- 1二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:15:22
- 2二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:17:40
民の困窮を見た結果とはいえバスティーユ暴動に加担した軍人としてはアレな人
- 3二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:19:39
本当に同性人気が凄かったらしいね
- 4二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:25:30
ぶっちゃけ全巻読むと同性に惚れられるのもわかる。だってカッコよくて美しいんだもん。
- 5二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:26:52
現実世界で葬式があげられたレベルだからな
- 6二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:42:02
当時の女性ファンが大分熱量ヤバかったらしいな…
- 7二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:44:04
- 8二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 20:45:41
アニメのラインハルトとか、ベルセルクのグリフィスとか、アニメウマ娘のブロワイエの見た目はオスカルの影響を感じる
- 9二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:01:02
- 10二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:02:31
- 11二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:09:11
- 12二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:15:05
- 13二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:00:44
- 14二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:16:23
- 15二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:19:49
宝塚はいいぞ…(宝塚はいいぞおばさん)
- 16二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 08:29:02
ベルばら見てみたい
無知だけどオスカル様は男役の人が演じるの? - 17二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 09:50:45
見たバージョンが涼風真世さんの奴だったから、剣心の人って宝塚だったのかよ!?て驚いた記憶
- 18二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:03:47
- 19二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:05:01
確かオスカル様を攻略できる乙女ゲーなかった?
- 20二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:42:09
死ぬ前に一度は宝塚のベルばらと歌舞伎の勧進帳は見ておきたい
- 21二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:55:47
これだね
システムのとこ見るとオリジナルカップリング(原作沿い)とか出てきて面白い。主人公とアンドレモチーフは恋愛関係にならなかったり
「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」「私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~」公式サイトです。www.otomate.jp - 22二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:22:47
作品の舞台のフランスやオーストリアでもめちゃくちゃ人気らしいね
作者がフランス政府から勲章頂いたとか - 23二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:35:46
男として育てられて普段から男装してるけど性自認的には女性で完全に男扱いされるのはあんまり…って改めて見ると不思議なキャラクターだなぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:51:45
パパが後継の男子が生まれないので諦めて末娘のオスカルを男として育てる事にしたって経緯だから、オスカルが男扱いされてキレるのもしゃーない。
好きで男になった訳でもないもん。 - 25二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 12:56:07
オスカルの「私の春風」発言めっちゃ好き
- 26二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:13:57
なんか様付けなきゃいけない気分になってしまう…
- 27二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:15:00
(マジか…ずっと男だと思ってた…
- 28二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 14:50:33
- 29二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:13:30
このビジュアルがすごくいいと思う…
男装の麗人といえばこんな感じって思っちゃう…(語彙力) - 30二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 15:26:22
終盤のオスカルとアンドレのやり取り狂おしいほど好き
- 31二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 16:34:57
あんまりにもイケメンすぎて割と百合百合してるシーンでも普通の少女漫画に見えちゃうのなんか笑う
オスカル様が女だって周知されてるのに恋する乙女が多すぎる - 32二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 17:51:59
- 33二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:04:58
つい書くの忘れてたけどフェルゼン編になると主演はフェルゼンになる
- 34二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:07:18
- 35二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:09:09
- 36二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 18:24:27
いや男役はなんかもう“““男”””なんだよね…
髭もつけるしちょんまげにもなるから…
他の人がどうかはわからないけど自分は男役の人が足出すと見てはいけないものを見てしまった気分になるし娘役の衣装を着たりすると「あ、今回は女装か(?)」って思ってしまう
- 37二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 20:55:31
- 38二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 21:57:09
男役の方が娘役の衣装着るとき女装って言うのめちゃあるあるで笑った
- 39二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:25:58
- 40二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:45:06
オスカルとジェローデルの関係好き
- 41二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 22:53:17
ジェロ―デルもオスカルを愛してるからこそ潔く身を引くのジェロ―デルが人格者度合いを表してて本当に好き
- 42二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 03:51:05
オスカル・アンドレだけ知って軽い気持ちで読んでみたら漫画として超絶傑作だったというね。
個人的にはオスカルらよりもマリー・アントワネットやルイ16世が好き。 - 43二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 13:54:53
シュヴァリエ・デオンをモデルにしつつオリジナリティを乗っけてくる筆力には参るね…
- 44二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:57:43
ウテナも影響あるかな
- 45二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:06:21
王妃とオスカルの関係いいよね…
- 46二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 05:51:43
- 47二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 05:56:39
- 48二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 05:57:28
- 49二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 08:43:32
自分がオスカルを襲わせたせいでシャルロットが助からず、それを受けてロザリーは反抗して家から出て行ってどこまでもポリニャック夫人の身から出た錆なんだよね…シャルロットが結婚を死ぬほど嫌がってたのにまだ結婚を強要させたのはびっくりしたけど
- 50二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:37:46
- 51二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:46:13
- 52二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:56:10
「作品の存在は知ってるけど実際に読んだことはない」という人が多いのかも
- 53二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 15:24:46
同じ作者の聖徳太子の作品も凄いよね。
めちゃくちゃ取材してる…… - 54二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:34:47
池田先生の作品は「おにいさまへ…」も好き
- 55二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 23:43:16
The・少女漫画な絵柄で敬遠してるのかもね
- 56二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 23:54:06
- 57二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:45:58
実は宝塚ではヅカ100周年を迎えた2014年を最後に暫くやっていない
ちなみによくやるのはオスカルとアンドレ編かフェルゼンとマリー・アントワネット編だけど、アラン編とかジェローデル編、ベルナール編だってあるし、オスカルではなくアンドレが主役のアンドレ編(通称「呪いのどんぐり編」)もあったりする - 58二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:02:29
元々主人公はアントワネットでオスカルフェルセンがメインキャラだった
実はアンドレはネームドでそこそこ出番あるだけのポジだったビジュアル見てもわかると思う
中盤からイケメン化してた - 59二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:15:57
ベルサイユの薔薇って王妃の事なんだっけ?
- 60二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:36:25
1度だけドレス着て舞踏会に出るんだよな
- 61二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:43:54
子供の頃、再放送のアニメを見てたけど、最終回で切ない気持ちになったのは覚えてる
- 62二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:46:30
- 63二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:52:03
あのドレス、シンプルでありながら繊細な刺繍?飾り?が入ってるのがオスカルの美しさをより引き立てていていいのよね……フェルゼンの妹が言った通りまさしく彫刻のようで……
- 64二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:31:08
いにしえの少女漫画はいいぞぉ
エースをねらえとかオルフェウスの窓とかあさきゆめみしとか語るスレがあってもいいはず - 65二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:43:44
同じくフランス革命を扱ったイノサンのマリージョゼフもオスカルの影響受けてるのかな