あの...自分こいつ作者が読者に叩かせるために出したモブキャラだと思ってたんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:37:36

    実際読んでみたらこいつ主人公だったんスけど...良いんスかこれ
    なんか眼鏡のアイツが主人公だと思ってたんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:38:50

    少なくともスレ画…糞という風に書かれてはいるから(作者の感覚がずれてないって意味では)マイペンライ
    面白いかどうか?ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:39:58

    主人公が間違った方向に行って挫折するマンガなんていくらでもあるんじゃないっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:40:20

    こいつも新人の時さんざんやらかしてるのになんでここまで偉そうにしてるのかが分からないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:41:14

    >>3

    それは龍継ぐの事を…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:42:31

    このスレ画を見る度に目がラリってる様に見えるのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:42:31

    >>3

    しかし…間違った方向に行くだけのターンが長すぎるのです

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:42:41

    >>3

    教えてくれ こいつはこの後改心するのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:42:49

    >>4

    「自分の様にはなるな」という思いで空回りしてるのかもしれないね


    まっ原作読んでないからわからないんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:44:26

    >>8

    文脈や展開的に改心するかはともかくイケオジ上司の活躍で主人公が間違っているということを自覚しきちんと反省する展開はいつかくると思われるが…

    まあそうなまでのターンが長すぎてはよしろやとしか思わんのやけどなブヘへへへ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:45:20

    失敗するのはいいんだよ
    問題は…新人時代からお手本を見続けてる上に部下持ってから既に何回も失敗と反省を繰り返してることだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:46:18

    >>10

    まあいつかはくるよねパパ

    最初にそう思ってからめちゃくちゃ話数たってるし久々に会ったイケオジ上司からの絶望したような視線とかの伏線もまいたりはしたんだからもうさっさと回収しろって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:46:20

    ◇この共感している感想欄は一体…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:47:36

    はようソープ堕ちしろやクソブタ
    卑屈な笑みを浮かべながらマットプレイしてもらおうか あーっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:48:10

    >>13

    >共感

    い…今更だけど意味不明なブラック思想に辟易したとかであってメスブタの主張に共感したとかじゃないよね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:51:43

    おいっ 誰か無責任中.出し貼ってくれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:56:00

    できないことはちゃんと言うようにと言えば普通なのに
    このやたら圧が強くて頼りにくい表現は…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:57:30

    >>17

    なにって…主人公の一生懸命さと仕事への本気さを描写してるんやん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 14:57:58

    序盤の優しくて有能だった上司から丁寧な指導を受けて完成したのがこの主人公だ満足か?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:00:08

    >>19

    教育しているようで何一つ伝わっていないという事だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:01:24

    >>19

    これのせいで「やっぱ甘やかすの良くないやんけ」って風潮になりそうだよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:02:30

    >>1

    こんなことをこの迫真顔で言う上司がいると会社辞めるの検討するのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:02:43

    というか主人公側に立ってに「新人なんてあんなもん」とのたまう作中キャラが(一応どーぞ上司とか含めて)一定数いるせいでこの後主人公と新人君をどうしたいのか分からないのが・・・俺なんだ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:02:55

    顔と身体だけは良いからババポンして黙らせたいッスねガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:04:38

    >>3

    序盤が神上司フェーズなせいで「そういう漫画」だと思われないのが原因だと考えられるが…

    結局のところ読者にどういうつもりで読ませるかも腕なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:04:39

    顔も良くないですよね
    顔に年齢が出てないのん
    高校くらいの顔立ちじゃないスか?このクソアマ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:06:27

    >>21

    ウム…このままじゃ先輩たちの教育が間違ってたことになってしまうんだなァ

    まっ絶対どっかで軌道修正と言うかメスブタが管理役として未熟さを噛みしめるパートでバランスは獲るんだろうけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:08:31

    もしかしてこのマンガはマサルさんみたいな不条理ギャグマンガなんじゃないですか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:08:46

    切り抜きだけ見た時メガネが主人公のスカッとジャパンみたいな漫画だと思ってたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:09:30

    この漫画の主人公がスレ画だから主人公の成長のために存在するだけの新人が現実からかけ離れた存在に見えてくるんだ
    しかし主人公も主人公で一向に成長しないまま極論しか言わない同僚と上司が目立ちひたすら後手回るダメな先輩と化してるんだ、グダグダが深まるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:09:53

    課長の指導どこへ!?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:11:51

    こういうやつに限ってそれやるの無理ですって言ったら怒るんスよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:14:30

    この手の猿展開で話題になっている漫画の定石だ
    このあとなんやかんや雌豚が怒られて反省する展開になるが注意点がズレたり反省点がトンチンカンだったりで結局いまいち留飲の下がらない展開になる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:18:08

    主人公が今までの自分のあり方を反省して軌道修正する展開には致命的な弱点がある
    読者が離れることや
    見てみなさい、これは途中で真っ当な倫理観を取り入れたらファンがアンチに変わったあれやこれや

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:19:02
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:21:25

    創作における定石だ
    読者にとってストレスになるシーンは、重要な核の部分だけをピックアップして早く流した方が良い

    なろうとかでも気取って修行場面や挫折展開を長々とやるだけで何も面白くない話が続くとかあるのん
    まぁ本当にうまくやれる作者はそういった展開でもしっかり面白くやるから挑戦したい気持ちはわかるんやけどなブヘへへへ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:22:35

    もしかして最近の若者ってやっぱダメなんじゃないっスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:27:36

    改心前の溜めだとしても1話か2話主人公にやらかさせてさっさと反省パートに入ればいいと思うんだよね
    長引くほどこの状態の主人公に共感コメントした奴らの立場がなくなるのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:29:09

    >>38

    あの…引リツどーぞマン肯定してる人ばっかなんスけど

    いいんスかこれ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:29:50

    主人公が間違ってるなら間違ってるでもっと眼鏡上司の失望以外に伏線を撒けよえーーっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:33:00

    >>39

    作者はそういう奴らを肴に酒を飲んでる説まで出ていて笑ったのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:33:06

    >>37

    ウム…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:52:24

    >>6

    後輩を強い言葉で𠮟責する自分に酔ってラリっているのかも知れないね

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:54:00

    >>7

    “溜め”のパートが長すぎると最悪の場合、作品そのものが腐りかねないから要注意だよね パパ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:00:21

    あれっワシが読んだ時のイキリ後輩にめちゃくちゃ優しくしてた時のことは?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:03:36

    >>34

    それは

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:05:28

    >>45

    後輩と部下は違うこれは差別ではない差異だ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:08:42

    (猿展開パートが長すぎてワシはとっくに見切りつけたから)なんでも良いですよ。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:08:52

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:16:17

    ネットの社畜エピソードの良い話を拾い集めてネタ切れ起こしたから今はモンスター新人的なエピソードを回収して回るようになってこういう事態になってるんスかね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:29:16

    >>42

    このメスブタ何歳ナンスか?

    実は40手前とかのババアなんスか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:40:59

    >>39

    もしかして下手にここから改心展開にすると今度はそっちに燃やされるんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:42:54

    どーぞマンと違って悲しき過去…がないどころかSSR上司に当たってこれだからシンプルに性根が蛆虫なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:49:24

    どーぞマンの悲しい過去を教えてくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:50:26

    >>49

    成長のための前フリとわかっていても読むがしんどいんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:53:00

    コメントで同意する者が増えてはっきりと挫折するタイミング見失ったのかも知れないね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:56:35

    >>54

    主人公のメスブタとは真逆のダメな奴は切り捨てろ主義の上司の元に新卒で配属されて酷使されて染まってしまった…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:57:43

    人事に異動してやることが新人の裏垢探しと休日BBQの着ぐるみ役だけとかそんなんあり?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:59:00

    >>54

    配属先がブラック蛆虫上司を超えた蛆虫上司だったッスね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:29:02

    >>59

    会社のため家族のためアリちゃんのためと切り捨てる言い訳を並べるのは醜い!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:35:13

    >>49

    もしかして笛吹二次で最近荒れてた作品の人なんじゃない素か?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:31:37

    >>59

    なにが面白いかってこれ言ってるの初日なんだよね 

    判断早すぎない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:44:19

    >>62

    更に上司「採用コストも給料もかかってる新人を初日で勝手に見切って無駄飯ぐらいにする姿は醜い!」

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:45:33

    >>59

    無能を超えた無能

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:57:02

    >>59

    余裕で聞こえる距離で大声罵倒する上司は醜いっ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:25:10

    >>59

    部下の教育すら放り投げる上司がガキッ育てられるんすか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:28:12

    >>66

    おそらく「この子はハズレや」と言って切り捨てるだけだからマイ・ペンライ(大丈夫)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:37:49

    >>59

    一応理屈通して見捨ててる分主人公の雌豚よりよっぽどマシなんじゃないっスか?

    なにっ初日

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:48:27

    >>62

    しかもその理由も肉食いに行くぞって言ったら微妙そうな顔したとかそんなんなんだよね ひどくない?

    あの…主人公がスレ画の後に考えてたいちいち聞かず臨機応変にやれとかいうのと大体同じことも言ってるんスけど…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:02:49

    ほったらかしメスブタと同じく作者の社会と会社エアプ疑惑が深まるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:04:52

    >>49

    真面目にやる上で短くまとめ切り上げる努力もすべきなだけかと思われるが…

    バランス=神

    要は折り合いの問題なんや

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:12:14

    >>67

    テメェがハズレなんだよこの蛆虫野郎ーっ!(ゴッゴッゴッゴッゴッゴッ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:14:38

    >>59

    恐らく「見下していい対象」を作ることで優越感を抱かせ能力を高めようという高等テクと思われるが……

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:16:10

    そもそも多少しっかり長くやるだけならともかく長くなりすぎると齟齬も出るし
    高確率で矛盾によるレインボー・トレインな設定滑りの猿展開の元なんだ
    ものには限度があるんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:19:53

    重版出来!っていう編集者漫画で、読んでてイラついたり鬱展開を長すぎると読者が離れるから編集者が切り上げさせるよう仕向けるのが大事って話があるけど、この作品はWeb漫画だからどうこう言える人もいないんスかね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:07:51

    余裕を超えた余裕みたいな会社や部署でもない限り
    人員はその人数で回す前提で配置するんだから
    本当の意味で「新人見捨てる」とか出来るわけがないと考えられるが…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:48:20

    少子高齢社会だし読者層も高齢にスライドしていくだろうから新人…糞展開の方がウケるという判断かもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:55:52

    サイ・コミの最新無料話読んできたけどイケオジがどーぞマンの上司に愚弄されてて真顔になったと同時にやっぱり作者的には間違った考えだと示してるつもりなんだとはっきり理解したんだよね
    しかも相変わらず感想欄には社会に出たからには〜とほざくネットで高説おじさんがいる…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:46:30

    >>78

    メスブタが蛆虫過ぎると愚弄されたんすか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 04:08:49

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています