- 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:05:56
- 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:09:11
お前はガキ向けにしすぎた…それだけだ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:10:30
- 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:12:38
キッズ向けにするにはガンダムパロが足引っ張るしストーリーわちゃわちゃやるにしてにも伏線残そうとして半端だったから…?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:19:18
b
- 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:21:10
よくも悪くも寿命だったんじゃないすか?
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:22:11
あんたのアニメは相当面白いよ
きっと序盤から中盤まではね - 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:22:35
つまらないから…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:22:35
実際シュララ軍団とかケロ0とか割と末期はおお…うんなんだ
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:23:01
もしかして原作そのままアニメ化してたらそこまで跳ねなかったタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:23:30
ケロロランドの読者投稿のキャラが出てくるというアイデア自体は面白かったのん
- 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:24:36
夢のねえ事言うのいやなんだけど
長寿化なんて出来てる方が例外なんだ - 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:24:59
- 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:27:10
けもフレのせいヤンケシバクヤンケ
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:27:40
ケロロのアニメってやつは金曜夕方にやってた頃が1番最盛期だな
土曜朝に逆戻りしてからはどんどんつまらなくなっていくんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:29:31
そもそも原作が今も連載してることに驚いてるんだよね
今なにしてんスか? - 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:29:37
ガチャガチャでケロロと夏美が入れ替わった話は原作がげきえろ えっ だったけどアニメ版だと隣の芝は青く見えるけど実際はお互い大変だよねという教訓的な話になって原作のげきえろ要素がナーフされてたんだァ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:29:53
大半がアニオリになって原作で触れてない勝手なこともできなくて最終的にやれることが無くなってきた…
あと友近のやってたアベック漫才や小島よしおやら芸人コラボもし始めて視聴者層がだんだん離れていったイメージなんだ - 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:30:42
- 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:31:58
再アニメ化もキャラデ特に変わらんからげきえろ路線はなさそうなんスよね
- 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:32:12
- 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:34:05
見始めた世代がアニメ離れして新規層の獲得ができなかったのかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:36:27
- 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:37:48
一応最終期でも超隊長命令は出してたから伏線自体は原作と同じように撒いてはいるんスよね
- 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:39:05
- 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:39:21
ただコロナにぶつかって取材とか出来なかったから無期延期状態になってるのかもしれないね
- 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:39:53
…アニメ初期の監督の功績ですね(パァン
- 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:40:31高校鉄拳伝タフ | ヤンジャン!|集英社公式・ジャンプ系青年マンガ誌アプリ「ヤンジャン!」は集英社公式「週刊ヤングジャンプ」を含むジャンプ系青年マンガ誌総合アプリです。話題の最新連載作品から『キングダム』や『ゴールデンカムイ』などの不朽の名作まで、豪華ラインナップを配信中!ynjn.jp
ブラックユーモアやエロか全面にあるからこそケロロのあのキャラが成立したんやからそこ否定したら何も始まらねーよ
- 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:40:40
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:41:45
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:41:45
ガルル隊と戦って終わりで良かったんじゃないかとガキながらに思ってたのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:44:12
結局シュララとかやってたあたりストック的なアレじゃないスか?
ドラえもんと違って原作がわりとストーリーある作品であれだけやれば十分だと思うのが俺なんだよね - 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:45:26
元ネタが分からないギャグを出されても困るのが俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:46:27
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:48:36
- 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:49:17
初めて見た時の面白さに感動したのは…俺なんだ!
まぁ土曜日空間送りされてからはクソつまらなくなったからバランスは取れてるんだけどね - 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:49:29
声優さんのせいじゃねえし仕方ねえことだけど
冬木の声が変わったのも大きいんじゃねえかと思ってんだ
公式配信見るたびに旧冬樹の「軍曹駄目だろ」にアットホーム感を感じるんだ - 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:49:31
- 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:50:45
ふうん蛙化現象という事か
- 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:51:55
ぶっちゃけポケ・モンみたいなのは元々のド・ダイとかその他諸々が違いすぎて参考にならないんじゃねえかと思ってんだ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:52:36
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:52:41
あれもメチャクチャアニオリだから原作者自体は想定してなくて割と頭抱えてたらしいという科学者もいる
- 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:53:02
あたしンちとケロロは超々一流にはならなかった超一流というだけで
超々一流だけが比較対象になって愚弄されるのが理不尽ではあるんだよね - 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:54:41
そもそもサトジュン曰くサンライズからのオファー時点であの原作をファミリー・コンテンツにしたかったという割と無茶振り噛まされてたらしいよ
- 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:54:58
そもそも漫画版だと父親死んでるんだよね怖くない?
- 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:56:43
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:57:06
- 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:57:44
- 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:59:52
ぶっちゃけ規模を短縮して続けたのが致命的なだけで元々の長さでやってたら全然続けられたんじゃないかと思ってんだ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:02:00
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:02:36
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:03:50
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:04:19
恐らくケロプラを経由させてSDひいてはガンプラの客層を広げようとしたのだと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:04:52
さっきから語録も使えないよく判らんヤツは去れ!
- 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:05:40
- 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:17:13
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:20:07
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:20:45
しかし…三国伝は名作なんです
- 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:22:42
マンネリを超えたマンネリかつニチアサやジャンプ以外がやってくのが無理になってたからやん…
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:24:38
プラモの出来もなかなか良いの多いしなっ
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:43:28
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:13:55
ガルル隊との対決が終わって最終回でよかったよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:16:33
全ては悪魔のようなParent Teacher Associationが仕組んだ事…
- 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:20:54
アニメ原作乖離…それはハヤテのごとくの事を言うとんのかい