刃牙シリーズ 無限に再評価され続ける漫画と聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:02:53

    あれだけ不評だった相撲編についても再評価が進みつつあると

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:04:01

    相撲編は再評価というより再愚弄しか聞いたことないんスけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:05:15

    そんな筈ないっス
    相撲編は武蔵編のように再評価される隙はない筈っス

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:06:24

    蹴速は要らなかったと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:06:29

    アライJr編も未だに再評価されてないんだ
    相撲編が再評価される日は来ないと思った方がいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:07:05

    すいません らへんのが遥かにマシなんです

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:07:14

    無理です 武蔵と違って敵キャラに魅力がありませんから

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:08:25

    ウム…ワーストを更新し続ければ過去は相対的にマシになっていくんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:09:19

    武蔵も連載中は目茶苦茶愚弄されてた記憶があるのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:09:59

    すっくんはまぁされてるよねすっくんはね
    けっくんはマジで無理です
    烈海王ボクシング編くらい無理です

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:10:00

    この人…すげぇ あのどうしようもないと思われた相撲編について感動するくらい深い考察と再評価をしてるし……

    なんなら殺人がどうこうって観点からはアライJr.編についても再評価できそうなんだよね すごくない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:10:46

    連載中はクソだけど全部終わった後にじっくり振り返ると味が出てくるタイプの漫画と思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:11:04

    >>10

    待てよ スモーキン・ジョー戦は神なんだぜ

    あれっ ボルト戦は?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:11:32

    >>12

    耐性が出来ただけだと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:11:57

    親子喧嘩みたいに通して読むと全体では筋が通ってるとかもあるからめんどくさいのんな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:13:27

    しかし…通して読んでも親子喧嘩は8割はカットして良いと思うのです

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:13:43

    こう見えて私は慎重派でね 刃牙道を読み返してみたよ
    その結果…武蔵が魅力的なキャラだし烈海王の件だったり既存キャラの愚弄だったり加速する徳川の蛆虫化が酷かったりはするが通しで読めば刃牙が珍しく主人公してたりネタにはされているが本部の強さの魅せ方だったりと面白いところがあるのもわかった

    こう見えて私は慎重派でね バキ道を読み返してみたよ
    その結果……………………………………………………………………………………………………………………………

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:13:53

    らへんが普通に面白いので相撲編の再評価は無理です
    なんならやっぱクソっすねって再確認されてるんだよね
    しゃあけど…ラストは味があって好きやわ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:14:34

    刃牙シリーズは「闘争うことの意義、強さの価値とは?」が根底にあると理解すれば色々納得できると思うのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:15:36

    >>11

    確かに面白い……でもこれ格闘漫画の面白さかな

    ……ん?でもこれ割とこじつけじゃないか……?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:15:43

    >>11

    ふぅん 刃牙がアライJr.を瞬殺したのは「殺す覚悟」をした事で闘技者から殺人者へと成り下がったアライJr.への軽蔑ということか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:17:26

    >>20

    お前刃牙をなんやと思っとんねん

    序盤から猿と格闘する漫画やぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:18:07

    相撲編は無理です 最後の最後まで「なんで今さら相撲…?」って疑問が抜けなくてノリきれないですから

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:18:36

    らへんが今のところそこそこ面白い反面…いつ板展開が始まるかという気持ちに駆られるッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:19:56

    >>21

    アライくんは殺すってのは口だけ番長で競技者でしか無かったからだと思われるが…

    負けたあとも全てを失いながらも命はあるしなヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:20:45

    不思議やな 相撲編見た後に武蔵編読むとオチ以外は面白く見える

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:22:37

    アライJrが渋川独歩をボコってジャックにぶっ飛ばされるまで=そこそこ神
    まあ普通に面白いんや
    満身創痍のアライJrにジジイどもがお礼参りする展開=ゴミ
    アライJrの株もジジイどもの株もだだ下がりなんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:20:32

    アライJrはね 本人視点だと一方的な被害者に思えるけどね
    重症なら家で寝てればいいものをわざわざ刃牙さんの女にコナかけに来てるわけだから
    自分から喧嘩の種バラまいてるようなもんなの

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:24:58

    アライJrは別にアライJrが可哀想とかじゃなくて
    ただ単に展開を逆張りしすぎて漫画として盛り上がらなさ過ぎるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:27:42

    アライjr編は「凄いね、人体♡」のシーンは良い、それだけだ・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:38:36

    >>30

    親父のほうが書きたいキャラだと気づいた板垣が息子を書く気がなくなったってネタじゃなかったんですか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:12:29

    刃牙シリーズは割と命が重いから上の考察はあながち的外れってわけでもねぇと思うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:14:48

    まあらへんもマシになったとはいえ、勇次郎に会ってもバトらずに帰るから期待はずれなんやけどなブヘヘ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:18:46

    今のところ刃牙らへんおもしれーよ
    しゃあけど個人的に一番面白いと思ったのが勇ちゃんとジャックの会食回だからもっと激しい試合が見てーよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:02:42

    板先生ある程度は考えてると思うよ
    考えてないところはなにも考えてないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています