二部二巻の売り上げ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:39:05

    海外BORUTOファンによると


    現時点でわかる6週分が一部最終巻と同じくらいらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:41:07

    だから最終的には22巻の売り上げは20巻と同じ99000くらいに落ち着くのかなと思った

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 10:54:59

    なんか予想通りの推移だなーと思ったわ
    BORUTOってナルサスコンビが共闘するときと新章突入したときだけ売り上げ伸びるんだよね
    前々巻と同じ程度なら人気投票や岸影外伝で注目した人が離れたくらいで元々のファンが減ったとかではなさそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:22:26

    ナルサス復活は当分なさそうだし
    新章開幕をもう一回やるわけにもいかないしね
    難しいなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:37:58

    そろそろ盛り上げどころを用意しないとって前に別スレで言われてたの思い出した
    ヒマワリと九尾のパートが三巻の盛り上げどころなのかもしれないけど今のところあまり反応良くない気がする…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:56:38

    書籍全体が売上悪くなってきてるからこの程度は仕方ないとしても前と同じ減少傾向がこのまま続いたらちょっとやばそう
    青年ボルトが活躍した1巻を反映した2巻の売上が落ちてる以上、3巻を2巻より売るとしたらボルトを活躍させるために封印したNARUTOキャラ使うしかなさそうなんだがぶっちゃけ無理だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:12:55

    ボルト自身が「オレの物語」だと言ってるんだからボルトやBORUTOキャラに頑張ってもらわないと

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:16:34

    まあ普通に電子で見てるしな。特に海外は

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:17:45

    無料で読んでる人が多い海外で人気の漫画からこそ海外ファンはお金払って読んでくれる日本人の動向が気になるのかもしれないね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:33:17

    リプ欄の外国の人たちかなり阿鼻叫喚だなぁ
    もっと売れると予想してたんだろうか?と純粋に疑問

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:37:55

    ボルト里抜け後のサスケが気になったし特典サスケだから1巻ラストがショックだったけど2巻買ったっていう知り合いがいたんだけど、まあ2巻内容でダメージ受けてたわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:54:23

    下降して停滞してガクッと落ちるというダイエット時の体重推移をずっとやってるからこんなもんやろ
    落ちる理由はたくさん思いついても売れる理由欠片もみつからんし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:55:41

    >>5

    海外でヒマワリ&九喇嘛展開で大いに荒れてるとこ見てしまったんだけどこれってよくあることなの?それとも界隈がピリついてる?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:57:53

    >>10

    NARUTOが青年期に入って人気上がったからBORUTOもそうなると思ってた人がいる模様


    NARUTOは少年期から普通に人気あったからひたすら売り上げおとしてきたこれで何故そうなると思ったのか謎

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:11:19

    NARUTOはずーっと大人気だったよね
    ところどころ売上落ちるパートはあったとしても、少年ジャンプの掲載順見たらわかるけど最初から最後までワンピとトップ争いしてた

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:16:22

    "wait for timeskip" "best new gen"と方々で言いまくって他漫画ファンとレスバしてたのにこの結果だからショックなんだろうね

    NARUTOは少年少女だったキャラたちの三年後の新ビジュ基本好評だったし大人キャラたちも劣化したりしなかった
    BORUTOは三年後のデザインが悉く……

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:27:27

    >>13

    海外ファンはいつも何かにつけてレスバしてる戦闘民族だからよくわからない

    その漫画アニメが好きだからバトルしてるんじゃなくてレスバのためにそのコンテンツ利用してるだけなんじゃないかと思う時すらあるわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:33:03

    一巻の時も全く同じこと思ったけど
    手に取りたくなる表紙かって言われるとなあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:37:35

    NARUTOはどのキャラも少年漫画らしいすっと入ってくるデザインだったけど、池本デザインはぶっちゃけかなり人選ぶ

    あとアニメから原作誘導できるような感じでもないからな絵も作風もでてるキャラも違いすぎて

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:57:12

    池本さんが描いてるのはキャラだけで背景はアシスタントさんの仕事なんだろうけどなんかBORUTOは全体的に画面が白くて平板な感じがする
    上手く言えないけど生き生きとしたエネルギッシュさが欠けてる感じ
    BORUTOファンはそれをクールって言ってるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:04:28

    作者はたぶん次世代キャラやオリジナルの敵キャラを活躍させて人気出したいのにナルサス共闘が一番盛り上がるし売上がはっきり伸びるんだよね
    ギリギリサスケネタで引っ張れた2巻はまだマシだったとしても3巻はヤバそう
    表紙はカワキかヒマワリだろうけどどっちもボルサラに比べてかなり不人気じゃん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:15:37

    次世代キャラでも初期人気集めてた前作とつながはらあるキャラことごとくかますせや役立たず化して冷遇してぽっと出のオリキャラ優遇、そりゃファン離れるわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:17:32

    池本BORUTOがNARUTOよりジョジョっぽいと言われてる理由はなんとなくわかる
    ただあくまで「ジョジョっぽい」だけで「ジョジョ並みのセンス・オシャレ」ってわけじゃない
    NARUTOは「オシャレ」と言われると微妙だけど絵はすごく綺麗だし、読切から少年漫画らしく雰囲気変えてアニメのいいところ取り入れようとした岸本先生の努力の賜物って感じがする

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:28:02

    昔とはいえこれに気づいたときはショックだった
    視線合ってないよキャラの目が逝っちゃってるよ
    絵柄が個性的なだけで絵は下手じゃないと思ってたんだけどな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:34:06

    >>13

    まぁヒマワリに九喇嘛バトンタッチ展開はここでも「こうなったら嫌だな展開」として割と挙げられてたからな

    ナルト好きからもNARUTO好きからも単純によくある展開すぎて面白みが無いってメタ読み勢からもあんま評判よく無いのは予想つく

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:38:47

    一巻?時配ってたペーパー思うと
    ボルトが九尾モードしてたから最終的にそっちに移動すんのか?無駄に安易な設定もりなろうみたいでまじ萎える

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:41:20

    ここまで続いてんのにこれといった人気の敵キャラおらんのもすごいよなこれ
    NARUTOはざぶざに白、大蛇丸、我愛羅、イタチ
    少年期の人気敵すでにこんだけいたのに

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:44:24

    >>25

    よくある展開もそうだし単純に前主人公の相棒の使い方として喜ぶ層がどれくらいいるかだな…

    復活という文字だけ見れば熱いんだけど元々九喇嘛好きな層ってナルトとの絆がメインで好きになる人多いと思うし

    現状ナルトがあれでは非常に反応に困るんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:48:54

    >>27

    NARUTOの敵は人気だけどBORUTOは全然ってのは、二部の敵である暁メンバーやマダラ、オビトはめっちゃ人気だけどカグヤや黒ゼツはあんまり…みたいなのに似た雰囲気感じる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:49:44

    2部ボルトの雰囲気が大分変わってしまって嫌って言ってる人過去スレでみたけど2巻の売上の上がらなさを見るとやっぱ不評だったんかね
    あと公式のカワキの誕生日祝いツイートにボルサラの時の半分以下のいいねしか付いてなくて草生えた
    主人公のライバルキャラとは思えないくらい嫌われてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:50:10

    岸本先生作画で年1くらいで外伝の短編出して欲しい…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:50:43

    正直売上を左右するとは思わないけど表紙描き下ろし無しもどうなんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:51:23

    マダラやオビトも大筒木モードは人気ないんだよな
    ようは大筒木がいまいちなのにあれを何故かひっぱったから

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:51:39

    スラダンの流川、NARUTOのサスケ、ヒロアカの爆豪、呪術の伏黒、チェンソーのアキetc.と主人公の二番手ポジの男キャラって基本的に人気高いのにカワキはなんでこうも人気ないんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:53:56

    >>34

    そのメンツと並べられるとビジュアル力の足りなさが浮き彫りになるな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:54:07

    ミナト読み切りみたいに次世代よりも過去編の方が正直嬉しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:55:23

    サラダの戦闘始まったらもうちょっと保ちそう
    普通に続きを楽しみにしているので頑張ってほしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:55:25

    前誰か書いてたが仲間になって絆深める前に勝手に敵になってるから思い入れもわかないと
    よそ者のまま敵対しただけの男

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:57:19

    サスケそっくり敵もサスケ人気にあやかりたいの透けて見えるから気持ち悪い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:57:58

    >>38

    これに関してはBORUTO全体の構成力の無さが足を引っ張ってると思う

    カワキに限らずあらゆるキャラが描写足りない足りない言われてる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:58:45

    >>34

    カワキ現状で良いところがほぼ無いからな

    そのラインナップだと正直爆豪はなんで人気なのか中盤までよくわからなかったキャラだけど他はみんな単体キャラとして魅力的なの分かるし

    現状カワキはライバル・二番手男というよりなんか違う枠というか…ここからの巻き返しに期待

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:59:46

    カワキはアニメみたいに可愛げがあればな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:00:00

    ストーリーに必要な時に都合よくキャラが出てくる感じだからどのキャラも毎回ポッと出感があるんだよな
    映画BORUTOみたいに最初は次世代キャラとその親との共闘or修行みたいな感じから入って次世代キャラに愛着を持ってもらうところから始めた方が良かったと思う
    けど池本さんが推したいのはNARUTOの次世代キャラじゃなくてカワキとか自分が作ったオリキャラの方みたいだからなあ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:00:30

    >>39

    サスケファンから大不評だしビジュアルもぶっちゃけ池本テイストのアレだからウケてる気しないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:04:09

    >>39

    あれはサスケ人気にあやかりたいというよりサスケそのままをサラダ達と敵対させたり負けさせたりはできないから代替案的にサスケだけどサスケじゃない何かにしたんだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:05:28

    >>43

    カワキ推したいようにも見えないんだよな

    そうだとしたらカワキの扱い悪すぎる

    今完全にピエロだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:06:29

    ちなみに他里のキャラを主人公にしてたら売れてたとおもう?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:07:53

    BORUTOの始まりを考えればメディアミックスが前提でアニメが補完的立ち位置になるのが理想なんだろうけど
    本筋は漫画が先行、アニメがストップ、アニメのカワキと漫画のカワキを同一視するのが難しくなってきたのもあって
    やっぱりもう少し漫画での掘り下げあったほうがよかったなって印象になる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:07:54

    >>45

    読者が斜に構えてしまってるのかもしれないけど目論見が手に取るようにわかってしまうのもなんだかなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:08:35

    >>42

    アニメのカワキはあれはあれで取ってつけたようなあざとさがナンカチガウ感あった

    変に好かれるキャラにしないでも良いし今の路線のままで良いんだけど憎まれ役なら憎まれ役なりのカリスマなり説得力なりなんかフックがあればなぁ

    マダラとかクソカスだけどキャラとしての完成度は高いじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:09:58

    >>49

    まぁこれに関しては最近BORUTO以外の漫画読んでても「作者は〇〇がしたいんだろーな」とか考えちゃうから確かに素直に漫画読めなくなってきてる感じはする

    よくない傾向だな反省

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:10:25

    こういうキャラだからこうなるじゃなくて、こういうキャラにしたいからこうするって感じなんだよね…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:12:17

    >>44

    まぁでもサスケがああなってたら暴れてたかもしれないけど左はサスケでは無い何かなので心穏やか

    そういう意味では池本先生ナイス

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:13:08

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:13:33

    >>50

    敵キャラとしていいー性格してるマダラ好きだ

    幼少期のいい奴っぷりや弟への愛情が描写されてあるからただの極悪鬼畜ではない深みのあるキャラになってるしね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:15:00

    >>47

    色々言われつつ2世作品が絶えないのって結局一定数の読者が担保できるからで他里とかやってたらここまで連載続いてなかっただろうね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:17:05

    >>48

    漫画の方はサラダが下忍のままだったりとかで折角キャラ掘り下げしてるアニメがあるのにそれとは別物って線引きしちゃってる感じなんだよな

    上手いこと合わせて相乗効果狙った方が良さそうなんだが


    その辺NARUTOはそこそこバランスとってた気がする(NARUTOは漫画が人気になってのアニメ化でほぼ同時進行のBORUTOとは成り立ちがそもそも違うけど)

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:17:23

    いっそのことドカンと年代飛ばしてNARUTOキャラは全員前線退いて隠居、ボルサラで表と裏の火影やってます、にして2人で里に降りかかる困難乗り越える話とかでもよかったか…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:22:04

    >>57

    でもアニメオリジナルキャラの委員長は漫画に輸入してるんでしょう? 基準がよくわからないよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:24:49

    >>58

    ど根性忍伝の主人公みたいな凛々しいイケメンと読切のヒロインみたいな黒髪ロングのうちは系美女の組み合わせなら見たかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:28:03

    >>59

    漫画の最初の脚本家がアニメにも関わってたしその頃は割とリンクさせようとしてたんじゃないかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:49

    >>34

    池本先生はカワキを二番手ポジの美形?男キャラのつもりで出力してるのかもしれないけど

    岸本先生が既にミツキっていうBORUTO世代屈指の人気キャラ作ってるんだよね

    ここらへんでも作者と読者でズレが生じてるんじゃないかって思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:45:41

    >>3

    せっかくNARUTOのイベや無料公開や人気投票やミナト外伝(主人公の祖父)で集めた新規ファンがわずか一巻で一気に離れたって考えたら結構ヤバくない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:47:04

    Vジャンプ定期購読できるようになったのも大きい

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:48:34

    海外はむしろ電子売れんやろ
    KADOKAWAの決算でも紙8電子2の割合がずっと変わらない

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:49:04

    BORUTO読者はVジャンじゃなくて単行本派が圧倒的らしいよ
    前に別スレでBORUTOファン自身が語ってたことだけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:58:26

    >>26

    でもまあNARUTO連載中にもサスケの写輪眼くり抜いてナルトに与えろとかナルトに輪廻眼開眼させろとか騒いでる人達いたし

    主人公に能力全盛りしたがる層にはBORUTOウケてるんじゃないかな

    知らんけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:08:52

    >>63

    もうちょっと続き読んで様子見てみようとも思われなかったってことだよね、これ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:25:16

    大体4ヶ月周期で単行本出てたのに今回3ヶ月なのはなんでだったんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:30:45

    >>14

    ファンだからでしょ

    NARUTOリメイクの話を大真面目にしてるスレ民もだって熱に浮かされて夢をみているしファンってのはそんなもんよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:43:04

    海外ファンがBORUTOに夢見るのは自由だけど夢の過程で他漫画のファンに喧嘩売るのはやめた方がいいと思うんだよね
    今回の売り上げのことで他漫画ファンから仕返しの如く煽られてるじゃん
    いちいち煽る他漫画ファンも性格悪いとは思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:06:15

    公式のVジャンプ先行公開ページへの反応は少し下がりつつも大体横ばいって感じか?
    九喇嘛の話何ヶ月もかけてやってるし盛り上げ所として書いてそうなのに評判上がってないのは痛いな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:17:43

    >>68

    それに関しては内容もだけどやっぱ月刊連載やVジャンってのが結局足引っ張ってる気する

    投票で盛り上がってNARUTO再読した層がいたとして間隔あきすぎて興味引きつけておくの相当難しいわ


    進撃みたいな上澄み中の上澄みが例外中の例外で月連載で読者の熱量を長期的に維持できてる例ほぼ無いし今後も跳ねるのは無理だろ

    精々現状維持が目指すところだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:24:39

    BORUTOは売り上げがずーっと順調に落ち続けてるから何某かの起爆剤がないとこのまま止まらずどんどん落ちそう
    現状維持って実は一番難しい

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:27

    キャラデザやらのセンスが日本人のセンスに合わない
    韓国マンファだったらああなるかもしれんがだったら初めから韓国の出版者から出せばいい
    韓国マンファにしたら売れない、これが全てよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:27:24

    NARUTOは男キャラにイケメン用意したりと力を入れていたが
    BORUTOは女キャラに力入れてる感じがするわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:28:30

    >>76

    池本が力入れてるはずの女子キャラのサラダとヒマワリが新デザイン評判すこぶる悪いんだけど……

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:32:27

    >>77

    力入れてる=人気がでるとは言ってないぞ…

    池本本人は男読者増やしたいんじゃないかと思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:37:43

    岸本先生の外伝サラダちゃんはロリに目覚めそうなくらいデザイン好きだった
    萌え萌え可愛いわけじゃないクール系だけどサスケに似てて素材がいい10年後が楽しみな女の子でかなりグッときてた……マジでね
    だから池本先生が出した成長後デザインで心臓止まりそうになった

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:40:35

    >>78

    NARUTOはバトル系少年漫画なんだしもともと男性読者の方が女性読者よりもずっと多くない?

    イケメンキャラのおかげで女性読者がたくさん付いてたことは否定しないけども

    男性読者増やしたいなら女子キャラの露出増やすよりカッコいいキャラとバトルで求心力高めた方がいいと思うんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:43:59

    NARUTOて元々男読者の割合多い方やん
    バトルや男キャラが普通に受けてたし
    つか大ヒットした漫画はだいたい男女比均等くらいになるからあえて偏らせるメリットもわからん
    ただでさえファンどんどん消えてるのに

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:46:26

    岸本デザインて機能性とキャラの性格意識してて好きだったんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:46:40

    じゃあ池本が女キャラに露出増やしたのは個人的な趣味ってことか

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:47:06

    NARUTOに比べて女子キャラの率高いBLEACHでも男キャラの日番谷や白哉や石田やらの人気高いし
    そりゃ可愛い女子キャラは人気あるけど強いイケメンキャラ増やした方が男性女性共にわかりやすくウケるんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:48:46

    >>73

    月刊連載が熱量持続しにくいってのはあるかもしれんけどフツーは1巻買ったら2巻以降も気になって買わないか?

    自分は普段はその作品のこと考えたりはしなくても新刊情報出たら買いに行く程度には気にしてる月刊連載の単行本そこそこあるんだけど他の人はそんなこと無いん?

    月刊漫画がそんなにファンが付きにくい媒体なら月刊少年ガンガンとかとっくに廃刊してそうなんだが

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:49:24

    >>84

    池本先生が考える強いイケメンキャラの最大公約数がカワキだったとしたら…?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:50:53

    BORUTOは同じ売上帯の他の漫画と比べたら遥かに宣伝広告面で優遇されてるんだから新刊は手に取りやすい状況にあったと思う

    それでも買ってもらえなかったんだ


    >>86

    えっ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:52:55

    >>86

    そ、そんなことあるわけないよね…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:55:21

    進撃の巨人も月刊だし

    今アニメ化作品多く排出してるアフタヌーンも月刊だし


    >>87

    NARUTO周年で大々的にNARUTOからのBORUTO無料公開とかやってたからな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:00:39

    近年の人気少年漫画の傾向見るにBORUTOは今の時代にはちょっと古臭いんだよな
    もう人気が上がる事はないだろう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:03:15

    週間から月間に移動してたまに作者の体調で隔月になるけど評判いいワートリが売上横ばいだからここまで巻数増えて途中で売上増やすってのはかなりむずいんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:10:13

    池影も上唇の線無ければ女の子も普通に可愛いと思うよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:11:07

    >>90

    これはすごいわかる

    古い

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:13:04

    サラダは両親ともに若い頃露出過多な格好してたから遺伝だよ(特に父親の)

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:17:47

    サスケの場合は里抜けして大蛇丸の影響で雰囲気ガラリと変わるのもわかるし呪印の状態変化で翼生えるからあのはだけた和装にも合理性あったけど
    サラダの脱ぎ方は現状無意味な上に純粋に見た目がだらしない

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:17:53

    >>90

    そのちょっと古い感じが世代ドンピシャで古いと思わない層には人気なのかもね

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:20:24

    >>72

    ざっと公式アカウントの最新話関連に目を通してきたけど一巻範囲に比べて二巻範囲はぐっと反応悪くなってるんだよな

    三巻範囲はまだ始まったばかりだけどあまり手応えいい感じはしない

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:21:15

    女キャラがっつーかどいつもこいつも機能性ガン無視の全員ダンサーみたいな格好で
    サラダなんかとくにその格好戦い難くないですか?と池本にツッコミたい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:24:16

    スミレの服がまともなのはアニ影産だから下手にいじれないのかな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:24:47

    NARUTOの第二部の入りって評判どうだったの?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:26:21

    三忍綱手姫のハイヒールはかっこよかったんだけどまだ若い女の子にヒールはちょっと早過ぎる
    それに外伝や映画で描かれたサラダが機能性ガン無視のスレ画みたいな服装するとはとても思えない
    名前同じだけの別キャラにしか見えない

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:30:34

    岸本先生がジャンフェスで池本先生を女性描くの上手いと評したって記事見たことあるんだけど
    そこで披露された池本絵サラダの服の丈が短くて岸本先生が困惑した?らしい

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:31:22

    >>65

    売れるどうこうというかそもそも最新話無料で見れたりするからな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:31:53
  • 105二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:32:41

    >>99

    ミツキスミレ猪鹿蝶辺りは比較的すっきりしててメインキャラになるほどアクセ着崩し過多度高くなってるから

    池影は力入れると足し算連打になっちゃうのかも

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:34:03

    海賊版読んでるやつが多すぎんねん。

    ドラゴンボール超もそうだけど月一でいいから週刊でもいいんだぞ?
    ワンピースとかない週とかさ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:36:12

    >>103

    >>106

    好きな作品は本誌読んで単行本も買ってたが…うーむ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:36:45

    海賊版なら呪術とかワンピのがやられてるからなぁ
    早バレタグで世界トレンド一位になる程度に

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:37:36

    >>104

    ナルトが弱くてパッとしないという不評もあったけど新しい暁キャラやサクラと我愛羅でなんとかカバーできてたってとこかな?

    サスケが動き出してサスケ対デイダラ、自来也対ペイン、サスケ対イタチからのイタチの真実で盛り上がってようやくナルトがペイン編で主人公らしく大活躍したわけだ

    主人公だけじゃなく魅力的な他キャラが重要だって分かんだね

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:39:28

    池影サラダも可愛い時は可愛いんだけどね
    個人的に岸影が描いたサラダ外伝のサラダは年齢の割に体格が大人びてて池影サラダの方が服装以外は年相応に描けてると思ってた

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:43:46

    >>109

    BORUTOて読んでたら脇キャラ心底どうでもいいんだなって感じる

    そういう部分も古く思う一因だわ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:44:17

    可愛げのある表情してた序盤はまだ良かったんだけどブスッとした虚無な表情が増えて愛嬌がなくなっていった
    サラダ以外の子供キャラ全般に当てはまるけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:45:12

    恋愛絡めないと女キャラの存在意義ないあたりも古いと思う、NARUTOですらやや思ってたこれは

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:45:51

    言っちゃ悪いが蛇足に感じるんだよね
    ギリギリ映画まではよかったがそれ以降は見る気になれない

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:50:29

    >>75

    韓国ならBORUTOのデザインウケるの?

    韓国のNARUTOファンがBORUTOの新デザインにぶち切れてるツイがいいね沢山もらってるの見たんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:51:03

    自分は今の可愛いデルタちゃんより昔のキッツいデルタちゃんの方が好きなんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:55:27

    岸影かもしくは池影が月刊のペースに慣れてなくて主要キャラ以外の掘り下げしてる余裕ないんだろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:57:04

    名実ともに火影になって夢叶えたのに火影になってからのほうが窮屈そう
    火影辞めて水戸黄門みたいに世直し旅に出たほうが面白味あったんでは?

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:58:15

    アニメあるから急いで話進めないとってなって駆け足になったと勝手に思ってる

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:59:57

    >>90

    呪術廻戦とかマッシュルとか?

    あとはアンデッドアンラックとかかな?


    個人的にボルトは水準を満たしていると思う

    最初からほぼ最強キャラでデザインも飛雷神用で機能性もあって意味わかんない力もある


    問題はサラダを始めとした他のキャラだわ

    ぶっちゃけこの古さって難題を前にしたら岸影のミナト漫画だってかなり古臭い…ミナトってNARUTOキャラありきだと思う


    岸影だってそうなのにシカマルの焼き直しのシカダイとかサラダとかもう無理でしょ袋小路だわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:01:07

    それはサラダ外伝で仕事放り出してサスケのあとを追いかけたがったときからまあまあそう
    ナルト自身、望みは叶ったとはいえサスケの自由さに憧れてる節はあった
    映画で「近くにいるのに心が離れてるうずまき家」と作者から直々に発言されてたのも少し可哀想だった

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:11:39

    >>120

    BORUTOは脇キャラを適切に調理できてないと思うし

    率直に言うと、ボルトファンは持ち上げてるけど主人公のボルトのビジュアルも中身も新規ファンを掴めるほどの魅力がない

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:14:11

    >>4

    百パーないとは思うけどここらで急にナルサス活躍展開が捩じ込まれて来たら封印から復活までスピーディ過ぎて笑ってしまう

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:25:58

    アンデラ絵は古いし、センスしんでるが脇キャラの生かし方はBORUTOより何倍もできてるぞ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:32:51

    >>122

    そらそうよ

    出来ていたらこんなスレ立ったない

    言いたいのは他のキャラみたいなどーしよーもなお古臭さはないってだけ


    ミナトとかも厨二ネーミングのイケメン完璧超人とバケモノを飼ってる少女とか古典も古典だし岸影の画力で黙らせてるだけで古いってのからは逃れられてない


    もっと言うとワンピースだってぶっちゃけ古臭くてしょうがない時あるでしょ?


    作者が古いんだからもうどうしようもないと思うわ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:34:10

    >>125

    古くても面白いと感じさせるのが勝ちってやつだな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:36:04

    >>126

    結局それよね

    あんまBORUTOを批判し続けるのはアレだけど古さを補ってあまる何かがみられない

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:43:09

    NARUTOには古臭さはあったけどやっぱり面白いし感動して泣いたりバトルのカッコいい構図に興奮したりできて今でも読んだら満足感あるんだよね
    無料公開で新規にファンが増えてまた少し売り上げ伸びたのもわかる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:52:23

    やっぱ続編で主役交代したのが原因かな
    ドラゴンボールもなんだかんだ悟空が主役だし
    親世代で培った人気を子世代になっても維持できるわけがないのだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:57:12

    >>128

    ポテンシャルある作品はときどき無料公開するといいんだなって思ったわ

    一回読んで終わりじゃなくて(全巻とまでは言わずとも)読み返すために買いたいって読者に思わせられるんだから

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:02:21

    ナルトが主人公じゃないから読まないって人より絵柄が違うから読まないって人のが見かけるから作風かけ離れた人が書いた続編ってのがウケ良くないんじゃないかね
    そもそもの話になってしまうが

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:11:52

    最新話の公開ページが海外で批判喰らってるんだけど
    それに対するBORUTOファンの擁護が「月刊連載はページ数が多いから絵が乱れるのも仕方ない」「イケモトにはアシスタントがいないから仕方ない(普通に何人かいる)」で悲しくなった
    アンチとバトルするファンでさえ「この絵はかっこいい」とか「ヒマワリ可愛い」とか思わないのか、と

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:13:06

    >>83

    サラダとか性格に合わないミニスカ履かせてた時点で…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:16:46

    >>132

    海外ファンも新デザインや展開に対して賛否両論で普通にずっと荒れてるからなあ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:29:30

    >>27

    NARUTOの敵はよくグッズ化されてるけどBORUTOキャラのグッズはカワキくらいしかない

    一応アニメに登場したBORUTOの敵キャラを出してもいいはずなんだけど制作者サイドも売れないって分かってるんだろうか

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:33:30

    岸影サラダのミニスカはヒール低めなのもあって好きやで
    でも任務には不向きやろと思う

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:38:46

    うーん,やっぱ元デザの外伝サラダの方がいい…

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:40:47

    やっぱり池本先生の癖…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:47:49

    >>132

    そりゃアシはいるやろ……

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:57:25

    次世代ものなのに別物なのがね、っていうのが全てだと思う
    決して絵柄だけの問題じゃなく

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:00:26

    岸影サラダめちゃくちゃ可愛い
    メガネキャラが全然刺さらない自分でも良いなって思えた

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:01:18

    この泣き顔シーンがよく使われるけどアカデミーにいる時のお澄ましサラダちゃんもハンサムクールでかっこ可愛いんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:06:16

    >>132

    純粋に?公開ページの漫画絵に対する批判もあるんだろうけどクラマの扱いに対する不満があるって感じなのかな

    熱心なファンの間でも賛否両論ってことは全体的に否が多いわけでしょう

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:08:22

    岸影のサラダは基本的にサスケと同じ表情や仕草をしていたけど(ナルトがサクラに似てる〜というシーンやデコトンされるときはサクラっぽい)
    池影はあまりそこを意識してない感じがするなあ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:08:45

    メガネフレームがノーフレームになったのも可愛さなくなってガッカリしたな
    せっかく岸影が眼鏡ありでもなしでも可愛いようにデザインしたっていうのに

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:18:27

    個人的な願望でしかないけど二部サラダ擦れた感じにするならいっそ昔のうちは一族が着てたみたいな服着てるの見てみたかった…髪はできればロングで
    でもこれだと他のキャラの服装から浮くしちょっとオタク受け狙いすぎか

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:18:49

    笑顔や写輪眼開眼するときの必死な顔や泣き顔も可愛いけどこういう表情も好き

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:24:25

    サラダは女の子であるところが好きなんだけど
    いっそサラダ♂にして鰤の石田みたいなビジュのボルトのライバルにした方が後々のこと考えたらマシだったんだろうか

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:27:34

    >>134

    昔アニメ公式に池本先生の絵柄に忠実にしろとか漫画の話しか要らんとかリプしてた海外ファンをちょいちょい見かけて日本人とは好みが結構違うんだな…って思ってたから今のキャラデザとかが海外でも賛否両論ってのはちょっと安心した


    てか売上右肩下がりの漫画そのままアニメにしたら普通に爆死するんじゃないかと思うんだけどな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:27:53

    >>132

    アンチとのバトルに興じるのは熱心なファンというよりただの狂戦士だからまともな擁護は出てこないよたぶん

    >>146

    髪の毛はミコトみたいに伸ばしてたなびかせるか

    凛々しくポニテかお団子にキュッとまとめて欲しかった

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:31:53

    >>147

    やっぱうちはキャラは黒目塗りつぶしてる方がいいな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:33:27

    >>147

    っぱサラダは中性的な美人ってイメージがあって魅力すごい

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:37:04

    メガネなしでも確定美少女だけどメガネがあることでサスケやミコトとは違う個性が出てる感じだ
    イタチのゴル線、イズナのくちびる、マダラの涙袋、サラダのメガネ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:39:33

    >>149

    NARUTOリメイクはファンの願望でしかないけど

    BORUTOの続きアニメをやるよりは採算取れそうな気がしないでもない

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:39:48

    岸影サラダと比べれば比べるほど池本サラダがっつーかBORUTOが嫌いになってくるのツラたん

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:44:29

    岸本先生の考える普段着サラダはこれなんだよね
    やたら露出が高いわけでもない
    普通の女の子の格好してるよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:46:16

    >>147

    写輪眼開眼のシーンすごい可愛くて好きめっちゃ好き

    泣いてるの可哀想なんだけどやっぱ写輪眼かっこいいんだわ

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:47:13

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:48:54

    >>149

    公式にわざわざ文句つけるのはクセの強い変わったファンだけなんじゃないかなあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:53:20

    >>156

    サスケが気の抜けた表情してるのがめっちゃ面白い

    今日父の日だしちょっぴりタイムリーな画像だね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:00:08

    池本さんは岸本先生の作ったうちはサラダという女の子が成長してスレ画になると本気で思って描いてるのか
    それとも自分好みに歪めてる自覚があるのか
    それだけ知りたい

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:08:23

    >>132

    海外ファンからアシ不在で連載頑張ってると思われてるの面白過ぎる

    そんなん編集からのいじめやん

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:22:01

    >>134

    ナルサス封印展開で荒れて

    サスケに似た敵キャラ登場で荒れて

    九喇嘛がヒマワリと組むことになって荒れて

    ヒマワリの方がナルトより親和性が高い云々で荒れて……

    国内も海外も同じだよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:27:54

    そうなると海外で人気とは……
    国内総人口より国外総人口のが何十倍も多いからその分ファンの数も数字としては多くなるよってこと?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:32:56

    マジな話、海外の方がアンチも数が多くて過激だしNARUTO以外絶許なファンとのレスバも盛ん
    それでも母数が大きいからBORUTOファンの人口は日本より遥かに多いんだ
    一括りに海外とはいっても中韓とあとフランスではあまりウケてないけどアメリカやスペイン語圏では人気

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:40:18

    >>149

    そうはいってもアニボルで視聴率高かったのは第一話とうちは家が家族の日か何かで仲良く過ごすアニオリだったからなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:53:10

    BORUTOは漫画プラスの閲覧数は多いのに国内で全然漫画売れてないってよく煽られてるし
    呪術廻戦やワンピースとは何が違うんだろうって海外ファンから思われてそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:03:22

    NARUTOは海外人気高い作品だったけど国内でもトップクラスに売れに売れてたわけだし
    BORUTOの国内外の人気の差がここまで激しいとまあ謎だよね
    日本人の好みに合わないってことなんだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:39:14

    >>97

    グラフにするとこんな感じ

    若干上がったり下がったりしてるけど最近は大きな変化はないね

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:44:28

    7話でガクッと落ちてるけどなんかあったっけ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:47:28

    >>24

    なんか変だなと思ったけど顔が少し斜めなのに両目とも虹彩のど真ん中に瞳孔があるのか

    そりゃ焦点あってないように見えるよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:48:31

    6話がミツキ登場のページ公開で上がって7話がミツキvsボルトで下がってる?のかな?
    認識改変されてるミツキが嫌だったとか仲間同士の戦い見たくないとかかね

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:52:37

    初代プリキュアの映画で仲間が洗脳されてバトルすることになる展開でちびっ子たちが阿鼻叫喚になったらしいけど
    それと通じるものがあるんだろうか

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:57:21

    見たいか見たくないかと言われたらそんな辛い胸糞展開見たくないわな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:08:42

    ざっくり同じ感じの推移とはいえ11話の最新話①も7話の時くらい下がってるね
    10話の②とか
    この辺は発表されて比較的間もないからってのもあるかもしれないけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:23:16

    10話②はヒマワリと九喇嘛の会話シーンだった
    緑グラフは最新話動画のことか?なら10話の動画は反応が良いけどこれは公式が固定ツイートに設定してるからかな
    多分だけどこれまでは固定してなかった気がする

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:34:55

    なるほどね
    いや詳しくありがとう
    ヒマワリwith九喇嘛展開が購買層の読者にウケてるのかどうかが分水嶺だなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:39:49

    BORUTOの売上が下がり続けてしまったとして、打ち切りってあり得るのかな?
    一話時点でチラ見せしてるとこまでは意地でも走ると思うけども

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:45:15

    現時点では漫画業界全体では売れてる方なんだよ
    NARUTOの続編として下駄履かせてもらって通年アニメを放送してもらってNARUTOと共通のアカウントで丁寧に宣伝してもらってるのに売上減少し続けてるからあれこれ言われてるだけであって
    そりゃよっぽどな売上になってNARUTOコンテンツへの損害が生まれると判断されたら切られるかもしれないけど……

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:46:49

    >>178

    一話のチラ見せに戻った時点で連載終了して

    池本先生の次回作にご期待ください永らくの応援ありがとうございました、したら伝説になる

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:49:22

    国内売り上げをやたら心配してる海外の人は打ち切りを懸念してるのかな

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:53:17

    >>178

    Vジャンの表紙のペース的に打ち切りはないと思う

    あとそれするなら売れてない遊戯王を打ち切ると思う

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:40:21

    BORUTOの売上低下がヤバいと騒がれてる時期にVジャンに飛ばされて、アニメ化ラインの10万割り続けてる時期にテコ入れ二部開始してるわけだから、三巻売り上げがどれだけ下がるかが色々な判断の分かれ目だと思う
    それでもどんどん下がり続けて5万程度にならない限り何もない気もするし
    Vジャンプって月刊遊戯王と渾名されるくらい遊戯王カード目当てで購入されてる雑誌だしBORUTOは単行本派が多いから、と別の場所で連載するだけかもしれない

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:13:24

    3巻は2巻の影響の方が大きく出るだろうし
    九喇嘛展開の是非が問われるのは4巻じゃない?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:34:00

    >>180

    そうなったら一巻と最終巻だけ売れそう

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:47:02

    九喇嘛がナルトからヒマワリに移って否定的な反応する人は世代交代を是とするBORUTOを読むのそもそも合わんのでは?
    NARUTOじゃなくてBORUTOなんだから

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:16:34

    BORUTOの読者離れが進み続けてる現状の売上見るにBORUTOという続編漫画がNARUTO読者の大半に合ってない
    面白いと感じる人もいるけど肯定派の多い海外でさえ荒れてるんだし世代交代のやり方が上手くないんじゃないかって気がする
    じゃあBORUTOはどうすりゃ良かったんだって言われたら映画みたいに岸影脚本と絵柄でNARUTOキャラ活躍させつつまだ未熟な新世代も魅力的に描く……から進まないんだけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:19:40

    >>132

    アンチのアンチは頑張るし嫌いな漫画はBORUTOで攻撃するけどファン活動はあんまり、な過激派ってマジの害悪にしかなってないよね

    一部ファンの攻撃性の高さを憂いてるまともなファンもちゃんといるからこそ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:30:32

    >>149

    批判に安心するってのもあんま理解できない感情だけどな

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:53:38

    >>186

    そこに関してはBORUTO単体だけで見てもありきたり展開で面白くないってのもあるからなんとも

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:26:12

    ここで高評価続編のアバン先生よりかは売れてるし、その他のVジャンプ作品と比べても売れてる方だからわざわざ打ち切りはしないと思うわ

    まぁ打ち切ったところでなに始めるのって話だしね…呪術かヒロアカのスピンオフとか作者がまだまだ現役だからやらないと思うし

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:31:24

    売り上げの下落率下がり幅を思うと伸び代という意味では皆無だよね
    テコいれしてきてこれっていう

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:35:51

    まぁ池本先生と岸本先生が頑張るしかないわな
    どう頑張ればいいかわからんけど
    個人的にはもっと媚びろって思う
    サラダとかもっと岸本デザインみたいにオタクに媚びまくったやつでいいのになんであそこまで自分出したんかなって思う

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:43:31

    メルカリでNARUTOBORUTOグッズ流した事あるやつならわかると思うんだが、NARUTOキャラは海外代行業者バンバン買ってくんよ
    BORUTOキャラは海外代行すら売れないんよ
    海外は肯定派いるいっても所詮その程度な気がするわ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:46:07

    ここってBORUTO愚弄スレ?
    今更だけど

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:46:19

    >>194

    メルカリでグッズ流すとかそんなニッチな奴そうそういないだろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:47:02

    俺は楽しんでるから糞の掃き溜めがどう言おうが気にしないよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:47:48

    ここでやいのやいの言ってる人はたぶんNARUTOもそんなに好きじゃないだろうさな

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:48:23

    >>191

    アバンは無料で見れてるの大きいんだろうな。BORUTOは違うから単行本需要があるんだろう

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:48:48

    BORUTO2期はよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています