- 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:41:23
- 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:42:29
一杯くらいデカフェに替えても体は気付かないと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:42:39
バナナを食え、鬼龍のように
- 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:45:24
お紅茶をお飲みになりましょう…鬼龍様のように
- 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:46:39
カフェイン摂取量400mg超えなければいいよ(笑)
- 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:48:04
コーヒー飲むたびに水かなんか飲め…鬼龍のように
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:57:15
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 01:57:29
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:03:54
むふっ水分とカルシウムを補給して対策しようね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:14:11
別に麦茶とかのカフェイン入ってないやつならなんでもいいですよ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:16:04
低気圧が多い季節だからコーヒー飲まないとまともに仕事ができないのん
- 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:19:36
よしそれじゃ飲み物を変えてエナドリにしよう
- 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 02:46:48
コーヒー飲んでも効きが悪くなってきたからエスタロンモカに頼るようになったのが俺
カフェイン依存症尾崎健太郎よ - 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:22:53
紅茶にも興味がある、それが僕です
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:28:51
朝家で豆乳+インスタントコーヒー飲んでから出勤後インスタントを淹れて昼休みに缶コーヒーを飲んで三時のおやつでインスタント淹れて家に帰って夕食後にペーパードリップで飲む
これを繰り返した結果コーヒーを切らすと頭痛が起きるようになったんだよね、怖くない?
程々が良いと思われるが…スレ主も一杯くらい違う物に置き換えた方がいいのかもしれないね - 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:21:41
- 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:23:37
まぁ2021年の泌尿器科の査読付き科学ジャーナルに乗ってた研究だと水分量が十分ならコーヒーによる脱水は問題ないって話らしいスね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:54:12
カフェイン中毒というワードが怖くて毎日コーヒー飲むのを辞めたのは俺なんだ
お茶買うときまで気になっちゃってます - 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:55:51
錠剤飲むような奴じゃない限り気にする必要はないんだよね
- 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:58:35
- 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:58:59
- 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:00:37
俺なんてカフェオレを一日に何回も作ってがぶがぶ飲む芸を見せてやるよ
あっ便がやたらとねっとりしてる上に臭くなったっ - 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:02:06
- 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:03:24
- 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:33:45
- 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:45
- 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:09:18
炭酸コーヒーが喰いたいですね …生でね(グッ
- 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:10:26
- 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:11:48
- 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:11:57
- 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:28:00
- 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:29:12
炭酸の中からコーヒーの苦みとえぐみが弾けるんだよね厳しくない?
- 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:29:40
- 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:30:32
はい!コーヒーの苦味と酸味が炭酸で広がって後味にコーラの甘味がやってきますよ!(ニコニコ)
- 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:34:05
コーヒーがぶ飲みし過ぎて寝れないのん
- 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:41:07
砂糖をたっぷり入れたコーヒーをがぶ飲みしてやねぇ…
- 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:10:03
ただのエスプレッソだからね
- 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:46:04
カフェイン中毒はともかく結石はカフェオレで飲めばマイ・ペンライ!
- 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:38:05
美味いコーヒーを教えてくれよ
- 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:11:58
コーヒー...すげぇ
カフェインと水分補給に気をつければ感動するくらい体に良いし - 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:23:02
バナナの栄養素がカフェインで興奮した体調を整え、カリウムがカフェインの利尿作用と合わさって塩分の排出を助ける…ある意味”ベストマッチ”だ
あれこれバナナが優れた食品ってだけじゃないかな
- 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:33:36
カフェインを摂取した蜘蛛はですねえ…
- 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:37:02
……で!ルイボスティーとほうじ茶のローテに切り替えたのが俺!悪名高き尾崎健太郎よ
- 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:38:40
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:38:47
カフェオレにカフェインが入ってるかよくわからないまま愛飲してるのが俺、栄養表見てもよくわかない尾崎よ
- 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:39:22
夏は麦茶が1番だよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:41:02
- 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:41:21
エナドリはコーヒー何杯分なのか教えてくれよ
- 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:51:24
- 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:53:34
ククク…コーヒーってもんは苦味を伴うものなんだ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:58:38
- 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:00:59
- 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:03:20
コーヒーは重いから
緑茶で誤魔化してるのがボクです
はーっ 濃いお茶1Lは美味しいのォ(グビグビ - 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:21:12
- 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:40:27
ポリ・フェノールが良いと考えられる
- 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:50:44
- 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:29:39
夜コーヒーは麻薬ですね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 05:03:10
- 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:00:09
今日もコーヒーを飲む
すごい数のカフェインが体の中に集まってきている - 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:30:20
緑茶も結構カフェインあるんだよね
まっ抑制されて効果発揮しないからバランスは取れてるんだけどね - 61二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:51:01
お紅茶もよろしくてわよ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 03:44:28
紅茶はLテアニンがメインみたいな話も聞くんだ