- 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:39:29
- 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:40:56
ウム…中身も数もある名作なんだなア
- 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:42:26
黒人ギャング・ヒスパニックギャング・ジャンキーヒッピー・中国マフィア・機械オタクがCJを支える…
確かに“多様性”だ - 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:44:23
狭いコミュニティで成り上がろうとしたスモークが死んだのに悲哀を感じますね
- 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:46:40
CJのヤバさに反してシナリオ構成は無茶苦茶王道な上にすっきりした気持ちでEDを迎えられるんや
- 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:52:37
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:53:11
裏切りから始まる出合いと経験で成長していくCJの変化がいいよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:53:31
ストーリーやってみるとちゃんと面白いよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:53:56
なんか疲れちゃったなぁ田舎に帰ろうかなぁと出戻りしたのにその生まれ故郷で同じクロ・ンボ同士で争う…そんな人生な虚しいか
- 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:55:42
なんかピクシブ百科事典みたらスモークは偽善者とか乗ってたんスけど…
- 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:56:58
サイコって言葉はCJのためにある
フランクリンといいロック・スターは黒人をサイコパスしか生まれない人種だと思ってるんじゃないスか? - 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 20:57:42
ちなみに親しみやすいキャラとして作ったらああなったらしいよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:57:32
カジノのガバガバ計画スキなんだよね
なんだかんだ成功しちゃうでしょう