- 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:29:24
- 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:30:44
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:31:09
そもそも一介の素浪人から家老扱いの賓客として天寿全うしてるから別にこの世でやり残したこととか無いんスよね武蔵…
それを無理やりあの世から引きずり出した徳川…糞 - 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:32:19
無理やり復活させて色々トラブル引き起こしたといっても元凶は復活させた側であって彼は被害者なんだくやしか
- 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:32:47
- 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:33:02
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:33:25
武蔵「もちろん斬り上がる世の中じゃないのは無茶苦茶理解してる…しゃあけど斬ることしかできんわっ」
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:33:27
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:34:20
武蔵個人としては現代の道具すげーしたり現代飯うめーしたりしてフラフラ遊び歩く方が有意義で楽しかったと思うんだよね
悲しくない? - 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:34:43
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:35:19
毎度ながら徳川がクソ過ぎないスか
- 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:35:56
- 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:36:38
- 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:36:38
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:13
- 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:51
- 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:37:56
川藤コピペ…?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:38:23
徳川…糞
やはり維新の頃に滅ぼしておくべきだったと思われるが… - 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:41:03
- 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:47:28
武蔵のキャラが思ったより良かったのも原因だよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:52:21
"二刀"というより"無刀"という感覚
この路線で行って欲しかったのが俺なんだよね - 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:54:14
- 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:55:57
待てよ
武蔵だってテレビ局行ったりして現代で切り上がる覚悟を決めたんだぜ - 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 09:57:00
新しい武蔵像を作り上げた板垣先生は偉大なのん
- 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:00:15
?話タイトル「罰」
タワー地下で停電
徳川ジジイ&研究員ズ「な…なぜだ 出られないぞ」
研究員の一人からから徳川姉の声「お前らの考えなんかお見通しだ!大好きな武蔵ボディと添い遂げるハッピーハッピーエンドで荼毘に伏しやがれ馬鹿共ッ!」
最後の方こんな展開に期待したのが…俺なんだ!
- 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:00:45
徳川はマジでいっぺんオーガチンポに掘られるべきだと思ってるんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:03:27
あの…ゴミを見る目で見られてるのは良いんすかこれ…
- 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:11:42
武蔵のキャラ造形は好感が持てる
蛆虫なのは当て擦りに等しい同調圧力やらせる周囲、お前らだ! - 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:13:14
ムフッ 警官を殺しまくるのん…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:14:19
刃牙くんも爺の尻拭いで汚れ役を買って辛かったと思うよ
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:14:56
切るということを理解してたのは本部だけだったんだ
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:14:58
- 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:18:00
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:18:55
スペツナズナイフに大喜びの武蔵に哀しい未来……
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:19:54
まっ、ぶっちゃけ哀れまれるのも武士にとっては屈辱だろうからバランスは取れてるんだけどね
- 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:20:08
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:24:37
そろそろ「冤罪(えんざい)」って言葉を覚えてくれって思ったね
- 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:29:46
- 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:29:55
本当の意味で武蔵の状況を理解してたのが本部だけだったなんて、こんなことが許されていいのか!?
誰も彼も語り継がれていた宮本武蔵のフィルターをかけて見ていたなんて刺激的でファンタスティックだろ - 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:30:11
まっ 斬るしかできないのはそうだけど本人も斬るのが大好きだからバランスは取れてるんだけどね
- 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:31:24
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:10
- 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:33:29
あの告げ口蛆虫、もしかして闇に葬られてるんじゃないスか
- 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:34:59
- 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:37:18
作品上しかたないとはいえ武蔵って最後考えると魂を若いクローン帯にいれて復活させたら
人格的にはジジイの時のだろうから本来ならわりと悟ってるんじゃないかって言われてたっスね
ただあの世界の武蔵の歴史って微妙に違ってそうなんだ - 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:39:00
だからと言って殺しが好きな訳じゃねーんだよ、えーっ!
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:39:14
あまり言われてないけど武蔵の初期にだしてた相手に幻想の絵を見るやつ好きだったんだよね
ネタとして良かったと思うんだ - 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:49:20
斬り結ぶ 太刀の下こそ地獄なれ 一足進めば 後は極楽
こんな格言残しておいて自分は体が密接した状態からでも切れるのはルールで禁止っスよね? - 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:53:34
手刀よりやっぱ実際に刀使った方が斬れるわはどうかと思うんだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:59:46
勇次郎は純粋じゃないって言ったけどある意味"純粋"だよねパパ
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:05:19
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:06:53
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:08:11
やらかしに対してまともにキれたのが花山と刃牙しかいないのはルールで禁止っスよね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:30:47
- 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:33:44
現代の飯食いながら偶に挑んでくる野蛮人シバく生活で満足しそうだったんだよね
- 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:34:50
ふんっ何が剣豪だ
俺なんて首だけになっても喰らい付いていく芸を見せてやるよ - 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:35:08
でもね俺こいつが車乗ったらビビるの好きなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:40:32
同じく時代を超えて孤独になってしまったピクルは
偶然発掘されたのを徳川が遊び場提供してたびたびピクル本人の扱いに関しても議論されて最終的に再び眠らすつもりだったけどグラップラーと関わったピクル自身が現代で生きることを選んだってまぁまぁ綺麗に締めてるんだよね
武蔵の方は徹頭徹尾徳川の尻拭いされて最後も貴重な研究材料やんけ これは武蔵の家やんけ とっとくやんけでまるで反省してないんだ バッドエンドが深まるんだ - 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:58:41
親子喧嘩をガチタイマンだと思ってた観客達と同じで本部以外フィルターかけてたなんて残酷だよねパパ
刃牙自身も本部に諭されるまで気づかなかったし何か刃牙シリーズを表面だけで批判してる層への皮肉にも見えるんだァ… - 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:14:04
武蔵つよいことは間違いなくてトップランクなんだろうけど
その上でも勇次郎とやった時に続けていたら勇次郎が死んでたかっていうと怪しいんだよね
まぁそれぐらい作者が植え付けた最強キャライメージが規格外ってことでもあるんやろうけどなブヘヘヘヘ - 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:14:54
勇次郎ですら悲しむ表情がたまにあるのに武蔵はいつも表情があんま変わらないのも読者が孤独に気付きづらい原因だと思うんだ
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:15:46
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:25:30
改めて読むとピクルも武蔵もキャラは魅力的というか面白いよねパパ
相撲編?ククク…… - 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:36:39
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:50:06
- 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:59:04
武蔵の理想は佐々木小次郎みたいな生き方なんだァ
そこそこの相手と思ってた奴が欲しいもの全部持ってたなんて刺激的でファンタスティックだろ? - 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:05:13
ふうん武蔵の剣は当時の剣豪と比較しても規格外といということか
- 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:05:56
いいや夜叉猿を最強トーナメントに連れてきた時からということになっている
- 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:06:28
ピクルほど時代が離れてないし社会も理解できる程度のギャップだったから割と適応してたのに
突然の殺戮劇がなんとも言えなさすぎるんだよね
殺し始める前は展開の間延びはともかくキャラ自体は人気あったのん - 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:13:03
しかし…武蔵編で『人殺し』を否定したのなら現代のグラップラーどもは人殺しとどう違うのかを書くべきだしその相手としてルール無用の殺しありが源流であり現在ではルールがガチガチに決まった相撲は悪くない相手だと思うのです まあ漫画として面白いかは別の話なんやけどなブヘヘヘ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:37:41
- 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:50:30
- 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:51:47
- 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:59:16
- 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:48
>>74 ・・・
大抵の作品だと、魂入る前の甘い顔になりそうだよねパパ
- 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:31:44
サブさんはここで斬り殺しても問題ないと考えられる
- 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:32:38
- 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:45:23
まっ理解できてただけで生き方も考え方も全く違ったから最後のトドメになってなんのバランスも取れてないんだけどね
自分を一番理解できるはずの人間から出た答えが絶対に斬り登れないから隠居しろなんだよね、辛くない?
- 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:46:35
残飯漁りして誇りを無くしたピクルと言い、刀が無用な時代で人斬りさせられた武蔵と言い、徳川のク・ソジジイの被害者なんじゃないスか?
- 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:57:28
- 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:59:57
武蔵のヴィジュアルかっけーよ
クローン体が一気にスレ絵の面相になったときは驚きましたね…ガチでね - 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:07:06
- 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:15:44
あまりにも無様すぎてもうさっさと死んでくれって思ったね
- 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:18:40
- 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:26:21
- 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:26:34
名声が欲しいんやない 戦いたいから戦うんや な勇次郎と名声が欲しいから戦うんや な武蔵の対立したけどお互い強すぎて本当の自分を見てもらえてないところは共通してる関係性とか好きなんだ
勇次郎が戦国にタイムスリップしたら暴れまくって名声はめっちゃ手に入るけど本人はゲンナリしそうだし同類かつ対なんだよね - 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:31:54
現代では不要となった武器実践術を納めてたゆえに武蔵がこの時代に合わないことに気付いた本部と別の時代にワープした同じ境遇から言葉は通じなくとも心は通じ合えたピクルとの関係とか好きなんだよね
SWAT虐殺とかはちょっとアレだけど武蔵のキャラがシリーズでもトップクラスの出来だからそれ1本で通した刃牙道は噛めば噛むほどおもしれーよな作品なんだよね
ただひたすらにやりたい放題やって特にお咎めも反省もなかった徳川のノイズがデカすぎるんだ - 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:34:14
- 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:36:52
- 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:39:27
勇次郎の言う純度の低い闘争でこの強さって怪物を超えた怪物だよねパパ
- 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:44:17
烈ボーは範馬刃牙からめちゃくちゃ丸くなったように感じたけどボクシング編とかめんどくさい部分がちょいちょい再発してたんだよね
グローブつけて競技化したボクシングですら痛い目見たんだから死と隣り合わせの武器戦だとま、なるわな… - 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:46:53
御言葉ですが勇次郎の定める基準で純度が低いだけでオリバの究極系だと思えば強いのは当然ですよ
- 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:09:18
ドリアンといい烈ボーといい劉海王はもうちょっと自制の精神を育ませるべきだったんじゃねえかと思ってんだ
- 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:16:27
作者が思いつかなかったかあまりテンションあがらなかったかみたいな話は聞いたんだけど
あそこまでむちゃくちゃやるなら見てみたかったっスね
ピクル→武蔵のあたりって導入刃牙としてもかなり無茶やってると思うんだ
- 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:45:55
- 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:59:58
- 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:01:53
そもそも死合ではないからそういう意味での負けとは思ってない
- 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:18:23
そもそも初期から刃牙道が愚弄されてたのって倫理観ガン無視でクローン生成したり烈死なせたり本部の急なageへの抵抗辺りであって武蔵自体への批判って勇次郎との決着がうやみやになったとこくらいしか浮かばないんだよね
- 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:22:55
別に本人は誰から構わず斬り殺す殺人鬼じゃないんだ。ただ戦国の世で成り上がるにはそれが1番手っ取り早いだけで剣が廃れるなら徒手空拳を目指すくらいには時流が見えている人なんだ
しゃあけど、時が進みすぎてる上に自身の神格化が過ぎて生きることが出来んわっ! - 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:27:59
- 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:35:06
多分才気溢れる若者、刃牙を適当にあしらってたまにマジにさせられる(殺さない)くらいの生活が一番楽しかったんじゃねぇかと思ってんだ
シリーズの始まりだから当然だろうけど勇次郎も倒した刃牙が極地の武芸者におちょくられつつ時々面食らわせるってやり取りが一番平和でワクワクしたんだよね - 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:38:30
ぶっちゃけ別に人殺ししないと気がすまないって人でもないし被害者でしかねえんだ
- 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:42:32
- 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:47:27
- 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:10:53
- 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:43:32
戦いは好きだけど親父に勝てるなら別に世界で二番目に弱くてもいい刃牙が
戦いは好きだけど人を斬らなくていいなら別にそれでいい武蔵の心理を最終盤で理解し現れる
ある意味最強だ
しゃあけど気づいた頃にはもうほとんど手遅れやわっ - 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:15:24
理解し合えても同じ道を歩めるわけじゃないし救えるわけじゃないって格闘漫画として扱うには重すぎる話題なんじゃねえかと思ってんだ
- 108二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:24:52
アヘ顔晒しながら喜んで掘られてその後ウキウキで刃牙に報告しそうだから無理です
- 109二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:44:57
- 110二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:55:49
- 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:05:17
三船敏郎のような顔つきから魂入ってヤバすぎる眼光の顔つきになるシーンは麻薬ですね
- 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:07:54
全ての元凶はスカイツリーを634メートルで建てた東京都なんだよね
- 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:14:55
- 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:18:24
この武蔵編で人殺しの是非を書いた後に相手の体への気遣い不要ッ この"ひたぶる力比べ"があればいいっと思っている宿禰と蹴速の古代相撲コンビを出したのは刃牙達が闘争の中の人殺しを許容するか否かの分水嶺なんじゃないんスか?
- 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:24:04
- 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:26:08
- 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:38:20
- 118二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:49:31
不思議ですね…こうやって考察されると刃牙道も面白そうに見える
まっ実際はおぉ…うん……なんやけどなブヘヘヘヘ - 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:55:41
足を木刀でぶっ叩かれまくって踵の3割くらい斬れた状態のパンチに威力なんて乗るわけないだろうがよえーっ
煙玉にも気づいてない辺り脳内麻薬で無理矢理痛み抑えてぶん殴ってるっぽいから防御も普段より容易だしな(ヌッ
- 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:57:46
全盛期の板垣先生が武蔵を描いてたらどんな顛末になったかは気になるんだ
- 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:02:41
烈ボー殺す前に本部の守護が間に合うし刃牙ボーがちゃんと武蔵に勝利した上で上手いこと現代で生きていける落とし所を作れると思われる
正史の武蔵編でも紙一重を超えた紙一重で武蔵を救えなかったんだ、悲哀が深まるんだ
- 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:15:42
何って…命のやり取りの場に自分自身の命を賭けてる奴らと安全圏から娯楽にしてる屑の差やん…