主人公と出会って丸くなったキャラって良いよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:25:29

    ベジータとか初期は侵略者だったのにセル編で大分絆されたし。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:31:56

    我愛羅兄弟。疾風伝でナルトに感謝してたし

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:38:01

    柔道部物語の西野

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:42:59

    サカモトデイズのアパートとか
    見た目好きなキャラだったのに再登場の気配ないし、出たところで力不足なの悲しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:31:05

    ピッコロ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:44:49

    中川 戸塚 寺井はやばいやつだったけど両津と一緒にいたおかげでマトモになってったな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:46:24

    >>2

    元々が里(大蛇丸)の命令だったし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:53:31

    めっちゃ王道な、昔は野心があったのに主人公と長くいすぎて牙が抜かれた悪役

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:58:21

    ダンジョン飯のイヅツミ
    最初は気性荒くて手のかかる猫だったけどいつの間にかパーティーの常識人枠に

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:11:25

    トーカは初期はヤンキーだったのにカネキと出会ってかなり丸くなってた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:00:40

    ナルトはそう言うの結構多め

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:02:22

    >>3

    登場時は丸かったのに尖ってまた丸くなる珍しいタイプだなこいつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:40:16

    Helckのヴァミリオちゃんは丸くなった上でメチャ頼りになる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:50:45

    西野はライバル悪役ラスボスとして完璧すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:37:28

    ブリーチだと白哉。一護と出会ってから肩の荷が降りたと言うか

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:03:33

    仲間になったら物理的にも丸くなった男塾のファラオ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:26:24

    >>8

    丸くなった超えて最高の相棒と言ってもいいレベルだからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:31:07

    人を食いまくり日本を恐怖に陥れた怪物

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:54:54

    丸くなった上にキャラも変わった

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:11:58

    小林さんちのメイドラゴンのイルル

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:15:03

    ルフィ限定とはいえ乙女になった女帝

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:53:03

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:55:30

    ヒロアカの轟くんとかも入る?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:43:30

    >>23

    相澤先生にも「すっかり丸くなりやがって」って言われたし入るね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:14:27

    保守

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:19:26

    伊之助はメチャ丸くなった

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:21:52

    >>19

    これって幽助と会ったから丸くなったんか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:28:16

    >>6

    両津もなんだかんだでだんだんマトモよりになって行ってる気はする

    後期は別の意味でおかしい気もするが少なくとも機嫌が悪いからって銃を乱射するようなキャラじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:29:47

    >>19

    後で出てきた過去編で蔵馬に出会った頃はわりと大人しかったから本当に最初に登場した時だけおかしかった事になった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 18:53:51

    逆に丸くなかった時期のほうがまともだった人

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:05:48

    蓮って結構仲間想いだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:55:56

    >>27

    仲間になった四聖獣編で、蔵馬が「幽助の影響を受けてる」と明言してるし、それを示唆するシーンもある

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:16:32

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:51:06

    胡蝶しのぶ
    最初は炭治郎と仲良くなかったからなまあ当然ではあるが

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 18:01:37

    リゼロのレム

    最初は姉以外には心を許してなかった
    アニメだけだとわかりにくいが、スバルに惚れただけでなく、姉やスバル以外の人間にも友好的かつ社交的になってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:48:32

    Dr.STONEの司

    千空がいなかったら、妹は生き返らず大量殺戮犯という、だいぶ救いのない奴だった

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 19:49:45

    >>35

    スバルと出会うまで最低限の関わりしか持たないようにしてたエミリアにこんな事を言えるまでになってるもんな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:03:47

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:18:25

    るろうに剣心の左之助

    弱い者イジメはしない等の一定の信念はあったとはいえ、雇い主の善悪も考えないくらい荒んでた状態から、だいぶ丸くなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:10:46

    しのぶに限らず鬼滅の柱は殆どがそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 22:28:38

    >>40

    なんなら柱以外でもカナヲや不死川弟やアオイとかも丸くなってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:45:35

    スレイヤーズのセルガディス

    アニメ版で強調されていたが、原作でも短編でリナたちと出会った事で以前よりも穏やかになったのが描写された

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:52:43

    主人公イジったら気分良くなって特に暴れずに帰って行ったから丸くなった判定か?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:18:51

    遊戯王だと城之内と本田

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 08:08:18

    クリリン
    悟空と出会ったばかりの頃は普通にクズ行為してた

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:00:23

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:12:53

    轟くん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:14:55

    喰種の月山
    金木に友情を感じていてもそれがアイデンティティである美食にさえ勝るほどになるとは思わなかった

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:50:22

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:46:58

    ブラッククローバーのノエル

    初登場時はこんなだったのが良い意味で丸くなりつつ、心身共に強くなった

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 08:06:10

    初期は印象悪かったしなんなら腕折られたけどアニメ最新話で同世代の友達と楽しく喋ってるみたいですごくよかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:19:51

    玄弥や轟くんは色々あって焦ったり苛立ってるのがデフォになってたのが落ち着けて素に戻れた感じよな
    こういうパターンも結構多いよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 17:51:06

    ゼロの使い魔のルイズ
    原作でサイトに関する記憶を失ったエピソードで顕著だったが、サイトと出会って貴族特有の傲慢さや性格の刺々しい部分が薄れて丸くなった

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:04:46

    キルアは成長したよな、レオリオも
    クラピカはあんま丸くはなってないけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:06:36

    >>51

    単行本の隙間ページだけど試験のときケガさせた子にも後でちゃんと謝りにいったからな

    思春期迎えて女子相手でかなり緊張してたけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:51:35

    Lv2チートのフェンリース
    弱肉強食主義者の魔族だったが、フリオに恋して一緒に暮らす内に弱い者を気遣えるまでになった

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:46:01

    モブサイコはエクボに限らずそういうキャラ多いな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:01:11

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:05:03

    冰剣の魔術師が世界を統べるのアルバート=アリウム

    序盤は身分の低い主人公を見下してちょっかいを出して返り討ちに遭う典型的な噛ませ犬だった(当時から努力家な面はあったが)

    主人公との決闘後に改心し、眉間の皴も取れて性格や表情も穏やかになった
    それでいて以前よりも努力家になってる

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 19:47:40

    (物理的に)

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 00:43:04

    >>59

    嫌味な貴族が主人公の噛ませ犬になって、でも主人公の友達になった後は丸くなって活躍するって結構王道パターンの一つだよね


    ゼロの使い魔のギーシュとか

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:18:19

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 09:25:11

    >>53

    才人の記憶を失った時の振舞いを見たギーシュ達が才人がいなかったらこいつこうなってたのか…って

    ぼやいていたのが印象的

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:11:25

    逆に主人公が周りの影響で丸くなったのも好き チェンソーマンのデンジとか
    デンジが早川家に来たばかりの頃は反抗的だしジャムを机のあちこちにぶちまけるぐらい食べ方汚かったけどアニオリでデンジが綺麗に食べてたの感動した

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 14:17:24

    こいつも一応主人公に出会って丸くなったキャラと解釈して良いのかな…
    初期のいきなり伏黒ボコした狂犬ぶりが虎杖のブラザーになってから鳴りを潜めた感じがする

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:18:08

    >>65

    どうなんだろう

    単純に虎杖との絡み多くて二人の相性いいだけかもしれんし・・・

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:43:13

    他人と共闘するだけでも、だいぶ丸くなった人

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:57:47

    本編よりも過去の出来事でいいならエースとか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:53:17

    >>45

    ヤムチャも最初は荒野の盗賊だったし、天津飯は殺し屋志望で決着のついてた相手の足を折る奴だったし

    こうして見ると、悟空は関わった相手を軒並み穏やかにしてるな(天津飯は亀仙人の影響もあるが)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています