むしドラゴンタイプの600族が出るとしてモチーフ何がいいと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:04:43

    ・カブト、クワガタの甲虫系(やっぱ昆虫界の王道的に?)
    ・蛾、蝶系(ちょうまい系はウルガモスの立場がかわいそう)
    ・ヘビトンボ(幼虫はカワムカデとも呼ばれ、龍にも見えなくない。指を出血させる程度には顎の力は強い)
    ・ドラゴンマンティス(世界最大のカマキリ)
    ・メガララ・ガルーダ(クワガタのような巨大な顎を持つ名前のカッコいい蜂の王様)
    ・ワーム系🪱(だいたいミミズズ)

    いくつか候補を考えてみたんだけどどれがいいと思う?
    デザイン面や性能面で妄想しあいたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:08:16

    ヘビトンボは自分も考えてたな、エグイ見た目してていいよね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:09:20

    物理ドラゴン600族はやっぱり多いからどっちかというと特殊アタッカーで来て欲しい
    ドラゴン複合なら鋼打点としてサブウェポンで火炎放射持ってても違和感ないでしょ?
    あと速くないと駄目でしょ?ドラパルト抜いても一般ドラゴン最速の座貰ってもよくない?
    虫ドラゴンの耐性で受けるのは厳しいだろうけど「はねやすめ」も欲しいから羽根は生えててほしいね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:10:16

    ペンドラーはヤスデだし剣盾が出る前はムシ ドラゴンは百足の席だと思ってたんだけどなぁ
    まぁモチーフ被りが一切ないわけではないし自分はまだ来るとしたら百足だと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:11:47

    >>2

    カッコいいよね

    虫ドラゴンといったらドラゴンフライでトンボはいいんだけどメガヤンマのトンボ被りから捻ってヘビトンボ。

    オオキバヘビトンボはナウシカのモデルにもなってるし

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:13:45

    ジュラルドンみたいにマルヤクデの追加進化で600族になると勝手に予想してる
    ドラゴン複合なら岩も軽減できるし
    でもデザイン的に虫も炎も消して欲しくない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:13:59

    ヘラクレスオオカブトモチーフで横から見ると上下の角でドラゴンの顔と牙っぽく見える形と模様になってるとかどうでしょうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:16:13

    >>7

    ガラパゴスキョウリュウカブトみたいな感じか...妄想蟲で現実には居ないやつね画像検索で出るけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:16:52

    >>4

    大百足は龍神を圧倒する逸話のある妖怪でもあるからアリよなぁ

    苦手なフェアリー打点に毒技も使えるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:20:55

    虫ドラゴンって耐性的には草が4分の一、地面、電気、水、格闘が半減で虫の苦手な炎は等倍で
    弱点が飛行、岩、ドラゴン、氷、フェアリーか。

    種族値的には特防より物理耐久の方が硬い方がいいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:24:49

    >>7

    >>8

    なるほどぉ…アリだね

    甲虫っぽいと物理面は硬そうだけど見た目物理アタッカーだよなぁ

    特性ノーガードでメガホーン撃ちまくるとか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:29:56

    ヤマタノオロチ×蜘蛛
    西洋竜×ナナフシ
    東洋龍×ハルキゲニアとか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:33:44

    リュウジンオオムカデってぴったりの名前のやつがいるけどデザインがキョダイマルヤクデの二番煎じにしかならなさそうなのがね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 19:34:18

    ヤマタノオロチを起用するのはもう無理そうだよなぁ
    カミツオロチがネーミング見た目共に完璧を付いてきてしまったしモチーフ的にもそう何種もいるものでは無さそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:07:26

    ぜひオオスカシバをお願いしたい
    ていうかこの際600族じゃなくてもいいからオオスカシバのポケモン出てきてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:08:52

    ストライクの分岐進化で来て欲しいなって思ってたけど
    バサギリが追加されたから望みは薄いか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:44:02

    古典ファンタジー小説の和訳では蛇タイプの竜を「長虫」と訳してた例もある(Wyrm/Worm→ワーム→虫)
    なので翼のない蛇竜に虫の特徴持たせた感じがいいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:50:44

    >>13

    水辺に生息して水に入ることもあるのね。

    水技とか使えて面白そうだな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:53:27

    >>17

    ワーム系のドラゴンはドラゴン技はともかくワームっぽい虫技が思いつかないな

    「むしくい」ぐらいか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:05:39

    めっちゃ欲張ると性能面では特性で逆さフィールド展開してほしい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:09:25

    蜘蛛…というか牛鬼モチーフはどうだろうか
    ポケモンらしさを出せるか微妙な気もするけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:43:55

    でもやっぱ600族らしく弱そうな幼虫から始まってサナギ、成虫っていう二段進化してほしいなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:49:12

    カミキリムシ来てほしい、もうどんなモチーフの600族来ても驚かないからこいつが来てもいいんじゃないだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 21:55:48

    長虫から蛹に変わり竜にってのはたしかに映えそうだなぁ 

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:18:52

    スズメバチモチーフ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:20:27

    ドラゴンフライをもじった龍、虫複合600族来て欲しいけど既にメガヤンマがいるのよな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:20:44

    >>25

    面白いんだがハチモチーフのドラゴンは既にアーゴヨンがいるから厳しそうだな...

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:22:24

    ヘビトンボも好きだがこっちも何なんだお前感と強そう感があって好き
    来て欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:22:27

    蝗害モチーフで龍を模したエネミーが出た作品があって
    群体もええなと

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:23:23

    >>21

    蜘蛛とドラゴンを合わせるのは中々難しそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:28:37

    個人的にオオゴキブリがいいけど絶対追加されんだろうなと思うから悲しい
    ゴキブリだけどゴキブリ感ないのに…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:29:14

    モチーフで何を覚えそうか強い技考えてみた
    甲虫系(カブト、クワガタ): メガホーン 物理型?
    羽根のある飛翔できる虫: はねやすめ、ダブルウィング、エアスラッシュ 両刀の技範囲?汎用性が高そう
    ワーム、ムカデ系🐍: とぐろをまく、へびにらみ?
    蝶、蛾:ちょうのまい、粉系の技
    蜘蛛型:ねばねばネット アメモースとかアブリボンみたいな蝶、蛾も出来るか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:34:32

    ムカデとかワーム型のドラゴンポケモンが龍だからって地を這うだけでなく
    ニョロニョロと宙を舞ってたら変だと思う?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:35:15

    こいつは600族でも良いビジュアルだと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:38:02

    サソリモチーフとか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:38:54

    正体が虫だったらしいしスカイフィッシュ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:43:13

    漠然とした虫の竜
    シルエットは一般的なドラゴンだが目玉は複眼、角は触角、牙は鋏角、脚は6本、鱗は甲殻、翼は翅、尾は腹

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:44:43

    600族ってことは2進化だから
    モチーフの完全変態・不完全変態に関わらずバンギラスやコモルーみたいな中間進化の姿になってほしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:49:46

    >>35

    もうドラピオンがいる(違うけど)からビネガロンの方出そうぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:51:24

    >>38

    ヘビトンボとオオムラサキはサナギの時でもバリバリ戦える戦闘力があったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:51:27

    クッソ技範囲が広い、なんならへんげんじざいかいろめがね持ちのオケラポケ出そうぜ‼︎

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:51:45

    >>27

    もしかしてアーゴヨンって蜂は蜂でも『メガララガルーダ』がモチーフだったのか…?

    メガガルーラに似た名前の“アゴ”が特徴的な蜂なんだけどアーゴヨンのアゴってそういうこと⁉️

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:54:24

    序盤で適当に捕まえた虫ポケモンが一回進化して微妙な感じでまあこんなもんかwwwと思ってたら
    図鑑見返すと露骨にひとつ空いてるし調べたら63ぐらいでもう一回進化して600族になりますみたいなのがいい

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:55:13

    >>41

    ドラゴンタイプにいろめがねってちょっと勿体無い気もする

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:55:27

    見た目だけならチヲハウハネは虫ドラゴンっぽい
    虫らしい顔と竜みたいな尻尾が

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:55:43

    複数のトンボ(ドラゴンフライ)が一列に並んで大百足(龍)の姿に擬態してるポケモンとか
    イメージは地球防衛軍のドラゴンやカエルが一直線に飛んでくるアレ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:56:56

    >>41

    オケラかー確かに今までいそうでいなかったんだな。ビジュアルもドラゴンっぽいし土竜という解釈でなら納得するな

    アクアジェット(先制技)、クイックターン(交代技)、じしん、ダブルウィング技範囲も優秀で豊富そうだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:57:27

    ナナフシの長さを龍に見立てた龍虫ポケとか無理かな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:58:30

    >>47

    モチーフ通りなら音技まで一式揃ってるぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:59:19

    >>43

    それそれ序盤虫が一回進化したのに全然進化しないけど実は600族だったっていう

    虫ドラゴンにはその展開が見たい

    けどまだ進化があるって悟られないためには中間進化がサナギ系だとバレちゃうだろうしなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:21:46

    >>50

    この辺りフライゴンみたいなのでやってほしい

    アリジゴクなのにバッタみたいなのに進化しちゃったwwwって笑ってたらああなる感じ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:43:03

    蝗害やって欲しさ
    神話の災害の元ネタだったりするしただ600でなく伝説虫でも良い気もする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:45:53

    ワレカラモチーフで海藻っぽいドラゴンとかいても良さげだが若干ドラミドロと被ってる気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:47:21

    昔バリューグって架空ポケモンポケモンカテで流行ってたなそういえば

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:07:09

    ホタルかな

    ヨワシみたいに群体で1匹カウント系の
    空中ドローンショー複合モチーフでドラゴンになる感じで

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:42:06

    ドラパルトを抜くSで上からハサミギロチン!はねやすめ!
    ギロチン!!

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:13:24

    絶対意外性を狙ってくるだろうと見て賭けてみよう
    600族ハサミムシくるんじゃないか、アイツよくみたらかっこいいし

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:16:57

    ハリガネムシとかどうよ
    飛ばない?ポケモンだから飛べます(暴論)

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:18:28

    コガネムシとかでて欲しいな…ドラゴン要素どこだよってなるけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:23:30

    なんならもうカミツオロチが虫・ドラゴンの完成形みたいな造形してるからな…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:57:26

    やっぱりニセハナマオウカマキリに行き着く

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:26:10

    ちょっと捻ってミズカマキリとか出してくれ
    つーか水生昆虫系そろそろ来てもいいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:54:20

    ダンゴムシみたいな重戦車型(強力な先制技あり)がいい

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:57:06

    ウデムシとか異形感バリバリで見た目映えしそうだし純粋なむしポケモン600族作れそう


    ウデムシ割とキモめだから閲覧注意

    x.gd
  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:19:02

    蝶型ならバトラみたいな感じになりそう

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:28:44

    蜃気楼とか…
    ハマグリは虫じゃないって?

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:37:20

    >>66

    フジツボが虫扱いされるし

    蜃は龍とも言われるし単純にモチーフとして面白い

    特性ミストメイカーで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:40:44

    >>67

    あ、でもドラゴンタイプでミストフィールド張っちまったら向こうのドラゴン技半減できるけどこっちのドラゴン技も弱くなっちまう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:44:55

    アオミノウミウシ…虫じゃないけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 01:46:47

    >>68

    ドラゴンタイプの特殊技でミストフィールドでブーストかかる技を専用技で与えよう

    最近晴れ下威力上昇水技も出たし600族想定ならいけるいける

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 04:42:26

    >>69

    広義の意味じゃ虫よ

    問題はカラナクシが既にいることだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:01:27

    >>69

    アオミノウミウシは毒を溜める生態があるから特性ポイズンヒールがいいかもね

    でもやっぱ虫ドラゴンっていうよりは水ドラゴンだよね

    水ドラゴンでポイズンヒールは強すぎるが

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:43:51

    >>61

    来るか…!ラランテス追加進化…!草だこれ…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています