平日夕方に放送されてた健全SFロボットアニメ「無限のリヴァイアス」スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:12:54

    ケーブルで遠隔操作するヴァイタル・ガーダーって珍しいよね

    エネルギー供給ケーブルはたまにあるけど、オペレーター多数による有線遠隔操作は少ない気がする



  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:17:29

    各部の動作プログラムまで逐一作成・編集してるのはこれだけかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:18:56

    アニメ版蝿の王じゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:20:20

    十五少年漂流記に擬態しようとしてる蠅の王

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:24:16

    SFアニメ版十五少年漂流記をやります、とお偉いさんを騙して作った奴だっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:41:46

    後半話がちょっと重たいよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:42:35

    >>2

    ジーンシャフトは?エイリアン言語によるOSだから地球人でも理解しきれなくてしょっちゅうバグが起きるやつ。

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:44:03

    一応ロボアニメだけど主人公はパイロットじゃない
    けどやっぱり主人公はこいつだなってなる塩梅

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:51:38

    >>7

    あれもクローン話とか過去の宇宙船がタイムスリップしてきた話とか要所要所が暗かったな

    主人公の友人もロボ運転後に運転席ごと潰れた?のショックだったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:56:27

    青のインプルスの印象が強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:10:02

    レイ◯とかあったような

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:11:01

    これの後にビーストウォーズメタルスをやってたとかいうグッピー死滅不可避な構成

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:11:13

    >>6

    ちょっと?裏設定に気付かなくともクソ重いんです

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:15:13

    多少分別がついてきて子供ながらにリアルさとか分かるようになってきた頃だったから
    モビルトレースシステムみたいな連動型じゃない巨大ロボットの操作って、本来ならこれくらい複雑なもんなのかなって思って見てた
    そりゃ一人でレバー前後にガチャガチャしたりハンドル左右に回すだけじゃいろんな動きできないよなって

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:23:57

    >>11

    堀江由衣声の不良少女が拘束されてモテないオタクたちの便器にされてたのにビビった思い出

    その後にそいつらの趣味であろう萌え系衣装着てアイドルみたいになってオタクたちの上に立ってたのにまたビビッた思い出

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:27:57

    >>15

    元々お兄ちゃんと一緒に売春してたから拘束時代も「タダでやられたわ、ムカつく」くらいに思ってのし上がる算段してたみたいよ


    こういう娘が後日談だと船に乗らず普通の同年代男の子とお付き合いしてるのが良い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:24:01

    閉鎖空間に長期間閉じ込められてたら狂っていくのも仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:52:32

    最弱主人公

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:58:59

    >>18

    なお(終盤の)メンタルは最強

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:03:21

    閉鎖空間もあるが宇宙生物に精神汚染受けてる影響もあるからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:05:08

    リヴァイアス、スクライド、SEEDと保志さんと白鳥さんの共演続いたよね
    どれも保志さんが白鳥さん殴ったりなんだりしてるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:07:25

    >>20

    アレの精神汚染は艦の意思を決定する人間ほど重症になるんで艦長とか中枢に近くないとそんなに受けないよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:11:41

    リヴァイアス号を作るまでのイカ捕獲作戦の話とか観たい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:18:34

    家柄を気にして見栄っ張りな無能だったのが腐らず自分の力量を見つめ直して仲間のために今できることを精一杯やれるまで成長したのはすごいよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:21:24

    小さい頃はなんとも思わなかったがネーヤとコミュニケーション可能な主人公ヤベェ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:25:30

    >>12

    機動戦艦ナデシコだって後番組ポケモンだったし…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:29:30

    >>25

    艦長じゃないのに気に入られたせいで1番精神汚染受けているのに普通でいられる最強メンタル

    これは主人公の器だわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:30:21

    敵も汚染で狂ってるんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:40:03

    >>28

    全速巡回展で粉砕し、破砕し、爆砕し、塵芥と化せ!

    必中吶喊!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:44:46

    >>28

    しっかり体制を整えてる大人達なのが逆に仇となって一気に精神汚染倍増よ

    リヴァイアス号は一人一人の意識がバラバラで「死にたくない」という想いだけは一つだったのが汚染弱めていたみたいだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:47:06

    >>28

    ヴァイア艦と軍隊的な命令系統システムが致命的に相性が悪い

    艦長が意思決定し操艦させるからヴァイアとのリンクが艦長に集中して精神汚染が加速度的に進み艦長の命令に従ってる部下にも艦長と精神的な繋がりから全員の精神が汚染される

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:18:18

    スクライドを先に観たンだがリヴァイアス内の雰囲気や普通の学生だからメンヘラったり、マウント取ったりするのは判るけど面倒臭い女が多いじゃん
    カレンが変人だけど良い女だからスクライド世界から来ました?ってなったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:24:42

    どちらかと言うと冴えない男が後半に至るに連れて覚醒してカッコよくなるの好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:26:36

    >>32

    前提として長期休暇で大多数の学生が実家に帰省したりする中で実家に帰りたくない帰れないめんどくさい連中が残ったので

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:27:37

    人間関係最悪な雰囲気なのに最後まで誰一人死ななかったってマジ?
    初期案だと全滅エンドだったって聞いたけど…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:30:44

    なんだっけ?
    なんか宇宙も波みたいなのが来て生存圏小さくなっててリヴァイアス必要とかそんな話だったか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:40:26

    >>35

    赤ババァ船戦で館内死者多数出して艦長のユイリィは責任取れ!と怒鳴られたことにユイリィ遂に切れちゃった場面あった気がするから無名のキャラなら死んでる

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:02:38

    能力至上主義だったヘイガーがルクスンの人柄というか人間的な器のデカさを認めたような最終回が好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:05:15

    巻き込まれてグッチャグチャのしっちゃかめっちゃかになった少年少女たちが
    事件が解決した後に今度は正式な要請を受けて艦に乗って、昂治とネーヤが微笑んで出航するのが希望を感じさせて
    まあいろいろあったけど終わりよければ全てよしかと思った思い出

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:57:56

    >>21

    サンライズ製作で平井キャラデザという共通点

    なんとまあ因縁深い

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:00:32

    >>38

    性格的にはイクミ(暴君)が好きだけどルックスならルクスンがストライクなんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:07:41

    好みがあると思うけど、無限のリヴァイアス・スクライド・SEEDあたりの平井キャラデザ結構好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:09:31

    >>36

    単に太陽が末期に入り始めて膨張したプラズマに飲まれかけてるだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:23:32

    ギアスでも恐怖の元凶と化したニードルガン
    昴治の腕が肩より上がらない事実が一番残酷だと思ってる
    その上でファイナに会いたいって思うのが第三者からしたらおっかねぇが、仲間や視聴者からしたら良いんじゃない?!(同行するか悩む)って言える強さが主人公たらしめるよなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:52:15

    スパロボに参戦した時は驚いたな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:39:43

    ようつべで二度目のリヴァイアス
    人物達の成り立ち知ってから観るの面白いね
    覚えてるよりイクミが序盤から精神不安定な部分あったんだな…ってなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:11:22

    当初の20話あたりで主人公死亡だったらどんな話になってたのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています