする 感覚が針のせいで麻痺してるから断言は出来ないけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:50:09

    監修は歴史関連かとも思ったけどウイスキーの人か
    いや禁酒法とかウイスキーの歴史にも詳しそうだなこの雰囲気だと

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:44

    腹腹先生の人か!おかえり!!
    悪党への報いってのをしっかり持ってくる作者さんだと思うので期待してるぜ!
    前作ラスボスの仕留め方は痺れたよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:57

    バーボンと映画アンタッチャブルが好きな俺にはドストライクだわ
    あの時代のシカゴとか絶対エリオット・ネスやアル・カポネと一悶着起こすだろうし今から楽しみ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:01:05

    酒飲めないけど酒が飲みたくなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:12

    主人公移動してから姉ちゃんの酒また狙われるんじゃないの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:09

    >>16

    単独で10の塹壕を制圧とか言う人間かお前?案件

    少なくとも14の作戦に参加して五体満足だしだいぶやばいですね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:30

    1話の完成度クッソ高くて満足感が凄い
    日曜の看板狙えるレベルだろこれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:24:01

    >>26

    今まで暴力で名を売ってきた奴が

    半殺しされた挙げ句に警察に泣きつくとか半分死んだようなもんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:28:11

    バンオウとスケルトンが金曜から消えて層が薄くなるかわりに、ふつうの軽音部とコイツが日曜を支える……。
    当たるぜ、漫画読みのカンは!

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:26:44

    >>10

    ロシアでも今普通に飲まれてるやつだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:28:28

    >>27

    WW1ってことは、塹壕戦で初期型とは言え戦車相手に生き延びてるんだからパンプキンシザースの伍長並みの化け物よ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:45:27

    >>31

    今も!?

    貧しいソビエト時代とかなら分かるけど今も!?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:55:42

    >>33

    これに限らず、微量でもアルコールが入ってたらパンとかに塗って放置してアルコールを染み込ませる。それを火でアルコール以外トバしてから齧ることで微量なりアルコール摂取する方法がある。今また戦争してるからウォッカ足りてないならやってるんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:55:59

    お酒のためにギャングとやり合う主人公かっけぇ
    あとちゃんと一話でお酒飲めててよかった。何やかんやの理由で引き延ばさず事件解決からの報酬って流れがストレスフリーだったわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:17:54

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:23:55

    禁酒法時代のアメリカと言えばアンタッチャブルを思い出すけどシカゴを目指すならやっぱりアル・カポネとかエリオット・ネスが出るんかね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:29:16

    >>32

    流石に生身で洗車突撃したとは考えたくないな……

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:30:28

    懸賞金がすごく安く見える

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:54:34

    アメリカ禁酒法時代の作品って他にはバッカーノ位しか知らないんだよな
    楽しみだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:03:46

    >>35

    お酒を題材には週刊少年誌じゃ出来ないことだな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:21:54

    悪くはないとは思うけど
    しかし頭からペンキぶちまけてやった相手に謝罪の一杯も出さないで
    アンタは店に金を落としてないから駄目だと拒否する弟君の性格は気になる
    常連さんに悪いだろと吐き捨ててる先の男はたった今しがたお前が店の都合で直接迷惑かけた相手やぞ

    まあいかにも「少年漫画の青年主人公について回るクソガキ」って感じで作られてるキャラクター性だけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:32:05

    たった一人で突撃して10の塹壕を潰して回ってた英雄として特別勲章をもらってたなら
    軍のツテを使えばまともな酒くらい手に入るのでは?
    気に入らねえ上官を殴って正当な評価をされなかったとかじゃないんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:09

    だがいい店だからの思い出ラッシュはズルいって
    日曜朝からウルっと来たわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:43:45

    >>43

    かつての上官と再会して

    「もう一度部隊を編成したい。君さえ戻ってくれれば」

    「今日が最後です」

    みたいなやり取りしそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:44:01

    酒場で飲みたいんじゃないかね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:48:15

    もう軍と関わりたくなさそうだし
    欲しいのはそこらの安酒じゃなくて上等な酒みたいだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:49:06

    >>30

    金曜も歯医者さんの人が猫漫画引っ提げて帰ってきたから持ち直すと漫画読みの勘が告げてる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:11:29

    >>42

    迷惑掛けたら一杯を……とかやったら

    それ利用して酒の独占に走りそうな奴に絡まれてる真っ最中だからね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:21:15

    >>49

    1度そんな前提作ったらわざとミスするように追い込んできて「落とし前は酒でつけろ」と言ってくる…って可能性か

    常連に酒を出したいって目的があるなら家に閉じこもって解決する話でもなし、確かにそこら辺の対策としては真っ当な対応になるな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:24:50

    >>42

    まぁ常連は何度もペンキかけられてるのかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:40:33

    >>43

    普通に酒場で飲めると思ってただろうからね

    新聞ちゃんと読んでたら酒瓶数本は上官に頼んで融通して貰えただろうね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:41:34

    ざっくり調べてるけどこの時代ネタになりそうな事多くて面白いな
    モグリ酒場だと何かしらの興業をしてその代金の名目で金を取って
    『サービスとして』無料で酒を出すとかやってたらしいし

    この発想と言うか言い訳、現代でもライブハウスとかで見たことある気がするぞ……?
    (あれはドリンクの方が名目だが)

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:47:49

    >>52

    帰還兵仲間の話も聞かずに行っちゃったもんな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:51:17

    サービス用の酒って合法的に手に入れる方法あるの?
    飲食店で恋愛をすれば合法なのと違って提供したらその分を普通に消費しちゃうし

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:54:40

    禁酒法って酒そのものより酒場って溜まり場(集会場)や大人の嗜好品扱う流通ルート仕切ってるが政治的に邪魔だったのと
    今でいうポ.リコレ教徒や女性運動のヒステリー気質焚きつけてったとか割と民衆の不満を悪漢が代行する題材として美味しいからなぁ

    そこで主人公が酒飲みのスピリッツで立ち回る激強帰還兵というのはワクワクする

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:08:29
  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:13:02

    グラスを前にした時の顔が何度見てもヤバくて笑ってしまう

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:52

    まさかちゃんと最後に一杯飲めるとは思わなかった

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:24:29

    >>56

    イギリス的なカフェー・バーの文化がこれだったと聞くね。実際アメリカは市民が政治の話題で盛り上がるのはいいが話し合いになるのを嫌う傾向にあったという。

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:33:01

    >>51

    常連という名の被害者の会か…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:02:12

    酒を密輸する街を守るいいマフィアが勢力拡大したのが今のアメリカの治安が崩壊している要因の一つなんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:15:09

    呑兵衛では無く至福の一杯が欲しい、ってタイプなのが面白いよな
    安酒じゃ満足出来ないから酒のために動く事に説得力が出るし動機が動機なので動かしやすい

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:29:20

    日曜変なのばかり上位だから助かるわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:38:55

    主人公の特技が荒事ってことで
    そのうちリンゴ農園焼き払ったり斧で酒場破壊しつくすアマゾネス集団が出てくるんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:39:31

    某英霊シリーズのスピンオフ四コマで知ったけど、
    この時代酒場にオノ持ってカチコミかけて大暴れして、喝采された婆さんがいるんだっけ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:40:11

    「女性に酒並みの包容力を求めるなんて失礼だ」
    いいね! 開幕1ページ目からのコレで読む気になった!

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:47:26
  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:57:57

    >>66

    その婆さんは禁酒法制定前に死んでるので残念ながら登場は見込めないのだ(1911年没)

    禁酒法制定の一因になったぽくはあるのだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:01:42

    オールドタブ飲みてえ!ってなる良い漫画だった

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:02:01

    >>65

    アップルシードのゴーストでも召喚したいんか

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:03:50

    主人公からレモンハートのメガネさんと同じ気質を感じる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:25:40

    話は腹減ったから始まるのが酒飲みたいに替わった王道の少年漫画だが
    酒という少年漫画では扱えなさそうな題材扱ってるのが良いな
    WJで連載しない意味があるっていうか

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:28:06

    トリコ連載してたから酒だからダメってことはないだろうけど
    飲食物としてだけでなく時代背景や戦後社会の闇やら大人向けの題材で美味しいのが転がってるからな

    成人年齢も引き下げられたけど、カッコよくてもお酒は二十歳になってから、だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:41:01

    オールドタブはもう現存してないけど、その一族が作ったウイスキーは今でも現役やで
    皆さんご存知ジムビームや

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:04:01

    19~20世紀初頭の陸(塹壕)戦って特に兵士の損耗率が高いヤツだったっけ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:21:48

    機関銃の実用化⇒塹壕戦⇒膠着した戦場踏破する戦車誕生(当初は戦闘ってか防弾重機として活用)
    毒ガスとか航空機とか、物量と科学技術の投入で戦死者の桁が文字通り跳ね上がった時代だな

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:28:58

    ヒロインはどうなんだろうね、街毎にゲストが出てくる形式もありうるけど
    王道の新聞記者とかもありそうな気はする

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:10:20

    >>24

    同じく!

    しかも土屋守監修なのでウィスキー、バーボン蘊蓄も折り紙付きよ

    バーに行くしかないな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:10:58

    敵を半殺しに止めたのはコメディに振り切る予定なんだろうなぁ…これで生き残ったギャングの犠牲になる人が出たらモヤモヤするし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:12:45

    >>80

    街中で殺しまでやっちゃうと指名手配も残当になるからな…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:48:15

    日曜はまだ読める作品ある方だから別の曜日にまわした方がよかった感すこしある

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:19:49

    舐められたら終わりのギャングを楽々壊滅させるもみんな半殺しで済ませて帰ったら
    もう当日には指名手配されてたレベルで警察と癒着していた
    これ世界観を重くする気がまったくないってことだろうな

    ここで主人公と弟が街を出ていったら姉ちゃんがギャングから恨みを買ったまま無防備になるのに
    めっちゃ明るい終わりだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:47:44

    >>83

    多分スパイファミリー路線だろうね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:55:37

    この感じはファンタジー要素はなさそう?
    バトルというよりはヒューマンドラマと酒寄りかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:05:52

    >>82

    むしろ日曜日の連載陣の層もっと厚くなって欲しいと思ってたから嬉しいけどなあ

    あとまだ火曜日と木曜日に新連載あるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:34:53

    >>85

    形式としては時代劇に近くなりそうな感じがある

    ギャリー大暴れの部分が殺陣

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:35:45

    個人的にはクソ女に幸あれとふつうの軽音部好きなんだけど、やっぱり看板じゃないけどもっとバトル物とか冒険物が欲しいからこれが追加されたのは嬉しいよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:03:23

    >>86

    金曜やばない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:32:03

    >>89

    PVで言うと隔週や不定期で多少のブレはあるけど大まかに木>月=火=水>金=土>日

    曜日1位ですら更新日PV50万行ってない日曜がダントツでやばい

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:33:54

    腹腹先生に比べてかなり絵柄がマイルドになったな
    日曜日の楽しみが出来た

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:37:14

    前作より治安悪いけど前作に比べると明るさと痛快成分多めになってる?

    >>87の言うとおり痛快時代劇っぽい

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:11:54

    主人公の目的が「禁酒法なんかしらねぇ!美味い酒を楽しもうぜ!」なので
    明るく痛快じゃないと酒楽しんでる場合ちゃうねんか?ってなっちゃうからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:33:04

    >>90

    マジか日曜そんなにPV数やばかったんか

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:45:27

    いつの間にかPV伸びてて連載1話目でいきなり曜日ランク1位になってるな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:48:14

    日曜読むもんないかったから嬉しい、楽しみ


    >>90

    個人的に火曜も読むもん何もなくて月・金が豊作なんで

    金曜が火曜に負けてるのかなり意外

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:50:29

    >>95

    連載1話目はコインばら撒くから1位なりやすいでしょ

    来週以降の順位が大事

    まあ日曜のラインナップならトップ守れると思うけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:52:44

    >>97

    いや昼過ぎぐらいまでは3位で伸び悩んでたから今見たら上がってるなと

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:58:57

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:56:14

    >>69

    きっと手斧の婆さんの遺志(思想)を、

    受け継ぎし正統後継者みたいなのが出るよ


    なんなら理論武装した暴力系ヒロインとして出ても良いよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:06:14

    >>78>>100

    表向きはしがない女性記者、しかしその実態は…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:25:30

    >>75

    限定品だけど、まだだしてるぞ

    ttps://www.beamdistilling.com/our-brands/old-tub-bourbon

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:34:13

    >>100

    理論を振り翳す上に武装(手斧)してるのですがそれは…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:13:26

    >>100

    最初は逸話通りのババアが酒場で暴れてて

    「あれ?もう死んだ筈では…」って所で本当の伝承者が出そう

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:14:15

    主人公が不快な行動、言動しないのかなり偉い

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:16:19

    一話のストーリーは王道だけど主人公の目的や時代設定が面白い
    アクションも上手いし次回以降も読む

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:37:16

    アメリカの参戦時期から考えて1年半くらいで10の塹壕潰してないかこれ?

    いやまあ英軍仏軍に志願してとかならまだって感じだが(それはそれでソンムとか見てる可能性が出てくるので尚更ヤバい)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:43:51

    >>107

    おおよそ2月に1回のペースで局地戦で活躍した計算だから言うほど異常なペースってわけでも無いよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:49:49

    >>14

    廃止が1933年だから、まだギリギリ禁酒法があった時代に生きてた人も居るんじゃなかろうか

    流石に記憶がある人はいないだろうけども

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:10:01

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:15:42

    世界史や文化を絡めてくれる漫画は為になるからすき。1話に10点叩き込んだ漫画久々だわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:19:17

    良い感じにハッタリと史実を絡めていって欲しいな
    そうはならんやろみたいなことも画力で押しきれそうだし

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:37:27

    >>104

    ???「バカめ、その人はただのウチの団体の儲よ!」

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:09:43

    「で バーボンがなんだって?」
    「いつそんな話した?」
    こういうアホなノリ大好き

    現役ギャングを睨みだけでぞっとさせるのもいいね
    面白いから続きも楽しみ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:07:25

    ラスボスは禁酒法のジジィなんかな?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:02:23

    連載しだいなんだろうけど禁酒法って14年間続くみたいだが終わるまで描くんだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:06:17

    >>108

    そのペースでやれるってほぼほぼどの戦場でも無傷なんじゃ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:41:29

    >>117

    重傷を負わずに軽傷で済んでいるんだろうな

    常に全治2週間未満とかそこら辺りかな

    流石に塹壕で白兵戦しまくれば無傷では済まないだろうけどタフさが尋常じゃないんだろう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:21:38

    禁酒運動でシードル生産者にリンゴ伐採させて酒作らないように宣誓させる話とか出てくんのかな
    厳密には19世紀の話らしいし、悪質なシードル作ってたのが多かったからって背景もあるんだが
    アップルパイのようにアメリカ的だって愛国スローガンや開拓者精神に繋がる話でもあるし

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:05:51

    >>101

    表向きは敬虔なシスターだろ!

    主よお許しくださいとか言いながらスカートからハチェットを取り出すんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています