- 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 11:50:29
アニメ5期最終回やシグマに記憶を読ませるという形で過去回想がはじまった所や異能の内容がやっと判明したという点から普通に近々倒されそうではあるんだよね(文ストは月刊誌連載なので現実ではドストエフスキー編(仮)が1年以上続くかもだけど)そしてまだ本格的に登場してない時計塔の従騎士と敵対フラグが立っている点からも文ストは今回の一連の騒動の後もまだまだ漫画は続いていくと思われるのでドストは異能、頭脳、邪悪さどれを取ってもラスボスっぽいけど所詮は中ボスっぽいんだよね
ただでさえチートな異能と超人的な頭脳を持ってる上に乗っ取った身体の持ち主であるブラムの異能を受け継いでて神と化した福地を操る現状のドストエフスキーより強い敵とか探偵社倒せるか?
ちなみに現状ラスボスフラグの立っているキャラは
・アガサ・クリスティ→敵対フラグの立っている時計塔の従騎士のリーダー、理由は不明だが組合のリーダーフィッツジェラルドや死の家の鼠のリーダードストエフスキー同様ヨコハマの異能力者を皆殺しにする事で手に入る白紙の文学書を欲している
・ドストエフスキーのいった「あの男」→ドスト曰く自身を太宰以上に追い詰めた人物であるらしい、少なくとも頭脳は最低でもドスト太宰レベル、下手したらそれ以上っぽい
・超越者の誰か→14年前の大戦で欧州の国々が戦場に投入した異能者の内特に強力な異能を持つ人物、その内の1人である蘭堂が登場済みで他にも詳細は不明だがゲーテ、ユーゴー、シェイクスピアの3人も超越者らしい、また超越者もしくは超越者級という意味かは不明だがゴーゴリも超級の異能者と呼ばれている
・七號機関の構成員→政府下の闇の組織で政治犯罪や醜聞の揉み消しや違法な作戦を行っている、規模や構成員は不明
七人の裏切り者の誰か→14年前、それぞれの理由から大戦を終わらせる為に集まり自身の異能力を用いて大戦を終わらせた7人の人物、作中ではヴェルヌのみ登場
・ブラム以外の人類を滅ぼす十の厄災→ブラムも数えられている人類を滅ぼす十の厄災のうちの既に消滅したブラム以外の誰か、最も他もブラムの様な異能力者という訳ではなく異能兵器や雨御前やソルズレヴニの様な異能の宿っている武器という可能性もあるけど - 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:03:05
そもそもドストエフスキーよりも頭が良いキャラとか朝霧先生出せるかな?
いちお - 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:06:21
- 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:06:38
- 5124/06/16(日) 12:11:18
ラスボス予想スレでもありますし、ドストエフスキーが強い&頭良すぎて下手したらラスボス(笑)にならないかという話題でも良いですしドストエフスキーよりも強い敵とかどうやって倒すんだろうという話題でも良いですしとりあえずは文ストのラスボスの話題全般及び中ボスのくせにラスボスっぽいドストエフスキーについて語り合いたいなって思ってる感じです
- 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:46:12
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:06:33
ハガレンは確かラスボスお父様でお父様は普通に中ボス達より強かったと記憶してるけど
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:34:06
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:08:08
ゲームだし作者は設定上の強さには基本的に言及しない人だから正確には不明だけど東方はラスボスよりも前に出てきたキャラの方が強いんだろうなってケースがたま〜にある
具体的には
東方地霊殿はラスボスの霊烏路空よりも3ボスの星熊勇儀の方が種族(勇儀の種族である鬼は一人一種族の妖怪である紫を除いて妖怪最強の種族)やラスボスの方は「核融合を操る程度の能力」というチートじみた能力持ちだが頭が弱い&最近その能力を得たばかりなので完全には使いこなせて無いっぽいので
東方神霊廟はラスボスの豊聡耳神子よりも1ボス(元ラスボス)の西行寺幽々子の方が能力(死を操る程度の能力持ち)及び種族(幽々子の種族は亡霊だが東方世界における亡霊は死体を見つけて供養しない限りは完全に退治する事は出来ない)のチートさから強そうな感じがする
東方輝針城はラスボスが小槌の力で一時的に強くなっていただけで普段の強さは1ボスの陸にあがった状態の人魚のわかさぎ姫(水中にいれば強いが陸上では弱い)や人間時の3ボスの今泉影狼(狼人間)を除いた前面ボスよりも設定上は弱い
東方虹龍洞はラスボスの天弓千亦よりも4ボスの玉造魅須丸の方が能力的(端的にいうと相手の能力や記憶をコピーする事が出来る)に設定上は強そう
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:08:28
長文失礼しました
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:09:33
- 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:29:11
- 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:29:56
デカ目の組織って事なら組合もそうだったんだけどね(北米の政財界に強い影響力を持っていたらしい)
- 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:00:56
無限の住人でラスボスの前に2度主人公と手合わせする女剣士はラスボスよりも強くて尚且つラスボスの憧れの人設定
- 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:06:35
- 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:32:33
超越者級は今の欧州にもちらほらいるはず
- 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:47:54
朝霧先生の名前にもなってるフランツ・カフカは出るのか
- 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:08:32
フランツ・カフカはチェコの出身だからもしも出たら何気に初のチェコ人キャラという事になるな
- 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:14:04
- 20二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:56:47
ドストエフスキー自体は異能を考えると太宰が殺すルートになるんだろうか
- 21二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:17:14
- 22二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:01:45
- 23二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:26:08
いうて今回の騒動も乱歩さん曰く欧州連合出てきたら半年程度で事態の収拾が着くらしいし隊長ともある程度やり合える連中がいそう
神人とドスの方は倒せるかわからんけど - 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:53:45
- 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:16:53
ルイス・キャロルは元ネタがロリコンだし代表作の不思議の国のアリスは色々そっち方面での影響が強いから森さん同様ロリコンキャラで異能は「アリス」という名前の少女の姿をした異能生命体を操作する感じだと思う
もしかしたら森さんとも知り合い設定とかもあるかも(森鴎外とルイス・キャロルは特に繋がりは無いけど幸田文が史実では特に関係の無い国木田独歩やブラム・ストーカーと絡んだりと史実では関係無いが何故か文スト世界では絡みのあるキャラもそれなりに居るし)
- 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:17:18
シェイクスピアは超越者らしい
- 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:06:10
中也の自称兄貴がやばかったんだから世界は広いんだろうな……
- 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:18:21
- 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:25:01
ゴーゴリは実は超越者の1人だったって設定があってもおかしく無いと思う
超越者の定義は14年前に終戦した第三次世界大戦の欧州戦線に導入された特別強力な異能者の事で、ゴーゴリは終戦当時は12歳(現在26歳)だけど終戦当時11歳の与謝野先生が軍医見習いとして従軍して「死の天使」の別名で呼ばれた事からゴーゴリがそのぐらいの年齢で従軍してて尚且つ活躍しててもおかしくないし、強さはヴェルレエヌ、福地、ドストエフスキー、中也には敵わなそうだけどそれでも全財産消費したフィッツジェラルドに芥川と2人がかりとはいえ勝利した敦を軽くあしらってる辺り文スト世界全体でも強力な異能者なのは間違い無いだろうし
出身はロシア説とウクライナ説があるけどウクライナなら普通に欧州だしロシアも文化、人種、民族、宗教的に欧州寄りなので欧州に区分される事が多いし
- 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:27:29
もしも他の十の厄災の中に異能者が居るならそのうち1人は多分「吸血鬼カーミラ」の作者であるレ・ファニュだと思う
史実では男性だけど女吸血鬼であるカーミラやそのモデルのエリザベート・バートリのイメージに引っ張られて鏡花ちゃんや紅葉姐さんやウェルズの様に女体化してそう
- 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:46:12
- 32二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:46:17
- 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:57:55
時計塔のネームドって今のところアガサさんだけだけどアガサさんが当時時計塔にいたかわっかんねぇんだよな
- 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:09:18
なんならゴーゴリの自由意志への執着とか根は普通な感じなのに悪辣な狂人を演じているのは従軍経験からの影響かもね
年の近い与謝野さんは鬱という形で壊れたけどゴーゴリは自由意志への異常なまでの執着という形で戦争による精神への悪影響が現れた形とか
- 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:33:52
- 36二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:00:02
- 37二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:22:05
- 38二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:21:28
- 39二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:53:19
本人曰く何にでもなったと言ってるから子供や女の身体を乗っ取った事もありそう
ただしこれは別作品かつ文ストと関係無いから不快に思ったらごめんだけどボカロの作品群である「悪ノシリーズ」には様々な人間の身体を乗っ取りながら生きているイリーナっていう魔導師が登場してて本来の性別である女以外の性(いわば男)の身体も乗っ取る事が出来るけど男の身体だと本来の力を出し切れないというデメリットが存在している設定なので(なので作中で彼女は極力男の身体は乗っ取ろうとはしないし、一度だけ男の身体を乗っ取った事があるが前の乗っ取り先がその男に殺された為仕方なくその男の身体を乗っ取ったって感じ)もしかしたらドストエフスキーも女性の身体では万全の力を出しきれないというデメリットが存在していて本人もなるべく女性の身体は乗っ取りたく無いのかも
実際今まで出てきたドストエフスキーは現在のブラムドストも含めて全員男だし、乗っ取られる描写のあるブラム城の兵士も男だったし
- 40二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:45:27
- 41二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:11:18
- 42二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:31:27
- 43二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:50:20
- 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:20:56
単に万が一の事があって反逆されて殺されて次の自分の身体になるのが嫌っていう理由なら乗っ取ったら色々不便そうな子供を駒にするのや接触も避けそうだけど子供には割と接触したり駒にしたりしてるんだよな
なんなら女の子に接触したり駒にしたりもしてるし
- 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:43:15
- 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:48:37
- 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:30:05
フランス詩人でボードレールがまだいないのが気になるところ
史実で芥川が「人生は一行のボオドレエルにも若かない」なんて言ってたし何かしら見所作ってくれても良いんだけどな - 48二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 02:33:04
- 49二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:16:37
そういや文スト世界のドイツはイギリス、フランスと並ぶ異能大国らしいけどドイツ人キャラって今の所ゲーテが超越者の1人として名前だけ存在してるぐらいだよね
- 50二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 16:56:09
- 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:07:30
- 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:33:52
- 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:45:07
少なくともブラムの様に他者を吸血種に変える事は出来なさそう
- 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:48:07
というかそもそも太宰と敦なら倒せると現時点で予想されてるならその時点でドストエフスキー本人もたいした脅威ではない
- 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:06:05
ドイツは14年前の大戦では敗戦国側だったのが確定している(敗戦国と明言されている日本の同盟国だったらしいので)
だから所詮は敗戦国なので英仏と比べたら異能研究は遅れているとか敗戦国だからあまり自国の組織や異能力者を海外に派遣出来ないからって理由かも
後、ドイツ日本が敗戦国でアメリカ人のフィッツのこんな野蛮な未開な国という発言から史実の第二次世界大戦の様に米英露仏中が戦勝国で日独伊が敗戦国って考察もある
その考察も含めた文スト世界第三次世界大戦の流れ自体を扱ったnoteを貼っとく
大戦についてのまとめ(お題箱から)|ものあし@文スト考察※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※お題箱に頂いたお題への返信です。 ※大戦絡みの部分のみ、単行本と各小説のネタバレあります。 頂いたお題はこちら: 高等な考察が飛び交う中、不躾な質問失礼します。 蝶を夢むで女医先生の過去が明らかになりましたが、過去の戦争というのはどことどこが戦って、どこが勝ち、どこが負けたのでしょうか。 ぶんすとは文豪と異能力を掛け合わせた面白さ、声優や演出が好きなのですが軍や戦争の話になるとどうしても話が頭に入らなくなってしまって、、、 こんな私でも理解しやすいようにご教示いただけますと幸いです。 お題ありがとうございます!大戦のお題は初めてnote.com - 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:23:45
確かにそれなら何故ドイツ人キャラが名前だけしか登場してないのかやイタリア人キャラに至っては名前すら登場してないのかが説明出来るしな
まぁ欧州よりも異能の研究が遅れているとはいえそれでも戦勝国の1角っぽい中国人のキャラが出ないのは説明出来ないけど
後、個人的な感想だけどフィッツジェラルド(米)クリスティ(英)ドストエフスキー(露)の会談が第二次大戦末期のルーズベルト(米)チャーチル(英)スターリン(ソ)の会談みがあるなぁと感じた事がある
他にも白紙の文学書を追っている異能組織が文スト世界で異能の研究が特に進んでいるらしい英仏独の組織では無くて米英露の組織な所とかは第二次世界大戦を参考にしてるのかな?(第二次大戦ではこの3国が連合国側の主力だったので)
- 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:38:57
メタなこと言うけど、中国の文豪キャラが出ないのはそれやると中国政府の検閲に引っ掛かって漫画やアニメが中国にメディア展開できないからかもしれない
近年の中国政府は自国の偉人の名前を使ったキャラが史実とは異なるアレンジされてる作品を閉め出す傾向があって、例えばFGOの中華版では一部の中華系英霊が表示されなくなったり、パリピ孔明のアニメが中国では配信されなかったりといろいろな所で影響出てる
中国は文ストにとって主力の市場の一つだから、ここから締め出されるのは避けたいというKADOKAWAの思惑がありそう
- 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:14:47
ヴェルレエヌも超越者じゃなかった?
確か小説の回想で二人の超越者が激突──みたいな事を書かれていた気が - 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:33:58
- 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:05:49
- 61二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:18:13
- 62二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:42:17
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 23:20:06
ドスと同じく白紙の文学書を狙って居て横浜を焼き尽くそうとしたフィッツジェラルドも目的が「死んだ娘を蘇らせたい」だからな
まぁフィッツジェラルドは娘の死の悲しみだけでは無くて娘が死んだ事によって妻が発狂した事も白紙の文学書を探してる理由だったけどね
- 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:40:51
- 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:36:08
- 66二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:53:04
- 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:36:51
- 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:12:15
- 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:04
- 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:15
- 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:37:54
実際鏡花ちゃんとか譲渡が不完全だったせいで探偵社入るまでは異能を上手くコントロール出来ない感じだったからな