- 1スレ主24/06/16(日) 01:18:31
- 2スレ主24/06/16(日) 01:18:59
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:22:20
建て乙
- 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:34:12
とりあえず10まで伸ばすか
あんまりネガティブなことばっかり言っててもよくないので星2期の好きなところ
オニナッツががめつい理由が『特にやりたいことがないからとりあえずお金稼いでる』なのは現代的で面白いと思う - 5スレ主24/06/16(日) 01:37:06
10話感想
そこで終わるんかい! になったラスト。こういうのもどかしいんだよな
前半~中盤はようやく1期生2期生全員で北海道合宿やったけど、こういうのが見たかったんだよと言いたくなった。振り付け、作曲、作詞やってるシーンがしっかりあった上で遊んでもいるし合宿ってこうだよね、って楽しく見れた本当。1期の神津島でサニパと合宿した時もこんな感じだったな…って懐かしくなっちゃった。見たのほんの数日前なのにね。息抜きで遊んだあとレッスンしたくなってるのワーカホリックかよってツッコみたくなったけど
ライブパートも孤高なマルガレーテとメンバー全員が手を取り合って共に歌うリエラと対比になってるのもよかった。結果はどうなることやら
あえて揚げ足を取るなら室内はストーブついてるだろうしともかく、外での練習着は流石に薄すぎないか? 子供のころ北海道であれくらい薄着で遊んだことあるけどめちゃくちゃ寒かったぞ(唐突な自分語り) - 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:40:02
いっぱい運動したら体はぽかぽかです……?
- 7スレ主24/06/16(日) 01:44:03
北の大地を舐めてはいけない…
- 8スレ主24/06/16(日) 01:47:34
マルガレーテが司会のお姉さんのマイク奪ってからの一連のシーンはプロレス連想してちょっと笑っちゃった
まああんなこと言ってたら劇中でも批判の的になってしまうよな… - 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:48:54
- 10スレ主24/06/16(日) 01:50:20
全然気づいてなかった…あとで確認してみよう
- 11スレ主24/06/16(日) 01:52:08
ウィーン・マルガレーテのウィーンってまさかの地名…?
- 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:52:19
立て乙
前スレも見てたけどまぁ、わかるよ……てなってしまう
どう頑張っても一期時点で期待してたものとか積み上げてたものパァになってるからな…… - 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:54:36
- 14スレ主24/06/16(日) 01:59:56
かのんは姓の方だからわかるんだけど(日本人だし)、マルガレーテは名の方だから違和感あるなぁって。オーストリア人の名前だからそっち視点だと変じゃないのかもしれないけどさ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:00:21
距離に対するフットワークの軽さといい北海道(長野)みたいになってる
- 16スレ主24/06/16(日) 02:02:17
これがラブライブ名物の留学イベントちゃんですか
- 17スレ主24/06/16(日) 02:08:25
いや何でこんなかのん持ち上げられてんだ? しかも見知らぬマルガレーテの身内に
- 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:14:01
- 19スレ主24/06/16(日) 02:22:04
12話終わり
色々あったけどようやく次で最終回か…
とりあえず留学の件が唐突すぎる。無印は見たのかなり前だから覚えてないけど虹はフラグあったからなおさらそう思う。前々からグループ自体が注目されてた上ラブライブ東京予選突破したリエラの中心人物とはいえかのん1人だけに注目行ってるのは変だ。それだったらラブライブ前大会優勝者のサニパの2人でもいいわけだし。メタ的には主人公だからなんだろうけど、都合よすぎに思える
正直かのんの留学を知って引き留めようとする他メンバーの発言聞いてかのんがいないリエラはリエラじゃないのかってくらい依存されてるようにも感じれるし
マルガレーテに関しては劇中だけじゃなく視聴者からの批判も納得。ただ年齢的に高校生になったとはいえまだ精神が未熟なんだろうなで個人的には済ませられた。はっきり言ってキャラ造形は好きだし曲もよかった。ただ描写から結局は八つ当たり、子どもの癇癪に見られるのも仕方ないわ
さあ最終回だ
ありがとうございます。詳しいルールは作中世界の人間じゃないとわからないからそこはもう仕方ないっすね
- 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:25:04
そうです
ウィーン・マルガレーテちゃんは悪くないんです
悪いのは入学にわけわからん条件つけてきた学校と彼女を見知らぬ国に放り出した実家です
というか、それは裏口入学なのでは……? - 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:38:19
あの聖人じみた民度の作中スクールアイドルファンたちに「もう出て欲しくない」って言われるレベルでボコボコに叩かれるってそうとうやで
- 22スレ主24/06/16(日) 02:44:28
マジで優勝するのか…気が早いけど3期何やるんだ…?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:46:15
サニパの二人がご丁寧に「二連覇」って強調してたじゃん?
そういうことじゃないかなぁ…… - 24スレ主24/06/16(日) 02:46:32
クリフハンガーかよ!
- 25スレ主24/06/16(日) 02:48:17
あーそうか、二連覇目指すのもありえなくはないのか…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:49:38
観終わったっぽいですね
お疲れ様です……本当にお疲れ様です…… - 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:50:40
スパスタ2期まで駆け抜けたな
お疲れさま - 28スレ主24/06/16(日) 02:54:35
というわけでスーパースター2期も無事完走しました。見る前から3期あるのとマルガレーテが結女に入るのは知ってたんでまあこうなるのは予想してたとはいえ留学キャンセルクリフハンガーエンドとは恐れ入った。たぶんアニメ作品でクリフハンガー見たの初めてだぞ
時間も時間なんで最終回の感想は起きたら書き始めます
ぶっちゃけ思ってたより終盤はフラットに見れてた。と思う。たぶん。留学周りは何か唐突感すごかったけど、それ以外は自分の中じゃ受け止めれる範囲だったし
あと今更>>19の11話感想を12話って間違えてたのに気づきました。さっさと寝るしかねえ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:59:14
Liella!の最終話曲のカップリング楽曲「TO BE CONTINUED」をオススメしとく
12話見終わってモヤってた時に聞いて(ったく……3期まで待ってやんよ…!)て俺を繋ぎ止めた曲(チョロいだけ)
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:59:47
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:04:09
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:09:49
乙でした
いやホント、ラブライブ決勝って大舞台なのに留学の話の踏み台になるのは思わなかったぞ
未来の音が聞こえる、も曲単体としてはかのんを送り出す曲だけど、マジで”ラブライブ優勝曲”となると疑問符がつくんだわ
キラセンやウォタブが優勝したい!って意思がこもってたから尚更そう感じる - 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:09:53
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:15:27
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 03:35:45
- 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 07:10:08
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:27:02
ここはポジティブな意見持ってるブログでも見て見識深めましょうや
- 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:17:19
- 39スレ主24/06/16(日) 12:10:09
一夜明けたんで振り返ってるけど、予想より悪くなかった(今まで挙げた悪い部分を肯定するわけじゃない)
事前に聞いてた評価も2期見て好きな人もいるだろうがこれは妥当だと思った。間違いなく迷走してたし、やりたいことまとまってるように見えなかったし、尺は足らんし、あんまりこういうことは言いたくないけどキャラの扱いも良かったとは思えない。でも好きなところはあるから嫌いになれないんだ… - 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:20:47
>>38 恋やすみれの時に”3年生になった”って書いてるからな…
少なくとも留学中止が決まってからすぐに伝えてない気はする
まあ流石に3期1話は留学中止になったことの説明に割り当てざるを得ないんだよな
(いやホント、どう言う理由にしたら納得行くようになるんだろうな)
- 41スレ主24/06/16(日) 13:12:14
改めて12話感想
まず最初にこれは言いたい。サンシャイン未視聴なのでそっちにもあるかはわからないけど、11話から続くシリーズ特有の留学イベントがより唐突に感じた。これまでかのんの歌の実力を明確に評価してたのは千砂都だけだったから他のキャラもその辺言及あればなと。千砂都視点での意見しかないからイマイチわかりにくい。ラストも留学中止告げられるわ理由はわからないわでクリフハンガーエンド。これまでの流れはなんだったんだ。海外ドラマ好きだしクリフハンガーそのものはいいけど、この終わり方には合ってないって。3期あるからこそのこれなのかもしれないが2期は2期で〆て欲しかった
あと真面目にわからなかったのは千砂都が一度留学はしないと決めたかのんに留学して欲しいと言ったこと。意図がわからなかった。かのんが留学しないって決めたならそれでよくない…?
留学関係に尺割かれて物語上大事なはずのラブライブ決勝が薄味に感じたのはたぶん気のせいじゃない。内容そのものは悪くなかったと思うんだけど、優勝を目標にしてた割に何か物足りないって気持ちになる。上手く言語化できないので省くけど、ちょっとモヤモヤしてる。あとクゥクゥの帰国問題が全員知ってるのに特に何もなかったな…
曲はかのんを送り出すための曲感強かったが、視点によってはあえてのバラード曲で挑むことにしたとも捉えられるから好みは分かれそう。曲そのものは好き。 - 42スレ主24/06/16(日) 13:33:30
悪いところばかりだったので良いところも言っていこう
まず思ったのは意外にもかのんの家でのマルガレーテのシーン一覧。「私ってば口先ばっかり」って言ったのは本当にビックリした。ちゃんと自分を省みてるんだなって思ったし、留学の件を後押しするシーン自体は自分のためでもあるけど、こういうこと言える人間なんだとアニメでの印象に変化を感じた。少なくともこの辺は良かったと思う
優勝した後の部室で夏美が言った初めての一等賞も、過去のこと考えたらやっと自分、そして仲間と一緒に手に入れた初めての栄光だからこの台詞があるのは偉い
本当どんな作品も見なきゃわからないなと改めて感じた。スーパースター完走したし総評も書こうかな?
いやぁ、3期どうなるかね… - 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:42:27
総評書いてくれると嬉しい
ダメなところもあるけど嫌いになれないよね、てなるのは本当その通りなんだ
問題だったのは進級あり+新入生も一年ずつ入ってくる、ってした結果、ライブとキャラの掘り下げや活動時期をうまいこと両立できなかったからじゃないかと思うんだよな
次の新入生とか一年前に発表されてユニットメインでの活躍はしてるけど、結果としてラジオとか追いかけてる人間以外キャラがよくわからないままなんとなく追っかけてる感じになってるし
かといってまた一年足らずでアニメやってまた悲惨なことになったら新入生の人がさらにかわいそうなことになるし
とりあえず3期は今年の秋からだからちゃんとしてくれることを祈りたいね - 44スレ主24/06/16(日) 13:44:44
そういえば3期生増えたからミニユニットできてるんだよな…そこは楽しみかもしれない
- 45スレ主24/06/16(日) 13:50:26
- 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:55:34
情に絆されて世界に羽ばたく成長の機会を無下にしようとしている −200マルポイント
千砂都はアスリートの精神が根付いてる覚悟ガンギマリ幼馴染なんだ - 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:56:08
多分ミニユニットは小ネタでは出すかもだけど、あんまり前面には出さないと思う
無印もサンシャインもユニットネタはほとんど使わなかったからね(スパスタは無印やサンシャイン側だし)
良いところはあるけどやりたいことがとっ散らかってた感がすごい
正直、ビタサマ、道、未来の音は明らかにシチュエーションと曲が噛み合って無い感が強かった(多分ここも脚本のガタだったんだろうが)
文化祭は秋なのになんで夏曲?(しかもせっかく揃ったと言うのに未ドリやぼららら、ウィッソンみたいな感じがしない)
マジで道ってなんだったんだよ!?
ラブライブ優勝曲なのにラブライブ決勝が明らかに踏み台になってる曲とかあり?
って印象 - 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:58:31
- 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:08:47
やり方がド下手くそだけど、どういうストーリーを描きたかったのかってのはしっかり伝わってくるんだよね。
でも万事において雑だった運営が3rdライブ以降はスピンオフ漫画だったり4th、5thライブでもキャラクターを丁寧に描いていて、これがかなり評判良い。
運営ちょっと心入れ替えた?なんて邪推しちゃうくらいで、だから2期から結構時間を空けているのもあって3期は割と期待してる。 - 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:23:56
カフェでのマルガレーテちゃんやっぱ良いよな
ようやくきたあの掘り下げ回で(元々ウィーンの曲が好きてのはあったけど)アクスタとか缶バッジ買うくらいには気になるようになったのが俺
どのキャラも魅力的な要素はちゃんとあるんだよな、活かせてないだけで
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:26:40
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:49:54
あと注意書き
サンシャインの1期13話は"余ったから2期先行PVでも描くか"って感じの話 だから12話の後に見たら混乱すると思う - 53スレ主24/06/16(日) 14:55:28
スーパースター2期総評
何度も言った通りやりたいこと、何を描きたいかはわかるからこそどうしてこうなってしまったんだに尽きる。それが尺不足故か、企画練る時間が足りなかったのかはわからないけどとっ散らかってるようにしか見えない
振り返ると気になるのはやっぱり澁谷かのんが主人公だからこそ中心人物にさせられすぎてることか。教祖だの何だの言われてるのもわからんでもない。色々とかのんにばかり矢印向いてるんじゃないかって見てて思った
目標だったはずのラブライブ優勝も留学の件に持ってかれたりで何だかな… - 54スレ主24/06/16(日) 15:00:10
- 55スレ主24/06/16(日) 15:23:52
新入生に関して
素材がいい。きな子は地方出身者かつスクールアイドルに関しては知識すらないド素人。メイはヤンキー口調のスクールアイドル、そしてリエラのオタク。四季は理系ながらポテンシャルが高くメイのよき理解者。夏美は動画投稿者。魅せ方次第ではいくらでも輝けると思う。個人的にはメイがいいなと思ってた。ただそれをイマイチ活かせてるようには感じなかったのも本当。キャラに罪はないけど、動かし方が残念だった
マルガレーテに関して
ほぼほぼ新入生に対することと同じで素材はいいのにそれが活かせてない。唐突に現れては謎な部分ばかりで当分出番ないから視聴者に魅力を伝えるの難しいだろ。ソロライブパートは良かったし、最終回の喫茶店のところも違った一面が見れたのにそれも遅すぎた。3期は頼む…
既存キャラに関して
大体言いたいことは言った気がする。かのん主人公だから多少偏向あるのは仕方ないけど、もう少し他メンバーにもスポットライト当てて欲しいなと感じた。やっぱり描写が足りない。3期はせめて13話になりません?
尺足りないばかり言ってるなこいつ…って自分でも思うくらいもっと話数欲しいなと改めて感じるな
正直上手くまとまってる内容ではないと思いますが、こんなところです。やっぱり好きな部分は好きなのでそういう意味でも3期はいい方向に向かうと信じたい - 56スレ主24/06/16(日) 15:34:01
他に何か言うことあるかな…わからん
あと3期までにこれチェックしとくといいよってもんあります? - 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:41:10
上にも出てるけどミニユニットの曲聞くのと、スピンオフで「ちぃちゃん部長は有能です」ってのがあるからそれ読むくらい?
一話と最新話の1個前まで無料だけど、三期始まるくらいには全話無料とかやるんじゃないかな
二期の補間とユニット組んでからのエピソードをちょこっと描いてるよ
【第1話】ラブライブ!スーパースター!! ちぃちゃん部長は有能です!|カドコミ (コミックウォーカー)ラブライブ!スーパースター!! ちぃちゃん部長は有能です!読むならカドコミcomic-walker.com - 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:58:59
特にないんじゃないか。
上でもある「ちぃちゃん部長は有能です」くらい?
4th、5thライブは開催にあたってキャラクターに踏み込んだストーリーが作られてるからこれは見ていいかも。
ラブライブ!スーパースター!! Liella! 4th LoveLive! Tour ~brand new Sparkle~スペシャルムービー「Road to brand new Sparkle」
あとはスーパースターに限った話じゃないけどラブライブは2次元と3次元の両輪だからその意味でリアルライブも見て欲しくはある。ライブの円盤はお金かかるし見ろとは言わないけどね。
一応スーパースターなら1stライブがサブスクにあるみたいね。ちなみに虹ヶ咲も4thまではあるっぽい。
- 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:00:29
これがあったから制作を信じてられる
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:04:09
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:17:08
Liellaの1st liveはc/w曲も合わせてまさにスパスタ一期!って感じのライブだからかなり好き
Liellaで好きなの1stと5thだけど、どっちもスケジュールの都合で現地行けてない… - 62スレ主24/06/16(日) 18:25:01
ライブの円盤はブルーレイドライブも買わなきゃいけないからちょっとハードル高いな…
でも挙げられたやつは一通りチェックしようと思います
とりあえず次見るやつはダイスに決めてもらうことにしました
dice1d2=1 (1)
1無印
2サンシャイン
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:26:00
お、無印か!
1期視聴済みなら2期からかな? - 64スレ主24/06/16(日) 20:41:03
1期は視聴済みとはいえμ's全盛期のころに見た以来なんで、1期また見始めるかYouTubeにあったダイジェスト見ようか考えてます
- 65スレ主24/06/16(日) 21:25:14
ラブライブ各シリーズのダイジェスト動画、虹ヶ咲だけ30分でわかるじゃなくて50分くらいあるんだな
- 66スレ主24/06/16(日) 21:52:36
やっぱりこの時のCGはめっちゃCGなのわかりやすいな…
あと懐かしい - 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:24:04
うっわー、サンシャイン前に初代見てくれるのめちゃくちゃ嬉しいな
- 68スレ主24/06/16(日) 22:46:10
無印1期ダイジェスト+2期1話終わり
1期は1度見たことある+意外にもダイジェスト見たら思ってたより覚えてたのでひとまずダイジェストで済ませて後日改めて見ることに。懐かしかった、当時楽しく見てたし友達とも話題にしてたしスクフェスもやってたなぁって記憶が蘇ってきた
んで2期は早速冒頭から高坂穂乃果新生徒会長就任とか「いっそのこと全員で転校しよう」でお腹いっぱい。挙げ句の果には「出なくていいんじゃないかな、ラブライブ」。濃いんだよ! 虹ちゃんじゃないんだぞ! まあ理由わかったら気持ちは理解できたのでまあうん。仕方ないよね。でもラブライブ出ないのは色々まずいよな、無印だし
やっぱりラブライブ出たいって言った時は言えたじゃねえか…ってリアルで声出ちゃったわ
あと完全に私事なんだけど、絵里の声を聞いて柴犬のリィズがよぎってなんとも言えない気持ちになった。頭の中から追い出さなければ - 69スレ主24/06/16(日) 22:49:51
合宿万能説
- 70スレ主24/06/16(日) 23:12:55
2話感想
違うアニメ見てた? ってくらいなんかジャンル変わってましたよね? って気持ちになった。合宿じゃなくてキャンプ始まってんだが???
思った以上にギャグ強めな回だったけど、当時のアニメらしいっちゃらしい感じもあったように思う。主人公なはずの穂乃果の扱いが雑すぎた気はするがギャグ回だったし気にしすぎかな - 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:28:26
ちなみに合宿の時の組み合わせはユニットのそれって言う小ネタもある
- 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:52:27
2期はちょいちょいギャグ回あるから気楽に楽しんで見るといいぞ
- 73スレ主24/06/17(月) 00:12:29
3話終わり
なんというか、アライズの王者の風格が強いなと感じた回だった。いざ会ったら会ったで思いの外友好的でちょっとビックリしたけど。流石にライブ会場の提供までしてくれるとは思わないって
先にライブやったアライズを見て実力差を見せつけられるけど、穂乃果の一言でいい方向に向いたのもよかった。というかアライズ→μ’sのライブからのEDで怒涛だったな。ライブパートはもう10年近く前の作品だし仕方ないけど虹ヶ咲とスパスタ見たあとだからCGはやっぱり差があるなぁと感じつつ、カメラワークは今でもすごさがよくわかる
あれそうだったんだ。知らなかったから助かる
- 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:26:36
スパスタがアレだったのって、どこまでも無駄に歴代の悪いところを踏襲したような作風やキャラがいたからやろなぁ……とかなんとか思ってる
で、それで過去作を見返すと「ホントにスパスタって……」ってなるのが辛いところ
いやね、1期の頃とか面白かった部分があるだけに一概にクソアニメって切れないのが本当にお辛い
まぁ正直良いところが中途半端にあるせいでクソさを加速させてる感じが嫌になる感じだから
3期はもう神作じゃなくていいから、せめて凡作で終わってくれと願っとる - 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:39:49
スパスタは3期生発表からアニメまでの間が長いから、一応の補足をしてくれているのはありがたいけれども、その間に行われた2回のナンバリングや生配信、ラジオの印象が強く植え付けられているから、現状鬼塚冬毬よりも坂倉花のイメージの方が強すぎるのよね
アニメでそのイメージをどう塗り替えてくれるのか、みたいなのはちょっと気になるけど花さんを好きになった人から見ての冬毬のギャップ?みたいなのが気になるとか起きないかしら - 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:41:45
- 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:44:14
根本的に全国大会を舐め腐ってないと出ない発想ばっかなんだよな
ただ一度全国に出ることが、全国で一度でも勝つことがどれだけ困難でそのためにどれだけ犠牲を払わないといけないのかわかってたらあんな話は書けん - 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:00:37
あの2期の終わりから凡作になるだけでも結構頑張ってるのでは
- 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:31:03
- 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:38:42
スレ主もうラブライブ見始めてるんだからこれ以上スパスタの愚痴言うのはスレチだと思うんだが
- 81スレ主24/06/17(月) 19:51:13
今朝振りに見たらレス増えてるから無印の話でもしてるのかと思ったら違った
言いたいことはわかるけども、うん - 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:07:30
2期をそう簡単によく思えないのは仕方ないし、むしろ当然だと思う
でもたとえそんな人にだってこのブログを見てほしい
こちらの1期・2期感想を。どうか楽しみの助けになればと
こじまりの大好きはもうかくさないブログこじまりさんのブログです。最近の記事は「May be:四季は〇〇かもしれない 【若菜四季嬢 傑作選】(画像あり)」です。ameblo.jp - 83スレ主24/06/17(月) 22:07:54
にこの家族出てくる回か。そういえば聞いたことはあるけど1期じゃ出てなかったっけな
- 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:29:44
2期のにこちゃん回とても好き…
- 85スレ主24/06/17(月) 23:08:00
4話
にこ掘り下げ回ということでアイドル研究部のころとか家族のこととか掘り下げされた部分はかなりよかった。妹たちに大見栄張るのもわかる。そこから妹たちにとってのスーパーアイドル矢澤にこは卒業するって流れは面白かったと思う
ただ個人的にはバックダンサー発言はちょっと多すぎた気がする。そんな何度も言わなくてもいいのでは?
5話
申し訳ないが海未の例の顔ですべて持ってかれた。すまん
真面目に見たら凛主役回、ガーリッシュな服装に憧れるけど子供のころ男子にからかわれたのがきっかけで避けるようになったってエピソードを上手く活かせてたように見えた。1期では凛に背中を押された花陽が逆に凛の背中を押すって構図もいい対比
正直スパスタと比べて甘く評価してる+感想が薄味になってるな、うん。変わらず楽しく見てはいるんだけど - 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:13:49
二期5話関係だと、凛ちゃんソロのくるりんMIRACLEも聞いて欲しい
まさにその話直球の歌だから - 87スレ主24/06/17(月) 23:51:03
6話終わり
ガッツリギャグ回でとても笑った。他メンバーになりきるパートは好きな人多そう。あとレポーターこの回が初出だったのか
個人的にはギャグもう少し少ない方が好きかもしれないなぁと思った
あとなんだ最後の妹ちゃんの見つけた紙。不穏なやつ? - 88スレ主24/06/17(月) 23:54:23
全然不穏じゃなかったわ。いや、ある意味不穏か…
- 89スレ主24/06/18(火) 00:32:31
7話終わり
AパートとBパートで話変わるアニメだっけ? って一瞬思ったくらい内容が8割くらい別物になってて草。まあこれまで穂乃果が生徒会の仕事やってるところあんまりなかったはずだし、こういうシーンは入れてよかったと思う
ただ個人的には合わなかったかな… - 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:36:48
無印二期って良いシーンは良いところ多いけど、実は当時から割とストーリーの迷走っぷりは言われてたからね…
下には下(スクスタ2nd season、スパスタ2期)がいたって話なだけで
でも後半はホントに良いシーン多いのよ - 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:34:04
言っておくとシリーズ全体的に2期は1期に比べて評価が低くなりやすい傾向にある
- 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:14:42
無印、サンシャイン、スパスタがアニメでラブライブという大会がしっかり描かれているけれども、面白いと思ったのが無印では1期・2期と挑戦する展開上1年に2回開催されているっぽいのに対して、スパスタだと年1回っぽいところ
サンシャインの方でもスクールアイドルの数が多くなったって話があったけど、もしかして数多くなりすぎて予選とかの規模を増やした結果年1回になったのかな?みたいなことは考えたことがある - 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:40:08
- 94スレ主24/06/18(火) 22:01:03
もし無印、サンシャインと他シリーズが同じ世界線じゃないとしたらそもそも最初から年1になってるとかもありそうだなって自分は思いました
というわけでそろそろ8話見始めます
そういえばあんだけ有名なスノハレが未だにアニメでやってないことに気がついてしまった。アニメでやってめちゃくちゃ話題になってたような記憶あるんだが - 95スレ主24/06/18(火) 22:12:59
唐突感はあるがアイドルといえばラブソングはまあわかる
- 96スレ主24/06/18(火) 22:39:42
9話終わり
未だにスノハレやってないなぁとは書き込んだけど本当にフラグ立つとは思わないじゃん - 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:07:55
わかる人は8話の最後のワードで、あっこれ次週は…ってなったやつなんだろうな
- 98スレ主24/06/18(火) 23:18:11
アニメ見てて気づかなかったけど9話じゃなくて8話だよ!
改めて9話終わり
吹雪の中会場まで歩いて行くくだりそのものはいいんだけど、その先のモブ生徒が雪かきしてる辺りで吹雪だいぶよくなってたから笑った。でもこういうモブ生徒が協力してくれるのは好きだよ。そういえばいつだかのライブも猛吹雪で大変だったみたいな話聞いたな…
ライブシーンの演出はめちゃくちゃ気合入ってんなぁって思いながら見てた。ライブではスノハレの時オレンジのサイリウム使われる理由謎だったけど、ラスサビでステージがオレンジになるからなるほどねって納得。だいぶ初期の曲って話だけど異次元フェスじゃアイマス側が歌うってくらい人気あるのもよくわかる回だった。ライブ演出はマジで無印シリーズの中では1,2を争うレベルなんじゃないか?
- 99スレ主24/06/18(火) 23:26:21
アライズの方どうなったのかと思ったけどその辺やらずにキャラの口から話すんかい!
- 100二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:28:09
μ'sの2ndシングルだからマジで初期も初期の曲よ
雪で大変だったのは確かμ'sの4th liveだね
このスレ見てる人で当時ライブ見に行った人いるのかな?
(自分はアニメ二期の少しあとくらいから入ったから詳しくは知らない) - 101スレ主24/06/19(水) 00:12:02
10話終わり
骨休め兼キャッチコピー決める日常回だけじゃなく、負けたアライズからの激励あったり穂乃果とツバサの1対1の会話あったのよかった
とはいえアライズがこんなあっさり負けるのもなんかモヤモヤするな…ライバルユニットとのぶつかり合い見たい自分もいる - 102二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:18:42
- 103二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:48:05
- 104二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 06:35:49
なんならちゃんと真っ向勝負して気持ちよく負けただけマシな方と言う
- 105二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:25:32
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:45:02
今日は11〜13話か
あのシーンにあのシーンにあのシーンがあるな - 107二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:16:54
この曲は3rd仙台で俺の脳を焼いた
- 108スレ主24/06/19(水) 22:40:53
やっぱり3年の卒業という問題にぶち当たるんだな
- 109スレ主24/06/19(水) 22:50:01
μ'sは終わりを選んだか
- 110スレ主24/06/19(水) 23:16:51
11話終わり
流れからして3年の卒業と今後のμ'sに関してどうするか気になってたけど、メンバーは増やさず解散って結論を出したからなぁなぁにならずよかった。その上でスクールアイドルは続けるって真姫が言ってたし確定で雪穂と亜里沙も入ってくるし、今後も安泰なのかね - 111スレ主24/06/19(水) 23:50:00
12話終わり
もうこれ最終回でいいんじゃない? 正直〆に1期OPを持ってくるとは思わなかった。こういうの好きな人多いだろ。初めて聴いたラブライブの曲が僕らは今のなかでだったのでとても懐かしかった
次で最終回か。まあ映画残ってるんだけども - 112スレ主24/06/19(水) 23:53:01
矢澤母!?
- 113スレ主24/06/20(木) 00:26:21
最終回終わり
思うところ、不満点がないとは言えないけどなんだかんだ楽しく見てた。うん、楽しかった。とりあえずこの一言で十分かもしれない
ただ所謂推しキャラは過去に見てた1期の時も含めてできなかったから(嫌いなキャラもいなかった)、そういう意味では万全に楽しめてなかったと思う
まあとにかく無事2期完走できたし劇場版も楽しみだ
ちなみに5話が特に好きでした。花陽と凛の関係性が上手く噛み合ってる回だったね - 114二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 03:56:45
乙です
前半は個人回多めの日常よりだけど、後半の畳み掛けが本当にすごかった
誰もいないステージから始まって、満員の講堂、そしてついには満員のドーム、だから本当にここまで来たか、考えるすごかったよなぁ
一期opが伏線だったとは誰が予想したか - 115スレ主24/06/20(木) 13:01:19
ちなみに好きな曲は演出込みでスノハレです。やっぱりステージがオレンジに染まるのがとても良かった。綺麗
- 116スレ主24/06/20(木) 21:59:24
色々済ませてたらこんな時間だ。そろそろ映画見始めるぞ~
- 117スレ主24/06/20(木) 22:04:11
そういえば無印2期もクリフハンガーで終わったんだったな
- 118二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:07:58
無印はしんみりした流れからのクリフハンガーだから肯定的な意見が多いんだと思う
それにすぐに劇場版発表したし
無印の時は、これで終わりじゃ無いんだ!ってのが大きかった - 119スレ主24/06/20(木) 22:16:45
最終回の校舎に戻ったあとすぐライブシーンに入ったせいでちょっと印象薄かったんですよね…クリフハンガー自体は絵海外ドラマで見慣れてるから好き
それにしても園田海未さん、映画でもトランプで負けてて笑う。正面映ってないから顔芸じゃないのはよかったのか悪かったのか - 120スレ主24/06/20(木) 22:27:42
ニューヨークの街並みを見てるとスパイダーマンとか思い出すな…
- 121スレ主24/06/20(木) 22:32:15
急に歌い始めたと思ったらめっちゃミュージカルっぽくて気に入ったかもしれん。1年だけの曲か
- 122スレ主24/06/20(木) 22:39:09
何かカティ・マネキンみたいな声の路上シンガー出てきたぞ。映画のキーパーソンか?
- 123スレ主24/06/20(木) 23:06:35
ツバサさん2期だと穂乃果のこと呼び捨てだったのにもうやめたの?
- 124スレ主24/06/20(木) 23:53:00
今度こそ本当にμ'sの物語が終わってしまった
- 125二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 00:25:14
映画で本当に完膚無きまでに終わるんだよな
- 126スレ主24/06/21(金) 00:45:14
無印劇場版完走
路上シンガーの人は結局何だったのか明かされなかったけど、高坂穂乃果の背中を押すためのキャラクターだと感じたな。それだと何で冒頭で描かれた幼馴染組の幼少期エピソード知ってる風だったのかは謎になるけどそういうキャラなら気にするほどでもないか
全体としては2期でも言ってたμ's解散が撤回されずきちんと完結してくれたのでそれは個人的に評価高い。続いて欲しい人はたくさんいたんだろうが、終わるからこその美しさもあるんだなと。1年組だけで歌うミュージカル曲も本当によかった
ただやっぱり2期最終回の感想でも挙げた通り推しキャラはいなかったという意味ではこのキャラ好きだったらもっと楽しめたんだろうなって部分は出てきたね
ともかく楽しかった。ラストはサンシャインだけど、某キャラに慣れるかどうかだけが心配だ - 127二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:04:09
僕光のホントに終わってしまう感がヤバかったわ
あの曲はマジで涙腺特攻だった
Finalで聞いた時はマジで泣いた - 128二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:22:50
- 129二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 20:39:15
サンシャインの2期が初めてのリアタイしたラブライブだから思い入れが強くて…
今でも曲聴くだけで泣ける - 130スレ主24/06/21(金) 21:35:36
ちょっと予定外のことが起きたんでサンシャイン1期見始めるの22時過ぎになりそう
見てる時はそういう考えには至らなかったけど確かに未来の穂乃果って言われたら納得いくなぁ、幼少期エピソード知ってる理由にもなるし
- 131スレ主24/06/21(金) 22:29:25
にじよん2期最終回リアタイできなかった!!!何か新情報もあるらしいのに…
YouTubeでも見れるけど先にサンシャイン見るぞ!!! - 132スレ主24/06/21(金) 22:37:41
沼津舞台なのにまさかアキバから始まるとは思わなかった。サンシャインも無印みたく廃校危機を知る→はじめてスクールアイドルに行き着くと予想してたわ
- 133スレ主24/06/21(金) 22:46:43
出たわね黒澤ダイヤ
- 134スレ主24/06/21(金) 22:51:29
音ノ木坂の制服じゃん。転校前はμ'sの後輩だったのか桜内梨子
- 135スレ主24/06/21(金) 23:22:52
1話終わり
これぞ1話って気持ちにさせられた1話だった。とりあえず3年の果南がスクールアイドルって単語聞いて何かしら3年組に何かあったのは察したので終盤ここらへんやりそうな予感。何気に幼馴染キャラが別の学年にいるの珍しいな。他だと蓮のみらくらくらいだったよね
あと音ノ木坂から転校してきた梨子のセリフからして最低でも無印から5年くらいは経ってるのかなと思った。本人がピアノに夢中になってたこと抜きにしても当時のμ'sを知ってる雪穂と亜里沙の2人をはじめとした生徒が卒業したら知らなくても無理はなさそうだし
個人的に黒澤ダイヤのCVが特に好きな特撮に出演してた小宮有紗だったので、自分の中でそっちのイメージばかりにならないか不安あったけど1話でなんとなく大丈夫そうな気がした。どんどん見ていくうちに慣れそうかな。あと鞠莉のCVがボイスピーク邪神ちゃんの人で笑った
2話も楽しみだ - 136スレ主24/06/21(金) 23:34:38
黒澤ダイヤ、さてはスクールアイドルオタクだな?
- 137スレ主24/06/21(金) 23:43:56
酸素ボンベつけなくていいんですか…?
- 138スレ主24/06/22(土) 00:32:50
2話終わり
思ってたよりμ'sの存在感がある。まあ伝説みたいな存在になってるしそんなもんか。まさか梨子歌唱でユメノトビラピアノバージョンが聴けるなんて思わなかった。そこから千歌と梨子が手伸ばしてくのよかった。もうこれで3人目の仲間だね!
あとダイヤはやっぱり生徒会長だけあってポンコツな部分あるんだなぁと。ラブライブの生徒会長キャラはポンコツじゃないとダメなんですか…? ただ実はμ'sのガチオタクだったのを示す一連のシーンはダイヤがμ'sのガチオタクなんだなと印象付けれる反面、見方を変えればμ'sのファン新参な千歌を排除しようとする古参の厄介にも捉えられるな
正直ヨハネの自己紹介~不登校になったところはなんとも言えない気持ちになりました。視聴者視点だからかわいいね~ってなるけど、まあこうなるのもわかっちゃうね… - 139スレ主24/06/22(土) 00:38:19
は? 小原鞠莉さんあなた浦の星の理事長なの?
- 140スレ主24/06/22(土) 00:46:24
曜ちゃんコミュ力高すぎワロタ
- 141二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:53:58
>ラブライブの生徒会長キャラはポンコツじゃないとダメなんですか…?
序盤のお邪魔キャラとして溜まってしまったヘイトの精算と「もうこのスペックお化けに全部任せたらよくね?」にならないよう弱点を作って弱体化させる必要がある…
なので生徒会長は天然ボケ真面目キャラになってしまうのだ
- 142二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:58:28
ダイヤ、絵里、恋はまさにこのパターンだからね
恋なんか最初”嫌われるキャラをやってください”とすら支持されたってキャストが言ってたし
せつ菜はポンコツと言うよりは暴走列車
栞子は天然より、だから虹は割と例外
蓮も例外パターンだな - 143二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:00:52
ダイヤは二代目だからってのがあるけど、絵里→ダイヤでそういう流れ作っちゃったからもうそういう風にしちゃえ、っていう変な縛りみたいなのが出来てたからね。恋はその辺のあおりをもろに食らった感じ
蓮でその辺がなくなった辺り、運営側もさすがにもうこれダメだなってなったっぽいけど - 144二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:03:26
- 145二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 01:07:47
サンシャイン一期って制作サイドがマジでμ'sに脳焼かれてたからな…
その上でキャストに緘口令出してるレベルでμ'sの話題出させなかったのホントどうにかしてたと思うわ - 146スレ主24/06/22(土) 01:22:43
3話終わり
とりあえず言いたいことはアクシデントがあったとはいえ、満員になった体育館でのファーストライブを成功させたことは間違いなく千歌たち3人の努力があってそれが報われたからなんだろうな。μ'sの真似事じゃなくてしっかりAqoursとして立ってる。それが見れただけでも価値のある3話だったと思う
某キャラを思い出すようグラサン+マスクつけてたヨハネ、いるだけで面白かった。体育館真ん中陣取ってるだけで笑いがこみ上げてくるんだが
とりあえず浜辺にAqoursって書いたのは誰なんだろう。なんとなく3年の誰かって気はするが
サンシャインも幼馴染キャラは重いのかは非常に気になりますね - 147スレ主24/06/22(土) 01:34:30
にじよん2期12話感想
振り返ると高咲侑はサポート側の人間であってスクールアイドルじゃないから仲間でライバルの輪にはいなかったように思える。でも同じ場所に立ってないからって仲間でライバルになれないわけじゃない。なんならもうとっくにそうだったし、言葉にして改めて同好会の絆を再確認できたいい最終回。3期もください、よろしくお願いします - 148スレ主24/06/22(土) 01:42:32
Aqoursメンバーがμ'sの話題はしたことないみたいな話は聞いたことあるけど緘口令まで出てたのか…
- 149二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:00:07
>>148 実際に出してたかは知らないけど、果南のキャストさんがμ'sの紅白のことフォローしたツイートを後で消した、ってこともあったから、裏ではかなり徹底させてたと思う
そもそも花陽のガチファンだった千歌のキャストがμ'sの話題解禁まで一切話題に出さなかったのがおかしいんだよ
- 150二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:23:34
「AqoursはAqoursであって二代目μ'sではない」って意識付けさせるためには緘口令を敷かざるを得ないぐらい当時のμ'sの影響力は凄まじかったのか
- 151二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 02:58:30
- 152二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 03:06:59
- 153二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:07:37
例の件がなかったとしても、南條さんの脚のとかの身体面でのトラブルとか他の仕事で全然集められないとか想定されるしμ's単騎で稼ぎ続けるのは無理だったんだと思う(どのみち有名になって過去を掘り返されるのは想定できたんだから事務所側がもっと守ったれよ、っていう話ではある)
むしろ残火クラスだろうと今でもイベントやれてる現状が信じられないしうまいことμ'sは守られ続けてきたんだなって思うよ
- 154二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:02:09
あまりに影響力の強い初代をどうするかはどんな二代目もぶち当たる課題だからな……
俺はサンシャインからはまったけど、キャストさんのあれこれはともかくアニメはあれくらいの露出度でちょうどよかったよ。変に無印要素見ないと楽しめないみたいにされる方が困ったし - 155スレ主24/06/22(土) 12:15:51
知らなかったことだらけだ…
- 156スレ主24/06/22(土) 14:08:54
そういえばアニメ見て思い出したけどサンシャインって舞台になった沼津市とのコラボすごかったよね。詳しくなかった時でも周りが沼津に聖地巡礼したとかってめっちゃ人気だった
- 157二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:47:15
沼津少し前出張で行ったけどアニメからもう何年もたってるのにラッピングバス走ってるし駅前にコラボカフェあるし出張先の事務所で出されたお茶のラッピングAqoursだったしで凄かった
- 158二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 15:45:08
よく蓮ノ空期待されてない論を聞くけどそんなことないと思う。
2nd幕張の動員数が2日で現地配信合わせて26000人、つまり1日で13000人になる。横アリはキャパ13000人だからむしろ妥当な箱選び。
ユニット公演は明らかに過小だけど、今やってるLiella!のファンミが同規模でこれも割と過小気味(特に埼玉)。力を入れているであろうLiella!でこれなのだし、蓮ノ空も跳ねようが沈もうが最初からそのつもりだったんだろう。
だから3rdに関して運営が「見誤った」「期待してなかった」は正しくないように思う。そもそも異次元で跳ねても結局アクティブ2万強のコンテンツだって忘れちゃおらんか。
- 159二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:11:39
- 160二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 16:21:18
ついにサンシャインまできたか
スレ主の感想楽しみにしてるよー - 161スレ主24/06/22(土) 21:52:48
自分はスレ管理に向いてないと思う今日このころ。諸々済ませたらサンシャインの続き見ます
- 162二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 21:58:54
4〜6話となるとあのキャラの加入回か
- 163二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:11:11
異次元での爆発が無かったら上の人も言ってるけど1stは埋まってないしアニメとかの目に見えてファン数増える予定がある訳でも無いんだから別にそんくらいの規模のコンテンツだったと思うぞマジで
今の適性はその言う通りの規模感だと思うけどライブ会場の抑えなんて半年、1年とかの単位でやるもんだから数ヶ月前にチャチャッと取れるようなもんじゃないんだよ、
異次元前の感じだったらキャパでこんな騒がれる程の力は無かったと最初から追ってる身としての体感は思うぞ俺
- 164二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:14:51
ずっとスレチの話題続けてるヤツらうるせえよ
スレ主の実況スレなんだからまだ続けるなら別スレ作ってそこで話せ - 165スレ主24/06/22(土) 22:17:07
まあこういう意見もあるよね…って参考に見てて全くスレ管理できてなくてごめんよ…
- 166スレ主24/06/22(土) 22:20:16
図書館に入り浸る気持ちわかるなぁ
- 167スレ主24/06/22(土) 22:25:44
花丸は方言キャラでそれを隠してるタイプか。地方が舞台ってことを活かしたキャラ付けだ
- 168スレ主24/06/22(土) 22:36:27
やっぱりサンシャインって無印から5年後なんだな
- 169二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:39:20
虹以降は年代あまり表に出さないから貴重な年表考察材料なんだよね
まあ本編開始時点で最低でも5年も立ってるから梨子ちゃん入学時(本編一年前)はゆきありすら卒業なんだよね… - 170スレ主24/06/22(土) 22:52:00
4話終わり
無印のりんぱな加入エピソードを思い出させる内容だった。自分はこういう仲のいい2人がお互いの背中を押し合うのに弱いんだ…ルビィがダイヤに自分の気持ちを伝えたところはカットされたの残念だったけどまあいいでしょう。時系列も予想した通りでちょっと嬉しかった
あと話が進むごとに3年組に何かあったなってのがどんどん確信めいてきた。今回あてがわれた部室使ってたのあなたたち3人でしょ絶対
5話はようやく津島善子さん主役回なんで楽しみですね。ラブライブあまり知らなかったころでも妙に人気あったのか唯一善子だけ名前覚えてたくらいには印象あるキャラなのでなおさら - 171スレ主24/06/22(土) 22:56:09
あの!冒頭から!濃い!
高校デビュー失敗JKがニコ生からの現実に戻って色々ぶちまけるのめっちゃ面白い。卒業しなきゃいけないって頭ではわかっててもなかなか卒業できないよね、中二病 - 172スレ主24/06/22(土) 23:04:08
キャラ変するタイミング間違えてますねぇ!というか花丸が保護者ポジすぎる。面白い
それにしても黙ってれば美少女だ - 173スレ主24/06/22(土) 23:13:53
ヨハネウケてて笑う。しかも一番ウケてるのがルビィだしこれでランキングが3桁台まで上がってるのが余計に笑う
- 174二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:16:58
スピンオフでも主役に抜擢されたし、このノリかなり受けたのよね
- 175二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:23:07
善子ちゃんAqours内だと曜の次に人気あるからね
ナンバリングセンター投票も上位常連(なのに一度も一位は取れない)だったし
…いやホントヨハネ出るまで唯一のセンター映像無しだったからな - 176スレ主24/06/22(土) 23:50:38
ようやく廃校の話出てきそうかってところで5話終わり
完全にミリしらの時津島善子は中二病キャラって認識だったので意外にも中二病卒業したいキャラだったのが驚きだった。ギャグ回も兼ねてるのか千歌んちの犬に追いかけられて勢いよくベランダから飛んでダイナミック帰宅する桜内梨子さんは最高に面白かったです。火事場のクソ力ってやつか
んで幼少期の善子のことを話す花丸(2人も幼馴染だったんかい!)から出た「普通」って単語でこれまで自称普通星に生まれた普通人こと千歌にもリンクする構図よかったね。普通だから皆をまとめられるか不安だったけど、堕天使ヨハネという個性を持ってる善子も同じ悩みを抱えてるのを知って改めてAqoursに勧誘するシーンはとても印象に残った。中二病な部分も嫌なところは嫌って言うけどちゃんと受け止めてくれるのいい。ラブライブのこういうところ好きだよ
それにしても母親キャラの声優豪華だね - 177スレ主24/06/22(土) 23:59:05
やっぱり廃校じゃん!やっぱり3年組も何かあるじゃん!つーか幼馴染グループ多すぎるよぉ!
善子はクラスに馴染めて無事不登校脱却できたようでなにより - 178二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:59:30
水樹奈々と釘宮理恵だっけ? 虹もだけど母親の声優ってなんか毎度豪華なのよね
- 179スレ主24/06/23(日) 00:04:53
一応浦の星廃校危機なんだから喜ぶなよ高海千歌ぁ!花丸と善子、お前たちもか!μ'sと反応違うから逆に面白い
- 180二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:10:17
- 181スレ主24/06/23(日) 00:16:32
- 182二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:18:02
- 183二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:20:53
- 184スレ主24/06/23(日) 00:21:00
やっぱり3年組スクールアイドルしてたんだ!
- 185二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:28:33
ようちかなんは、ちかなんはともかく一人だけ駅近くに住んでる曜ちゃんがどうして幼馴染みなのかとか謎だからな……
- 186スレ主24/06/23(日) 00:48:31
6話終わり
ようやく廃校周りや3年の過去が仄めかされたりで一気に話が進んだなと感じた。全体的にも現実の沼津まちおこしも意識されてるんだろうな
話が進んでく中で今の日常が好きだから浦の星を守りたいって言う千歌はなんというか、壮大な理想を追いかけるみたいなんじゃなくて身近なものを守りたいんだなって感じがした。地に足がついてる、等身大って言えばいいのか。もちろん目標自体は高いから壮大な理想でもあるんだけど。上手く言えないな
この町の魅力に気づいたのが外部からの移住者である梨子だったのもまたいいポイントなのでは。身近だから、地元民だからこそ気づかないけど外から来た人だからわかったものがあるって感じがまたいい - 187スレ主24/06/23(日) 00:56:24
思ったよりPV再生されてるしランキングも上がったなぁ。5000以上いるスクールアイドルグループの中でずいぶん上まで来たもんだ
自分としては廃校の危機だからμ'sみたいなことできる!みたいな意味で捉えたから面白かったけど、反対意見も理由がわからなくはないね…
- 188スレ主24/06/23(日) 01:01:27
3年がスクールアイドルやめた理由のひとつに挫折があったのはほぼ確実ってところか
- 189スレ主24/06/23(日) 01:05:41
それにしてもモブキャラ女性ばっかで笑う。アニメだけどオタクが秋葉原にいないの違和感ある…!
- 190スレ主24/06/23(日) 01:09:38
神社で出会ったお二方がSaint Snowさんたちですか
- 191スレ主24/06/23(日) 01:32:40
7話終わり
無印で言うところのアライズ、スパスタで言うところのサニパポジであろう2人顔見せ回かな。田野アサミがラブライブに出てたの知らなかったわ。妹の方は旧ツイッターで松丸亮吾、濱田龍臣、鈴木福と一緒に非公式四天王って呼ばれてた佐藤日向でちょっと笑ってしまった
思ったより前半が移動+観光パート多めだったからついこの間まで無印見てたのに秋葉原の景色が妙に懐かしく感じた。あと梨子がまさか同人誌ショップに入ってくなんて思わなくて数分くらいずっと混乱してましたね。ビックリだわ
8話サブタイ的にイベントで悔しい思いするんだろうし早く見たい気持ちはあるけど今日はここまで - 192二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 05:38:20
Saint Snowは所属事務所が一緒な2人、アミューズの限界オタクとアミューズの番長
Saint Snowはいいぞ…今から反応が楽しみだ - 193二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 10:21:32
保守
- 194スレ主24/06/23(日) 12:49:49
そういえば2人とも前田ともえぴと同じ事務所か
- 195二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:17:09
- 196二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:26:12
2人もアミューズだったのか、知らなかった…
- 197二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:27:38
- 198スレ主24/06/23(日) 21:47:46
コテハンつけ忘れてレスしてたの今気付いた。まあいいか
- 199二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 21:48:42
たておつ、うめ
- 200二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 22:04:41
埋め