ジノ・ヴァインベルグという男

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:04:24

    初期はスザクと友情路線で行こうとしたのか馴れ馴れしいが中盤からは絡みがほぼ消えて、終盤ではカレンに絡みに行く
    ルルーシュのブリタニアは認めないが侵略国家であるブリタニアには特に不満なく、合集国側に行ったりと制作からの皺寄せを感じた

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:14:09

    こいつとシンクーはあまり人気出ず出番どんどん減らされた印象

    てかコードギアスはスザクルルーシュの2人が強すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:14:29

    ロゼ3幕で出るらしいけど何するんだろうね まだ黒の騎士団にいるのかなら

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:15:11

    当時のBL好き女子からの需要はあった。……それ以外は知らない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:16:31

    きっと「私にも武器がある!カレンの愛だ!」
    と叫んでマイティートリスタンに乗るんでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:06

    アーニャはジェレミアと絡むことで出番増えたけどジノはどうするんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:17:08

    ラウンズはR2でようやく出てきた割りにはちょっとねえ…
    ゲームで出番もらったうえに死ぬのを惜しまれてドロテアを身代わりに生還したノネットが豪運すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:13

    グラストンナイツという格下にドヤって本気出したけば良かったとかラウンズすげー!の前振りのためにイキリ描写増やされすぎたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:18:30

    初期は雑魚狩りで中盤は空気
    後半からはカレンの尻を追っかけていい印象がなかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:19:47

    腐女子もスザクとのカップルに喜んでたのは一部で大半はスザルル、ルルサザでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:20:33

    中の人繋がりでシンクーとのキャラソンあるの好きだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:26

    スクライドではライバルだけどギアスだと全然絡まなかったな
    神虎のフロート破壊した時くらいか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:23:01

    >>2

    流石にシンクーは役割的にはブリタニアに対抗する為に必要だったし、強さ面の格は比較的保ってると思う

    ジノはそもそも制作がどう使いたかったが不明だもん

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:23:28

    >>12

    明らかに別のアニメの歌なんだよなこれ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:24:01

    保志総一朗出しときゃなんか出るやろなぁ

    微妙

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:24:04

    ルルーシュのブリタニアを認めないのは良い、むしろ筋が通ってるんだがな。シャルルの騎士である以上、主を弑逆した奴を討つのは当たり前だろう。
    と言いたいが、ラウンズって「その代のブリタニア皇帝の騎士」なのか? それとも「ブリタニア皇帝だけが命令権持ってる十二人の騎士」なのか?
    後者ならスザクの言うようにルルーシュに忠誠を誓うべきとも言える。でも弑逆だし、だが弱肉強食が国是のブリタニアだし微妙だなあ。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:07

    ギャグでは重宝するのか出番が増える

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:41

    開き直ってシンクーと宿命のライバルにすればよかったのかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:25:49

    ロスストだとシャルルのブリタニアに忠誠を見せてるね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:26:23

    名門ブリタニア貴族設定だからフレイヤで家族丸ごと消し飛んだそうなんだがそこら辺どう思ってるんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:26:57

    R2で学園編やるよりブリタニア側の描写した方が良かったんじゃねぇかと思うんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:27:15

    当時機体がガンダムカラーでクソダサいなと思った記憶

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:28:15

    唐突にアッシュフォード学園に来てたの微妙だったなぁ
    R2の中盤の行き当たりバッタリ感が

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:28:18

    >>21

    一期と同じ話数に対応して進めたの良くなかったんじゃないかなと思った

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:28:37

    >>21

    テンさんの初期設定が頼れる兄貴分だったり何かしらのエピソードをやりたかったんじゃないかと思う

    尺とかの都合で消えたのかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:29:58

    最終決戦の際に気になってた女にすり寄るチャンスだから騎士団に着いたとか言われてたのは流石にかわいそうだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:31:30

    なんかこう、割と普通の良い兄ちゃんってだけで振り切れたようなヤツじゃないんで
    居場所がなくなったというか、ブリタニアのラウンズで常識的なんてのも笑える話なんだよな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:31:40

    イレブンに差別的感情がない気さくな坊ちゃんキャラってだけで終わってしまったのがなぁ…
    カレンと手を組んだのも、好みの女ってのと悪逆皇帝ルルーシュに立ち向かうために黒の騎士団とシュナイゼル派がなし崩し的に手を組んだからそれに付いただけってのがどうにもね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:32:49

    >>16

    スザクの言い分に一切反論できてなかったから後者な気はする

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:33:21

    イレブンとか普通に言うけどジノに限った話でもないしスザクに対する接し方はまぁ、良かったよ
    ただスザク側からあんまり好感度高くなかったのでは?と思う
    アルビオンの時に手加減されたから嫌いではないんだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:34:14

    シャルル体制ブリタニアへの忠誠をはじめ、行動原理や思想が全く分からない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:36:20

    >>22

    色よりつるピカハゲなのが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:39:21

    いなくても問題ないキャラだったな
    シンクーは強かった

    藤堂も後半はあまり目立ったシーンないが

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:39:36

    >>32

    拾った剣で反ブリタニア組織の人に強化して貰っただろ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:40:43

    復活ルルーシュでは、
    外交役の1人みたいなポジに収まったので活躍もさほどなかったな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:43:40

    主人公と主人公機を撃墜した男だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:44:58

    >>33

    藤堂はカレン抜けた時に星刻を抑えてたりと役に立ってるんだけど、わりと視聴者は他のイベントに目がいって気付かれないのよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:47:55

    ミラクルは頑張ってるんだけどネームド撃破や決定打にならないから不憫
    ジノは雑魚狩り特化ってイメージ
    ギルフォードにずっと足止めされていたのがなんかそんな強くないイメージを強くする

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:49:04

    ギルフォードだってコーネリア専属騎士なのに

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:56:21

    >>39

    無頼に乗ったルルーシュに一本取られたからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:59:46

    トリスタン(ワンオフ機)vsヴィンセント
    だから性能差もあるはずなのにそのままフェードアウトしたのが問題
    スザクがフレイヤ撃つまで何してたんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:07:33

    >>5

    もうほぼ乗った・・・

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:10:52

    >>42

    攻め過ぎてて草

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:14:25

    ロスストで盛ろうにもモニカ以上に盛るのは無理やろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:16:38

    出番が中途半端にあるのがな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:54:58

    ボンボンではあるんだよな、トリスタンやそれのプロトタイプのブラッドフォードだってラウンズ就任が決まったからヴァインベルク家の従者の家の会社がご子息様のためにて事で機体て事で一から制作した機体ではあるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:55:59

    復活だとぐぬぬしてるだけだったからロゼで活躍するといいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 04:59:11

    そういや奪還で出るね彼

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 05:11:16

    先祖はクレア・リ・ブリタニアが皇帝になる際の騒動でクレア側で活躍した貴族だから名門中の名門なんだけどね。

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:01:28

    こ、皇族殺しのヴァインベルグ・・・・・・(冤罪)

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:36:53

    なんかあんま強い印象がないというか
    ルルーシュはともかく真面目に強いネームドと戦って倒してないから登場時の無意味に所属して隠して一般兵士にイキってた印象しかないというか

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:41:18

    何かに頼る男、嫌い

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:06:44

    >>50

    義弟が悪いよ~義弟が~

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:08:09

    弟分は結婚したのになぁ……

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:25:38

    >>51

    グラストンナイツは一応ネームドだから…

    活躍?知らん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:30:03

    >>32

    なんでブラッドフォードは、あんなにかっこよかったのに

    こんなつるぴかはげのクワガタになっちゃったのかねぇ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:31:43

    可変に意味がまったくないけど作中で活かせる機会はなかったのだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:32:33

    良いとこの坊ちゃんだし小さい頃ルルーシュたちと関わりとかあっても違和感ないはずだけど、どっちかというとそれはアーニャだったしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:22

    R2本編以降は何してるんだろジノ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:35:33

    復活で外交官みたいなことしてたけどミラクル共々、場違い感がすごかった
    ミラクルは軍人だしジノは元ラウンズだからジルクスタンと交渉するには心象が悪すぎる
    相手方は交渉する気なかったけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:35:40

    >>59

    復活で外交官やってるみたい

  • 62二次元好きな匿名さん24/06/16(日) 11:03:11

    >>60

    しょーがないだろ、人材がいないし育ってないんだから

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:51

    こういう系列を強引に使おうとしたのが鉄血のガエリオな印象

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:17:29

    私情や差別を出さず普通に仕事してた人だよな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:19:04

    >>64

    スザクの前でイレブンの王様とか無神経な言動は多々あったけどね…

    悪意は無いんだろうけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:11

    >>65

    発砲したり喧嘩売ったり命令無視しないから…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:31

    >>66

    他の基準がクソすぎて相対的に評価が上がるやつ!

    特区日本の時みたいなグロースターとか頭おかしいからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:38:42

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:43:15

    >>68

    ジノはシュナイゼルに付いてないのだ

    シュナイゼルに従ったのは記憶を戻すと騙されたアーニャだけ

    ジノは何故か黒の騎士団に行った

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:51:15

    >>69

    どうしようもないな

    制作はこのキャラで何がしたかったんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:55:12

    ジノ目線で話するならシュナイゼルもシャルルを蹴落とそうとしていたことは知ってるからな
    スザクから持ちかけた話ではあるけどシャルル暗殺にGOサイン出してるし

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:58:02

    その割に最終決戦ではイエスユアハイネスで答えてたりするからまだ敬意持って皇族として敬うの?となる
    ブリタニアという国自体がアイデンティティなのか自分というのがないように感じる

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:03:51

    >>51

    そもそも黒の騎士団は戦力で劣るから話の都合上エースを倒せないんだよな

    逆に幹部級が大勢いるブリタニアはラウンズをかませにできるけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:13:19

    なんか立ち位置がよくわからなかったやつ
    ペンドラゴンぶち抜いたシュナイゼルに従っている前皇帝の騎士……いや、ルルーシュたちに反発するのはわかるんだけどさ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:17:04

    ルルーシュ倒してシュナイゼルも倒した後にどうするつもりだったんだろう

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:30:04

    ジノは復活だと交渉役に混じってるけど、本職は航空幕僚の高官じゃなかったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:31:27

    >>49

    その時代では皇族殺しのヴァインベルグと言われてた奴!

    あの先祖も自分の為だけに行動してたし

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:46:10

    >>75

    まあジノに限らず明確なビジョンあったのルルーシュとシュナイゼルくらいだし…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:13:09

    なんていうか思った以上に中途半端なキャラだった印象。3という順位的にあのスザクより4ランクも上なのか!?と思ってたらそうでもなかったし。
    CV保志総一朗のキャラの割に出番の少なさが持て余してるのかな?と思ってしまった。

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:50:18

    まあでもカレンと戦場で再会した時に「喜ぶべきか悲しむべきか」って言われて「楽しむべきってのはどうだい?」って返すのは洒落てて好き
    アイデンティティが2つ以上あるスザクやカレンに対して問いかけるキャラだったジノがブリタニアが崩壊するな否や自分の立場に苦しむのも皮肉が効いてて好き

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:55:33

    何のために出したのか見えなさすぎて、同じラウンズの明らかな下衆キャラとして登場、蜃気楼を追い詰めたあと紅蓮聖天八極式初陣の相手として派手に散ったルキアーノ・ブラッドリー卿のほうがまだ爪痕残してたレベル

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:00:12

    結局はカレンとはまもとに戦ってないな
    太平洋では本気出せばよかったと言ってたけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:00:16

    ジノはラウンズ級らしいジェレミアと帝国の先槍って言われるギルフォードの二人がかりでも止めるのが精一杯な辺りラウンズ級とラウンズには相応に壁があるってのを教えてくれた感ある。

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:13:09

    ギアス使ったビスマルク以外の旧世代機一蹴してきたスザク&アルビオン相手にそこそこ粘っていたしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:19:40

    初戦は手加減されてたと思う
    ダモクレス戦は結構食いついてたからスザクもやる気出してたんじゃないか
    強化したトリスタンは剣すごい以外性能がまるでわからん…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:45:09

    グラストンナイツといい、ブリタニアのエースは戦力の格付けがメタ役割に入ってるように感じるかも?
    そういう意味ではスザクカレンと仲良くなってなければ他のラウンズと一緒に爆散だったかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:48:50

    この要素あんまり視聴者にウケなかったなあ→じゃあ別の役割やらせてみるか
    ってのを延々続けた結果の感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:50:50

    ギアス、脇役の扱いは総じて雜なんですよねぇ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:57:41

    >>88

    まあ、ルルーシュが活躍してれば満足でしょ?と言われれば否定できない

    ラウンズの描写をわざわざ盛ったところで展開が中だるみするだけだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:08:53

    問題はジノは脇役ではなくメインに置かれるような扱いをされたり出番だけは多かったということだ
    せめてカレンとガチでやっておけば良かったのに
    アルビオンは性能差ありすぎてな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:15:15

    >>82

    お互いスペックがイーブンだった時に本気出しときゃ良かったのにな

    強化された後はマシンポテンシャルが違いすぎる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:33:19

    >>34

    こいつの凄さが剣以外見当たらないのが逆にすごい

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:41:21

    >>90

    脇役がメインキャラ面して居座ってる感じなんだよなジノって

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:44:21

    最初はアーニャの方が客寄せ目的の美少女キャラだと思ってたらまさかのマリアンヌ搭載だった
    しかもジェレミアと戦ったりと戦闘でもそれなりだったのにジノは格下狩りとアルビオンスザクと極端なのしかない

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:45:46

    >>15

    どちらかと言うと監督が仲良いから出してぇした感じ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:45:47

    >>94

    結果論で本来は別の役割があったと思うけど、アーニャから注目を逸らす為のスケープゴートとしては活躍したな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:55:06

    >>92

    一応屋内ならアルビオンについていけるレベルの強化されてるから…描写的に神虎とあまり変わらない感だが

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:35:07

    ラウンズはだいたい深夜枠→日5枠以降でのプロット変更の煽りを食らってる気がする
    そもそも学園編自体が元のプロットだとないっぽいし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:15:57

    >>97

    対戦相手が砲撃戦の蜃気楼かつ屋内、派手に暴れられないアルビオン(外に出たら瞬殺される)

    ディバイダー君の性能は誰にもわからない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:19:30

    ロゼの第三幕で登場するっぽいけど立ち位置が全く読めない…

    一部考察でノーランドの正体説あって笑ったけど…

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:19:32

    いてもいなくても物語中影響少なそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:21:21

    ダモクレスでカレン助けるのに必要だから…
    スザクに手加減されてたけど
    流石にいくら機体を強化しても僕には勝てない、は酷すぎるけど
    実際それくらい実力差はあったかもしれんが

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:14:11

    立場や人種に関わらずちゃんと相手の良い所を見て平等に接してくれる人としては間違いなく良い奴なんだけど、わりと真面目に軍人としてもラウンズという立場としても私欲も兼ねていたとはいえテンさんの方が遥かに真面目だからなぁ
    貴族としての誇りを大事にしつつそれに縛られずに自分のしたいことをするし楽しみたいことをするってのは言ってみれば貴族の道楽なわけで
    グランストンナイツの訓練に悪戯で乱入するのも戦場で舐めプするのも立場や人種に関係なく接するのもカレン逃すのも全部無責任がゆえでそれをアルビオンに叩き潰されて漸く自覚した
    総集編映画でエクスカリバー叩き折られる前にスザクに言われた家柄だけの君に〜ってのはマジでド正論だったりする

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:42:31

    なんの思想信条疑問もないまま戦う空っぽボンボンでもそれはそれでいいキャラになったと思うんだけどその方向としても描き方が中途半端だった印象

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:47:17

    >>104

    出番が多いだけで、キチンとスポットライト当てられてなかったって印象

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:53:12

    スザク主体のコードギアスだったらブリタニアの貴族とは?とかで話を作れたんだろうけど、反逆のルルーシュだったせいで名前有の一敵ぐらいにしかできなかった印象がある

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:08:31

    >>104

    やっぱり最初はスザクの友達路線だったんじゃないかな

    無神経な発言も多いけど悪いやつじゃありませんみたいなアピールあったし

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:13:38

    後々なんか(スザク関連?)に使えるかもしれないからとりあえず入れておいたけど尺などの都合で放置になった感ある

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:22:27

    スザクとは割と表面上の付き合いというか、ちゃんと仲良くとまではいかない感じだったしな
    まあもし仲良くなってたら高確率で死ぬポジションな気もするが…

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:26:51

    >>108

    スピンオフのレドシュネの役割を本来ジノがやってたって感じかな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:19:21

    >>109

    ジノは友達だと思ってたけどスザクから同僚止まりみたいな感じだと思った

    イレブンの王様とかアレな発言が多いから妥当と言えば妥当だが

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:23:52

    >>23

    アーニャと一緒に「俺達生徒会に入ったから!よろしく先輩!」とルルーシュに挨拶してた気がするけど、結局そのシーン以外に学園にいる描写がぜんぜん思い出せない

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:28:07

    ジノがこんな薄っぺらいままで終わるなら、その尺を他のラウンズにも割いて欲しかったという思いは今でもある
    モニカなんかはルルーシュと異母兄弟設定があるし、フォーカスされてもっと輝いて欲しかったと感じる

    中華連邦編とかなら、スザク、アーニャ、ジノの誰かを他のラウンズにとっかえて多少掘り下げることもできたかもしれない
    C.C.とマリアンヌの接触のくだりがあるから、アーニャは必須だろうけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:14:16

    >>112

    学園祭?で庶民の学校は面白いなーってハシャいでた

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:02:20

    アーニャは丁寧に伏線入れられていたけどジノ見切り発進感があった
    短い登場でインパクトあったテンさんよりキャラ薄いとか言われてるけど間違いでもない言い切れないのが酷い

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:26:33

    >>114

    伝わり辛くて申し訳ない

    「そのシーン以外」じゃなく「そのシーン以降」と書くべきでした


    「生徒会に入ったと言うわりに、それ以降学園に居る場面ぜんぜん無くなかった?」ってことです

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:25:19

    乗ってる機体も悪かったんだろうか?
    同僚はタイマン最強格&バ火力なのにこっちはみんな空飛んでるから差別化しづらい変形高機動だし
    ネームド撃破も両方不意打ちなんでグロースターと遊んでた時が強さのピークに感じる

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:31:43

    割と好きだったな
    常識人だしカレンとの絡みもほっとするというか終盤きつかったので割と癒し枠?普通の人ゆえに影薄なのかもしれんが…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:16:43

    >>118

    常識人の良い奴キャラとしてみるには中途半端にウザいんだよこいつ

    本当に全てが中途半端

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 03:12:31

    ジノには「野心」とか「目的」が無かったのが良くなかったのかも
    コードギアスのメインキャラは基本的にみんな「野心」や「目的」があったけどジノにはそういったものが特に無かったから作中で持て余し気味になった気はする

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:44:50

    WORLD ENDのキャララッシュのトリかつにこやかな顔から一転意味深な顔してたからなんかあるだろうと思ってたら何もなかったという

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:53:46

    結局1個人としてはあの世界ではかなり良い人間なんだけどラウンズとしても貴族としても何もかも足りてないどまりの男でしかないのがな
    俺とトリスタンが相手になるみたいなこと聖天inカレンに言っておいてアルビオンに瞬殺されてるのとかマジで何だったんだ
    これまで自由人気取っておいてフレイヤやらルルーシュ皇帝やらで自身も大切なモノ喪って漸く焦りや自覚を持つのはリアルっちゃリアルだけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:18:23

    >>120

    カレンが国でもなければ野心でもない戦う理由がないやつは引っ込んでろってセリフがもろに刺さるんだよな

    なんとなくで戦っていて、なんなかで騎士団側に行ったし

    ビスマルクと一緒に来たのもナイトオブワンに言われたから、くらいの理由しかなさそうだし

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:45:28

    >>119

    そもそも帝国主義国家の侵略の手段である軍の上層部に属しているという立場が

    良い奴キャラ認定するにはすっごい邪魔…

    ジノ自身も軍属を嫌がってたり改革を考えていたりというキャラでないのも相まって

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:10:23

    R2のスザクみたいに目的の領地を何がなんでも手段構わず手に入れてそこだけは平和にしてみせる!みたいな表面上の目的も語られないままだったからなぁ
    残念だけど、なんか外伝で出番盛られたモニカさんの方がキャラはしっかりしてるわ
    モニカさんは隠し子で自分の存在を認めさせたいみたいな目的はあったし、自分の領地内での政治も評判良かったんだっけ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:12:55

    下手にメインキャラ面させまくった分、モニカみたいに外伝で盛りまくるのも憚られる立場になっちゃったのが痛い

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:59:27

    >>124

    口先では弱い者いじめは嫌いとか言いながら格下狩りばっかだし、ネームド(仙波・星刻)には基本的に不意打ちだからチグハグ過ぎる

    本当に善人なら植民地エリア解放をしたルルーシュを支持するんだけど、本編ではビスマルクと一緒に来てるのでジノの言うブリタニアはシャルルの侵略国家ということになる

    上でも言われてる貴族の道楽で戦場にいるようにしか見えない

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 01:30:37

    テンさんは聖天八極式にボコられたとはいえ可翔式じゃ勝てなかったって位の強さはみせてんだよ
    シンクーも期待外れだったけど可翔式に勝てるくらいの実力あるのはわかる
    けどジノは可翔式でも普通に負けそうなんだよなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 04:12:29

    R2放映前のアニメ誌とかの宣伝だと
    ルルーシュにとってのロロの対比にスザクにとってのジノみたいな扱いだったから
    期待はずれもいいとこだった
    ロロレベルの爪跡全然残せていない

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:01:02

    >>129

    ロロは良いところも悪いところもたくさんあるコードギアスらしいキャラに仕上がってるけど、ジノは逆に良いところも悪いところも中途半端でふわふわしたキャラクターだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 05:10:09

    ザ・貴族のお坊ちゃんって感じ。

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 06:45:07

    >>69

    て一度ルルーシュ皇帝に反旗を翻した以上、ブリタニアにはいられない

    →同じ皇族のシュナイゼルに付くか?

     →ダモクレスで自分の家族を吹っ飛ばしたし、自分は『シャルル皇帝の騎士』だから、他の皇族の下に付く気はない

      →反ブリタニアの超合衆国にいるか


    って感じだったんかね

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:05:19

    >>25

    テンさんが兄貴分・ジノが同級生・アーニャが妹分

    みたいな立ち位置にしたかったのかな

    だけどテンさんの要素をジノに突っ込んだ結果、中途半端な立ち位置になったとか


    >>106の言う通りスザクが主人公だったら、

    兄貴分のテンさんが第二次トウキョウ決戦で戦死したせいで、スザクたちも成長して行かないといけなくなる

    それで、なんだかんだあった後の最終決戦時に「おれは未来を掴もうとするルルーシュに付いてるけど、お前はまだ過去に縋っているシャルルの騎士気取りで、現在を停滞させたいシュナイゼルに与しているのはどういうつもりだ」っていう問答が出来たんだろうけど……(最終決戦のスザクvsジノもその名残?)

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:23:17

    シャルルの騎士にしてもブリタニアの騎士にしても合集国側に行ってる時点で破綻しちまってる…
    カレンの尻追いかけて行ったようにしか見えない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:27:25

    >>128

    テンさんはかませとしては完璧なムーブして役割は果たしたけど、ジノは事あるごとに本気出してませんアピール入りまくってたからな

    可翔式初戦では、アーニャ共々足止めされて動けないのに余裕です

    東京決戦では聖天八極相手に残しておいてくれよとか

    実際には、スザクから機体変えても勝てないと言われるくらい実力差があったわけだが

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:29:17

    >>3

    ロゼの時点でカレンに振られたとかあるかな?

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:33:41

    カレンとの絡みに関しては結構雑な気もする
    ブリタニア側に来いとかは見てて、何言ってんだ?こいつ?と思ったが

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:32:24

    >>134

    シャルルの騎士なら破綻しなくない?

    ・シャルルとルルーシュは敵対(正式に譲位されたわけでもないし、皆の前で正々堂々打ち破ったわけもないので心象が悪い。オデュッセウスは兄弟補正&生来の性格で穏便に済ませようとしたけど、本来ならその場で銃殺……とはいかなくても拘束もの)

    ・皇帝ルルーシュと超合集国は敵対

    「敵の敵は味方」理論なら違和感ない

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:29:55

    >>138

    弱肉強食を唱え継承争いを推奨したシャルルの騎士ならむしろシャルルに勝ったルルーシュに従う方がまだ「亡き主の思想に従う」って正当性があったと思うわ

    超合衆国が第三者ならともかく元々シャルルのブリタニアを打ち倒すための集まりだし

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:40:39

    王位の簒奪が許さないのはまぁわかる
    同じことしようとしたシュナイゼルはええのか?となる
    未遂だからセーフなのかルルーシュよりマシと判断したのか

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:47:03

    >>138

    少なくともルルーシュは皇族達の承認を得て皇帝になってる

    ギアスがー、とか言い出しても世界中からほら吹き扱いされるのは目に見えているから黙ってるんだろうが

    スザクも正統なブリタニアはこっちだと言ってる

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:09:37

    シャルルからして強い奴が正義だって言ってんだからそりゃシャルル倒したルルーシュが正統で間違いないんだけどね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:16:35

    記憶に残る強さも活躍も無い男

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:28:42

    >>143

    四聖剣の一人、仙波を不意打ちで倒したり不意打ちで神虎を破損させたり不意打ちで蜃気楼を大破せたりしただろ!

    ネームドに与える損害が不意打ちばっかだ…

    アーニャでさえ最後はジェレミアとちゃんとしたバトルあったのに

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:59:53

    >>22

    顔もダサいんだけど逆三角形のワンパーツみたいになっちゃってる胴体もダサいんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:22:17

    >>22

    個人的にはそんなにダサいとは思わないけど…ただ変形するせいでどうしてもプロポーションに色々皺寄せがきている所はあるとは思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:23:27

    シャルル皇帝の敵討ちは別にいいんだけどそれをやるってことは民間人の虐殺を良しとするブリタニアこそが正しいと言ってるのに等しいことになるという

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:26:04

    トリスタンってそういやハーケン合体させる謎ビームあったけどあれも全然使わなかったな
    トリスタン自体、戦闘シーンほとんど無いけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:26:33

    つーかシュナイゼルがシャルルは皇帝失格!自分が皇帝になる!ってクーデター宣言した時に確かジノ居合わせてたよな?
    なんで普通にシュナイゼルの部下やってるんだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:29:01

    シュナイゼルの部下じゃなくて黒の騎士団(超合集国)だよ
    意味わからんって?それはそう
    しかも、シュナイゼルの命令にイエス・ユア・ハイネスで答えているからまだ皇族として敬っていて従いますって態度に示している
    だから余計に何コイツ?と言われる

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:29:55

    弱肉強食が国是で現地民を虐殺弾圧差別してる侵略国家で皇帝に忠誠を誓う騎士道ムーブしながらモラリストのガワを被ってるのマジウケるんすよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:31:42

    アーニャはシュナイゼルに騙されていたけど国とか忠誠ではなく自分の記憶が理由なのでそっちのほうが説得力や人間味があるんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:38:42

    >>147

    まあそこはシャルルの下でラウンズやってた時点でそうだから…

    ちなみにシュナイゼルに付いても虐殺肯定になる上に自国民虐殺なのでブリタニアの騎士としての一貫性も消える

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:41:03

    何が騎士道じゃボケェ弱肉強食が国是ならルルーシュ皇帝こそが正統なるブリタニアだろうがってスザクに論破されるためのキャラ

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:44:25

    ぶっちゃけ弾圧的虐殺はブリタニアだけじゃなくあの世界のデフォだからそこを咎めてもしゃーない面はある
    クーデター宣言したシュナイゼルは認めててクーデターで政権取ったルルーシュは簒奪者扱いなのは何だか分からん

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:49:15

    奪還のロゼでスザクやカレンが新型に乗って戦ったら七煌星団の面々をくっちゃって反逆のルルーシュR3か復活のルルーシュR2になるだろうし戦績が微妙なジノくらいならなんとかなるかもしれんな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 19:51:39

    自分が弱肉強食の弱(敗者)側になる可能性を考えたこともなかったからシャルルの死でバグったのかな
    弱肉強食唱えるなら自分が弱側になった時潔く強者に従う覚悟もないとね

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:20:00

    >>156

    現状ショボすぎるネオブリタニアに良いところ見せるための生け贄に丁度よさそうだな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:49:18

    スザクとの絡みにしても襲ってきた名誉ブリタニア人の処刑に代わりにサインしたりアーニャのほうがあった記憶

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:24:20

    スザクの新しい友人ポジションになりうる可能性はあったけど肝心のスザクが割と塩対応なのとスザクに精神的余裕が無さすぎて微妙な距離感になった感じ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 01:41:37

    言うて奪還のロゼで主役食うような活躍はして欲しくないし、したら叩かれるからな
    ギアス視聴者としては中途半端でキャラ人気の芽もイマイチ出なかったジノを今更新キャラ達の見せ場放り出してまで出しゃばりさせて欲しくないし
    ギアジェネとかのソシャゲでも大してキャラの深みになるような掘り下げ出来てないならもうキャラ造形自体がが失敗なんだよね
    他のラウンズもスザクと皇帝ルルーシュに反旗を翻したこと自体は同じなのにジノだけやたらダブスタで情けなく見えてしまう

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:58:31

    スザクに他のラウンズは瞬殺されたけど少し粘ったのは評価してもいいが交流あったから手加減されたように見える
    実力も戦闘が少ないからわからない
    出番は多いのに何故…

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:07:53

    >>159

    「あなた…マゾ?」とかもスザクの核心を突いてて美味しかった

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:15:42

    中途半端過ぎて扱いが難しくなってしまった感はある
    ロスストで何か掘り下げあるかと思ったが現状無しに近いし

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:35:08

    >>163

    ジノは表面上は友達だけどスザクの内面あんま見てないのか心情やら察することなかったね

    アーニャは最初からマリアンヌ入ってるの確定していただろうがなんだこの扱いの差は

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:49:32

    ライアーのヴィンセント・グラムにアーニャとセットで敗北した男

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:56:47

    >>22

    ハゲなのがアカン、せめて帽子被って

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:11:18

    >>161

    だから逆の、ネオブリタニア側を活躍させるための生け贄にしちまおうぜ!

    と思ったけど、こいつをジノ雑巾にしても大して強いように見えないなぁ

    まだ藤堂ボコったほうがマシか

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 04:22:05

    >>156

    変形による高機動と弾薬補給が必要ない武器編成で実際のところ北海道へ単騎潜入するのによさげな機体に見える

    バリアさえなければ活躍できたんだろうか。作劇上必要かはともかく

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:33:12

    >>154

    わかった

    それじゃあ黒の騎士団に行ってそのブリタニアを否定するね…

    ???

    となる

スレッドは6/23 00:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。