Gレコ有識者が俺に色々教えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:12:37

    やっと劇場版Gレコを見終わったんですが兵器が危ない(特にGセルフ)ということしかわかりませんでした
    というわけで色々教えていただきたいです

    それぞれの勢力の目的がわかりません というか勢力の名前も数もよくわかりません
    バラランはピラミッドから脱出後は何してたんですか
    ジット団って後半はGセルフ憎しで動いてたっぽいけど前半は何がしたかったんでしょうか?
    キア隊長やけにジット団からの好感度高いけどうっかりコロニーに穴開けてなんか変な塞ぎ方して死んだ人ですよね?
    カシーバ神輿って何を祀ってるんですか?
    クンパ大佐は戦場の観光に来たら事故死したって認識で合ってるんでしょうか?
    終盤でジャングルの上で戦ってるモブ戦艦vsモブ戦艦はなんで戦ってるんですか?片方はズッキーニ大統領の私兵だと思うんですが
    左手からビームウィップ出すウーマンしれっといい感じの余生過ごしてるけどテロリストですよね?裁判とか…なさらないんですか?
    最終的にマスクは憑き物が落ちたみたいにキャンプデートしてますがベルリに負けてから何があったんですか
    いくらクリム父が嫌いとはいえフルムーンで街ごと削るテロは逮捕とかされないんでしょうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:17:11

    とりあえず勢力はトワサンガ キャピタル アメリア軍それぞれに穏健派と過激派がいるって考えると楽
    厳密に言うと違うけどまぁ全部の勢力が一枚岩で動いてない
    だから勢力の大元自体は全体から割る2するとわかる

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:20:38

    >>2

    なるほど

    トワサンガとキャピタルは国か街の名前みたいな認識でいいんでしょうか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 08:46:45

    >>3

    トワサンガはシラノ・5とかのコロニー郡で形成されたコロニー国家

    キャピタルはキャピタルタワー関連の組織 ガードが保守点検と防衛

    アーミィはクンパが作った組織で過剰軍備拡張と侵略に積極的でガードとはお互いに反目してる

    そもそもクンパが地球生まれじゃないし戦争で人類は進化する(間違ってるかもしれないから調べて)って思想だからキャピタルでも結構割れてる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:11:29

    >>1

    バララ→わからない テレビ版でも生死不明だった

    ジット団→金星にいると体に異常が発生したりするから地球に帰りたい組織

    メガファウナを制圧したのは手駒にしたかったから

    キア隊長→そう 劇中だとしょうもない死に方したけどカリスマはあったみたい

    カシーバ・ミコシ→あれは祀ってるんじゃなくてフォトンバッテリーていうあの世界のエネルギーのタンカー

    クンパ大佐→はい

    モブvsモブ→宇宙でワチャワチャやってるのに乗じてキャピタルタワー(重要施設)の争奪戦やってる奴ら

    マスク→基本的に差別階級の地位向上のために戦ってただけだからGセルフ堕とせて満足したよ

    テロ関係→わからん

    こんな感じだと思う 間違ってたらすまん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:15:23

    >>4

    ありがとう

    クンパお前…ベルリママと一緒にいるからいいやつだと思ってたけど結構過激なんだな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:26:52

    月の軍隊(トワサンガのドレット艦隊)宇宙は懲り懲りだし地球も再生したから地球に帰るために軍隊を組織。
    クリム達の軍隊(アメリカ軍)エネルギーの配給制とか馬鹿馬鹿しいし覇権国家になりたいので大元のキャピタルタワーを占領したい
    ケルベスやお母さん(キャピタルタワー)宇宙と地球の橋渡し役でエネルギーの配給権を持ってる。技術が発展するとまた戦争したがるやつが出てくるので宗教でタブーを定めて技術発展を制限してる
    マスク達(キャピタルアーミー)宇宙や地球の情勢がヤバいので組織された軍隊。技術もガンガン発展させてる。クンパ大佐が黒幕。
    Git団(ビーナスグローブ)元は過去の技術の研究と保全を行っていたが宇宙は懲り懲りなので地球に帰還したい人たちが色々持ち出して独立 地球圏に馴染むためにアーミーにMSをお裾分けした

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:53:23

    >>6

    クンパは良い奴どころか全ての元凶だぞアイツ

    確かベルリとアイーダが地球にいるのもアイツのせいじゃなかった?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:14:56

    >>5

    >>7

    ありがとうございます

    バララのその後とか余計な話だからか流された事が結構あるんですね

    ていうかカシーバミコシってそういう固有名詞なんですね

    地球に帰りたい人たちと体制側っていうのはちょっと初代っぽいですね 宇宙側がめちゃくちゃゴタついてるとこも含めて

    宗教っぽいしなんか裏でやってると思ったら特になんの話もなく終わったけどあの人たちはマジで正しい人たちだったんですね

    アメリアはなんで覇権狙いなのに保護フィルムを過信したなんてアホな理由で船一隻沈めてるの

    >>8元凶なのに事故死なんだ…まぁ富野的に戦場をナメてると死ぬものっぽいししょうがないけどそれでいいのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:31:42

    >>9

    アメリアは覇権狙いだからこそ作中で一線を張ってるMSや戦艦は薔薇の設計図からタブーとされる高性能なものをとりあえず再現しただけで使ってる側は正しい運用方法とかよくわかってないから

    メガファウナがいた海洋研究所とかでよく調べなきゃならないのに大統領たちが早く戦争したくて検証不足なものもガンガン導入してる状態

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:01:26

    キャピタル周りの設定は意外と面倒
    ・キャピタル・タワー:宇宙世紀時代に建造された軌道エレベータを元に大改修して作られたもので、地球と宇宙を繋いでフォトンバッテリーを地球各地へと分配している。ベルリの母親のウィルミット長官がトップ。
    ・キャピタル・テラトリィ:キャピタル・タワーを中心に形成された国家で、ウーシァ登場回で演説してたのが確かここの大統領。
    ・キャピタル・ガード:キャピタル・タワー直轄の自衛組織でタワーの防衛と保守を目的としている。タワー同様ウィルミット長官がトップ
    ・キャピタル・アーミィ:キャピタル・テラトリィ直轄の新設の軍隊で、戦争中のアメリアやゴンドワンといった大国によるタワーの侵略を想定して設立された。出来立てなので新規の募集以外にガードからの引き抜きを行ってたりする。トップはジュガン司令だが、ウィルミット長官とは思想的な対立があるうえにガードからの引き抜きもあって二つの組織の関係は良くない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:36:42

    >>10

    薔薇の設計図っていうのはEXA-DBみたいなやつですよね

    作れるのに運用はよくわかってないって変な話ですね ルシファーが最初わざわざ背中向けてファンネル撃ってたのも使い方分かってなかったからなんでしょうか

    >>11

    タワーを守る目的は一緒なのに二つも軍事組織があるのややこしすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:41:50

    >>12

    劇場版Ⅳの最初らへんだったかでクレッセントシップの艦長との話でその辺が語られてたハズ

    ベルリが「よく分かってないのに使ってるんですか!?」みたいなこと言ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:51:50

    >>12

    ガードのトップのウィルミット長官が敬虔なスコード教徒なので軍備の増強とかに乗り気ではないからね

    周辺がどんどん軍拡していく中で自国を強めようとするならタワーの長官も務めてるウィルミットさん退かすよりウィルミットさんの影響受けない新しい組織作る方が良いと考えたんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:56:09

    >>11

    テリトリィがテラトリィになってた…おのれ予測変換(責任転嫁)

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:59:08

    キャピタル周りはアーミィだけ過激派で他は現状維持の穏健派と思いねぇ
    アーミィは「俺らフォトンバッテリーの運搬係もう嫌だ! 周りは俺らがエネルギー独占してるって糾弾してくる! なら判らせてやるよ!」って連中

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:02:31

    ・地球側
    宇宙の連中技術独占しやがって! 俺らは戦争したいんだよ!
    エネルギーの供給限られてるけどMSに使ったりして戦争するわ
    だからもっとエネルギー寄越せ

    ・宇宙側
    色々制限して暮らしてたらコロニーやら何やらがもう限界なんだが?
    技術的に進んでる俺らが何で暮らすのも危ない暮らししないといけねぇんだよ
    地球に領土作るわ

    過激派はだいたいこんな感じ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:04:26

    天才クリムのセリフ聴いてみると案外分かりやすいかも
    戦況について語る時とかはきちんと理解してるタイプで宇宙戦をやった時とか「初めての宇宙戦だから皆とっちらかったんだろう」とか言うし結構分析してる
    分かってしまったなぁ!はマジで分かってしまってるので宇宙陣営のやりたいことはそこ観ればいいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:21:21

    キャピタル
    アメリア
    トワサンガ
    ビーナスグロウブ
    の四つの勢力があってそれぞれに穏健派と過激派がいる
    各勢力の過激派はそれぞれバチバチやり合い、
    メガファウナ(主人公たちの母艦)は道中で各勢力の穏健派を吸収して最終的に各勢力の穏健派の連合みたいになって戦争しあう過激派に「いい加減にせぇや」とSEEDの三隻同盟みたいに介入する

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:23:50

    アメリアの艦隊はキャピタル侵攻の為ジャブローの方へ行ったらなんか空からアーミィやら金星人やらが来た感じじゃなかったっけ
    アメリア
     ↓
    ジャブロー

    タワーくらいの位置関係だったはず

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:48:26

    アメリアが北米、ゴンドワンがユーラシア(ヨーロッパ辺り)、キャピタルが南米(ジャブロー辺り)って土地感覚で序盤はカリブ海とアマゾンを往復してる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:44:05

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:45:28

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:46:41

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:20:22

    中盤以降は事実上アメリア過激派の私兵を率いる立場にいたもののメガファウナ組とも何だかんだ仲良いまま結局最後まで味方側ポジを貫いた天才クリムさん
    現場分析から敵方の意図を見抜く目が優れるあまりドレッド艦隊の地球帰還目的も言い当てMS越しの初対面でもジット団連中の本性も大体的中させてるのは実際に自らの目で世界を見てきたベルリたちが逆に持ち得なかった視点と言えるのかも

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:16:36

    月の過激派としてトワサンガ人の地球帰還を強行し,自身の最期でさえ「一人でも多く地球へ降ろせ」「地球に降りれば将来願いは化ける」とまで言い切るドレッド将軍だけど、この時点で既にトワサンガから地球に降り願いを化かしているのはベルとアイーダという他ならぬ自ら追い落とした政敵の遺児たちだったという..

    強硬派とはいえ本人はシラノ5コロニーの老朽化のように無視できない問題が出始めたトワサンガの未来を恐らく本気で解決するつもりで政権転覆と軍事作戦に臨んだのだろうが何とも皮肉な話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています