レジライとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:12:43

    元ネタを考えると2017年登場のソシャゲキャラにしてはなんともいえないバランスで成り立ってるキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:14:45

    登場時にも「デザインが濃い」「顔が変!」「顔芸がキツい」「fateらしからぬ」とか散々言われてたが、1ヶ月くらいしたら「アガルタの男」だの今日に至るまでお馴染みのレジライの名を拝領した男

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:15:16

    コロンブス実装するか←まだわかる

    コロンブスにからくりサーカスのフェイスレスぶちこむか!絵師は藤田先生は呼べないから二次創作してるイラストレーターで!←???

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:16:59

    >>3

    どこ情報それ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:17:36

    当時炎上したアガルタの作風だとレジライも「お前らが教科書で習った偉人、実はこんなクズでしたーww」的な良くも悪くも露悪趣味の表現なんだけどそれが功を奏するとは…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:18:08

    レジライ呼びが良くも悪くも検索避けになってんの笑う

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:19:04

    >>4

    元村人先生の来歴みてきな、あとレジライのフェイスレスパロディは公式も隠そうとはしてない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:19:21

    >>5

    クリストファー・コロンブスに関しては最初に名前出た段階から既にダ・ヴィンチちゃんが「コロンブスといえば…」みたいな不穏な空気出してたやん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:38

    バランスが取れてないことでバランスが取れてるという凄いキャラ造形

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:20:40

    実装がサウスパークのコロンブス回の数ヶ月前なのもこの歯茎何か持ってると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:21:40

    2017年って事はもう相棒とも7年の付き合いになるんだな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:23:24

    コロンブスがレジスタンス活動してるとかブラックジョークもいいとこや

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:23:27

    しばらくイベント出禁だったあたり公式も扱いを決めかねてた節があるのじわじわ来る

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:24:04

    悪人路線にするにせよ敬虔な信仰心はそのままにしておいたのいい塩梅だよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:24:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:25:08

    なんつーかレジライはコロンブスだけどコロンブスはレジライじゃないんだよな

    大げさに言うならレジライは「英霊・コロンブス」と「幻霊・妖怪歯茎」をくっつけたハイ・サーヴァントというか……

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:26:20

    レジライも濃いけどファンも濃い、普段は狂ってるのに某騒動の時には急に理性を取り戻して激しく自論を喚き散らかすんじゃなくて信頼できる資料を淡々と紹介したり

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:27:00

    先にコロンブスを出すことが決まって
    「他のキャラと違って現在にまで被害が続いてるから悪行の正当化のしようがねぇ」と割り切ってあのキャラになったのか

    それとも先に「英雄の負の側面に焦点を当てたキャラを作ろう」と決めて、コロンブスが選ばれたのか

    どっちなのかは割と気になるところではある

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:28:14

    >>14

    ちゃんとクソ野郎だけどそこには紛れもない信仰心も諦めない心もあったから偉業をなせたというカスだけど偉人とか言うなかなか真似できない部分を出してるよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:28:22

    イベント出禁だったせいでファンが皆で香辛料キメて集団幻覚みてたら
    公式イベントに出てきたせいで皆我に返りはじめた流れマジで好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:29:39

    >>16

    どっからあの顔面土砂崩れ要素を生み出したのかは未だにわからん

    推しのアイドルへの限界オタクで顔面崩壊してるお鶴さんは要素だけを見れば納得できるぶん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:30:40

    >>18

    個人的には後者だと思う

    コロンブスは史実で正当化出来ない悪行は確かに成してるけど同時に西洋社会の発展にとどまらず種の流入面でぶっちぎりの功績を成してるわけで

    だけど現行のFGOだと敬虔だとかそこら辺の強調はあれど西洋文明社会の発展に寄与した面はほとんど描写されてないって考えるとやっぱり英雄の負の側面ってテーマを与えたかったんじゃないかな 多分 きっと めいびー

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:31:22

    >>18

    憶測だけど型月の古のオタクノリ的にブリカスwww系の世界史ネタ部分をやってみたいのもあったんじゃないだろうか(じゃあドレイクはどうなんだっていうのは置いといて)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:31:43

    この人がここまでネタにされてるのは何割かはツイッターでトンチキイラスト投下しまくってる某絵師さんの影響だと思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:32:23

    >>18

    アガルタの作風を考えると後者だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:33:53

    多分「西洋文明の発展はあなたのおかげ」ってレジライに感謝の言葉を述べる人がいても
    「願わくば俺の生きてるうちに、もうちょっとその金が懐に入ってくればよかったんだがねェ」みたいな反応されそう

    この人って割と色んな野菜とか植物を再発見してヨーロッパに持ち込んでるけど、本人はそれらの価値をほとんど分かってなくて商機を逃しちゃったんだよな……

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:36:02

    レジライに焦点が当たり切らないレベルでアガルタが別の部分で炎上してたのも功を奏してるというか、何かが一つでも欠けてたら今の状態にはなってなさそうというか…本当この歯茎なんなんだよ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:39:17

    それまでに主人公を相棒呼びするキャラが出てこなかったのもあってFGOだと「相棒ッ!」でこの歯茎が浮かぶバグ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:42:21

    >>24

    ネタ絵と同時にレジライがやったマジな貢献してる絵も出すから緩急が凄い

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:45:21

    >>22

    一応コロンブス交換の解説はトウモロコシを通してゲームでもやってるぜ!

    1年目の水着イベだから知ってる人の方が少ないけど


    海賊のアンメアに大先輩と言わせてるあたりこの時点で悪属性路線なのは決まってそうなんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:05:52

    最初見た時はなんだコイツ!!??って思ったしよくソシャゲで出せたな…って思ったけど今は全鯖の中でもトップクラスに好きな鯖になってるの本当何……?ってなる
    良くも悪くも真っ直ぐでブレねえからかな……なんかめちゃくちゃに刺さってしまったんだよな……

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:28:37

    どうしようもないほどの外道なクズで銭ゲバ、だけど間違いなく偉業を成し遂げるだけの心の強さ(図太さ)と敬虔なクリスチャンとしての真っ当な信仰心もあるのがミソだよな
    そこに歯茎顔差分複数も上乗せすることでなんか凄いことになった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:43:46

    ドリカムおじさんに動きがある→レジライ板見に行く→香辛料専門家のみんなが解説してくれる→みんな歯茎むき出し
    の流れができてるのが強い

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:18:24

    良いよねコロンくん
    敬虔なクリスチャンで諦めない心の持ち主だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:19:11

    >>34

    おはモレーちゃん

    シテ島に埋まってろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:55:46

    >>27

    アガルタわりと好きなんだけど実装当時って何がそんなに燃えてたの?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:38:13

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:19:51

    >>33

    その流れで書くとなんか獲物を誘き寄せて個体数を増やすタイプのモンスターっぽいな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:21:20

    >>36

    その話題のスレは爆破されがちだけど奇跡的に完走したやつをどうぞ、ここ読めば大体わかる

    アガルタの女って不評だったの?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:26

    >>5

    コロンブスがヤベー奴は型月だとひむてんで既に紹介済みだったからひむてん履修済みのマスターはコロンブスって真名判明したときから察してたよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:50:30

    某掲示板だとアガルタ実装前に「どうしようもなく外道なサーヴァントとか見てみたい」って記事があったな
    コメント欄では「外道な逸話で有名な偉人や英雄がいるのか?」「英雄や偉人を外道キャラとして描いて批判は出ないのか?(納得できるのか?)」「そういうサーヴァントがカルデアに召喚されて一緒に人理修復を手伝ってくれるのか?」という疑問がいくつかあったけど、コロンブスはそういった疑問を全てクリアしたキャラだった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:13:40

    >>5

    一番最初の水着イベントでもアンメアが海賊の大先輩みたいな視点で言及していたし功罪併せ持つ仄めかしはしてたんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:11:56

    レジライ村、史実の方をガチ深掘りしつつあくまで「元ネタの人」扱いな村長筆頭に夏イベでのアレな扱いには「二次では色々悪ノリもするけど、公式にその路線に乗って欲しくはない」を淡々としかし明確に表明したり
    キャラと原典に対する姿勢としてもゼロヒャクになりがちなSNSでの推し作品へのコメントとしてもめちゃくちゃ徳が高く、オタクの推し方として見習いたさに溢れてるからな…いやマジで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています