ULTRAMAN RISING 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:02:40

    いつものごとく12話かと思ったらが2時間だった
    話としては思ってたよりちゃんとした親子物

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:13:03

    今日父の日だし丁度いいからぜひ見てほしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:36:24

    野球描写妙に詳しくてホントに海外が作ったのかってなる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:38:27

    >>3

    むしろ野球は向こうが本場では?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:40:40

    >>4

    言い方悪かった日本の野球って意味

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:58:15

    親子ものに全振りして他は触れないから謎が多いんだ
    ていうかケンが親からケンジって呼ばれてなかった?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:03:10

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:07:50

    >>6

    ケンはウルトラマンと人間のハーフってことなんだろうかね…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:12:33

    視聴前「ケンとウルトラマンが一体化した感じかな」
    視聴開始直後「パパもウルトラマンなの!?受け継いだ感じかな?」
    終盤「パパもウルトラマンのままなの!?擬態型?」
    ポスクレ「M78出てきちゃったよもう訳分かんねぇよ」

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:16:35

    ウルトラマンの息子終わったと思ったらまた息子物ネトフリくんウルトラマンの息子好き過ぎない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:36:35

    山田裕貴とかキャスト豪華だね そして聞き覚えのある闇の隊長声で笑った

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:20:11

    短編だったから見やすかったわ 続編あんの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:33:50

    >>12

    主人公の出自関係全く明らかになってないから続編作れる要素はめちゃくちゃある感じだね

    親父さんがセブンみたくウルトラマン本人で地球人の女性と結婚して生まれたのがサトウなのか、親父さんの代で一体化して遺伝で主人公にもウルトラマンに変身する能力が授けられたのか言及無かったし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:25:51

    >>6

    登録名を愛称にしてるだけ

    両親だけは本名のケンジと呼ぶ

    日本じゃ馴染みがないかもね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:41:06

    偉いおじいちゃん悪い人では無いんだろうけど街近いのに東京湾で自爆とかクソ迷惑だよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:05:00

    視聴前 エミってなんかキモカワイイ感じだな

    視聴後 エミ可愛いぃー!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:22:22

    いい機会だし無料体験してULTRAMANの方も見るのをオススメする

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:01:02

    回想の時はパパマン兄さんだったけど歳で小さくなるんだ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:15:45

    ランキングが総合4位なので中々景気が良い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:34:43

    >>3

    やたら松井を推してくるしヤンキースファンが作ったんじゃね?(MLB王者を決めるWSで大活躍してヤンキースを優勝させたあと契約解除で退団してそれからヤンキースは一度も優勝出来てないから滅茶苦茶神聖視されてるとか)

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:03:34

    真船先生のウルトラ漫画読んでたからピーンと来たシーンがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:05:50

    司令官の方も頑なに怪獣倒そうとする姿勢に納得させられるよね
    そりゃどんな手を使ってもやるよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:41:20

    松井への反応がマジであの世代の野球少年と同じ反応でちょっと親近感を覚えたw
    あの世界でも「ゴジラ」松井なんかな?

    ちなみに作中で神がかっていたと言われた2002年松井の打撃成績
    打率.334 本塁打50 打点107 OPS1.153

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:43:31

    後半パシフィックリムやんけ!!と思ってたら
    エンドロールにデルトロの名前載ってて草

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:41:05

    普通にと言うか、メッチャ面白かった
    馴染み深いお約束や良くある展開もあれば、今までに無い展開もあったりと面白かった
    続編も良さそうだけど、かなり綺麗に纏まっているからどうなんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:38:46

    >>24

    ウルトラマン作れて良かったな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:49:51

    描写がどことなくアメコミっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:24:58

    >>3

    >>5

    日本のこと大分研究したらしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:45:55

    >>15

    あの人に関しても、序盤でサトウ教授に連絡入れてくるシーンがあって、教授も昔からの知り合いみたいな匂わせしてたけど、結局どういう関係なのかよくわからないという…「妻子が怪獣(恐らく冒頭でのジャイガントロン?)に殺されていて、教授はかつて彼女らを守れなかった」っていう部分が把握できればそこまで視聴に支障は無いんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:59:15

    敵ボスおじいちゃん、何というかゲンドウがよぎりまくる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:07:44

    親子スペシウム光線はクソ熱かった

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:29:53

    町並み海外の中国っぽい日本じゃなくてまんま日本だったな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:54:47

    >>32

    怪獣酒場の看板を出しているお店があったりと小ネタもちょくちょくある

    ちゃんと日本を母国で資料を集めて研究するだけでなく実際に訪れた上で作っているよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:58:11

    怪獣島系のやつ海外だいすきだなってなった…
    昭和ゴジラマジですげえんだな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:45

    >>19

    その割にはイマイチ話題になってない感あるよなスレも過疎り気味だし

    やっぱネット民ってライダー戦隊以外興味ないのかね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:23:59

    >>35

    あにまんは独占配信系マジで語れ無いんよ 特にネトフリなんかほぼ語れない

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:10:38

    調和ってよく初代見てるな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:46:10

    正に最強の味方は「家族」だった
    人もウルトラマンも、怪獣も

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:33:55

    ウルトラマンが怪獣の子どもを育てるのはアニメだからこそ描ける話だった
    実写でやるとしたらかなり大変そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 03:57:37

    ジャイアンツとタイガースは大丈夫そうだがスワローズは結構なイメ損ではないか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:38:58

    >>35

    2億6000万人を超える世界No. 1サブスクで

    現状2番目に観られてる作品がこのウルトラマンなんだけど日本じゃランキング7位だからな

    海外のがウケてる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:42:39

    >>36

    語りたいけどネタバレも心配になったりであにまんみたいな掲示板だとちょっと遠慮してるうちに最初のスレは落ちてしまったよ

    特撮語れる知り合いとめっさ語ったけど小ネタホント多いよね

    そのうえで本編シンプルに面白いからとりあえず見れる人はネタバレ踏まずに観て欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:43:44

    >>37

    簡単に答えは出ないけど考えるを止めちゃダメってとこもよく考えてるなと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:47:47

    >>41

    まあ当たり前だけど会話とか結構アメリカンだから人選ぶとこはあるよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:54:56

    主人公と縁のある女性が記者ってのはウルトラQの由利ちゃんから来てるのかと思ったり
    どうしてもスーパーマンのロイスが頭に浮かんじゃうけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:10:29

    調和を乱すものを倒すのがウルトラマンってのも初代チックな気はするな
    初代ウルトラマンには、地球人が平和を乱す側に回ったら私が地球人を倒す、的な没台詞があったとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:15:56

    アニメと怪獣って相性良いからこれからもどんどんネトフリは円谷に融資して作品作ってくれ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:01:56

    新規立ち上がりのウルトラマンで丸々怪獣の子育てネタをやる
    …というのも日本では考えられんストーリー展開かもしれんけど
    そういうのも含めて「海外製作のウルトラマン」という感じで
    日本製作の番組とは違う独自性は感じられたな
    キッズ向けウルトラマンアニメとしてはありかと

    主人公がウルトラマンになる過程とかウルトラマンになって初戦闘とかそういうの
    全部すっ飛ばしてストーリー進める脚本は新鮮

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:01:51

    最後のAC擬きロボが強過ぎてこの防衛隊近い将来にウルトラマンいなくてもやっていけそう

    ウルトラマン二人と赤子含む怪獣2体と互角のロボとかウルトラマンレオのセブンガークラスだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:03:26

    この世界の人類強すぎる
    なんでウルトラマン×2と怪獣相手に勝てそうなんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:08:21

    >>49

    だからウルトラマンが怪獣の味方になる必要があったんですね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:10:28

    仲間だと思ってたウルトラマンが娘と妻の仇の怪獣の味方になってこっちに牙を剥いてくるとかいう歴代でも可哀想すぎる防衛隊長官

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:11:23

    >>49

    ?「キエテカレカレータ...」

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:28:06

    ネロンガとかいう現代文明特攻倒せるの強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています