- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:37:28
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:42:10
わ か る
構成も上手いけどミスリードも上手い
ユミルの「そりゃ せ――」もライナー達の故郷という大きな謎を塗りつぶすくらい考察されてた気がする - 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:43:31
精神分裂とかいう考察殺し
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:43:56
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:44:23
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:46:06
壁の外は巨人や獣の巨人サイズの動物で溢れてて人型巨人とか壁の中にいるような小型の人間が飼われてるとか言われてたよな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:46:43
「ウトガルド城の謎が未回収!」
これホンマ笑う - 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:47:56
- 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:51:51
世界は予想されても、どんな世界が広がってるかまでは本当に未知だったからな。一番限界がライナー達”巨人になれる人間勢力”と”無垢の巨人勢力”の戦いが繰り広げられてるみたいな考察だったと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:57:14
ウトガルド城は「謎の文字を読めるユミル」に視線を誘導されてたから
・滅びた古城に食べれる食料がある(これは潜入してたジークとピークちゃんのもの)
・巨人の正体を知ってそうな様子のライナー
・海を知らないはずのライナーがニシンについて知っている
という謎が話題にならなかったよね。自分が知らないだけかもしれないけど - 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:04:17
- 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:07:42
- 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:10:15
- 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:14:45
ベルトルトの嘘もあってライナー達の故郷は壁の中にある説がほぼほぼ全てだった
- 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:16:31
ファルコの急な方向転換も寵愛とみんなに思わせてからのあれだしな
- 16二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:17:45
- 17二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:27:57