父の日なので主人公の父親貼る

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:27:20

    やらかして巻き込まれても何一つ文句言ってこないバンさんは偉い

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:28:55

    世界は僕らの(親父の)遊び場

    ↓この辺にいつもの奇行テンプレ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:29:42

    山野博士の奇行
    ・子供のオモチャのパワーが兵器レベル(銃の威力が実弾相当)。一応、イノベーターの思惑も絡んでいた模様
    ・そのオモチャのエンジンの研究中に「偶然」永久機関を発見
    ・悪の組織に監禁されるが、コッソリLBXを設計したり、屋敷に爆弾を仕掛け脱走(シーカーが助けに行く必要ありませんでした)
    ・永久機関に必要な鍵を世界大会の優勝賞品にしたも追加で
    ・息子以外が開けたら目的のデータが消えてついでに毒矢が飛んでくるセキュリティシステム搭載
    ・マスクドJとしてキャラを作ってコスプレしてコッソリ世界大会に出場。決勝戦でバトルしながら新LBXのデータをバンのccmに送る
    ・オーディンの支援機に「フェンリル」と名付ける
    ・本人たちが嫌がってるのにコブラとマングースというコードネームをつける
    ・巨大企業と悪徳政治家の陰謀を息子達に気付かせるために(普通の手段では妨害されるので)世界各地で国際テロを起こす(ディテクターとの戦いはこの人のマッチポンプである)
    ・数日で軍艦を破壊できるLBXを(周囲の協力があったとはいえ)3機開発
    そして「警察に逮捕、連行された描写が一切なく、アニメ最終回では普通に自宅に帰宅」
    ・装甲娘では海外渡航を禁止され、テロリストからのスカウトが来る
    ・メンヘラなほど強い狂った謎仕様のLBCSを量産
    そして同社の作品である妖怪学園yにゲスト出演し、「ブラックホールを消し去る兵器」の開発に携わり、ラスボス撃退に貢献

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:31:08

    私がタイニーオービット社で開発した"Little Battler eXperience"、略称…LBX。
    基幹部品であるコアボックスを搭載した基本動作部・コアスケルトンに、さまざまな特徴を持ったアーマーフレームを装着するタイニーオービット社のヒット商品である。
    LBXは、アルテミスをはじめとする世界大会が開かれるなどホビーの枠を超えて人々に認知されており、いずれ人間が立ち入れないような作業環境においての新たな労働力としてなど、さまざまなバリエーションが開発されていくのは間違いないだろう。
    LBXの開発を始めたのは2042年のことだ。研究員だった私は、大人も子供も一緒になって遊べるようなホビーとしての人型ロボットを作りたかった。当時、会社の経営状況は芳しくなく、画期的な新商品の登場が望まれていた。
    だが、私はこのロボット製品の市場投入には慎重であった。大人も子供も安心して遊べる安全性と耐久性に確信が持てなければ、世に出せないと考えたからだ。私は、さまざまな試行錯誤を繰り返した。
    そして、ついに完成したロボット。それは「LBX」と名付けられ、私の期待通り子供たちの間で爆発的ブームを巻き起こすこととなったのだ。
    新たな機能を備えた製品も次々と発売された。
    しかし、この世界に完全なる存在というものがないように、人間の生み出したメカニズムにも完全なものなどありえない。
    2045年のことだった。LBXで遊んでいた子供が、大怪我を負う事故が起きてしまったのだ。
    LBXは危険なオモチャであるとされ、販売は中止されてしまった。すべては私の至らなさ故に起こった事故なのだ。私は絶望し、LBXの未来もここで終わってしまうと思った。
    しかし、その翌年にアスカ工業によって強化ダンボールが開発された。これによってLBXの安全な遊び場を提供できるようになり、扱う上でのルール改正も行われ、LBX熱は再燃する。
    だが、それ以上に子供から大人まで、人種や思想といった垣根を飛び越えてみんなを繋ぐ存在であることも間違いのない事実である。
    何が危険であるのか?その危険は制御できるものなのか?大人がそれを教えることで、子供たちは正しい道を見つけることができるはずだ。
    今と未来、そして人と人を繋ぐ道具である。それこそが、私がホビーであるLBXに何よりも望むことなのだ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:40:35

    赤の他人ならまだ分かるけどアミとカズまで洗脳してんのひどすぎ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:43:13

    ホビアニクソ親父選手権 優勝候補

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:43:48

    俺も主人公の父親貼る!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:48:42

    >>5

    むしろ洗脳しないとアミ達が「テロリスト」になっちゃうから…


    洗脳してれば「哀れな被害者」に収められるから…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:50:32

    ダン戦の物語が全て詰まった一枚

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:52:23

    うーんこれはマッドサイエンティスト

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:53:02

    >>9

    すげぇ、本当のことしか書いてない…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:53:09

    >>6

    精神的に間違いなく善人だし、平時だと普通にいい親やれてるし、ただ本人の発明品が起点となってアレコレ起きてそれを自分で片付けようと模索してるだけだしクソ親優勝からは程遠くない?(クソ親自体下には下も多いし)


    山野博士の敵って基本的に悪の政治家だから単身相手取るにはどうしてもイリーガルな手段に走るしかないし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:56:11

    ロックマンエグゼのパパと同じく善人だけど倫理観がおかしいタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 17:56:57

    サ終したけど装甲娘の世界線だと海外渡航が制限されてる
    まあそんなのお構いなしに密航しそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:00:45

    >>13

    ちょっと擬似人格プログラム作成で死んだ息子の遺伝子をデータに変換してネットナビに組み込んだだけなのに

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:04:20

    基本的にあの世界って代理戦争必要なレベルで国家間の治安悪いからなぁ

    それはそれとして世界に対してあまりにもオーバーな発明品を山野博士が作っちゃって、それが利用されて博士はその尻拭いをしてるって構図だし

    W中盤までの「オメガダインの力を削ぐ為にはLBXを悪のホビーとして認知させて消滅させる」という博士の言説も間違ってはいないし

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:06:14

    >>8

    即解放するか捕虜にすればいいんじゃないんですかねぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:24:17

    >>17

    無理

    パラダイスを用いて世界征服を企む巨大組織オメガダインを単身相手取るに当たって、なるべく他者を味方として巻き込まずに世界の敵であるディテクターになりつつ、ブレインジャックでミサイルの搬入√を潰すのが山野博士の目的

    そんでもってブレインジャックをある程度実行しつつ自分の部下であるコブラを通じてバン達に止めてもらうには自動操縦とかではなくキチンと腕のいいLBXプレイヤーを立たせなければ行けない


    なので罪を負った者を増やさずにブレインジャックをある程度守るためにはスレイブプレイヤーが必要になってくる


    多分アミカズを攫ったり、超高速空中機動を実現するオーディーンを破壊したのも戦力調整のため

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:56:42

    >>9

    まるで黒幕…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:36:48

    世界は親父の遊び場

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:38:22

    ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:54:54

    >>21

    下には下がいることがわかって少なくとも父親としての評価は回復したの笑う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:19:37

    こちらちょっと息子に英才教育を施したお父さん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:15:00

    ぶっちゃけ父ートがコブラでマッチポンプしてたのって、自分がオメガダインを討った後にちゃんとテロリストとして裁かれる際に、バンを「テロリストの息子」にせずに「邪悪な父を倒した息子」として名誉を守る側面もあったろうしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:42:57

    自身のスペックにも行いの不当さにもちゃんと自覚のある倫理観を持った善性のマッドな上に恐ろしいまでの行動力の化身だからたちが悪い
    ヒロママはそこから倫理観が抜けてるからもう少し人間としては悍ましいが兵器開発はしていないからその点ではマシ(なおアダムとイヴの消去と装甲娘のヒロの人格からのAI生成)

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:45:50

    割とお労しい親父

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:31:34

    >>23の阪口

    爺さんに戦場へ送り出された少年、主人公


    こっちの阪口

    子供に戦争させるジジイ、ラスボス

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:56:34

    >>24

    親の不名誉で子に被害が行く前例あるからなぁ…(レックス)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:59:31

    マスクドJとかやっちゃう父親

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています