女神転生について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:32:30

    最近新しいのが出て気になってるんだよね

    敵が同じデザインのペルソナはやったことあるんスけどゲーム性は同じなんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:33:23

    小説なんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:36:26

    全然違うのん
    ペルソナは仲間が能力スキル固定で主人公が複数のペルソナを切り替えて戦うのに対して
    メガテンは主人公が能力スキル固定で仲魔を状況に応じて入れ替えて戦っていくんだよね
    戦闘システムもペルソナが敵をダウンさせるとそのキャラが再行動可能になるワンモアに対して
    メガテンは敵の弱点を突いたりクリティカルが発生するとPT全体の行動回数が増えるプレスターンを採用してるっス

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:36:39

    ペルソナと大体同じだけど難易度が高い
    それがペルソナ以外のメガテン系ゲームです
    ペルソナみたいな青春とか人間関係を期待してやるゲームじゃ無いですね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:21

    ボリュームとかはどうなんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:40:29

    まっ弱点を突いて再行動を得るって骨子は共有されてるから馴染みやすくはあるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:41:42

    仲魔 悪魔会話 ルート分岐がメガテンを支える ある意味最強だ
    あれっ ヒロインは?あれっ 銃は?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:42:24

    >>5

    作品によってかなり違う…それがメガテンです

    ペルソナみたいに1年をコミュ込みでやってく作品じゃないから全体的に短くはあるのん

    まっ裏ボスを倒すならペルソナより過酷な戦いが待ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:43:13

    >>5

    カレンダーが無い分メガテンの方が進めやすいっスね

    レベル上げも最近はやりやすくなってるからゲーム時間そのものはペルソナよりも短く済むっス

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:03:08

    なんか今回二つのストーリーあるから結構ボリュームは多いんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:03:51

    女神転生はシリーズでも結構システムに違いがありますよ。とはいえ基本的には属性の概念が強いRPGって感じっスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:06:24

    眼光スキルは3以降ってどうなってるのん?
    モト劇場よりはマシになってるのん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:11:00

    >>12

    使う奴がめちゃくちゃ限られたからマイ・ペンライ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:11:11

    >>12

    少なくとも無印Vでは影も形も無くなってたっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:12:13

    あにまん民はロウとカオスどっちなのん?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:03:43

    >>15

    もちろん死人のように生きるクズども…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:13:29

    マネモブはコトワリを待てないんだ …だから …すまない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:32:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:33:36

    マネモブの正体みたり‼ マネカタだったのかあっ‼

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:04:03

    なんかペルソナと違って悪魔事に結構会話あるんスね

    ムフフ…面白そうなのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています