酒もタバコもギャンブルもやらない人って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:24:01

    どうやって酔ってるの?
    酔わないとやってられなくないかな?
    酒とかギャンブルで強制的に快楽物質を爆発させて酔っ払わないと俺はダメなんだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:24:42

    別に酔わなくても人生楽しいぜ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:07

    酒呑むけど一緒にせんでくれんか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:22

    >>2

    ちなみにどうやって楽しんでるの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:30

    オレはいつだって自分に酔ってるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:25:41

    強いて言えば創作で酔ってる
    酔ってるというより狂ってるというか

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:27:55

    ADHDだからデフォルトで酔っ払いみたいなもんやし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:28:27

    酒タバコは身体に合わない人はほんとにダメだろうからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:29:00

    >>4

    週末に遠出して飯屋巡りしてる

    食事にパーっと金使ってる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:29:42

    なんか酒ギャンブルやらない人って何もしなくても勝手に頭に快楽物質が出る人が多いらしいよ。これマジで
    だから快楽物質が要らないから刺激的なことをやらないんだって

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:00:27

    個人の趣味の差だな
    俺は逆に酒とタバコとギャンブルしか
    楽しみがない人生というのが信じられん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:04:08

    ギャンブルとかストレスが溜まるだけなんだが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:05:15

    細かい事は自分でも分からないけど常に命懸けの全力で事に当たってエンドルフィンどばどば出して生きてる感覚はある
    と言うより酒もタバコも鬱に効かなかったしギャンブルは運が無さすぎてパチンコで10分で五千円溶けて虚しくなってやめた

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:06:48

    職場のおっさんがこれよく言ってくるんだよな
    酒、タバコ、ギャンブル、風俗をやってなくて何が楽しくて生きてるんだって

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:15

    むしろ気の置けない友人との交友や食事、趣味に投資して楽しんでるのを理解できないおっさん達のが哀れだよな
    家とかに居場所ないんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:09:39

    酒は味が好きで週1くらいで家で飲むけど酔うために飲んでるって感覚は全く無いな
    タバコは臭いが無理だから吸ったこと無いしギャンブルは金の無駄だからやってない
    ゲームと漫画があればいくらでも楽しめるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:10:24

    気持ちの良い酔を体感したことないし酒まずいしそんなんよりルイボスティーかコーヒー飲んでたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:11:16

    孤独を愛しているのも事実なんだがその孤独を愛するのに酒と煙草が必要というバカ
    それが俺です

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:22

    お日様とお月様といい風があればだいたい満足する
    美味い飯もあればなおいいが

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:31

    本に酔ってる
    小説がない人生とか生きていけない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:20:32

    >>11

    趣味とかそれ以前になんとかして頭に快楽物質を沢山出さないと生きていけないんだよ

    そういう話

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:21:37

    >>21

    なんでそんな事しなきゃ生きてけないような生活してんの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:34

    >>22

    別に普通に生きてるよ

    ただ定期的に爆発させないと多分精神病む

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:23:03

    >>21

    詳しくないけどなんかの依存症患ってるんじゃねえのそれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:23:58

    そも酒もタバコも昔は宣伝広告でかっこいい感じにやりまくってたからそういう印象ついて人気だっただけでそれ抜きだと人気なくなって妥当じゃないの?ギャンブルは知らん

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:04

    脳内麻薬なんて運動するだけで出るだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:46

    >>24

    別に酒やギャンブルをやらないと手が震えるとかそんな事は一切ないよ

    ただ定期的にやらないとおかしくなるってだけ

    毎日酒飲まなくても別にいいしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:26:28

    むしろ酔って楽しいの?
    そんなことに金使うよりゲームとかの方が楽しくない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:29:46

    ゲームやってるだけで楽しい
    酒飲んでた時期もあったけどまあほろ酔い状態は少し気分良いけど他に楽しみがあるならいらない程度だな もう一年近く飲んでないし特に欲しいとも思わん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:34:07

    酒は酔う感覚が苦手なので飲めない
    タバコは臭いと汚れが嫌いなのでNG
    ギャンブルはムキになって破産するのが目に見えているのと、音と人が多い所が苦手だからやらない
    代わりに食事とゲームでストレスを発散してるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:46:01

    >>28

    酔うのって別に楽しいとかじゃ無いんだよな

    酔っ払うと一時的に体から毒が抜けるんだよ

    だから飲むの

    アルコール依存症とかは毒を抜こう抜こうとしてどんどん酒が増えていっちゃうのよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:09:28

    酒に弱い
    煙草は肺が弱いから吸わない
    ギャンブルはドキドキが心臓に悪いからやらない

    でも風俗は行くから「酒飲みにとっての酒ってこんな感じなんだろうな」と思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:13:40

    泣きました、僕は下戸で喘息で無収入です

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:15:49

    真面目に病気だと思うよ
    一回病院行って検査してもらいな
    とりあえず身体症状があるなら普通に内科にでも行って、そこで何も出なかったら精神科で鬱と依存やってないか検査だな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:17:05

    あにまん来てるような層は二次元>>>>>酒タバコギャンブルって奴が多いだろ

    まあソシャゲ課金とかやり始めるのはギャンブルに近いと思うが

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:22:49

    筋肉を鍛えろ
    鍛え上げた自分の筋肉を見ればおのずと酔えるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:29:07

    >>9

    割に合わなすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:31:10

    みんな何かに酔ってないとやってられないぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:31:15

    >>37

    酒とタバコとギャンブルのほうが割に合わなくないか?

    酒とタバコは身体壊すリスク高まるしギャンブルなんて勝たなきゃただ金失うだけで損しかない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:33:17

    釣りはいいぞ
    アウトドアだし運動にもなるし魚は美味いしドーパミンもどばどば出るぞ

    なお沼ると金と時間が際限なく溶けていく模様

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:38:08

    近年の研究で、「アルコールを常習するとイヤな記憶を消す能力が下がる」ことがわかりました
    アルコールはストレスの原因にしかなりません

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:39:57

    >>39

    酒は判断力を低下させて現実の激烈な辛さを忘れさせることに意義があるからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:44:09

    スポーツサイクルで公道ダウンヒル。初心者に入門用ロードバイクでも時速40kmは軽く超えるし一度体感するとその為にえっちらこっちら登り坂を漕ぐ苦労もまた快楽になっていく
    当然それなりに危ないのであくまでも無理のないレベルで。ヘルメットもしっかり被ってね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:45:20

    >>42

    でも実際にはこれ>>41らしいけど

    というかその理屈だったらタバコとギャンブルはやっぱり割に合ってないじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:45:20

    酒もタバコもギャンブルも好きだったけど、今はほとんどやってないな
    タバコはタバコが好きすぎたので、吸える所がほとんど無くなって吸えないのがストレス過ぎてやめた
    ちなみに病院に行って薬をもらったらやめられた、やめればやめるメリットしか無いなって思う
    酒は健康診断で値がやばくなったので、前は毎日呑んでたけど今は週末だけ呑んでる
    ギャンブルはパチンコとスロットをやっていたが、何か今はほとんど行かなくなったな

    まあイッチの気持ちは分かるが、やめてみると酒やタバコやギャンブルやらないとやってられないって考え方って病気みたいなもんだったなって事に気づく、というか全部病院とかであるていど治療方法が確立されてるから病気なんだろう

    言って見れば高血圧なのに塩が大好きで塩をたくさん摂るのをやめられない状態みたいなもんというか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:33:50

    酒は飲むけど楽しいことがあった時や風呂上がりの気持ちいい時に飲む
    辛い時には酒の味が楽しめなくてもったいないから飲まない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:19:38

    酒は嫌いじゃないけど普段飲まなくてもいい飲み会だけ
    煙草は吸ったことない
    ギャンブルやったことない
    童貞

    でも毎日楽しい…仕事しかしてねえけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:36:47

    ドカ食い気絶……まではいかなくてもお腹いっぱいスヤスヤ活動ならできる
    あとスーパー銭湯。「整う」に成功したことはないけどいつか体感したい

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:41:23

    何で酒・煙草・ギャンブルのどれかを趣味にしている人って
    やっていない人を下に見るんだ…?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:42:08

    祖父がアル中になって醜態を晒した挙句早死にしたから酒は絶対に飲みたくない
    ギャンブルは不運で大損するリスクを負うとかもう不快要素の塊みたいだから絶対にやりたくない
    タバコは臭いが嫌い
    これらすべての行為が自分にとって害だからやらないだけ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:44:33

    >>49

    酒も煙草もやるけど下に見るとかはない

    ただ正直言うといい悪いとかじゃなく別人種だなっては思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:46:06

    美味しいご飯食べたら脳内麻薬出るからタバコも酒もあんまり必要とは思わない
    そもそも昔大病したから医者から控えるように言われてるのもあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:46:41

    野球で贔屓が勝つと快楽物質出てる気がするんでこれで十分

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:47:53

    酒も煙草も風俗もやらないけど、
    たまに無償に麻雀がしたくなる時がある

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:59:20

    ソシャゲで稀に課金するのはギャンブルを趣味にしている部類…?
    ゲームを趣味にしててたまにギャンブルをする人だけ?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:06:51

    ソシャゲの課金も実質ギャンブルでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:13:59

    酒もタバコもギャンブルも好きだったが、はまっているとこんなに良いものをやらない人は人生損してるって思っていた
    やめると、酒やタバコやギャンブルから解放されて金や時間を損していたと感じるようになっていた

    今となってはまあ良い経験だったと思っている、そういうのにはまる気持ちも理解できるし否定する気持ちも理解出来る
    イッチは一度酒もタバコもギャンブルもやめてみてから、やめたらどうなるかを体験しないと答えは見つからないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:16:07

    >>51

    スレ主はやってない奴下に見てるように見えるが

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:17:32

    タバコやギャンブルはまだ趣味のカテゴリーだし別にいいんじゃねえかと思うが
    粗忽者なので酒はなにやらかすかわからねえので言われても飲みたくない派ですわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:18:18

    週一でショッピングモールとかデパートにウインドウショッピングに行ってストレス発散してる、買い物はそんなにしない
    ってか行かないと次の週イライラしてしまう
    酒もタバコも臭くて敵わん、親の酒の量が多くてタバコが臭かっただけかも知れんが

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:41

    >>58

    いや俺からは純粋な疑問にしか見えないし

    そもそもスレ主じゃないから俺に言われても困ります

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:21:06

    酒嫌悪者とか、そもそも体質的に酒を呑めない人って居ると思うけど、そういう人って社会人になって久しぶりに友人と集まる時とかってどうしてるのかは気になる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:22:36

    主に小説や漫画で快楽を得ているな
    ストレス解消に金のかかる人は大変ね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:51

    タバコはケムい臭いが苦手
    酒はアルコールの味が苦手だし片頭痛起こしかねない
    ギャンブルは聴覚過敏だからそもそも賭場に入れない

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:57

    酒は酔うために飲むんじゃない
    旨いから飲むんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:04

    >>62

    車社会の田舎住みならハンドルキーパー引き受ければいいし

    飲まない飲めないのに飲み会行けるタイプは基本的に酒がなくても場の空気楽しめるからどうにでもなるでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:05

    >>62

    普通に飲めない体質って言えばいいでしょ

    それでも無理矢理飲まそうとするならそうするやつが悪い

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:44:27

    酒に弱くはないけど味が好きじゃないし酔っ払う感覚が嫌い
    ほろ酔いくらいまでくると今判断力鈍ってるなって感覚が怖くてそれ以上飲む気になれん

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:45:27

    >>62

    こういう奴は酒がないと友人と楽しめないのだろうか

    酒無しで話してるだけで楽しめた頃にはもう戻れない

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:48:15

    素面でも酔っ払いと盛り上がれる奴はいるぞ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:50:07

    >>62

    ソフトドリンクでも呑めばいいかと、仲良い友人ならそれだけで察してくれるし

    会社とか同窓会とか大勢ある状況で「コイツのやってる所観てえ」されると面倒だけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:50:15

    A「◯◯してないやつは楽しみあるの?」
    B「いや、別の楽しみがあるから」
    A「でもそれって◯◯より面白いの?〇〇の方が良くない」

    なんか酒タバコギャンブルしているやつって
    別の楽しみを認めない傾向が多い

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:52:29

    >>72

    自分が他に楽しめることないんだろうな

    ていうか他に楽しめることあるならその三つを趣味・嗜好品としてあげないし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:57:39

    大抵の場合その3つをやらないやつはカフェインと甘味に走る
    俺もそうだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:00:43

    焼肉屋で白米と肉を食えば大抵の悩みは吹き飛ぶ
    酒は嫌いじゃないけど肉の味が微妙になるからいらん

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:08:08

    >>66

    >>67

    自分の周りは酒嫌悪者とか居なかったから、そういう人たちがどうしてるのか純粋に疑問だっただけなんだ

    ただそういう人も基本は集まる時は飲み会ってケースが多いのね

    酒嫌いな人は嫌いな人達で集まってお茶会とかをして最近どう?みたいな会話をしてるのかなって思ったんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:11

    酒は酔う前に頭痛と吐き気が来る
    タバコは匂いが無理
    小説とゲームと漫画とで人生楽しめてる
    後は眠るの大好き

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:13:11

    >>76

    酒飲まない奴らでも焼肉とか行くぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:18:59

    >>76

    飲まない人のが多いなら飲み屋以外で探すかな

    女同士だと妊婦が居たら酒は避けるし、昼間だったらカフェに入る

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:55

    >>37

    楽しみって別に割に合う、合わないじゃないと思う

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:48:35

    >>58

    流石にこれはスレ主が異常なだけなので、同じくどれかやってるだけのやつと同一視しないでくれ

    >>37とかいう特大ブーメランかませるほど俺は馬鹿じゃないんだ……

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:13:25

    全部依存症だよ
    違うって言うなら試しに一年やめてみなよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:23:56

    ひと月分の酒代を1回の食事に注ぎ込めばそれなりに贅沢を楽しめるんだ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:29:05

    >>50

    身内に酒煙草ギャンブルで醜態晒した人がいるとやろうと思わなくなるよね

    父親の酒乱で苦労した話とか飲酒運転で自爆事故した話とか聞いて育ったから酔うほど読むもんじゃねえなって思ってる

    煙草も寝煙草してボヤ出しかけた話聞いてうわあってなったし臭いから吸いたいとも思わん

    ギャンブルは酒煙草やりまくりなオッサンの溜まり場って偏見があるから自ずと近寄らなくなった

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:10:14

    ギャンブルは絶対のめり込んで破滅するから選択肢から外してる
    煙草はグラビアでモデルが吸ってるの見る分には好き
    酒は弱くて次の日に残るから、呑みたい時か呑まないとどうしようもない時だけやる

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:35:18

    ソシャゲやドラクエのカジノでも割と興奮しちゃうしな
    冷静だと思っていたこの俺が…っていい教訓になるわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:42:07

    ウェイトトレーニングをするとアドレナリンが出るじゃろ
    酒と煙草はトレーニングにとっていいこと何もないし、
    ギャンブルはウェイトをあと1レップ上げれるか潰れるかのヒリヒリ感で十分じゃろ
    つまりそういうことです(脳筋)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています