一番くじ有識者に聞きたいんやが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:13:55

    一番くじで残り3枚残ってたんだがラストワン賞もらえるってことでよろし?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:15:10

    置いてあるくじの枚数と実際に残ってる枚数が違うケースあるから店に聞け

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:15:11

    3枚買い占めればね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:15:26

    貰えるやろあれなら店員に聞いたほうが早い

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:15:50

    >>2

    マジか聞いてみるわ

    あざます

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:16:21

    3枚だけ残すってのも珍しいな
    3枚ってバーコード読ませる用の厚紙じゃないよね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:16:41

    これ店員がアレやと
    「これ最後のは〇〇さんがすでに予約してる」とか「最後の1枚になるのあの子達が先に待ってたから」
    とかいい出す場合があるらしい
    そうしたら即店の本部と一番くじの方に目の前で連絡しろ

  • 824/06/16(日) 15:33:11

    恥ずかしいことに勘違いしてた
    券一枚で何回でも買えるんやな...ミスった

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:34:19

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:34:42

    >>8

    それは店によるからわからんくてあたりまえよ

    お店の人はなんて言ってたん?

  • 1124/06/16(日) 15:37:22

    >>10

    ワイ「券3枚残ってるんですけど他に券まだあるんですか?」

    店員さん「それ一枚あれば何回でも買えるんで...」

    ワイ「あっそっかあ...ちなみにあと何枚残ってるんですか?」

    店員さん「いっぱいあるで」(みせてくれた)

    ワイ「どう見てもラストワンは無理です。本当にありがとうございました」


    こんな感じ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:43

    >>11

    どんまいやで!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:04

    とはいえ何枚も買えるから3枚だけ置いてるって話も変じゃね?
    それ前も問題になったけれど、複数セット入荷してる店舗が、まだ最初のセットがラストワンまで行ってないのに次のセット引かせてるやつじゃね?大丈夫?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:11

    お礼に一回くらい引いておけ
    そういう時の方が当たったりする

  • 15124/06/16(日) 15:40:31

    一応2枚買ったのでどうぞう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:34

    ドンマイ
    専用のシートに引かれたくじを張り付けてどの賞がいくつ残ってるか一目でわかるようにしてる場合もあるけどやってない店も多いだろうしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:56

    ちゃんとは覚えてないけど7万くらいあれば全買いできたはずやで

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:41:06

    >>13

    あったなぁ

    ラストワンがなぜか2セット残ってたから発覚したんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:41:33

    >>13

    バーコード通すためのカードなら何枚も置かないよ

    実際のくじはレジ内に置くのが通例だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:41:44

    >>13

    真っ当な商売ならレジに持って行くバーコード札が3枚ってことじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:42:32

    店頭に置くくじも商品の数分もらうから少しだけ置いておくとか複数購入って変なんだよな確かに

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:42:38

    興味はあるんだけど30手前なんで恥ずかしくて店員に言えないよう…
    気にしすぎだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:43:12

    >>22

    あんなん財力ある年齢じゃないと引かないからむしろ適齢年齢や!

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:43:53

    パネルに残りの景品表示してる店もあるけどコンビニとかスペース限られてるとできないか

  • 2524/06/16(日) 15:44:43

    一応ちょこっとだけ文句
    普通景品がどれくらい残ってるとか見えるところに置かないか?
    なんかコーヒーメーカーのうしろのクッソ見にくいところにあったから全然分からんかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:45:39

    こんな購入券が3枚だけだったってオチよね?
    それなら一番くじ初心者あるあるかも

  • 2724/06/16(日) 15:46:24

    >>26

    うむ!まったくもってその通りなのだ!

    言い返す余地もない!

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:49:48

    景品とかどこに陳列されてたん?
    自分のとこの近所のコンビニだと一つの棚に

    ポップ 購入券
    景品(フィギュア)
    景品(小物)
    景品(ファイルとか薄い系)

    って並んでるから残りくじ数もなんとなくわかる陳列になってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:51:44

    一応残り枚数が分かるシートは客の見える位置に置かないといけない決まりになっている、って小耳に挟んだ覚えがあるんだけどただの噂(願望)なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:53:46

    >>29

    レジ側の壁とかによく貼られてるよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:53:53

    景品の置き場所については、店舗の面積とか景品の大きさ、他のくじも扱っているかどうかで全部を陳列するのが難しい場合もあるからなぁ

    一番くじならレジ内の見える場所にくじの半券を貼り付けておくボードが置かれていると思うから、それを見て残りを推測することも出来ると思う

  • 32124/06/16(日) 15:55:42

    >>28

    店員さんの後ろに台があってその後ろにちょうど隠れてた

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:57:56

    置き場所問題は店舗の敷地面積が関わってくるからどうしてもね
    残り枚数と内容を聞いて見せるのを渋るようなら即アウトだけど

  • 3424/06/16(日) 16:01:40

    >>33

    快く見せてくれたから多分ホワイトなお店や

    多分安心できるけど、個人的にラストワンが欲しいのでもうちょい様子見って感じ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:16:13

    >>32

    店員にわざわざさんを付ける辺りイッチがいいやつなのが垣間見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています