満足死する敵って賛否あるイメージあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:31:56

    実際どう?
    キャラにもよると思うんだけど敵の満足死で良かったとか悪かったとか感じた時の事を語ってほしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:38

    スレ画って満足死にあたるん?
    私を置いていくなああああしてなかったっけ

  • 3124/06/16(日) 00:35:49

    >>2

    したね

    したけど満足死で連想したキャラがこいつしか思い浮かばなかった

    羂索は満足死?って感じだったし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:38:57

    鋼の錬金術師の大総統の満足死は良かったと思う
    最後の最後にやりたいことやれてすごいスッキリした顔で死んでいったよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:08

    ラスボスにはあんまりいない気がする

    これは俺の好きな満足死ボス
    最後のパスワードと最後まで伏せられてた本当の目的とデジタル表記がガッチリ噛み合った演出がすごく好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:48:54

    安全圏から一方的に話動かすようなのは惨めに終わってほしい
    自分の命も平然と賭けるならそのまま満足するまでどうぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:50:21

    まぁラスボスが満足死したら物語の大団円としてしこりが残りそうだし難しいよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:09

    勝手に満足死するラスボスということだとロトの紋章の異魔神はわりとそれっぽい気がする

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:48

    スレ画の作品だと塁とか猗窩座は?まあ満足死というよりは成仏した感あるか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:10

    >>8

    アルスの「ふざけるな!」がその通りすぎるやつね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:29

    エレンはどう?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:34

    ラスボスではないけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:05:20

    ルカ・ブライトは強すぎて何でも良いからさっさと死んでくれとしか思わなかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:27:47

    志々雄様は割と満足死で人気もある派かな?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:27:51

    格好いい敵、可哀想な敵の満足死はいいけどスレ画みたいなのは最悪!もちろんそれも含めてキャラの魅力になりうるけどね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:03:45

    からくりサーカスのフェイスレスかな
    正直個人的にはそれまでやってたことがアレだったので「いまさらかよ」感が読んだ直後にはあったのだが、今思えば綺麗な大団円だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:07:38

    >>16

    フェイスレスなんて目的何も達成できてないし

    自分が今までいかに間違ってきたかを心の底から理解して死んでいったんだから

    むしろ満足死と真逆の状況なんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:11:15

    無惨様もパット見満足死直前みたいな状況だったけど
    そこから得た答えが致命的にズレてて終わってて更にまだ足掻こうとしてるのが異質すぎるキャラ造形で好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:14:21

    無敵の人

    GIF(Animated) / 408KB / 420ms

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:36:48

    ジャンケットバンクの真鍋先生
    暴動を誘発する災害のような存在だけど散り際の台詞が良かった

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:45:26

    勝手に満足して死んだラスボス代表
    子供の頃は気付かなかったけど考えてみればかなり最低な人間だった

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:07:09

    ラオウは辞世のセリフ見ると満足死してそうだけど実際どうなん?そもそもラスボスなのかどうかもよくわかってないけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:08:09

    コイツも満足死したラスボスでええやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:13:57

    こいつを満足死させるために作られた作品といっても過言ではない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:14:06

    外道な行いで楽しんでいた敵が他責を始めてほらかわいそう同情してねムードを出すとむしろ好感度下がる
    最近のジャンプ作品だと賛は羂索で否はトガちゃんで鬼滅は特に否なしかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:26:47

    >>13

    所謂中ボスなのにラスボスより演出良くてこの人がラスボスじゃないのなんでよってなる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:32:10

    >>20

    真鍋先生は今でも「生きててほしかった!」って声が多いもんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:42:21

    >>2


    >>3

    同じ鬼滅の童磨はどう?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:46:50

    >>28

    同情はできるが裁きは受けるべき

    裁かれたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:50:35

    >>28

    童磨は「死んだ後に満足」だからグレー判定だと思う


    「死んだ後に満足」まで含めるとNARUTOの穢土転生まで考慮しなければならなくなる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:51:11

    1じゃないが童磨は良い意味で糞野郎を貫いたのと最期に予想外の反応が来た面白さでいけた

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:33

    話が始まる前に悪事の仕掛けを全部終えて結果も見ずに満足死していた珍しいパターン

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:21:43

    >>21

    不思議と腹は立たないしなんか電子精霊化してるからセーフ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:22:17

    うちはマダラとオビト
    オビトは最後の最後に改心してから死んだから違うか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:23:02

    >>22

    ラオウは別にラスボスではないけどスレタイからしてラスボス限定じゃないから良いのでは

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:24:23

    満足死と浄化死はなんか違うような気がしているが上手く言語化できない

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:25:15

    >>2

    私を置いていくなああああは死んだ後の話だし、死んだ時点ではまぁ満足死

    満足死したら死体蹴りどころか魂に追い討ち食らって台無しなのはかなり画期的な気はする

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:25:38

    >>28

    感情は得られたけど欲しかったしのぶと一緒に地獄行きは叶わなかったから満足ではなくね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:25:43

    ACLRはそういうルート多いな
    ジャックルートとか主人公とか関係なく全てやり切ったジャックを満足死させるためのお話だし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:26:03

    カーメン…カーメン…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:26:13

    改心したのに最低最悪なままっていう無残様はだいぶインパクトあったな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:28:02

    >>38

    大満足ではないけど俺には感情がないとあきらめてたのにあった!地獄もないと思ってたのにあった!

    で絶望じゃなくて歓喜してるんでどう考えても満足よりだよ

    なんでだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:30:41

    >>42

    ラスト一文のツッコミ草

    コントみたいなレスで笑ってしまった

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:31:34

    この人達。ボン・ボヤージュじゃねぇんだけど。
    いや、この人達に言ってもしょうがないんだけども。

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:34:54

    無惨様は後継者に炭治郎見出して満足死したけど、読者からも炭治郎を知る作中のキャラからも「お前の思ってる展開には絶対ならんぞ」ってツッコまれるような思い違いしてるから、客観的に見ると滑稽なのが妙な味があって好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:39:16

    >>36

    別に浄化されなくても悪人のまま満足して死ぬパターンはあるし浄化されたからって満足してるとも限らない(浄化されたおかげで悪行を後悔しながら死ぬ場合もある)からね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:42:03

    >>5

    満足死したHALと屈辱死したシックスで対照的なのがいいね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:42:03

    >>6

    クンパ・ルシータ大佐みたいに高みの見物してる最中に事故死というしょうもない死に方するパターンもある

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:42:32

    そういえばドラゴンボールって満足死した敵が居ないな
    アニオリとか超は分からんけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:46:23

    >>49

    あの世界そもそも死が軽いからなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:48:26

    死んでも死後の世界でよろしくやってる世界だから
    「死=物語からの退場」にならないからねドラゴンボール

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:55:00

    >>38

    少なくともスレ画よりは満足してると思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:57:55

    一応ヒロイン?でもあるし最後は主人公助けたから敵かどうかは微妙な所だし正確には地球と同化した感じなので死かどうかも微妙だけと封神の妲己ちゃん
    最終的に地球と同化するという目的を達成しながら消滅

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:01:17

    ヘルシングの少佐は最初から最後まで満足しかしてなかった
    勝ち負けとか主義主張とかどうでも良くて「戦争がしたい!戦争楽しい!」が行動原理だから最後の瞬間まで楽しんでたよ
    本人は勝ったつもりで死んで実際は勝ってなかったんだけど、死後にそれを知ってもなお高笑いしてそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:16:55

    >>44

    どちらかというと尻拭いの為に頑張った結果未来に飛ばなきゃならんかったお労しい人?達なんだけど、半ば本人の要素もある分難しい

    どっちにしろペパー君に血吐きながら謝って欲しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:23:52

    汲むべき背景も同情の余地もないキャラが好き勝手してヘイト稼ぐだけ稼いでいきなり満足死した時はなんでや?ってなった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:26:21

    周りが満足死してない中でやりたい放題やって死にやがったなこのエンジョイ勢
    ってなるのがフェイトゼロの雨生龍之介

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:41:29

    fgoのゲーティアは最期は割と満足して逝った感じはある

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:44:34

    『好き嫌い』で言うなら嫌い
    創作する側としたら絶対用意したいタイプのキャラなのは理解は出来てる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:47:00

    >>21

    満足死といえばこの人だな

    まじで鬼灯の冷徹とかの地獄系とクロスしてほしいくらいの死に逃げ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:50:03

    FateZEROの殺人鬼もなんか散々子供を虐殺しときながら満足死してった記憶

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:41:44

    >>44

    ”この”二人はちゃんと家族のこと考えて行動してたと思うよ...

    本当の家族では無いから親としての行動を取らなかったのは彼らなりの誠実性だと思うんだ...

    どっちにしろ残されたペパーが報われないのは...うん

    文句を言いたい方は既にお亡くなりになってるの酷いと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:19:30

    >>61

    漫画版はこれ>>57、だからなあ

    引っ掻き回すサイコ枠としては嫌いじゃないけど、嫌いな人が多そうなのも分かる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:21:17

    呪術の羂索の満足死は未だにちょっと思い出すだけでイライラするぐらいには嫌い

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:24:26

    >>21

    満足するための悪事だったからこれはもうしょうがない

    >>61

    も殺しておきながら、じゃなくて殺したおかげだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:31:06

    納得いかない感は滅茶苦茶あるんだけど羂索の最期は結構好きだなぁ
    結局本懐自体は遂げられてないし侮っていた乙骨にトドメ刺されるしバカサバイバーで滑稽なノリに付き合わされてたし
    面白いことを追求しようと千年邁進し続けた奴が術式を攻略するためとはいえ夢中になって馬鹿やった結果本当の目的とは別のところで「面白かった」って言って最期を迎えるのはなんかキレイ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:35:07

    ぼくが間違っていたよ、のとこがなんか綺麗な顔してるから満足死の印象あるのかもしれんが
    その前の表情はもう自己嫌悪やら後悔やらロクなものじゃないのが伝わってくる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:42:22

    死に際は未練タラタラだったけど死んで記憶喪失の幽霊になってからは日常生活エンジョイしてる吉良吉影はスレタイに当てはまります?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:44:11

    >>64

    逆にあいつは、めちゃくちゃ計画をねって見てみたかった一億呪霊を見れずに死んだのになんで満足してるんだって思った

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:04:23

    >>69

    その辺も含めて突然積み重ねてきた今までのキャラクター性や描写をぶん投げたようで嫌いや

    逆にそこに一貫性があればがムカつく敵でも納得がいくから俺は気にならない

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:57:06

    >>21

    大勢の人をゲームに閉じ込めたりする悪人なのはもうそういう設定だからどうしようもないとして、ちょっとセコかったのがなあ。

    ゲームをアップデートしたりする為に時々ログアウトしなければならないからログアウト負荷の枷が無かったのはまあ仕方無い。だが死亡時に脳を焼き切るシステムとかHPが半分切らないようになってるとかシステム補助とか使ってたのがなあ。

    死んだ後の事はもう知らんから自分が死亡したらプレイヤー全員解放、昔夢見た世界を具現化したゲームで死ぬなら本望だぜってくらいの根性は見せてほしかった。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:57:47

    なんかラスボス化するたびに満足死するやべー奴

    どれだけ周りに迷惑を掛けるんだよこいつ


  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:10:52

    羂索に関しては「高羽とのエピソード良かったよね」と一部分だけ見てれば好きだけど
    作中が悲惨なことになってるのはこいつが仕組んだことだしそこから派生して新たな悲劇が…って状態で収集も付きそうにないのにさっさと満足死したのがなあ
    羂索レベルで問題起こしてもヨシ!って感じなら味方キャラのやらかしたことなんて些細事なのにこんなに苦しんでる…ってのがネック

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:25:30

    >>69

    実際に一億総呪霊作ったらそこまで面白くなかった…ってなる可能性もあるからな

    めちゃくちゃ手間掛けた結果がつまらなかったら最悪だからその前に予想外の面白いもん見せてもらって逝けるならそれはそれでヨシって感じなんじゃね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:11:06

    色々言われがちだけど、fate/zeroの龍之介はそこまで嫌悪感ないんだよな

    元々が価値観のおかしいサイコパスの殺人鬼として描写されてたから『まあ、こいつならこうなるよな』って納得の方が大きかったというか


    価値観が根本的におかしいサイコパス系の敵なら描写に沿ってるならそこまで不快感はないかな


    ただ、描写的にやってることがセコかったり、ダブスタや俗物感があったりすると一貫性がないというかエゴイズムや我儘を感じて『ちょっとなぁ』って気分になるけど

    >>21の茅場とかも言われてるけど自分だけゲームシステム、イジってたりとかセコい部分があったし

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:03:31

    PSYCHO-PASSの槙島は人気だった気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:06:40

    >>24

    風タクガノンがマジでゼルダの伝説シリーズ完結作として強すぎる理由の一つよなぁ

    ハイラルの崩壊からの完全消滅、トライフォースとマスターソードの封印と勇者の魂の消滅と割とマジでスタッフは時オカから続くゼルダって立ち位置を打破したかったんだろうなって意気込み伝わってくるわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:17:46

    >>69

    >>70

    よく言われるけど満足してるとは言ってなくて「一千年分楽しんだとは言わないけど彼と最期に戦ったのは結構楽しかった」って感じなんだよな

    満足とまではいかないけどまぁまぁだったかなくらいのノリ

    その軽薄さが「もっと惨めに悔しがって欲しかった」って層には腹が立つと思うが

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:37:13

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:03:05

    >>75

    これは自分も同じで例え満足死してたとしても行動と結末に一貫性があったり悪であることを自認している少佐、龍之介、羂索、クルーゼは好き

    逆に茅場と鴻上博士はこいつらの主観的には良いことをしてる風なのが余計に腹立つ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:06:39

    マジでヤリきって最高潮の満足のあまりイキやがった変態

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:10:13

    やりたいようにやって満足死する奴らばっかりなゴールデンカムイ好き

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:15:43

    >>12

    もう一回生き返ってから死んでくれねーかなこいつ

    やらかしたこと酷すぎて満足死じゃ駄目だと思う

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:25:11

    満足死といえばこいつかな、もっとも勝っても負けても相手が相手だから満足死だが

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:29:21

    ゲームになるけど、この人も入るな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:32:47

    満足はしてないがなんか綺麗に死んだクソ女
    こいつのせいで何人が満足どころか屈辱死を迎えたか
    寝顔にしょんべんしたろか

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:09:58

    デュエマの不亜ザキラ
    とある要人を守るためだけに生きる奴隷のような存在を集めた組織の下っ端だったが反旗を翻してその組織のトップの座を乗っ取って組織をテロ組織に変え、その要人を洗脳したり無実の人を大量に殺しまくったり主人公の親友を拉致って洗脳したりしまくったけど、最期は運命に抗った自分の生き様に満足して古代人に殺されたファンからの人気が高いキャラ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:02:43

    >>81

    なぜかスレの趣旨と違うけど頭の中に伊藤誠が出てきた

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:11:27

    >>86

    美しい死ではあるけど満足死とは真逆じゃないか?

    誰よりも高く美しく居なきゃいけないから現実から逃げてたのに最後は地べたに這いつくばって自分より美しいものを直視しなきゃいけない訳だし

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:37:58

    これは「満足死した後に罰が待っていた」という珍しいパターン

    死と死体を愛し、生者を「騒がしい」として嫌い殺戮を繰り返し、さらにはゾンビ化させ操る能力を持つ敵幹部
    彼は死後という静寂の世界を夢見ながらも死ぬ事の出来ない体を持っていた
    その理由は「本人が知らない内に自身の能力でゾンビ化していた(既に死んでいるので命が無いから殺せない)」から
    最終的に「命をもう一度与えた後、改めて殺す」という作戦により撃破、彼はずっと夢見た死後の静寂な世界へ行ける事に満足しながら永遠の眠りに就いた・・・

    そして辿り着いた死後の世界

    そこは亡者の怨嗟が渦巻く騒音地獄 静寂とは程遠い世界だった
    そして既に死んでいる亡者は殺せない かつての自分と同じように
    それはこの怨嗟の世界からは永遠に逃げられない事を意味していた・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています