誰かが言っていた…世界最古のダイナレスラーは"イエス・キリスト"だと

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:55:08

    敵対するものをすべてパンクラトプスに任せて伝説になった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:55:58

    お前は5つもメリット効果を持っている…ただそれだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:56:07

    ブレインズのデッキでこれだけ使ってる人見たことないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:56:42

    おーっ 強い効果が五つも書いてるやん

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:57:29

    ダイナレスラーの効果の条件がリリースなの……糞
    ほかの恐竜と噛み合いが悪いんや

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:57:53

    福袋みたいな効果の詰め合わせとしてお墨付きを頂いている

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:57:55

    5個も効果を持たせるとかそんなんアリ?
    ゲームバランス考えて無いんとちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 12:59:53

    ⑤の表記を持ってるモンスターってどれくらいいるんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:00:21

    >>3

    おいおいマジか

    一時期人気だったパンクラトプスが忘れられとるやん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:01:56

    >>8

    モンスター10体、魔法1枚しかいないのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:04:44

    >>10

    もしかしてキメラTレッスルは神に匹敵するカードなんじゃないスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:05:39

    出張で強いだけじゃなくてダイナレスラーでデッキ組んでもパンクラトプスにおんぶにだっこなんだよね
    デッキ名をパンクラトプスに変えるべきだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:06:00

    三幻神、地縛神、時械神、そして俺だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:06:42

    >>11

    思い上がるなよチンカス

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:06:44

    キメラTレッスルの正体見たり!
    ロクな効果がないと言われるその本性は神に匹敵するカードだったのかあ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:07:22

    >>11

    ふうんビッグ・コアは神に匹敵するカードというわけか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:07:32

    ⑤の効果は割と強くないっスか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:07:39

    >>13

    この巨大戦艦は…!?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:07:59

    >>11

    私はキャプテンキメラTレッスルだあっ

    デメリットで効果水増ししてる神風情と私を並べるなんて君には失望したよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:08:02

    パンクラ以外にも数体優秀なのはいるが数体だけという感覚っ
    EXに展開手段がなさすぎて恐竜の力でもどうにもならないプロレステーマの一撃

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:09:41

    >>17

    場から離れた時相手の全モンスター破壊くらいにしてくれれば強かったと思うっス

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:11:51

    >>21

    リンクモンスターのことを考えれば悪くはないと思ってんだ

    問題は…他はまだしも④の効果があまりにもカスなことだ

    こんなインクの染みレベルの効果をつけるくらいならせめて何かしらの耐性くらいつけてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:12:09

    >>20

    ワシ…全体的に微妙な感じのカードプールのうち数体はわりと優秀な恐竜族テーマに既視感があるんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:14:59

    >>23

    ま……まさか……恐竜を超えた恐竜……?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:17:38

    >>9

    怒らないで下さいね

    パンクラトプスが単体出張でテーマデッキとしては見かけないじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:25:22

    >>22

    おいおい俺を使えば付くでしょうが

    まっ⑤の効果との噛み合いが悪いからバランスは取れてないんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:33:26

    なんか使い手のスキルがセコかった事と主人公がそれを上回るセコすぎるスキルを使ってた事しか覚えてないのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:33:42

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:36:10

    デュエル構成も困惑したと思うよ
    誰が考えたのかは知らないけどこんなテーマでゆうさくのゴリッゴリのサイバースデッキといい感じに勝負しろって言われたんだからね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:38:11

    確かに①の効果はミラフォやマジックシリンダーを警戒しなくてもいいけど
    モンスター効果は大丈夫か?
    ②まあ(無いよりは)ええやろ
    ③まあ(無いよりは)ええやろ
    ④まあ(無いよりは)ええやろ
    ⑤確かに②の効果もあるから攻撃表示で出す選択もあるけど
    普通に表示変更してから効果破壊されるのは大丈夫か?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:39:15

    沢山の無いよりはあった方が良い程度の効果が”ダイナレスラー・キメラ・Tレッスル”を支える
    ある意味最強だ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:40:10

    >>29

    しかし、剛鬼は剛鬼で強化しにくいのです

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:47:02

    >>3

    えっティンダングル使ってる奴見たことあるんスか?

    凄い…凄すぎる…デュエルタクティクスのレベルが違う…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 13:49:13

    >>33

    初期MDだとクローラー混合で割と見たんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:04:27

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:47

    >>26

    手札どころかデッキ墓地融合が当たり前の時代に何を言ってるこの馬鹿は?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:41:28

    ③を全体攻撃効果にしたら効果に纏まりが出て普通に使われたんじゃねえかなと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:49:33

    >>36

    待てよ バトルフェイズ中に使える速攻魔法の融合なんだぜ

    まっ それ以外に褒めるところはないからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています