怪獣8号 ゲーム化決定

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:42:43

    キャラも倒すべき怪獣も足りるのか?



  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:43:28

    ストーリーの補完的な内容だと嬉しいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:43:44

    おお
    楽しみ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:44:39

    描写が少ないからこそねじ込めるものが多いとも考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:06

    たぶん怪獣退治はミニゲーム程度でメインは各キャラの好感度を上げてそれぞれのルートを攻略するゲームだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:45:10

    いつの間に1300万部行ってたのか
    すごい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:12

    >>6

    1.3タフ

    100巻超〜に対して10数巻

    これは人気漫画

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:18

    >>5

    エヴァかよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:23

    これで格ゲーだったら笑う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:46:44

    >>6

    アニメ前から十分だったけどアニメで伸びてるね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:14

    PVは期待できそうだった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:28

    どうせスマホゲーだろ
    ガチャ10連で半分がハゲになるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:47:41

    >>6

    そんな売れてるわけないじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:50:35

    >>13

    現実を見れない目が腐ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:21

    >>13

    公式のデータすら信頼しないのはちょっと……

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:51:51

    >>2

    中堅相手の無双でもいいからキコルの活躍が見たい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:52:21

    キャラは足りてるけど怪獣が足りない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:08

    >>17

    そこはスタジオカラーにオリジナル怪獣デザインしてもらおう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:13

    >>13

    病気だね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:14

    どうせエリンギ収穫ゲームになるのでは

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:54:44

    >>17

    オリジナル怪獣を十数体ぐらい増やしてほしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:33

    >>13

    審美眼ゴミなお前の推してるクソ漫画よりは売れてるよ(笑)

    とか言ったら看板上げてきそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:55:58

    >>6

    正直驚いた

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:56:40

    キャラのモデルめちゃくちゃいいな
    このままでやれるなら漫画やアニメよりも好みかもしれん

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 00:58:45

    既存のキャラを使うのかオリジナルの隊員になって下剋上を狙うのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:01:22

    素材は極上なんだからプレイヤーの自由度が高ければそれなりに楽しそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:07:55

    >>10

    4月の最新巻発売時点の発行部数だから多分アニメはあまり関係ない

    それでこれだから次はもっと上がってるだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:10:29

    嬉しい
    何かの間違いで週刊連載にならないかなあ
    本誌に看板以外で1000万部超えの漫画が入るし
    内容も週刊に合わせて濃くなるでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:12:23

    >>28

    第二部的な区切りをつけて入ってきたら歓迎するかも

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:13:13

    エリンギがラスボスクラスなのはよく理解したから配下をさらに増やしてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:13:43

    >>28

    チェやブラクロが抜けた穴を補完してほしい

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:14:27

    >>28

    無理だと思う

    今ですらほぼ月刊ペースであの進み具合だから

    週刊のペースキープできる気がしない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:15:44

    >>32

    きついかなあ

    ヒロアカとかアシ七人〜体制でやってたしコピペが減ればネタ擦るやつも負担も減るしストーリー進めやすくなるかなって

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:16:17

    進撃みたいなオリ隊員ルートがあったら俺は泣く

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:33

    >>33

    それこそ今ですらコピペだからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:32

    売れてるとはいえジャンプラからゲーム化とは随分冒険したな
    機種はPS5か?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:42

    >>33

    アシの人数を増やせばその分速く仕事が進むなんてのは幻想だぞ

    特に漫画の場合ストーリーとキャラの絵は絶対作者がやるんだから周りを増やしたところでそこがボトルネックになって潰れるだけだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:20:32

    >>33

    ほぼ月刊連載で隙間に外伝入れてその外伝すら休載してるのに無理だろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:20:52

    >>33

    ジャンプでもトップクラスの画力の持ち主とそこで仕事出来るスーパーアシスタントがいても減ページ、休載ややありなのを忘れてはいけない。(本人の凝り性もあるとして)

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:21:22

    >>33

    作者が拘り無いタイプなら上手くいくかもしれんね

    でもなんだかんだ愛着あるっぽいし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:23

    >>28

    腕は認めるけど週刊に向いてない(編集者気取り)

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:24:20

    マンガで一番時間かかって作者以外どうしようも出来ないのがネームなんだ
    週刊連載でよく休載したり落としたりする人ってのは基本的にネームが遅いパターンが多い
    ネームさえ出来れば人海戦術でどうにでも出来るがそこが遅すぎるとどうしようもならん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:50

    週刊の方に行くとしたらチェンソーマンの方な気がする
    あっちは1部は週刊でやってたから慣れてるだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:27:24

    スマホだけかと思ったらPCの方もあるのか
    どんな内容になるんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:28:40

    今の怪獣8号を週刊でフル回転させようとした際、今より更に薄くなるだけじゃないか…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:31:15

    そもそも月刊の方が濃い内容になるはずでは
    今のまま週刊行っても更にボロボロになっていく未来しか見えないわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:31:24

    解体があるモンハンみたいなのだと嬉しい
    カフカの初期路線

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:36:59

    カフカ独自の能力って何かあったっけ?
    ゲームに落とし込めそうなやつで

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:37:29

    変身は

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:39:49

    >>34

    むしろゲーム化するならそっちのがよさそう

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 06:55:56

    ぶっちゃけ、無料で読めるジャンプラだからまだあの進み具合でもいいけど本誌で金払ってあの進み具合だったらブチギレそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:50:07

    >>15

    オリコン信。者なんだろうな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:08:56

    >>51

    即死するサム8みたいなの連載するなら枠よこしてくれ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:13:23

    >>12

    オペ オペ ハゲ オペ ハゲ

    オペ オペ オペ ハゲ おっさん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:17:33

    鬼滅呪術に続く大ヒットだ
    これから劇場版とか作っていくんだろうなあ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:01:36

    わりと相性はいいんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:15:02

    >>53

    お言葉ですがどっちもいらないです

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:16:37

    >>55

    それ言うのはまずスパイ超えてからだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:18:46

    設定自体はめちゃめちゃワクワクする内容だし展開とかがちょっと変わるだけでめちゃめちゃ化けそう
    なんなら展開そのままでも媒体が違うから感じる印象は違うだろうし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:31:37

    >>59

    ジャンプのゲーム化にそんな期待すんな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:32:21

    原作よりオペレーターが役に立ちそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:36:12

    この悪夢みたいな展開力がどこまで続くかだけ興味深い

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:38:23

    >>62

    何でそんなイライラしてんの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:54:11

    >>63

    イライラはしてないな

    パンクしてるタイヤに空気入れてるような感じの展開がどうなっていくのか気になる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:14:01

    オリ主人公で交流するタイプだとうれしいぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:18:27

    ゲームとして面白いことできそうだけどキャラゲーでそういうところに力入れないよなぁとなる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:38:51

    PV見るとちょっと面白そうに思えるのがこの漫画の凄いところだ
    実際の漫画は積み重ねのないそれっぽいシーンの寄せ集めだからこういう内容の匂わせだけの予告編のPV的な演出に抜群にハマるんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:06:26

    ドッカンバトルとかのところだからソシャゲか
    解散

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:09:20

    >>13みたいなやつが香ばしいレスを始めたな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:11:48

    >>69

    深夜→昼間に香ばしいのが沸いてるから

    13の同類として「まともな俺達」までバカにされたのに耐えられなかったんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:13:21

    こんなクソ漫画より鵺の方が百倍いいと思ってるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:47:56

    なんで思い出したかのようにぶーたれるのよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:54:35

    >>71

    そのクソ漫画に100倍以上売り上げ負けてるの悲しすぎるだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています