- 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:36:14
- 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:37:01
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:37:28
悔しいだろうが…年収ってのは総支給のことを指すんだ
- 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:37:41
- 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:37:47
校長が何人もいる…
それが平均年収です - 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:12
まあ大卒も高卒も中卒も含めばこんなもんやろ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:50
こんな事が許されてええんか?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:51
もしかして初任給33万のワシはすごかったんじゃないスか?
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:38:57
Fラン大学を含めばこんなもんっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:39:15
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:39:39
- 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:39:41
えっ50代で385万なんてそんなんアリ?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:39:48
- 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:40:39
- 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:42:31
>40代の平均年収は30代に比べて高くなっています。 順当にスキルや経験を磨いていけば、責任のあるポジションに就いてマネジメント業務をおこなっ
たり、仕事の幅を広げてさらに会社に貢献できるようになったりするからです。
なんスかこのバカみたいな文章
- 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:42:47
もちろんムチャクチャ含まない
- 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:42:59
半・導体の生産技術…
- 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:43:24
- 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:44:15
正社員と自営業だけのデータよこせ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:44:41
ふーっ、良かった…
(平均年収分はくれて)ありがとうございました - 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:45:55
- 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:46:36
- 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:48:14
20代のワシより低いんスけど…何やってんスかこれ
- 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:49:13
そもそも大学出て収入で中央値目指すバカって存在するんスか?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:49:18
- 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:50:27
- 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:50:29
殺す…
- 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:51:09
- 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:52:24
えっ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:52:44
転職しろ…鬼龍のように
- 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:53:13
そこじゃなくてポケったりモンスターりみたいな〜たりが続く文章が頭悪そうってことだと思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:53:35
- 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:53:41
- 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:55:28
- 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:56:37
- 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:56:41
ふうん そういう事か
- 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:56:59
- 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:57:24
元福祉現場から転職の為に国試頑張ったから業界的に中央値は超えそうで安心したのん
平均年収の話はするなワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや - 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:57:49
- 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 15:58:30
コロナからのウッドショックのおかげで原材料費爆上げから建築業界全体の施工費アップ給金アップなんだ 満足か?
- 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:00:29
いいや 黙ってても年収が毎年12万あがってくれることにしてほしい
- 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:00:38
- 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:01:16
無職を含めると更に下るんすよねえ
エゲつないっすよねえ - 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:01:33
- 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:02:49
- 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:04:32
- 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:05:43
- 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:06:25
- 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:08:24
恐らく気のせいだと思われるが
普段か今かどちらかの見る目が違う状態になっているだけだと思うんだよねパパ - 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:08:52
- 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:11:19
日本の校長の平均売春率で学べ…鬼龍のように
- 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:17:21
- 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:19:57
(Oープンハウスのコメント)
マネモブ…転職待ってるよ - 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:22:25
おお…うん…
- 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:35:25
マジレスが罵倒に見えるならシンプルに馬鹿みたいな生き方してるって事じゃないんスか?
- 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:50:13
- 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 16:53:24
- 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:19:03
これでも私は慎重派でね >>14の資料を読ませてもらったよ その結果平均が443万で中央値と最頻値が300-400
万の間に入るであろうことがわかった
中央値を確実に超えていそうなラインが大体全体の45%強 平均値を確実に超えていそうなラインになると30%
上位20%は600万越えみたいっスね
- 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:20:55
怒らないで下さいね、500万年収あっても手取りは350万じゃないですか
- 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:24:11
不思議やな 中央値をギリギリ越えてるっていうのに全然生活が豊かになってる気がせん
- 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:42
非正規だし三割くらいなのがこの俺!
- 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:26:22
あの…どれくらいが多数派か知りたければ最頻値で語るべきなんスよ
ガバ統計の欺瞞はやめて握手してもらっていいスか - 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:33:42
うーん貰える額と生活に必要な額(年々値上がり)は別問題だから仕方ない 本当に仕方ない
- 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:40:08
- 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:03:46
今年27になるけど年収は500万は辛うじて超えられそうなんだ、まぁ平均月に40時間も残業はしてるけど...
- 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:54:27
ぶっちゃけ会社によるよねパパ
ワシの会社なら2年目で500は普通に超えるし
まぁ給与水準基本的に高いん金融業界勤務だからなんやけどな - 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:59:04
このレスは削除されています