【オカルト等注意】特撮相性占いスレ再

  • 1124/06/16(日) 18:33:05

    錬金術×占いといえばトートタロット
    トートタロットの新デッキの試運転がてらレス来た順に占っていこうと思います
    一ファンによる占いを交えた考察なので全部ネタだと思ってほしい
    画像はオカルトのケミー

    前回は急激な需要の伸びに対応出来ず
    9組もの未処理案件が残ってしまったので改めて記載(順不同)
    もっとあった気がしたんだが今見たら確認できなかったので確定分のみ

    スレ主のMPは平均5件/日相当なのでお手柔らかに

  • 2124/06/16(日) 18:33:33

    OKなこと
    ・特撮に関係があれば漫画やアニメや小説等の登場キャラも可
     ゲームでもヒーローショーでも映画でも可
    ※ソシャゲ主人公は特に指定が無ければ依頼者本人として扱うものとする

    ・性格が見通せない怪獣や変身アイテム等の無機物が対象でも可


    NGなこと
    ・三人以上のグループでの相性占い

    ・一度に複数の組み合わせを依頼
     複数頼みたい場合は前の依頼が終わってから

    ・制作元や中の人の占い
     本人役出演者はあくまで作中の人物扱い

    ・他スレへの内容持ち出し

  • 3124/06/16(日) 18:33:50

    その他注意事項

    ・占いなので期待する結果にならない可能性があるのを念頭に置いてほしい

    ・カード内容は「相手をどう思っているか?」に対するアンサー
     基本的に2枚引きだが必要があれば補助引き有り

    ・レスに気付いてから結果を載せるまでにそこそこ時間がかかると思うので
     気長に待ってくれると嬉しい
     大体夕方~夜頃に時間が取れるので占いもその時間になる予定

    ・こちらの裁量で順番が前後したり飛ばすなど何らかの対処をする場合がある
     依頼が多く溜まっている場合、依頼の受付を休止する場合がある

    ・穏やかなスレ進行のため節度ある書き込みをお願いします

  • 4124/06/16(日) 18:34:06
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:34:13

    お帰りなさい!
    戻ってきてくれてとても嬉しい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:34:47

    建て乙
    おかえりなさい!

  • 7124/06/16(日) 18:34:59

    カグヤ様 ワンド10
    士 ディスク9

    孤独な体験を通じて感情をコントロールするのがワンド10のテーマ
    カグヤ様の孤独(ゴージャス)の始まりは士に助けられた襲撃事件から始まっているので
    挫けそうな時は心に住まわせたディケイドの勇姿を思い出す日々

    士が様々な世界を旅する中で得た偶然の幸運を示すカード
    自分がちょっと手助けしてやった世界で助かった少年が
    まさか並行世界規模でライダーやるなんて思ってもみなかっただろうよ
    そのおかげか旅の安全度が少しだけ上がった

    例え士相手だろうとカグヤ様は平成一期並のコミュ不全を発揮するので注意
    一応好意が空回り過ぎた結果の失敗と出ているので悪気は無い
    士がその辺全く気にしていないのは平成一期出身だしそういうのに慣れていたのかもね

  • 8124/06/16(日) 18:35:26

    エース ソード3
    一ノ瀬宝太郎 ソード4

    宝太郎の未熟さを気にかけている
    思春期によくある繊細なハートが傷ついているのを痛ましそうに眺めている
    わかるわかる現実って厳しいよな若人よ…と思いつつ大人なので見守るだけに留めている

    ソード4は巻き起こる騒動に対する避難所を示すカード
    なんとか落ち着ける場所にはなるけどもう少しだけ助けてほしそうな顔をしている
    マラソンで給水ポイントは設置してもらっている状態に近いけど走るのは宝太郎お前やぞ

    同じソードで3と4、両方天秤座で土星と木星(占星術では強い方から土木の順列)
    剣先で花に触れて散らしてしまう3と優しく触れて形を保つ4
    若い頃に宝太郎と似たような事で悲しんだ経験があるかもしれない

  • 9124/06/16(日) 18:35:48

    ヤンマ ワンド3
    リタ ソードの騎士

    不動とか言いながらほどばしる熱いパトス持ってんじゃねーかと評価している
    ただしマイナス面が出ると相手の猪突猛進っぷりにドン引きすることになるため
    もっふん関連で狂喜するヲタク面か発狂シャウトに出くわした可能性がある

    ソードの騎士ってトンボみたいな透明で長細い4枚羽着いてるんだよな
    3匹のツバメ(ンコソパの側近達)や騎馬(シオカラ)と共に困難を一直線にぶち破りに行くヤンマそのもの
    なおトートタロットの騎士は普通のタロットの騎士ではなく王に近い扱いの場合も多い

    リタ視点ヤンマが視聴者のヤンマ像とかなり近い気がする
    視聴者≒神の視点と見ると司法機関で客観性が確立されているのは素晴らしいことだと感心しきり

  • 10124/06/16(日) 18:36:17

    マスロゴ ワンドA
    赤石長官 隠者

    物凄い衝撃、ビッグバン、何の制限も無い純粋なエネルギー
    長官に会ってめっちゃやる気が湧いてきた状態
    ビッグプロジェクト始動の意味もあるけどマスロゴだし多分碌な計画ではない

    隠者は外界を照らしながらも外に背を向け自分の内側を見つめる赤いローブの人物
    世界を守る組織を上手く回しながらも興味の先は自分だけであることを長官は見抜いている
    理解者がいない孤独な人物とも思っている

    世界に飽きたマスロゴがハイテンションになるような関係って一体何なんだ
    ここでも即席の赤石家族が出来ていたんだろうか
    よく考えたら長官の方が年上なんだよな…

  • 11124/06/16(日) 18:36:45

    キングオーのヤンマくん ワンド9
    ゼロワンの唯阿さん ディスクの騎士

    ワンド9に与えられた名前はStrength(剛毅)
    気の強えーオンナだなと思っている
    真っ正面から大喧嘩出来るくらいには垣根が無い

    ヤンマの積み上げた実績を知って「こうなりたい」という目標になった
    技術屋として国民を幸せにしてきた男なので本当に目指す未来のお手本
    もしかしたらサインを欲しがるかもしれないくらいの立ち位置

    ヤンマにとってはパーソナルスペース1m以内くらいに近い相手だが
    唯阿は相手に認知されていないと思っているアイドルの追っかけほどには差がある

  • 12124/06/16(日) 18:37:09

    ラクレス 太陽
    ギラ) ワンド9

    このカードの太陽の名前は「ヘル=ラ=ハ」
    光や自由、愛の神であると同時に、人類の完全な解放を表すシンボルでもある
    「ギラによるダグデドからの解放」と「ギラが喜びや幸福に溢れた人生を歩む」をそれぞれ期待している

    ギラはラクレスを自立した人間として見ているが
    ワンド9は生命の樹のイェソド(基礎)にあたるので自らのルーツを意識する相手でもある
    早い話が頼りになるお兄ちゃん

    ギラ側のカードに書かれた一番中央のワンド上部には太陽が書かれている
    お互いに太陽を見出している辺りが兄弟だなあと思いました(こなみ)

  • 13124/06/16(日) 18:37:31

    ブンブンジャーの錠くん 隠者
    玄蕃さん ディスクの騎士

    錠は玄蕃をミステリアスでめっちゃ賢そうな人(小並感)だと思っている
    自分の知らない知識や伝手をたくさん持っているのは分かる
    自分たちにまだ明かしていない秘密を抱えているのも知っている

    玄蕃からの評価はマグマのように熱く粘り強い忍耐を持つ男
    もしくは融通が利かず頑固で騙しやすいカモ
    プラス面とマイナス面が共存する複雑な胸中

    お互いに信頼しているが信用にはまだ至らない状態
    玄蕃は錠と未来のセットに対して精神年齢小学生だと思っている節があるが
    ちゃんと大人な対応をされて面食らう(マイルド表現)場面があるかもしれない

  • 14124/06/16(日) 18:37:52

    尾上さん 技
    ミナト先生 カップ5

    技はモロに錬金術実験中を描いたカードなので
    教師というよりは錬金術師として知り合った可能性が高い
    このカードの注意点に「問題の深刻さを理解すること」があるのが不穏

    グリオンの事件が大体10年前なのでセイバーではワンオペ世界警備員・バスターが活躍していた頃
    世界を守る人なら自分も救ってくれるのではないかと期待したがそうならなかった
    カードに付けられた名前はDisappointment(失望)

    教師よりも剣士&錬金術師の面が強く出た並び
    アテュ(大アルカナ)を持つ尾上さん側が「俺達仲良し相性良し!」とシンプルに強い感情なのに
    ミナト先生側が過去を引きずって拗らせてるのがまだ青いなと感じた

  • 15124/06/16(日) 18:38:24

    釘宮リヒト ディスク6
    マスターロゴス ソード8

    ディスク6には便利な知識や技術が手に入る意味があるので釘宮サイドには利のある関係
    ソードオブロゴスで英寿の痕跡を探したり剣の腕を磨いたり充実した期間を送ったのかもしれない
    利するところから始まる交流なので友好度高めのスタートをきれる

    マスターロゴスはストレスでぶっ壊れる一歩手前の精神状態
    組織の運営議論は紛糾し何をやるにも邪魔ばかり入るアンラッキー期間
    釘宮と話そうと思っても4回に1回しか会えないほど周囲の妨害が激しい

    ソード8は二本の剣で葬祭用の剣六本を押さえこんでいる絵柄
    ストレスも相まって厭世的になってたとしたら葬祭に関わるような何かをしそうでは?
    ところでディスクは六枚で豊かさや得る・増えるカードであり喜びの不思議パワーに包まれている絵柄
    寿命が要らない人と更なる時間を欲する人が揃って怪しい儀式六回分とかいう妄想

  • 16124/06/16(日) 18:39:31

    これで前回まで確認できる分は終わったはず
    またゆっくりやっていくんで気長にお付き合いいただけたら嬉しいです

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:41:31

    ウルトラセブンとリピアが残ってない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:42:35

    新規リクエストで
    コウと常盤ソウゴ
    でお願いします

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:43:00

    >>15

    ありがとうございます…

    マスロゴの方が想像以上にヤバい。葬祭に関わる何かで心中が過りました…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:44:09

    初代同士でハヤタシンと本郷猛でお願いします

  • 21124/06/16(日) 18:45:10

    >>17

    すみません載せられてなかった


    ウルトラセブン 死神

    リピア ディスク9


    トートタロットの死神は普通のタロットより終末感は薄い

    乗り気で転生先に進んでいる人々が一緒に書かれているので然もありなん

    セブンから見ても「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」状態


    ディスク9なので実際に肉体があるセブンに憧れて「自分も!」と一人盛り上がっている

    自身の考えていた理想にとても近い存在だと捉えている


    死神が転生中でディスク9が実体化した物質を得る意味を持つので

    新たな命として誕生する日も近い印象を受ける

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:45:41

    釘宮リヒトとアヅマをお願いします
    長命映画ボス繋がりで

  • 23124/06/16(日) 18:46:21

    あったはずだけど今からだと確認できないもので書き溜めた分も念のため載せるか
    それ終わったら新規いきます

    オーズの映司 魔術師
    ジュウオウの大和 ワンド2

    魔術師のカードは4+1のエレメントを操る様子を描いているので
    4+1人をまとめる猛獣使いの面が強調されているように見える
    専門家の意味もあるので大和を動物学者として評価していると思われる

    ワンド2は支配の名前を持つカード
    この2本のワンドはワンド10にも登場して冷たく硬くなって情熱を抑え込む側になるが
    そちらも権力や政治の意味を付与されているためジオウの政治家のように見られている気がする

    素直に繋げると動物学者と活動・研究費を支援する実業家の関係?
    動物の密猟に手を染めざるを得ない貧困層を救うための実態調査でもやってんのかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:46:31

    2021年度同期主人公つながりで神山飛羽真と五色田介人
    お願いします。

  • 25124/06/16(日) 18:46:45

    ルパパトの圭一郎 ワンド3
    ゼンカイの介人 カップ6

    ワンド3は炎の勢いあるエネルギーが方向付けされた状態
    介人には新しく何かを始める若者といった印象を持っている
    おおむね好意的だがやらかす前に止めねばとの責任感も一緒に感じている

    介人視点の圭一郎は気楽に声をかけられるお巡りさん
    道端で挨拶する程度に顔見知りで
    「チャレンジ精神は良いが規則は守れよ」と言われるタイプ
    時々ガッツリ止めに入られる場合もある

    ゼンカイトピアの圭一郎はのんびり平和で仕事の少ないお巡りさんかもしれない
    仕事が無いと言い切れないのは
    スカイツリーからバンジー試みるような市民が居るからッスね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 18:50:49

    >>13

    ありがとうございます!お疲れ様です!


    信頼してるけど信用には至ってない関係、なるほど

    錠くん可愛いけど立派に警察官やってますもんね…玄蕃さんちょっと怪しいとこありますし

    玄蕃さんは錠くんに好意的に接してるけどちょっと踏みこまれたくないところがあるんだろうな〜…


    錠くんに大人な対応されて面食らってる玄蕃さんめっちゃ見てぇ〜!!

  • 27124/06/16(日) 18:50:52

    あったと思うんだけど残っていないのでカードだけ引いたのは以下のとおり
    把握しているのはこれでおわり

    クウガの一条さん ディスクの騎士
    アギトの氷川さん ディスクA
    ディスクが被っておりスタートのAと完結の騎士で先輩後輩関係っぽい?

    カブトの加賀美 欲望
    フォーゼの流星 ワンド6
    両方ともしし座のカードなので目立ちやすい=発見しやすい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:04:07

    復活ありがとうございます!
    冬映画コンビで桜井景和と一ノ瀬宝太郎をお願いします

  • 29124/06/16(日) 19:16:25

    >>18

    コウ 女帝

    常盤ソウゴ ディスクの王子


    コウから見たソウゴは周囲に愛されるカリスマを持っている

    引っ張っていくよりも受け入れる器の大きさで慕われている様子

    コウ自身もすげーなーイイ奴だなーと絆されている


    ソウゴはコウがキレたらヤバイ系だと見抜いている

    頑固の意味があるので地雷が分かりやすい点では付き合いやすい

    魔王ほどではないけど王子=王族なので自身の立ち位置と近しい相手と考えている


    どちらも豊穣や財に関係するポジティブなカードなので

    プレゼントとか食事会で仲を深めていくのが良さそう

  • 30124/06/16(日) 19:50:21

    >>20

    ハヤタシン 悪魔

    本郷猛 神官


    トートタロットの悪魔も普通のタロットの悪魔とそう意味は変わらないけれど

    世俗に身を窶してもその中で喜びを見つけられるポジティブさは良いところ

    受けた印象は「彼はもっと上に居るべき人なのに」という歯がゆさ


    神官の意味は高潔な精神の持ち主

    人間関係だと「真面目な人」「尊敬しあえる間柄」

    新しい世代を見守る父性を持ち合わせているのでその面も出ているかもしれない


    古い立場から俯瞰する神官に対して悪魔はまだまだ現役で活動するイメージ

    見守りながら背中を見せてお手本になる側と現役に喝入れて押し上げる側で

    違う方向から次代を案じている印象がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:05:47

    新規リクエストです 
    「仮面ライダー大戦」葵柊
    「シン・仮面ライダー」緑川イチロー

    立場が似てるようで違う二人なので気になってしまいましたお願いします

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:13:20

    >>30

    なるほど…

    なんだかハヤタさんはウルトラ族に近づいていっちゃったんだろうか

    本郷さんは普通に後輩達に活を入れるような先輩って感じなのかな

  • 33124/06/16(日) 21:04:13

    ちょっと調子が悪くなってきたので少し早いけど今日はここまで

    明日は>>22から

    お詫びにオカルト豆知識置いていきます


    ガッチャード初期呪文

    「下にあるものは上にあるもののごとく、上にあるものは下にあるもののごとく」

    これは物理的な上下運動を指す言葉ではなく大宇宙と小宇宙は相似関係にあるという意味

    占星術の大元になる考え方でもある

    「地上にある出来事は天空にある出来事のように、天空にある出来事は地上にある出来事のように」

    天地の出来事は連動しているから未来予測などが出来るという寸法

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:06:02

    3兄妹の末っ子ということで湊アサヒと五十嵐さくらでお願いします

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:43:20

    保守🃏

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:24:31

    ゴーオンジャーの江角走輔と鎧武の呉島貴虎をお願いします

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:42:13

    おはようございます
    ギーツのVシネご覧でしたら、春樹くんと五十鈴大智の実質親戚のおじさん関係をおねがいします

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:20:50

    ガッチャードの一ノ瀬宝太郎とジオウの常盤ソウゴをお願いします

  • 39124/06/17(月) 18:32:50

    >>22

    釘宮リヒト 恋人

    アヅマ ディスク3


    一緒に居て落ち着けるセーブポイントのような相手

    錬金術における分解と融合の要素を持つカードであり

    今回では融合の要素が強く出ている気がするので離れがたい人物と思っている


    ディスク3は不断の努力が出来る人の意味があるが

    相手カードも相まってワーカーホリック気味とも読める

    いつも何かに追われて忙しそうな人物だと思っている


    これまで依頼を受けた釘宮のカードはだいたい「利用できそう」という感情が入っていたけれど

    今回は本当に純粋に安らいでいるので驚き

    アヅマは「大変そうだから休んだ方がいいのでは?」と電車で席を譲る程度の感覚で気にかけている

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:34:57

    >>39

    うわー本当に意外だ…

    歳上の包容力に癒されている…?

  • 41124/06/17(月) 18:58:40

    >>24

    神山飛羽真 女帝

    五色田介人 皇帝


    気を遣わず素でいられる関係

    女帝の生み出す意味から新刊のネタになりそうな話や行動が多いのかも

    ふんわり淡く白っぽい色使いなのでゼンカイザーっぽい絵柄


    頼れる大人としてよく遊びに行くし

    飛羽真も頼られて悪い気はしないので長く交友が続く間柄

    ハッキリとした赤い色使いなのでなんとなくセイバーを連想させる絵柄


    正直に言って女帝・皇帝のセットが出たのはタロットやってて初めての事

    運命的に結びついていると言っても過言では無い

    めちゃくちゃ感動したので通販サイトから両カードのスクショ取ってきたから感動して♡ しろ(豹変)

  • 42124/06/17(月) 19:37:25

    >>28

    桜井景和 恋人

    一ノ瀬宝太郎 カップ10


    素直な後輩ができて嬉しいので先輩面したくなっている

    受験のアドバイスとか食い気味に教えてくれる

    時々熱が入りすぎて宝太郎に引かれる


    人間に戻れて良かったね!と喜んでいるけれど

    本心はタイクーンケミーの方が良かったと残念がっている

    ケミーでのふれあい時間が長すぎたせいで「悪くは無いけど違うんだよなあ」という感覚


    カード的には同じ目的のために進んでいる間はとても良い相性

    達成後や別々の目的のために手を組むなどの場合は少しだけ温度差があってやりにくくなりそう

    宝太郎のやる気ゲージを如何に持続させるかが鍵になる

  • 43124/06/17(月) 20:08:46

    >>31

    「仮面ライダー大戦」葵柊 ディスク3

    「シン・仮面ライダー」緑川イチロー カップA


    子供がイメージする「お仕事を頑張っているオトナの人」そのもの

    山羊座のカードなので計画性があり規則正しい雰囲気もあり、ちょっと厳しそうな人だと思っている


    甘やかしてくれる癒やし系の印象を持っている

    カップAは純粋すぎて善悪の区別もブレーキも無い愛のカードなので

    仮に葵柊誘拐事件なんてものが起こったら血の雨が降る


    両方とも同じ海の上の絵になっているが

    ディスク3は凍った海でカップAは暗黒に包まれた(カップ周辺だけ明るい)海

    海は感情を表すが、不可侵の氷と不明瞭な暗闇とで差があるのが二人の違いになりそう

  • 443124/06/17(月) 20:24:54

    >>43

    占ってくれてありがとうございます

    少なくともイチロー兄さんは感情移入してる感じなのかもね

    アルティメットオーグメントは伊達じゃなかった


    というか柊君はフィフティーンといい愛される子だよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:26:08

    エグゼイドの二大父親清長と正宗でお願いします

  • 46124/06/17(月) 20:35:32

    >>34

    湊アサヒ ディスクの王子

    五十嵐さくら 技


    いま アサヒの めのまえで そんざいかんを はなつ…

    確かに確実に間違いなく過去から今までを生きてここにいると分かる

    たったそれだけのことがアサヒにはとってもとっても羨ましくて尊敬できるところ


    さくらは大体の人間を敵or味方で分けているけれど彼女にとってのアサヒは数少ない中立サイド

    家族と喧嘩して家出したら湊家に泊まりに行ってパジャマパーティーする

    アサヒが優しく愚痴を聞いてくれるから段々冷静になって自分側の反省点が見えてくるので翌日に仲直りしに帰る


    ディスクの王子のパワーというかオーラが主張強すぎて

    他の内容がほぼ全部吹っ飛ぶくらい無敵で最強な印象を持たれているの草

    ただディスクは大抵コイン型なのでクリスタルのアサヒが同じくらい主張しているとも取れる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:53:01

    五十嵐さくらとエボルトをお願いします

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:57:20

    ストリウス(セイバー)とラケシス(ガッチャード)をお願いしたいです!
    ストリウスの方はあくまで役者さんの中での設定だけど、どっちも慇懃無礼系の末っ子だなと……

  • 49124/06/17(月) 21:23:54

    >>36

    ゴーオンジャーの江角走輔 悪魔

    鎧武の呉島貴虎 ソード6


    悪魔の中央にデカデカと描かれた山羊は牧神パンのこと

    山羊座・魚座の神話と違って足までちゃんと山羊になっているのでしっかりしていると思いきや

    走輔視点でさえ山羊化した足元の人間達がめちゃめちゃ自由に動いているのを気付いるのに本人だけが見えてない


    貴虎にとっては今まで自分の周りに居なかったタイプの人間なので

    自分の知らない経験や知識をたくさん持っていると思っている

    走輔が話をすると興味深く聞いてくれるし、話し終わっても内心で続きを期待しているタイプ


    悪魔の山羊って目が3つもついているんスよ

    それで全部前しか見ていないので視野が狭いってもんじゃない

    特に元レーサーで視覚情報の処理がずば抜けているから走輔はその辺が気になったのかもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:31:19

    >>49

    なるほど、ありがとうございます!

  • 51124/06/17(月) 21:32:28

    今日はここまで

    明日の夜は>>37から


    本日のオカルト豆知識

    ジェルマンの名前の元ネタであるサンジェルマン伯爵は自分で用意した料理以外は口にしなかった

    麦と白いチキン少々をエリクシールと一緒に食べる(たまにワインも飲む)

    エリクシールはエリクサーとか賢者の石のこと

    ジェルマンがグリオンぺっしてニジゴンぱくぱくするんじゃないかと戦々恐々している

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:33:04

    アラタと左翔太郎でお願いします
    同期だけど結構対照的な気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:02:43

    アイテムも可と聞いたのでお手数をおかけします

    ファングメモリと小説 仮面ライダーW ~Zを継ぐ者~に登場するズーメモリをお願いしたいです

    動物系のライブモードを持つメモリ同士の反応がどうしても気になるんです

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:50:46

    >>42

    ありがとうです

    食い気味で引かれる景和おもろいw

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:04:01

    保守!

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:05:32

    前スレでレッドマン×アギちゃんをリクエストした者です
    かなり特殊な組み合わせでしたが検証していただきありがとうございました

    次のリクエストですが、ウルトラマンキングとウルトラマンノアの伝説2人でお願いします

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:32:35

    ほしゅります

  • 58124/06/18(火) 19:40:19

    >>37

    春樹くん ディスク10

    五十鈴大智 カップ4


    ディスク10は安全な環境の意味を持つので頼れる親戚の人と見ているらしい

    衣食住も学習も人としての愛情も十分に得られる場所だが

    いつかは外の世界へ行かなければ甘ったれのまま腐ってしまう警告を含む


    カップ4のネガティブ面に貢ぎ過ぎの意味がある

    春樹限定でアレコレ与えてしまう上に制限できなくなるタイプ

    普通の家族であれば後から両親に叱られて反省するけれど…


    基本的には両方とも良い意味(カップ4は大量に貢げるだけの豊かさも意味する)

    噛み合いすぎるとヤバイ方向になるので適切な距離があると良い

    五十鈴大智は自分の考えだけで動かずに育児書や経験談(外からの知識)を得ると更に良し

  • 59124/06/18(火) 20:14:14

    >>38

    ガッチャードの一ノ瀬宝太郎 ソード3

    ジオウの常盤ソウゴ カップ7


    ソード3が連れてくる嵐が平成にしか見えない

    異文化衝突で宝太郎がてんやわんやしている状態

    平成の出力に翻弄される宝太郎という結果しか読めなくて困惑中


    ソウゴとしては握手しただけなのにウォッチが生成されるほどコントロールが効かない

    自分の存在が劇物と理解しているのでこれは魔王の方のソウゴ

    仲良くなりたい誘惑と戦っているけれど平成を制御出来るようにならないと悲劇が起こる


    出力された結果が平成としか分からなくて解説のしようがない

    平成が友情の障害とも取れる結果にちょっとSOUGOの気持ちが分かってしまった

    ところで自分でも当たり前のように話しているけどライダーの平成って何なん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:20:16

    >>58

    ありがとうごさいます


    大智じゃなくて道長が引き取ったのは正解っぽいな…(何か貰いすぎてたら注意してくれそう)

  • 61124/06/18(火) 20:27:40

    >>45

    清長 カップ2

    正宗 ディスク2


    全体だと幸福・協力・和解を示す、息子に向けてやれよって感情のカード

    仕事では良い顧客や提携先、対人なら強い絆・思いやりのある人・恋に落ちる

    相手の言いなりで自分を曲げる欠点はあるが、そもそもカード名がLove(愛)なのどうすりゃいいの


    ディスク2のカード名はChange(変化)

    立場の逆転、異業種交流、大きな転換点を意味するカード

    カップ2に合わせて恋愛の意味を出すならこちらは火遊び関係


    どうして純愛と浮気の既婚者おっさんずラブが出てきたのか

    自分がトート歴浅いから恋愛しか汲み取れないんだけど

    依頼した人がこういう話題苦手だったら本当に申し訳ない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 20:29:12

    >>61

    そうなるんだ…某スレを考えると腑に落ちる結果が出た…ありがとうございます

  • 63124/06/18(火) 21:34:10

    >>47

    五十嵐さくら 恋人

    エボルト 吊るされた男


    エボルトに対する好感度は高いが本性は知らない

    でもブラックホール見えてるんだよなあ…

    見かけたらホイホイ着いていくから兄達は心配している


    吊るされた男は試練を表すカード

    試されているのはエボルトの方

    女性客ばかりのスイーツカフェに連れて来させられて肩身狭くなるような平和な試練


    両方とも下部中央に蛇が描かれているカード

    どちらの蛇もまだ準備中の看板を出すような状態なので仲が深まるのはもう少し先

  • 64124/06/18(火) 21:46:09

    >>48

    ストリウス(セイバー) カップ7

    ラケシス(ガッチャード) ディスク3


    ストリウスから見たラケシスはルーズな女(オブラート表現)

    気ままとワガママのラインをを反復横跳びしているような状態

    正さなきゃ…!と関わりたくねぇ~!の気持ちがせめぎ合っている


    最初はつまらない人だと思っていたけど

    長く一緒に居ると勤勉な努力の人という評価へ変わっていく

    一緒に居ても気にならない相手なので勝手に一つ屋根の下へ乗り込んで寝泊まりしていく


    ディスク3はカップ7のやらかしを矯正するような意味合いを多く含むカード

    「暴飲暴食」に対して「ダイエット」、「依存症」には「リハビリ」など

    ストリウスの方がお兄さん役やりながらラケシスを真人間へ引っ張り上げている関係

  • 65124/06/18(火) 22:14:52

    >>52

    アラタ カップ3

    左翔太郎 塔


    楽観的で何とかなるなる~とか言ってるスカイック族みたいなカード

    無垢な愛情と喜びを分け与える者なので目線が完全に天使

    ノリが軽いカードなので距離を詰めるのが早い


    翔太郎の塔で印象的なのは天空に浮かぶ真実の眼

    当然のようにハーフボイルド見抜かれて相応の扱いをされていそう

    初対面でさえそうなので「は?え?…はあ???」とフリーズして宇宙背負ってしまう


    アラタはグイグイ来るけど翔太郎の方がやや壁作りがち

    多分翔太郎はアラタのこと幽霊か何かだと思っているよ

    ユーレイじゃないよ~って笑ってるけど人間でもないんだよなあ

  • 66124/06/18(火) 22:53:51

    >>53

    ファングメモリ ディスクの王女

    ズーメモリ 欲望


    ズーに対しては好意的な様子の模様

    受け身がちなのでファングから何かすることはあまりない

    補助引きによるファングの性格はソードの女王(洞察力のある論理的な個人主義者)


    本能的に「欲しい!」と感じた相手

    あわよくばファングを自分のものにしたい

    補助引きによるズーの性格はワンドA(情熱的で行動派の猪突猛進型)


    性格も鑑みるとズーが非常に積極的にファングに構っている様子

    ファングも満更では無さそうなので需要と供給が釣り合っているっぽい

    ズーの感情がファングの想定よりずっと重いけど特に問題は無さそう

  • 67124/06/18(火) 22:57:25

    >>56

    ウルトラマンキング ソード6

    ウルトラマンノア ソード5


    キングの時間感覚で最近知り合った友人

    知的で情報通なので話が弾みやすい

    茶飲み友達というよりはオフでも会える職場の同僚といった雰囲気


    自分は平和でいたかったのにどうして争いが起きるんだ!と憤慨している

    キングにメチャクチャ愚痴って泣き喚いているのを「まあマルチバースも世の中もそんなモンやろ…」と諭されて

    ブルータスお前もか気分で更に泣き上戸が加速する飲み屋のカウンターみたいな光景


    両方ソードだし連番だから考えが通じやすいのは良いこと

    ソード5には「失敗は成功の元」という意味があるので成功すると分かっているソード6のキングが慰め役に回っている

  • 68124/06/18(火) 23:01:19

    とりあえず出ている依頼は全部終わったので今日はここまで
    特に質問や依頼が無かったらこのまま落としていいよ
    忘れてるのあったら教えてください

    今日のオカルト豆知識はガエリヤの名前の元ネタを探してみました!結果、わかりませんでした!
    とりあえずそれっぽい響き・占星術・オカルト本や著者を中心にあたってみた
    多分ぜんぶ違う

    ・ガリレオ・ガリレイ(占星術に近い天文学にて有名な人物)
    ・ガリアの占星術(17世紀に出版されたフランス人占星術師の本)
    ・ガーヤト・アル・ハーキム(アラビア語の魔術書)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:09:17

    >>66

    分析ありがとうございます

    もしかしたら敵の手に渡ってなかったら真面目にこうなってたかもしれない

    風都探偵でこの2体がら活躍するの見てみたかったな

    改めて分析してくれてありがとうございました

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:16:26

    いつでも良いのでリクエストする
    鳴海荘吉と九堂風雅でお願いします

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:46:49

    >>64

    ありがとうございます!

    リーダーやってたストリウスといの一番に組織をかき乱したラケシスの差って感じだ…意外と相性はそこまで悪くない感じなのがかわいい

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:50:10

    ジェットマンの結城凱とシャンゼリオンの涼村暁をリクエストします

  • 735624/06/18(火) 23:58:06

    >>67

    ありがとうございます

    伝説の超人にしては俗すぎる例えが面白いですねw

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:00:17

    リバイスの大二とオーズの比奈ちゃん
    お願い致します

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:17:17

    シンケンの茉子とリバイスの大二
    宜しくお願い致します

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:17:55

    ルパパトの圭一郎とつかさ
    同期で腐れ縁なふたりをお願い致します

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:19:58

    シンケンジャーの丈瑠と茉子
    お願いしたいです

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:25:00

    シンケンの殿とオーズの比奈ちゃん
    よろしくです

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:08:44

    キングオージャーのヤンマとギラをリクエストします

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:11:53

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:15:22

    ↑文の途中で送信してしまいましたすみません
    ゴーストのマコトとセイバーの倫太郎
    同じ脚本家の2号ライダー

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:19:38

    ゴーストのマコトとアカリ
    幼馴染な2人をお願いします

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:21:29

    セイバーの倫太郎と賢人

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:25:04

    シンケンの流ノ介とゴセイのハイド
    前後戦隊ブルー同士

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:26:09

    リュウソウのコウとルパパトの魁利

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:55:55

    リュウソウのトワとセイバーの蓮
    年少の緑色系戦士

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:58:50

    ドンブラの猿原さんと犬塚さん

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:59:16

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 01:59:51

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:17:17

    シンケンの流ノ介とゴーバスのリュウジ
    仲間のイエローに「りゅうさん」呼びされるブルー同士

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:20:34

    エグゼイドの宝生清長と宝生永夢
    この親子だとどういう相性になるのか気になるので、よろしくお願いいたします

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:39:45

    ここでライドカメンズの人を頼むとしたらどの程度までネタバレ話して大丈夫?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:44:35

    仮面ライダードライブのチェイスと天装戦隊ゴセイジャーのゴセイナイトをお願いできますか

    過去に紆余屈折あったけれど今も正義として頑張り続けてる繋がりで気になってしまいました

  • 94124/06/19(水) 20:05:04

    >>70

    鳴海荘吉 ソード10

    九堂風雅 カップ4


    ソード10は外圧による終了・別れ

    なんとなくスパイダーの能力で亜樹子と別れざるを得なかった時の雰囲気

    危険な目に会うかもしれない同じ道を娘に進ませている風雅に反発心?


    カップ4は蟹座に守護星の月が入っているカード

    感情が揺らされると同時に家庭の影がチラつく

    娘と一切顔を合わせないと決めた荘吉に不満がありそう


    両者とも娘を愛しているには変わりないんだが

    そのための手段が食い違っている上に一言言いたそうな空気がある

    こんなところでハードボイルドしなくてもいいのにね

  • 95124/06/19(水) 20:47:20

    >>72

    ジェットマンの結城凱 ワンド9

    シャンゼリオンの涼村暁 ディスク2


    ワンド9なので一緒にいると自分をよく見せようと取り繕うのが馬鹿らしくなってくる

    気付いたら自然体で接することの出来る相手

    簡単に曲がらない信念があると知っているので遠慮無くぶつかっていける


    ディスク2は全く予想外の所にも目を向けることができるカード

    良いことも悪いことも区別無く経験できるので

    暁の周囲からは凱に対して意外といい人/ヤバい人と評価が真っ二つに割れる


    両方とも上へ行くに従って明るくなるカードなので

    苦境に立たされてもいつかは光の下へ出られる雰囲気

    80~90年代ジャンプあたりの不良漫画みたいな友情を感じる

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 20:52:18

    >>95

    意外と真っ当な友情を築きそうで正直驚いてます…

  • 97124/06/19(水) 21:07:19

    >>74

    リバイスの大二 ディスクの女王

    オーズの比奈ちゃん ソード5


    家庭的だけど精神論より現実見ている感が強い面がある彼女に甘えたい欲求

    もちろん大二当人はその辺抑えているつもりではあるけれど

    察したつもりで勘違いして空回りした兄ちゃんもしくは家族ぐるみのお節介に注意


    ソード5なのでギリギリまでメンタル追い込まれている時期の大二

    心配や同情から見て見ぬ振りができないかもしれないが、関わると自身も傷つく羽目になる

    描かれた逆五芒星は悪魔のシンボルでもあるので単純にカゲロウに興味があるだけかもしれない


    メンタル追い込まれているのが非シリアスであれば

    お節介でストレス溜めてカゲロウに交代したところで~っていう流れになりそう

    大二よりカゲロウの方がファッションセンス高いからな…

  • 98124/06/19(水) 21:10:39

    今日は早いけどここまで

    明日の夜は>>75から


    今日確認したリクエストはシンケンジャー率高いけどどこかで話題にでもなった?

    知ってる人がいたら教えてください


    >>92

    特にネタバレの制限はしないよ

    オススメポイントとか語ってもらって全然OK

  • 99124/06/19(水) 21:11:09

    今日のオカルト豆知識

    流れ的にギギスト様関連の豆知識の番だけど元ネタのトリスメギストスの情報が少なすぎるんだよなあ
    強いて言うならトリスメギストスの前身の一人であるエジプトのトート神
    トートタロットはここから名前を取っているので
    このスレはギギスト様のお力添えで成立しています

  • 1007024/06/19(水) 21:32:43

    >>94

    分析ありがとうございます

    良くも悪くも強い力に振り回されてしまってるのは

    悲哀を感じるけれど娘達が元気に今を生きてるのはこの子煩悩なパパさん達のお陰と思うとやれる事をやって足掻くに足掻く大人は最高


    親世代はマジで子世代に蟠りがないようにバチバチしているのだろうね


    最後に分析していただきありがとうございました

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:19:00

    >>11

    前スレ21です

    ヤンマくんと唯阿さんの相性を占って下さりありがとうございます


    ヤンマ→唯阿は真っ正面から大喧嘩出来るくらいには垣根がなくて

    唯阿→ヤンマが技術屋として国民を幸せにしてきた男なので本当に目指す未来のお手本になる

    は凄く肯ける


    唯阿さんはヤンマくんに認知されていないと思っている のは……奥ゆかしいというか…弁えているというか…なんかせつない……

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:28:22

    保守保守

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:29:30

    保守

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 18:42:35

    宝太郎(デイブレイク)とエース(ジャマトアウェイキング)でお願いします
    2人とも冬映画通過してる顔見知りか否かは不明だけどお互いに思うところありそうで気になるコンビ

  • 105124/06/20(木) 18:51:01

    シンケンの茉子 ワンドA
    リバイスの大二 ソード8

    ワンドAなのでやる気に溢れた若人のように見ている
    お題目は立派だけど詰めが甘いので
    その辺をフォローしてあげたくなるから目で追ってしまう

    ソード8ってもっと悲惨さ溢れるカードなんだけど
    あらゆる調理器具を片っ端から封印してキッチン封鎖している図しか出てこないんだよな
    カードに従うなら結局無駄骨に終わるけど

    なんの悪気も無く大二をサポートしてあげたい茉子
    茉子の善意が地獄に繋がっているのでなんとか軌道修正すべく足掻く大二
    料理以外にも年下過ぎる扱いが見えるので注意

  • 106124/06/20(木) 19:20:48

    >>76

    圭一郎 カップの王女

    つかさ カップ7


    つかさが全く何も飾らない態度で接してくるので圭一郎も素で返す

    付き合い長いから趣味とかに一直線になる状態のことをよく知っているから

    夢見がちで流されやすいという感想を持っている


    つかさからは無意識に甘え…というか依存?に近い状況が出ている

    現場での上下関係程度なら良いけれど私生活でも同じ行動するよう影響があるかもしれない

    その時点でかなり危険信号なので一度自立の道へ立ち返るべし


    古馴染みだからこそ周囲が気付かずにズブズブしていく可能性がある

    圭一郎が主導権握っている程度なら健全な関係だけど

    全権お任せするとお互い負担になる関係なので適切な距離を持つよう心掛けると良い

  • 107124/06/20(木) 19:21:29

    安価ミス

    >>105>>75宛て

  • 108124/06/20(木) 19:50:38

    >>77

    丈瑠 魔術師

    茉子 太陽


    丈瑠から見て家臣の中でも割と俯瞰的視点を持つところが好印象

    なおトート版の魔術師には「真実を歪めて吹き込む他者」の存在が描かれているので

    彼女の傍に『嘘吐き』がいるのを気にしている模様


    茉子は丈瑠を太陽のように明るく導いてくれる存在だと思っている

    ついに侍としての人生が解放されたのがとても嬉しい

    本編にて一族の使命を全うした後の解放も描かれている


    太陽はどちらかと言えば忠義みたいな上下の壁を取り払う感のカードだけど

    神の使いの天使が太陽の姿をした神を称えているので忠義感が強い

    その上で魔術師も太陽も自由でポジティブなカードなので主従の差は埋まっていきそう

  • 109124/06/20(木) 20:38:37

    >>78

    シンケンの殿 ディスク4

    オーズの比奈ちゃん 技


    普段の修行中に門の外を歩いて行くのを時々見かけるくらいの距離

    ただし絶対に○曜日の△時に来るというのが分かっているので完全に日常に溶け込んだ相手

    たまに「今日は来なかったな?」と首を傾げる程度には生活の一部になっている


    志葉家のお家事情には関係ない人間だからこそ素直に褒めたり出来る立場

    本当に何も関係ない人だから殿も忖度無しの言葉としてスッと理解出来る

    深入りしすぎると無関係という長所が無くなりそうなのが難点


    殿にとっては近くないからこそ大切で必要な存在

    比奈は通学中に通る道のご近所さん程度の顔見知りだけど

    普通に挨拶交わしたりはするので正体を知ろうが知らなかろうがあまり態度は変わらない

  • 110124/06/20(木) 20:51:27

    >>79

    ヤンマ ソード5

    ギラ ディスクの女王


    ダグデド関連の不安が尽きていない様子なので最終回より前

    それでも絶対に希望を諦めないギラに光を見ている

    剣が折れようが国が壊されようが同じ目的を持った仲間と共に戦い抜く心意気


    遠い異国の地からヤンマのような青い空に思いを馳せている様子

    貧困や孤独からの成り上がりを含むので

    お互いの幼少期について話し合った経験があるのかもしれない


    前回普通のタロットで占った時もIT系の意味を持つソードと工業系のペンタクル(ディスク)で

    それぞれの国家のカードだったのが印象に残っている

    やっぱり根本には国のことがあるんやね

  • 111124/06/20(木) 21:14:09

    >>81

    ゴーストのマコト ワンド4

    セイバーの倫太郎 ソードの王子


    ワンド4は正反対の性質の調和が主軸になるカード

    もしも倫太郎に自分と反対だと感じる要素があればその部分を尊重すると上手くいく

    考えや行動が似たり寄ったりになってくるとあまり発展しない


    僕(倫太郎)はついていけるだろうか マコトのスピードに

    別に倫太郎がのんびり屋な訳では無いんだがマコトの動きが爆速過ぎる

    話しかけたら残像だったレベルもあり得るので頑張って追いかけて


    ソードの王子は行動が早すぎて不具合を起こしがちなので

    その面を抑えるのがワンド4の調和のカード

    マコトが倫太郎の足並みが揃っていれば互いに学びを得られる可能性大

  • 112124/06/20(木) 21:18:15

    今日は早いけどここまで

    明日の夜は>>82から


    今日の豆知識

    錬金術を英語で言うとアルケミー(Alchemy)で元はフランス古語から来ている

    その言葉も更に遡ればアラビア語から来た言葉

    (もっと古いとギリシャ語になるけど訳が複数に割れるので割愛)

    アラビア語風に分けて訳すと「アル(定冠詞なので訳無し)」+「ケミー(エジプトっぽいもの)」

    なので「ラケシスの格好ってエジプトっぽいなあ!」は「ラケシスの格好ケミーじゃん!」とも言える

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 07:19:04

    保守

  • 114二次元好きな匿名さん24/06/21(金) 08:21:06

    エグゼイドの九条貴利矢とアウトサイダーズの檀黎斗でお願いしたいです…!

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 18:00:07

    飛彩と倫太郎の
    甘党2号ライダーでお願いします!

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 19:00:38

    >>110

    すごい!ありがとうございます。

    ヤンマのような青空っていいなあ…次の舞台が宇宙だからギラも自由に羽ばたけるといいんだけど

  • 117124/06/21(金) 19:31:32

    >>82

    マコト ディスク10

    アカリ ワンドA


    ディスク10は完全に物質オブ物質でオカルトファンタジーから対極に居る存在

    科学者志望のアカリに対する印象としてそのまま当てはまるカード

    マコト視点なので彼女にその役割を期待している節がある


    アカリから見たマコトはやる気がみなぎっているのは分かるけど何をしでかすか分からない

    報連相を完全に放棄しているタイプの平成二号

    行動前にアカリに相談しておくと良い方に進みやすい


    マコトが話聞かない平成二号しているが、自由な行動にひらめきを刺激されるので

    実は常識の外側になかなか出られないアカリの方が恩恵を多めに受けている

    それはそれとして物事は拗れていくのでとても平成二号

  • 118124/06/21(金) 19:58:49

    >>83

    倫太郎 ワンド10

    賢人 ワンド4


    カード自体はワンドだけど恐らく聖剣の暗喩が入っている

    月闇と黄雷を持つ主が他の聖剣を全て押さえ込もうとしている

    闇落ち期の流れだが倫太郎視点だとこの後飛羽真に救われますよね?(ネタバレ)くらいの感覚


    ワンド4には箱入り息子な読み方があるので普通に世間知らずと思っているらしい

    それ自体に悪い意味は無いので、箱(地球サイズ)入り息子目指している彼をフォローしている

    ソードオブロゴス自体が地球規模なのもあるからか、意外なところで「それ知ってます」と言われることも


    どちらのカードにも一番奥には燃え盛る炎が描かれている

    なんならワンド自体が火属性なので共通して飛羽真の存在が見え隠れしている

    多分二人で喋る時の話題のレパートリーでは飛羽真の話は鉄板ウケするとお互い思っている

  • 119124/06/21(金) 21:08:35

    >>84

    シンケンの流ノ介 ソード5

    ゴセイのハイド ワンドの王女


    流ノ介からはとげとげしたオーラが出ているけど正直VSで会った時に

    第一印象が一番悪いのハイドだったろうししゃーない

    積極的に喧嘩売りに行くほどでは無いので時間で解決を待つばかり


    若く情熱に溢れて燃えるような意気込みを持つカードなので流ノ介そのまま

    欠点としては仕草が芝居がかっているのが気になるあたり

    特に悪い感情は持っていない


    ソード5が不思議でVS見返したらファーストコンタクトが想像の五倍くらい喧嘩売ってる(売ってない)態度で草

    人間の流ノ介より天使のハイドの方が対応が大人なのも納得

    種族差というか知識差や常識の違いがモロに出てしまった組み合わせ

  • 120124/06/21(金) 22:34:58

    >>85

    リュウソウのコウ ディスクの騎士

    ルパパトの魁利 技


    リュウソウ族がナイト系列説を思うと戦える人=騎士扱いになってそう

    ディスクのスートなので自分からガンガン攻めていく方では無い

    むしろ一仕事終えた顔しているけれどコウは一仕事されたのに気付いて無さそう


    異種族が普通に人間と暮らしているのに対して思うところがある様子

    魁利が知ってる異世界人の大半はギャングラーなので当然といえば当然

    例外だからこそ見極めたいと考えているがコウが純粋すぎて逆に深読みしがち


    コウが人間に疎いのもあるけれど単純な性格なので付き合いやすくはある

    付き合いやすすぎて定期的に本当は自分が騙されているのではと疑心暗鬼になる

    そう思わなくなる頃には騙している罪悪感がやってくるので魁利はもう少し気楽に生きた方が良い

  • 121124/06/21(金) 22:48:47

    >>86

    リュウソウのトワ 永劫

    セイバーの蓮 ワンドの王女


    永劫は人生に関わるほどの大きな出来事

    今回だと生涯をかけたライバルとの出会いと言っても良いかもしれない

    もしくは世界を旅する珍道中の相棒になってくれるかもしれない


    蓮は自分が一般と離れた生活をしているのは自覚しているが

    それ以上に世間を知らないヤツが来たと思っている

    熱意だけは十分なので定期的にバトルする間柄


    お互いに相手は自分より年下だと思っている

    両方とも火属性のカードなので若さで突っ走る場面が多いかもしれない

    出会った時点での実力は蓮の方が上だがこの先は分からない

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:11:00

    リケジョ同士のドライブのりんなさんとゴーストのアカリお願いします

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:47:18

    ジャマトアウェイキング後の擬似家族・春樹くんと道長をお願いします!

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:15:25

    とても素敵なスレ!キングオージャーのプリンスとギラでお願いします!

  • 125124/06/22(土) 08:23:35

    昨日は突然の規制で書き込めなかったので午前中だけど出先から一つだけ


    >>87

    猿原さん ディスクの王女

    犬塚さん ワンドの女王


    たまに逃亡生活の潜伏先として自宅が使われているけど特に文句は言わない

    猿原側から食べ物をお裾分けしてくれたりする

    恐らく家族回で一家団欒を気に入っていたのが嬉しかったと思われる


    寛大な割に些細なことでイライラしている器が大きいんだか小さいんだか分からない印象

    悟りを得るに足る力があると出ているので仙人か何かだと思っているのかもしれない

    達観していると見せかけてプライドが高いのを見抜いているので時々地雷を踏む


    犬塚って意外と猿原のことちゃんと理解しているんだな…となったカードの並び

    一応役者だから観察眼はしっかりしているとかなのだろうか

    猿原側だと社会的立場上は施す側になりやすいからこそ余裕があってボロが出にくいっぽい

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:42:07

    平成最初繋がりでウルトラマンティガのマドカダイゴと仮面ライダークウガの五代雄介をお願いします

  • 127124/06/22(土) 19:13:20

    >>90

    シンケンの流ノ介 ソード5

    ゴーバスのリュウジ ワンドの王女


    流ノ介が連続でソード5引いているのが身内以外全員敵認定しているっぽくて面白い

    恐らく初対面の人間は一旦全て敵に分類した上で

    交流を通して無害かどうか振り分けるコミュニケーションしているっぽい


    リュウジにしてみれば流ノ介の反抗もイヤイヤ期の子供のようなもの

    非常に生温かい視線で見ているので火に油となっている面もある


    精神年齢の差が非常に大きく現れたカードの組み合わせ

    でも大人の対応で長く付き合ってくれる人相手で良かったと思うよ

    根気の無い人は敵認定から変わる前に離れてしまうだろうから

  • 128124/06/22(土) 20:14:54

    >>91

    宝生清長 ワンド8

    宝生永夢 ソードの王子


    ワンド8は物事の流れが速すぎて集中力がすぐに散る意味を持つ

    問題や仕事がわんこそばのように次々やってくるので永夢と向かい合うのもその中の一つとして処理されていった

    ちょっとだけ気にかけて刹那で忘れちゃった、なんてされたら普通の不干渉より事態が悪化するのは当然


    ソードの王子は戦車に乗っており、それを牽くのは騎手の言う事など全く聞かない子供たち

    清長の思い通りになどなってやるものかという反骨精神でもあれば良かったけど

    鞍が取り付けられていることすら意に介さないレベルで無視がひどい


    両方ともじっくり腰を据えてとか言っていられないほど勢いがありすぎるカード

    それがマイナスの方に出てしまったと思うと世の無常さを感じられるなあ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:16:34

    ヒビキと天道総司お願いします

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 20:18:03

    このレスは削除されています

  • 131124/06/22(土) 21:56:29

    >>93

    仮面ライダードライブのチェイス ワンドの女王

    天装戦隊ゴセイジャーのゴセイナイト 調整


    ワンドの女王が持つカードの目標は魂の成長を目指すこと

    チェイスにも魂にあたる存在があって、それを磨くのであればもうほぼ人間なのでは?

    背後にエンジェルが見えるのが気になるけど


    ゴセイナイトの調整はチェイスが地球にとって有害かどうかをジャッジしている模様

    幸いにもセーフ判定入ったので敵対意識は無い

    共闘するかどうかは別問題


    多分チェイスのカードに見えているエンジェルは

    護星天使と聞いて条件反射で連想してしまっただけのような気もする

    本人達は特に悪い関係には無いので争いは起きない

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 22:13:30

    黒岩省吾と沢木哲也(津上翔一)をお願いします…

  • 133124/06/22(土) 22:29:28

    >>104

    宝太郎(デイブレイク)と ディスク5

    エース(ジャマトアウェイキング) ディスク8


    ディスク5は機を逸したことを示すのでデイブレイク側はギーツと会っていないかもしれない

    会ったとしても相手側が神として機能不十分のためまともに会話も出来ていない

    会話出来たとしても宝太郎が助かりはしないし逆に心配してくる様子もある


    神として上手く動けていないのはディスク8にも出ている

    力を蓄える段階のカードなので仮にここでGDB世界を救おうとしてもパワー不足

    救えたとしてもゴッドが暴れ出す未来で詰む


    嘘みたいな話だしスレ主もマジかよって思ってるけど

    キーパーソンはグリオンみたいなんだよな

    悪魔を呼ぶディスク5の逆五芒星と黄金を指すディスク8背景が根拠

  • 13410424/06/22(土) 22:42:28

    >>133

    ありがとうございます

    うーん絶望の未来からやってきた主人公同士とはいえ清々しいまでの詰みっぷり


    そして相変わらず余計な事やらかしてると思しきグリオンはマジでなんなんだ

  • 135124/06/22(土) 22:51:16

    今日はここまで

    明日は>>114から


    今日のオカルト知識

    たまにはガッチャード/錬金術以外の話もしておこうと思ったので

    直前の占いで相方に出てきたギーツの話


    キツネが人を化かす時に美女に化けるテンプレの元ネタは道教(諸説あり)

    アジア圏に浸透している道教の陰陽思想では陰と陽をバランス良く持つのが理想とされている

    キツネは陰の存在なので陰ptは自然回復するが、陽ptは食物等から取り込まないと回復しない

    人間に化ける時に陽ptを極限まで削減したデフォの見た目が美女になるというカラクリ

    バストアップや男になるのは陽ptを消費するので

    大量の陽気を持っている大妖怪か陽気の安定供給元を確保しているキツネくらいしか陽オプション使わない

  • 1369324/06/22(土) 22:56:02

    >>131

    分析ありがとうございます

    他のロイミュードはともかくチェイスは大人しいからある意味納得出来る

    それにしても共闘判定はまた別とはロイミュードよりも脅威があると考えたら放っておかれるのも仕方ないよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 08:07:51

    リクエストじゃないくてすみません
    オカルト知識だったりタロットについての知識のインプットってどうやってますか?
    話を聞いていて楽しいし、気になるけど未知の領域過ぎて分からなくて…

  • 138124/06/23(日) 12:20:03

    >>137

    ほとんど本からが多くて時々ネット

    タロットは本屋や図書館の占いコーナーにあるようなタロット本

    大枠の意味はほぼ同じなのでキーワード知りたいだけとかならネット検索でもそれなりに正確な情報がでるよ

    詳細が人によって違うのは知ら管


    オカルトの情報は題材自体が真贋怪しいので出版社や著者が違っても同じ事が書いてあれば信じるか…の姿勢で仕入れているのを前提に

    ・スピリチュアル→精神世界系

    ・都市伝説→文化史系

    ・超能力、UFO→超常現象系

    ・ファンタジー→創作論系

    あたりのコーナーを探すと割と近いのが出て来る

    内容によっては宗教とか文学史とか物理学のコーナーに入っていることもある


    スレ主はあまり読んでないけど加治木みたいに万遍なくオカルト触れたいなら月刊ムーが一番お手軽な気はする

  • 139124/06/23(日) 12:20:46

    >>114

    エグゼイドの九条貴利矢 ワンド6

    アウトサイダーズの檀黎斗 運命


    ワンド6はワンド5の革新を経て完全な勝利を掴み取った姿を示す

    なんとか頑張って時代の先を行く黎斗に追いついた様子

    追いつけただけで受け入れるとか認めるとかはまだ考える段階ではない


    アウトサイダーズの黎斗はヒューマギアと五話の人間の2パターンいるけど今回は人間で判定

    紆余曲折を経て人間に戻ったきっかけの一つに貴利矢がある

    次に会う時も檀黎斗の運命を大きく変える可能性がある


    檀黎斗のカードがアテュ(大アルカナ)なのでこちらの方が感情大きそうなのがポイント

    運命にはムテキみたいな尖り方した星がたくさんあるので永夢もその場に必要かもしれない

    ただし一応九条貴利矢との相性占いなので対話相手は九条貴利矢本人である

  • 140124/06/23(日) 12:25:11

    >>138

    追記

    女性ウケしそうなオカルトは趣味コーナーを探すと出会える可能性高い

    主にパワーストーン・ヨガ&チャクラ・代替医療(アロマやハーブ等)あたりの内容

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 12:33:08

    >>128

    ありがとうございます!

    清々しいまでの平行線がこの親子らしいなと思ってしまいました…

  • 142124/06/23(日) 13:51:18

    >>115

    飛彩 ワンドの騎士

    倫太郎 戦車


    倫太郎の常に前向きポジティブな姿勢を評価している

    一度大きく挫折するとなかなか立ち直れない点があるらしいので

    大怪我した時のリハビリ要因として知り合った可能性


    倫太郎からの感情に戦車が出ているのでもっとよく知りたいと思っている

    前のめりで質問攻めにしているのでちょっと落ち着いた方が良い


    二人とも前進の意味が強く出ているカードなので

    共通の目標がある状況だとめちゃくちゃ心強い関係になる

    そうじゃなかったら若干押しが強い感が出るパターン

  • 143124/06/23(日) 14:12:31

    >>122

    ドライブのりんなさん カップ6

    ゴーストのアカリ カップ2


    同じリケジョでもセンスや話が合う相手なのでとても喜んでいる

    分身した自分と好きな話題語り続けてぇ~みたいな夢が実現出来たレベルで息ぴったり

    一応他人なので配慮は忘れずに


    アカリとしても自分がやってきた研究、作成物が評価されて嬉しい

    認知度が低くても特状課を通して社会に貢献できるような経験

    絵に描いたように理想的な職業体験


    同じカップだからとても気が合うのはすごくよく分かる

    学生のアカリの方が若い数字で意味もピュア寄りなのがそれらしい

    そう、例えりんなのカップ6が「仕事疲れのOLが出会ってしまったオアシス」みたいな空気であったとしてもだ

  • 144124/06/23(日) 14:41:56

    >>123

    春樹くん 女司祭

    道長 カップ2


    女司祭のモチーフの一つにジョーン教皇(男性と偽って教皇になった伝説上の人物)がある

    今回だと人間のフリをして人間社会に溶け込む先輩のこと

    深い愛情や将来を変える出会いの意味もあるので拾われて良かったね


    家庭に深く関わる蟹座と道長の推定年齢的に影響が大きい金星(金星期:10代後半~20代前半)のカードなので

    既に家族の一員として迎えた気になっている

    ちゃんと職場で育休申請して一緒に居る日を作れるタイプの親


    普通に良い家族なので特に言う事はない

    二人家族で足りているので無理に前の両親の思い出を気遣ってギクシャクすることも無い

    そして五十鈴大智は親戚枠なので家族枠に席が無い

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:00:42

    リクエスト
    テレビ本編のギラ
    宇蟲王ギラ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 17:10:29

    >>142

    ありがとうございます!

    飛彩に質問しまくる倫太郎、すごく想像できる

  • 147124/06/23(日) 17:22:35

    >>124

    プリンス カップ8

    ギラ 魔術師


    プリンスはちょっとだけギラに対してコンプレックスを持っている

    自分がみんなの希望で一番の戦力なのは理解しているが

    ギラという理想が高すぎて無力感を感じる瞬間がある


    ギラから見たプリンスは将来の可能性がいくらでも広がっている若者

    お前も若いやろがいというツッコミはさておき

    身分や出自に囚われることなく自由な未来を描ける彼への羨望がある


    ギラが強いのはもちろんだしプリンスの未来なんか父親が変わるレベルの自由さを誇るので

    お互いに抱いている感想は間違いではない

    闇の部分はふとした瞬間に表出するだけで普段はリスペクト方向に発揮されているから仲良しだと思う

  • 148124/06/23(日) 18:17:43

    >>126

    ウルトラマンティガのマドカダイゴ ワンドの騎士

    仮面ライダークウガの五代雄介 カップ2


    後のことを考えるのが苦手なのではと思っている

    考えが浅いのではなく、残された者が寂しがるのではないか?という点

    どちらかと言えばいつも背中ばかりしか見ていないので地元に残る側の人間


    受け入れてくれる人、自分にとっての良き理解者だと思っている

    相手に対する感情が非常に純粋なので

    彼は自分を好きでいてくれると信じて疑っていない


    少しズレがあるようにも思うけれどお互いに良い感情を持っている

    ダイゴ側も不満とかではなくて「こうした方がいいのでは?」という提案くらいの雰囲気

    それが直らなくても嫌いになるとかではない

  • 149124/06/23(日) 18:59:45

    >>129

    ヒビキ 悪魔

    天道総司 ソード3


    眼力が強いというかガン付けられてるレベルで視線を感じている

    もう少し他のことに興味を向けて欲しいと思っているが無理

    注目されているのは物理的物質的なパワー…もしかして筋肉…?


    なんとなく均衡を保っていた問題がヒビキさんの一言でバランス決壊した感

    思ったよりダメージ受けた自分に対して驚いてそう

    どうしてこんな簡単なことを思いつかなかったんだ!?というタイプの驚き


    流れとしてはアドバイスですらない声掛けで一気に問題が解決したのを

    プライドの高さからなかなか認められなくてお礼する機会を探り続ける天道総司と

    自分が何したかを理解していないので困惑するしかないヒビキさんの図

  • 150124/06/23(日) 20:33:15

    >>132

    黒岩省吾 ワンド4

    沢木哲也(津上翔一) ワンド10


    ワンド4なので良くも悪くも小さな幸せで満足する男だと思っている

    手の届く範囲でも他人を喜ばせることに長けているのは非常に良い点だと思っている

    弁えているというか分相応の中で丁寧に暮らしている印象


    ワンド10が出たので大きな使命をなんとか乗りこなそうと努力しているように見える

    時々振り落とされそうになっているのを手助けしてあげたい気持ちがあるが

    そもそも手伝い自体が彼の邪魔になってしまわないかどうかが心配


    同じワンドでスケールの大小が示された組み合わせ

    自分の成すべき事をやろうとしているのはどちらも同じなので

    その試練をどう乗り越えていくかが異なる部分になってくる

  • 151124/06/23(日) 20:34:06

    >>145

    テレビ本編のギラ カップの女王

    宇蟲王ギラ カップの王子


    カップの女王は波一つ無い水面に映る自身を見つめている

    ゆえに本編のギラも宇蟲王になった自分を美化も歪めもせずに見つめている

    いくら変貌しても等身大の自分自身を受け入れようとの決心を示すカード


    カップの王子も足元に水面はあるが雨のせいで自分の姿がかき消されている

    客観的な視点は無いので本編ギラも自分自身とは思えずにいる

    掲げた目標が他人のためでも本質的には自分自身のためだけになっているのを改善しようとしていない


    それぞれのカードの共通点には愛情を示すハスの花を手に持っている部分がある

    宇蟲王側はそれを下に向けてしまっているが、周囲に愛し愛されの本編ギラが上下正しく持っているのが面白い

    同じカップかつコートカードなのでギラ同士の結果としても非常に納得がいく

  • 152124/06/23(日) 20:34:33

    これで依頼分は全部終わり
    抜けてたらレス番添えて教えてください
    スレも七割方埋まったので占いはここで終了します

    残りは感想でもいいし
    他の人が占い載せてくれてもいいし
    オカルト知識を披露してもいいし
    調べたカードがこのキャラみたい!とかでもいいし
    スレタイに沿う内容で荒れるようなものでなければ自由にレスしてくださって構いません

    お付き合いありがとうございました

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 20:34:46

    >>147

    お互いに羨望とかコンプレックス持ってるのはちょっと意外だけどしっくりきた。

    でもネガティブ方面じゃなく、見守りたいという姿勢だったり、無理かもしれないけど越えたいという向上心からくるものなのかなとも考えられていい結果だぁ……当時現行だったレッドが先輩面できたからこの二人の関係好きだった。

    どうもありがとうございました!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています