黒影・真という不遇ライダー・フォームの話にすら出てこない真の不遇

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:26:48

    尚、黒影と違って他のゲネシスと同じく目が泡になってます。
    だからなんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:29:12

    影松・真は極みがかなり使ってるからセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:29:16

    武器はめっちゃ活躍した

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:30:01

    Aランクのロックシードと同程度の力は持っているんだけどね…
    ゲネシスライダーとしては弱い部類なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:31:30

    だってその映画はもっと扱いがアレなサッカーボールがおるし…
    黒ジンバーも正直色々言われがちな五十嵐より扱い悪いし、金リンゴもあんま強くないしでそいつに限らずこの映画の限定ライダーは全部扱い良くないんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:36:16

    >>3

    扱いやすいからか極アームズでも多用されていたしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:40:17

    >>5

    この姿からすぐにサッカーボールになったせいで存在自体があんまり認知されてないとかいう?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:51:05

    SIC出していいならこの人の足軽大将風アレンジ好き

    黒影トルーパーでは斬月マークの旗背負ってたり、笠が大きかったり

    x.comx.com
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:16:47

    使い回しなのは別に良いけどなんで黒影だったのかよく分からん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:23:20

    アフレコでも黒影と黒影・真の区別がつかずに混乱するという笑い話もとい弊害も生まれている

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:30:18

    >>5

    多分主役の劇場限定フォームの予定から別ライダーになったって噂のライダーきたな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:41:13

    >>11

    極アームズが信長の南蛮鎧っぽくて

    >>5が太閤さんの兜っぽいから、ホントそれっぽいんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:53:46

    >>5

    ウィザードとのムービー大戦でも乗っただけ、飛んだだけのフォームあるしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:11:31

    >>9

    ペコにわざわざ変身させた意味も分からんし、活躍も全然しないしで本当なんだったんだろうな。

    ゲネシスを使っておいてAラン相当という無駄遣い感も半端ないしどんな運用を想定したライダーだったんだ

    これに比べたらまだ一応いた意味はあった玉木のゲットオバデモの方がまだマシじゃねーか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:16:55

    >>11

    噂っていうかデザイン集のインタビューで本当に限定フォームの一案だった筈

    あくまで一案だったから物語で採用する気だったかは不明

    ダークカブトだってデザイン時点だと劇場版ライダーの予定だったからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:39:19

    TV本編でも黒影トルーパー部隊がもっと組織化してたら隊長格がゲネシスドライバーで変身したりとかあったかもね。

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:47:57

    >>16

    少なくとも本編時空にも存在してるんだよなマツボックリエナジーロックシード

    ELS06のマロンエナジーロックシードがあるから05のマツボックリも存在するはず

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:02:30

    >>17

    影松・真も呼び出せてるしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:23:26

    ライオトルーパーは本編に出てたんだけどな...
    本編がそれどころじゃない状況だから出なかっただけで普通にプロジェクトエデン進めるならどこかで黒影真の大群も出てたんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:08:16

    >>14

    シンプルに数合わせじゃない?メイン4人シャルモン組3人ザック港ペコで10人、ボール役の冠で11人でサッカー人数だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:46:46

    初瀬ちゃんが黒影・真になってたら影松・真でもっと活躍できたかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:50:17

    マルス・冠という鎧武界の万能素材

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:00:58

    わざわざゲネシス使ってAラン相当なら、普通に戦ドラでAラン使う方が遥かに効率良いような気がするんだけどどうなんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:57:05

    ドライバー以外に変化してた部分あったの今知ったぞここで

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:59:25

    変身して色々精神面が成長してたり全力としても強いザックと違ってペコってマジでいいとこないからな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:11:41

    しかし松ぼっくりのソーダとか味が想像つかんな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:14:59

    バイク回でAランクロックシード簡単に取れてるし正直ゲネシスも戦極もロックシードより貴重だから黒影に使うの勿体ないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:15:04

    >>26

    リキッド!だから抽出した液だぞ

    飲めるかすら分からん

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:23:02

    調べたら松ぼっくりのジャムはあるらしく、それをソーダ割にしている人はいた

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:02:55

    >>27

    黒影自体が普通に現代兵器でも倒せるレベルなの映画や小説で分かってるし、私兵としてもイマイチなんよね正直

    あえてAランを与えてないのは、反逆とかされた時に面倒だからなんかな

    スペック差的にもAランなら徒党組まれたらゲネシス相手でもキツそうだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:14:30

    急に出て来たけどベルトとロックシードどっから持って来たんだろうな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 15:53:34

    いつか来るだろうグリドンジンバーマツボックリの布石だろうと思ってた人は多かった
    なんかライチが生えた

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:31:29

    >>28

    …松ヤニ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:26:47

    >>31

    コウガネが凌馬の研究室からパクって与えた説

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:50:44

    量産化目的だとロックシードガチャはやってられないよな、いざやると低ランクのヒマワリばかりになるし

    でも各種アームズを最初に作ったのって戦極凌馬だよな……? そもそもガチャの判定ってどんな仕組みだ? 頑張れば個々人でもロックシードの改造は利くけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:30:45

    >>35

    クリスマスゲームで大量に取れてる所見るにそこまで確率低いもんでもないと思うけどね

    そうでなくてもガチャ引く事自体に全くのリスクが無いので引かない意味が無いし

    なので低ランクでずっと縛りプレイしてた城之内とザックがよく分からん事になっとるが

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:36:32

    >>32

    ライチアームズでジンバーマツボックリする可能性は今後の展開次第ではありそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:54:38

    >>30

    強い強化スーツだからまあそれは別に…言っちゃなんだけどそれ言い出すと仮面ライダーカブトのドレイクとかトルーパーたちの銃撃で死ぬし

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:48:40

    本編だと影も形も無いんだよなこのライダー
    影松・真はめちゃくちゃ使われたけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:28:48

    >>39

    十文字槍とか真っ当に戦ったらかなり強い部類だと思うんだけどな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:54:35

    復活した初瀬ちゃんの劇場版限定フォームとして出して本編に逆輸入してグリドンジンバーマツボックリアームズとか出しても良かったような気もする

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:59:41

    変身できるやつがいなかった
    サブですらないキャラを今更変身されたところで活躍する場面なんぞ作る余裕がない
    後期参戦だから性能面で上のゲネシスなんだろうがそもそも時期的にバロンと斬月以外だとゲネシスだろうが戦極だろうが等しくワンオブゼムでしかない
    そもそも変身を望まれたキャラもいない


    そら本編の出番なんてないわね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:03:50

    >>36

    そもそもあんまりフォームチェンジというか武器の使い分け考えてる奴らが少ないっていう根本があるが

    そもそもトルーパーのように一定数数が揃えられて統一させるならAランクあたりはあり得んだろう、オレンジやイチゴとかAランクそのものを当てることはできても狙いの果物で統一できるかは割と別問題だし、結局大量被りしやすい松ぼっくりやどんぐり辺りが選ばれるのは変わらん

    その2択ならドンカチより影松になる松ぼっくりのが軸になるのは自然だしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:33:53

    ソニックアローはないけど他のゲネシスと同じ強さではあってほしい
    そうでないと貴重なゲネシスドライバー使ってこの程度…と言いたくなっちゃう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:35:10

    貴重なゲネシスいうても夢の出来事だからどうでもいいんじゃ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:44:35

    >>45

    上の方にも書かれてるが採番見るに一応現実でも作ってはいるようなんだよな

    まあ某失敗作みたいになんとなく作ったけど戦極の机の引き出しに放り込まれて忘れられてるみたいな枠かもだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:50:46

    サッカー大決戦はスレ画とかもラストバトルの全員集合に加えないといけない+全員集合もサッカーチームの人数に合わせないといけないの合わせ技でプロフェッサーとシドがハブられてるのもあんま心象良くない

    いやまあ普通に悪者なんで仕方ない所もあるとはいえスレ画や冠と比べてもキャラとして思い入れがあるのは断然あの2人みたいなところあるしなんとか出来なかったのかなって

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:51:49

    サッカー映画も上からこれやれと言われた大人の事情感キツかった

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:56:29

    そういや最終決戦の時何してたっけ?
    復活してたのは覚えてるんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:14:24

    >>38

    トルーパーの銃撃バカにされるけど設定はそれなりに強いぞアレ

    硬い蛹でも銃撃集中させれば普通に倒せるし、最終盤でガタックがカブトに勝つ決め手になったのもマシンガンブレードだ。

    そもそもドレイクがやられた劇場版のは「強化型マシンガンブレード」での攻撃で本編のよりもさらに強化されてたそれなんだけどな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:14:39

    >>49

    サッカーしてました…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:17:02

    >>47

    いやまあ冠はストーリーの流れ的に居るべきというかむしろ即ボールになったのがおかしい……

    スレ画は

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:17:11

    映画の記憶が消えてる関係で誰も存在を覚えてないんだよね
    武器出した時はどんな認識なんだろ紘太さん

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:17:57

    >>47

    せっかく本編ライダーだけで11人いるんだからね

    呉越同舟といった感じで全員集合ができるチャンスだった

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:18:32

    アーマーの防御力議論し始めたら鎧武勢は大分分が悪いぞ
    現代兵器でやられてる描写もそうだし上位ライダーのマリカですら有り合わせ材料で作った爆弾かビルから落ちただけで死ぬんだから

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:23:31

    >>47

    サッカーなら戦わなくても〜みたいな議論する話の内容も含んでるんだから尚更敵とも手を組まなきゃダメだったよな…

    ただのラストバトルっていうならまぁ別にハブしてても良いんだけどさ

    それもそうだしこれみよがしに落ちてるメロンエナジー拾っておいて一切使わないみたいな「なんでそうなる!?」みたいな展開凄い多いのよねこの映画

    だから実は槍玉に挙げられがちなサッカーのせいでつまんなくなってるって訳じゃなかったりする

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:25:12

    >>56

    ジンバーメロンは何であそこまで出し渋ったんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:41:04

    ぶっちゃけサッカー要素ってむしろ加点なんだけどな
    血生臭い争いやってるからこそスポーツで爽やかな決着死者はなしって流れでまず対比させて、そこからコウガミの埋伏の毒でジワジワと本編さながらの争いになる対比にしてって形でコンセプトとしては前半の流れは完璧だと思うのよ

    まあその後の?ライダー置いてきぼりなリアル戦争シーン長々とやってて退屈な絵面にしたりとか、サッカーを戦闘に使う最終バトルがまさにこの前半の爽やかな流れを完全否定させるから論外って感じでコンセプト崩れになってることが問題であって、サッカーそのものって問題じゃないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:30:52

    むしろサッカーの所は割と楽しんで見れてたんだよな
    当時劇場見に行った時もサッカーシーン辺りまでは子供の笑い声とか聞こえててむしろ好評だったように思う
    そんな子供達も長尺の戦争シーンから無言→グズりだして睡眠or劇場から出ていくな感じだったんでこの映画の不評な原因は間違いなくサッカー以外だよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:32:18

    >>57

    まぁ…メロンに限らずチェリーもピーチも正直出した意味あったのかってレベルの出番だったしな…

    レモン以外のジンバー系の販促と活躍は本当ライダー史に残るレベルで酷い

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:34:09

    サッカーの平和な世界がガチ戦争になってしまう流れ自体は話として意味があったと思うがあんなにやる必要はなかったと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:35:59

    映画限定ライダーってボス枠以外はよく考えたらこいついる?ってなりがち。ランス、ラルクとかゲットオバデとか

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:38:07

    >>62

    ラルクランスは前日譚見るにそこまで悪い奴じゃないのかって感じだったけど、映画だと普通にただの嫌な奴らだったからもうちょっと何とかならんかったのかと思ったわ

    そのリベンジが半ばディケイドのディエンドの世界だったのかもしれんけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:44:39

    >>43

    わざわざ兵隊の見た目全部統一させる意味あるかって感じだからなぁ

    統一が必要だとしても、それはそれとしてマツボックリオンリーの縛りなんかしてないで部隊長とかにはフォームチェンジ用にAラン一つ二つ持たせてる方がむしろ戦力的には安泰なのにそれもやらんし。部隊長クラスだけは黒影オレンジとか黒影バナナになれるみたいな方がワクワクする。

    まぁそれより反逆防止だったって言われる方がまぁしっくりは来る

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:51:32

    >>62

    正直一人だと即こいつが敵だなって見抜かれるからダミーの為に増やした感はある

    でも一応旧世代ライダーがそもそも別枠のカリスを除いた三人だから新世代も三人ってのは必要な設定ではあった

    ミッシングエース序盤は剣崎とそこに感情移入してる視聴者にお前の席ね゛ぇから!って気分を味合わせるパートだから

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:53:39

    チームバロン3人だけの同時変身と共闘も見てみたかったな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:56:02

    >>60

    ぶっちゃけ派生フォームの販促が弱いけどジンバーカチドキ極と上位が揃って行った後でもジンバーカチドキそれぞれ出番用意できてたから販促としちゃうまいと思うよそこは

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:58:24

    >>36

    ザックはナックルでの活躍ぶりを見る限り低ランクとは言え最初からクルミと相性が良かったと思ったから気にならなかったな。鍛え直す前の城乃内と初瀬ちゃんは何で低ランクのドングリとマツボックリに拘ってたのかは分からないけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:00:06

    城乃内はイチゴロックシード持ってたから何でイチゴアームズにならないんだろうとは思ってたな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:52:37

    >>68

    まぁ相性云々あるのは分かるからザックは良いんだよな

    貴虎だってメロン以外はそこまで強くなくて、HBV含めてメロン以外使った場合の戦績はほぼ全敗だしその辺のスタイルの相性はランク以上に重要なんだろう。

    問題はAラン持ってた上に貴虎ですらダメそうだったドングリに拘っててAラン一切使わなかった城之内よ

    割と起用万能に色々使いこなせてる紘太ですらこの映画でドンカチすぐに投げ捨てて使い潰すくらいの微妙アームズやぞ

    …メタ的に言えばスーツでアームズの組み替えがそのまま出来ないからそのままでしたっていう所なんだろうが

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:44:18

    おっさんに鍛えられて以降は今更使い慣れたドングリ以外のアームズの武器は扱いに手間取るって感じだったのかな。それなら使い慣れてるドンカチの扱いを伸ばす方が良いみたいな
    ただまだ初瀬ちゃんと組んでた初期の頃は何でだったんだ…?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:06:58

    あれ、最初にチームバロンからロックシード貰った時に、貰ったイチゴでインベスゲームしたら負けて取られたからもう1度貰いに行ったらドングリロックシードを貰ったって流れで、最初に変身した頃ってイチゴ未所持じゃなかったっけ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:13:43

    >>72

    いや、18話時点でも持ってる

    その後それがどうなったかは覚えてないが

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:14:37

    鎧武の映画限定の敵ライダーで一番戦ってたの武神鎧武のイメージがある

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:15:52

    >>72

    その後初変身でバロンを負かした直後に鎧武と龍玄に負けて初瀬ちゃん共々ロックシードを取られてた筈。その後シドからロックシードを購入してたみたいだけどその時はまたドングリとマツボックリだったな。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:16:40

    >>73

    確か上級インベスを呼び出すのに使ってたのがイチゴだったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:15:32

    初瀬ちゃんが主任に挑まないでドリアン師匠に鍛えられたら初瀬ちゃんの黒影・真と城乃内のグリドンジンバーマツボックリが見れたかも。

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:34:39

    >>64

    多人数での連携を考えるとダンデライナーやチューリップホッパーでお釣りが来るような気がしなくもない


    それで足りなければ、黒影トルーパーで「スイカ! マツボックリエナジー! ミックス!」をやればいいと思う


    てか他Aランクのウェポンが万人向きとはお世辞にも……無難な二刀流でも一般研究者や社員には苦しくない? シールドバッシュもしかり

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:55:54

    >>60

    ピーチは索敵道具出して使われただろ

    いやそれが販促って言われても納得いかないとこはわかるしなんならチェリーの能力は雑すぎるんだが

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:59:07

    >>56

    代わりに使われたのはよくわからない黒いロックシードっていうね…

    鎧武よくわからないロックシード多いよね…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:01:21

    よく別キャラもジンバーさせろとは言うけどなんかゲネシスコアが超貴重物品になってるせいで気軽に使えないのなんだかなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:54:09

    正直わざわざ黒影・真を出すならもう少し出番や見せ場があってもよかっただろうにとは思わざるを得ない

    というか黒影トルーパーがめっちゃでていたけれども、オリジナルの黒影も扱い悪いし、トルーパーは生身の人間にもやられていたしと全体的に黒影に対するあたりが強い印象はある

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:01:08

    >>81

    開発してる側としてはジンバーで底上げするより一式新調したゲネシスの方がいいって判断したわけだから試作したもん以上増やす必要ないからね

    ゲネシス自体も幹部用なんでそうそう増やすようなもんでもないし…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:35:59

    >>79

    その索敵を貴虎と光実の戦いを止めに行く時に使ってくださいよぉ!

    …あの時高速のチェリーも使わないし変身もしないで走って行くわで本当に止めに行く気あんのかって感じだったな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:40:52

    >>78

    黒影の装備も一般的かと言われたらそうでもねぇしなぁ

    万人向き云々言っても一応一般人相当の身体能力しかない筈のダンスチームの面々でも難なく使えてる辺りその辺は考慮しなくてもいいんでない?

    変身者の身体能力なら湊に一蹴される程度の紘太も変身したら何か滅茶苦茶玄人みたいな感じになるしね…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:02:47

    >>85

    とりあえず素人にリーチの長い槍を持たせるのって無難じゃない? 上から思いきりインベスの頭に叩きつければいいんですよ、少なくとも最低限の接近と簡単なチームワークでこと足りる


    射撃兵装はロックビークルで解決してるので、空中から一方的にインベスの群れを集団で機銃掃射する戦術も行ける。カチドキの相手? スイカ使え



    ……ユグドラシル側のインベス湧き潰しって、途中から出現個体を撃破せずにチューリップホッパーでヘルヘイムの森に強制送還したりしてるのか? それなら黒影トルーパーたちのただでさえ低い練度をもっと足りなくできるけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:05:27

    >>82

    最終回であの展開からイナゴも倒させてもらえなかったのは流石にちょっと…って思った

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:57:44

    トルーパーに至っては仮面ライダー扱いすらされないからな
    しかもライオトルーパーと違ってそれを疑問視されることさえ少ない

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:44:03

    >>62

    ゲットオーバーデモンズの方は、そういや(この時点でオルテカは撮ってると思われるので)フリオだけは限定フォームないんだよなぁ……、せっかくだしテレビでは時間がなかったけど映画で出すか!程度な理由じゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:49:01

    >>86

    いや銃系の方が素人向きじゃない?

    具体的に言うと龍玄辺りの武装

    …いや、これ黒影に普通のマシンガン持たせた方が良いような気もしてきた

    上にいるライオトルーパーやゼクトルーパーだって基本は軍団で遠距離戦仕掛けられる武器持ってるしやっぱ軍団なら銃火器系必須っしょ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:53:55

    黒影トルーパーに与えるべき銃火器はロックビークルのダンデライナーとチューリップホッパーでかなり充実してる。ロックビークル側に反動制御やFCSとか任せればいいし、逃げ足もこれでOK

    強みは戦極ドライバーの枠を潰さないことと、ロックシード側のエネルギー消費を別に押しつけるぐらい? 

    魔改造すればブドウガトリングなんて出来るかもしれないけど、スイカみたいにエネルギー食いすぎて使用制限のデメリットがつくことありそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:45:52

    黒影トルーパーの中身ってもともとは非戦闘員だっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 02:01:57

    >>87

    そのイナゴ怪人も球体で飛来した紘汰にあっさり倒されてたからな。そんな倒され方ならせめて城乃内黒影が倒してほしかった

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:23:56

    変身者がだれであれ黒影が活躍する機会があっても良いのでは、とは思うね。

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:53:28

    最初のあの勢いが続いていればイナゴ単体なら勝てそうだったのよ

    というかそこでイナゴ倒して、邪武にやられてミッチ登場、五分の勝負をするけど卑怯な手段で、ってなってもいいのに

    龍玄単体でイナゴと邪武と戦って優位になっちゃったから、最後の鎧武が駆け付けてからの戦いが既に勝てそうだった相手にさらに過剰戦力投入、みたいになっちゃってたのよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:23:33

    城乃内が立候補しなければ兄さんが黒影に変身してた筈だけど、仮にそうなってたとしても本編と流れは変わらなかったのかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:24:45

    >>70

    いや 非常に言いにくいんだがグリドンはアームズチェンジ出来るんだ……

    鎧武・バロン・龍玄・斬月・グリドンの5ライダーだけアームズチェンジ出来るスーツなんだ……

    なぜかグリドンはアームズチェンジしなかったけど……

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:29:20

    本編で唯一のアームズチェンジがこの時だけだったな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:07:51

    >>98

    慣れないアームズ、しかも制御が他より圧倒的に難しいだろうスイカですから


    やっぱりある程度慣れ親しんだ武器の方がうまく戦えるってことかしらね

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:09:22

    黒影真スレでここまで伸びてるの地味にすごい

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:20:45

    映画でペコが黒影·真に変身してたのを観たら本編でもせめて黒影トルーパー辺りに変身させてあげても良かったんじゃないかなと思った

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:44:54

    >>96

    上にもあるが、貴虎はメロン以外じゃそこまで強くない

    格上食いはおろかAラン同士でも普通に負けてる辺り城之内よりはマシかもしれんが流れの大筋は変わらんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています