新潟には何があるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:11:07

    米と田中角栄くらいしか知らないのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:12:23

    へぎそば……
    今日みたいに暑い時に食べるとめちゃくちゃうまいでぇ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:13:15

    雪国…
    国境沿いの〜の件が事実で感動したのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:14:18

    しかも意外と米も別に日本一というわけでもない…!

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:15:24

    お前は特に特有の名産品があるわけではないが総合的に飯が美味い…それだけだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:15:26

    地震…
    ジャッキー・チェンいわく世界を救うらしいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:15:36

    >>1君 君は新潟県のことを聞いているの? それとも新潟市?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:15:55

    日本酒…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:16:36

    枝豆、ル・レクチェ、日本酒、煎餅、そして蒸気パンだ
    新潟の食べ物だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:17:25

    >>7

    もちろんめちゃくちゃ新潟県

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:17:26

    ちなみに新潟県にはマネモブが多いらしいよ
    そういうワシも数年新潟県に住んでいただけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:17:51

    アニキは米の生産地として有名なのにどうしてラーメン消費量も全国トップなんだ…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:18:02

    サンドパン…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:18:46

    はっきり言って新潟は長すぎて文化違うから、行く地域で対応違うよ
    長岡より下は行かなくていいよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:18:59

    新潟か
    夏は死ぬほど暑いし冬は雪に閉ざされるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:19:50

    >>14

    "下"なのに"上"越!?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:19:52

    >>9

    それだけじゃダメだ タレカツ丼と昆布巻きも加えろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:20:02

    佐渡のおかげで新潟市は比較的暮らしやすいと考えられる
    佐渡バリア=神

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:20:04

    >>12

    別にそこまで米好きじゃないからやん…

    まっ無駄に舌は肥えて不味い米には拒否反応出るからバランスは取れてるんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:21:05

    >>16

    都から遠いほど下賤になるんだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:21:23

    かの有名な古町にはソープランドが密接してる通りがあるんだぁ
    だから風流系の企画で古町が取り上げられると県民は大体微妙な顔するよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:21:46

    >>10

    長岡の生姜醤油ラーメン……

    雪かきが終わったあとこの暖かいラーメンを食べるんだ

    これはもうセ ックス以上の快感だッ

    東京のマネモブは青島食堂にいけよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:22:10

    新潟なんて北朝鮮に日本人を送り込んだ非国民県なんて消されたほうがいいですよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:22:37

    フジロックフェス…
    “富士”なのに“苗場”?と言われたらククク…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:22:46

    >>20

    へっ虚無地帯の住民がなんか言ってるよあの上越民

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:23:32

    お言葉ですが上越は長野県の植民地ですよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:23:54

    >>14

    貴様ぁ 十日町と小千谷を愚弄するかぁ

    魚沼市はコシヒカリ以外ないもないからいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:24:41

    クククク……鮭しか無いのが村上だぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:37

    >>16

    おそらく上野国と越後国を結ぶからだと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:25:57

    三条燕はですねぇ
    金物が有名なんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:26:47

    ムフフ…前に長岡の花火行ってとっても楽しかったのん…
    まっ駅から会場が結構離れててだいぶ歩かされるからバランスは取れてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:26:55

    >>30

    燕三条だろうがクソボケがーっ

    (燕市民のコメント)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:27:02

    正直飯以外で新潟の良いところを聞かれたら窮する それが僕です
    わざわざ見に来る価値の有る観光地なんて無いしウインタースポーツなら長野や北海道が有るしな(ヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:27:24

    夏競馬あるのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:28:06

    >>33

    越後湯沢があるやん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:31:08

    世界最高のイルミネーションとして
    ギネスブックからお墨付きをいただいている

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:32:23

    新潟の観光名所なんて一杯あるやん!
    問題はやね
    1 どこも車移動オンリー
    2 観光名所が離れている
    3 そもそもマイナー
    ってことやん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:34:01

    車持ってる県民的には日帰り温泉とか大地の芸術祭とか飯に酒とか楽しい所たくさんあるとは思うけどね
    県外の人でも来たがるキャッチーさが有るかというと答えに困るの

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:35:05

    さっさと雪で消えろ糞新潟

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:36:30

    ちなみにこの県は日本で最も神社が多いらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:38:40

    >>39

    北陸のみんなに厳しいこというのはいやなんだけど、日本海最大都市は新潟市なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:42:15

    ちなみにラーメン大国と呼ばれる新潟だけど上越は人気ラーメンが一つもないらしいよ
    あっ今豚汁ラーメンとか言う豚汁に中華麺入れた奴を思い浮かべたでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:42:40

    正直新潟県は住む所であって旅行に来る所ではない
    そう思うのがボクです

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:43:25

    済む場所としても新潟市以外気候がチンカス…それが新潟です

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:44:49

    隣だけど交通網がチンカスすぎて一度も行ったことがない それが富山県民の僕です

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:46:26

    >>45

    特急雷鳥があった頃は乗換なしで行けたんだよね

    3回も乗り換えをしないといけない現況を作り出したJRあなたはクソだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:46:37

    >>16

    お前その名前決まったときどこが中心やと思ってたんや

    世界地図なんかあらへんのやぞ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:48:21

    >>11

    あれっ例の学校でタフが流行ってるっていうガキっのコラは?

    笑ってこらえての新潟回だったはずのんな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:48:26

    >>39

    はっきり言って新潟の大半は海に面してるから

    言うほど雪積もらないよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:49:03

    >>46

    北陸新幹線=クソゴミ

    新潟の関西、北陸への鉄道網を荼毘に伏させた挙句新潟県民にあんまり恩恵は無かったんや

    早くミニ新幹線かなんかで新潟駅まで来て欲しいですねマジでね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:49:32

    >>25

    まてよ観光できるところはいっぱいあるんだぜ

    文化がしっかり保存されていてよかったそれが僕です

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:50:01

    >>45

    かがやき「(停車する価値もない駅は)退場ッ」

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:50:20

    >>50

    まて面白い計画が現われたほくほく線 ミニ新幹線化だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:52:03

    >>52

    開発のために更地にしたのに未だほとんど更地なままな上越妙高駅一帯に悲しき現在…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:53:10

    新潟より雪つもる所なんて腐るほどあるのに対して話題にもならない…
    そんな戦国大名も不毛な北陸地方を埃に思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:53:26

    上越妙高に通ってる在来線ってまだ切符なんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:18:59

    >>56

    はい!一部区間はそうですよ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:25:31

    待て面白いやつが現れた
    下田村の"スノー・ピーク"だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:43:01

    新潟が誇るB級グルメ「イタリアン」を挙げてないなんてマネモブには失望したよ

    ちなみに内容はミートソースをかけた焼きそばらしいよ
    イタリア要素、何処へ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:43:14

    >>22

    待てよ新潟市西区にも生姜醤油ラーメン出す店が出来たんだぜ

    青島ラーメンより生姜風味が強くてキレてるぜ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:44:37

    >>59

    新潟市民以外「イタリアン?それはなんですか?」

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:51:06

    >>61

    待てよ イタリアンを出してる店は二種類あって

    長岡市に偏在するフレンドと新潟市メインのみかづきがあるんだぜ


    他地域は知ラナイ 知ッテテモ言ワナイ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:07:07

    米と水があるって事は酒があるって事やん
    麒麟山うまっうめーよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:08:20
  • 65二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:09:16

    >>63

    田友を飲め……鬼龍のように

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:09:49

    柿の種…神

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:11:48

    とにかく新潟人って奴は真に美味いものは自分たちの取り分が減るから輸出しない卑しい県民なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:15:12

    >>67

    うーんどぶろくとかうまい酒は東京に着くころには鮮度が落ちるから本当にしょうがない

    ま俺達新潟県民はそれをつまみに酒を飲むからバランスは取れているんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:41:55

    仏壇、打刃物、漆器、桐箪笥、上越のほうのよくわからん布が新潟県の伝統工芸を支える......ある意味”最強”だ
    ちなみにワシの地元は桐箪笥で有名らしいよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:42:38

    >>63

    君に雪椿をおすすめしたいよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:24:14

    >>69

    貴様ーッ十日町塩沢中条その他諸々を愚弄するかーっ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:00:38

    >>67

    新潟は美味しい枝豆で有名なんだぁ……

    まぁ消費量も全国一で他県にもほぼ売らないからバランスは取れていないんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:03:10

    認めない…小鉢一杯で枝豆を出す居酒屋など認めない

    最低でもザルで出さなきゃ話になんねーよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:08:46

    >>1

    ククク… 新潟はどこかで見たビル群 どこかで見た山 どこかで見た海 そしてどこかで見た田舎が含まれている完全無個性県だァ


    だけどね、お前らが故郷に居られなくなってもなんとなくで住むなら望郷と安心感は相当キレてるぜ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:10:40

    >>16

    京都から近ければ地名に上や前が付いて遠くなれば中や後や下が付くんやで

    もうちっと勉強してくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています