織田信忠は若さゆえに人生経験足りてないけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:14:05

    何だかんだ織田家の当主として英才教育施されてるから優秀だよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:24:00

    尾張岐阜の統治や武田の備え、各地で主将・一手の将として出陣とかしてるし
    甲州征伐以前から幅広く経験積まされてないか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:25:55

    若すぎて若い頃の信長そっくりなところはあった

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:27:19

    普通に二代目としてクッソ優秀だと思うぞ信忠
    結構我が強い部分もあるしなんだかんだ親父の陰に隠れてないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:28:00

    その辺の判断できる前に死んじゃったんで

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:29:23

    まぁ鬼武蔵を制御出来てる点で優秀かと

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:30:17

    後継者としては申し分のない実績積んでたけど、本当の意味で器が試される機会が来る前に死んでしまった印象は拭えない

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:30:26

    普通に脱出できてれば普通に織田家立て直せてたとは言われてるよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:31:16

    最強の戦法は親譲りの『自分が先陣を切る馬廻衆突撃』な猛将さん
    本能寺の変で逃げずに腹を切ったのを若さ故、未熟故とは言うがあの生き汚い信長ですら諦めて腹を切った異常事態なんですよ…?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:32:57

    誰かが攻めきたらどうするの?→光秀がいるから大丈夫な状況で光秀が攻めてきたんだからヤケクソにもなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:35:39

    近衛兵一万五千騎が首都クーデター起こして悠々と切り抜けられるのは無双ゲーとかそういう分野なんで…はい…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:36:20

    >>9

    というかあの時点だとまず信長自身が既に自刃するような状況だったこともそうなんだけど二条御所に信長(というか織田家が推してた)誠仁親王がいて彼の御仁も腹切るかどうか覚悟決めるレベルで追い詰められてたってのがやば過ぎる

    流石に皇族(それも次期帝の最有力候補)死なせちゃ織田家崩壊待ったなしクラスの大事件なわけで信忠が覚悟決めて戦い抜くのもやむなしなんだよな……

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 22:38:17

    >>8

    実際あの時点だと信長は家督譲ってるから信長が死んでも当主の信忠が生けていれば問題なかった

    信忠が亡くなったことがその後の家督問題と織田家家臣の分裂からの秀吉の乗っ取りにまで繋がってくるわけだしね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:09:27

    >>9

    光秀の実績に対する信頼が強すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:26:42

    >>11

    有楽「逃げれた俺スゲーってことね?」

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:49:38

    >>15

    ミスターノーマーク!

    甥を見捨てた人でなし!

    信雄ですら大河で見所貰えるのに存在すら示唆されない有楽町の地名の元!


    …他に何かおもしれー罵倒無いかな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/16(日) 23:53:36

    >>16

    織田の源五は人ではないよ お腹召せ召せ召させておいて 我は安土へ逃ぐるは源五 むつき二日に大水出でて 織田の原なる名を流す

    京都人がいい歌作ってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:01:22

    >>17

    うーん流石は京都人(みやこびと)

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:24:03

    松姫との悲恋がある
    補佐が優秀だという前提があるが、総大将や領主を無難にこなす
    新陰流だったらしい
    逃がしてくれるほど謀反人は無能じゃないだろうと戦ってしまう
    25にしては逸話が豊富だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:57:04

    能にドハマリして信長に能の道具没収されて朝廷にまで心配される親子喧嘩を半年もしてる

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:22:42

    甲州征伐では信長の忠告を無視した速攻の力攻めを選択して結果そっちが大当たり
    投機的な戦略でも恐れず実行出来るのは流石だったが

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:36:50

    >>21

    でもあれ不忠者居なかったら大打撃食らってた可能性高かったんじゃなかったっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:01:21

    本圀寺の変という前例があるので1日耐えれば違った
    実際信忠は何度か明智軍を追い返しているのでその辺も優秀ではあるが
    隣接する近衛前久の邸宅が明智軍に接収されて上から銃撃されたのが決定的

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:04:50

    >>12

    ・唯一近くに居た1万5千の軍勢が寝返って親父をブッ殺しました

    ・手元には500の手勢です

    ・すぐ近くには時期天皇候補が居ます

    そらほっぽり出して逃げられるわけ無いわ親父が健在だった足利義詮すらボロクソ言われたのに

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:31:23

    >>9

    大将が敵の大将討ち取るノッブさんとか織田家の教育どうなってんだレベル

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:33:30

    >>22

    >不忠者

    穴山梅雪か小山田信茂?


    逆転の一手があったという話は知らないけれど

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:16:30

    >>22

    誰だ?

    木曽義昌→コイツが裏切らないとそもそも甲州征伐が発動しない→✕

    穴山梅雪→担当は家康だから関係ない→✕

    小山田信茂→土壇場で裏切ってんじゃねーよ!不忠者は処刑!→✕


    マジで誰だ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:13:51

    織田軍にも凍死者が出たとかで「もうちょい防戦すればなんとかなったんじゃないの」と言われることはあるらしい

    ただ武田軍がマトモに戦えたのは最初の木曾谷くらいで後は戦いにすらなってない総崩れ。下手に時間をかけて立て直しの機会を与えるよりも多少の危険は呑んで一気呵成に攻め立てるべしという信忠の選択は理に適ってる。実際高遠城すら1日で落ちて勝頼は反攻の機会を逸したし
    それにこの甲州征伐は元々徳川家康が主導しようとしていた(穴山信君は征伐の1年前くらいには家康に通じていて信長も三河に兵糧を入れていた)ので武田を滅ぼしたのは織田だと天下に喧伝するメリットもあった

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:26:12

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:28:13

    それは徳川秀忠だし秀忠は別に遅れてないし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:29:35

    昔は信忠が無能だから信康の才能を恐れた信長が家康に切腹を命じたとかめちゃくちゃ言われていた…
    特に目立つ失敗エピソードも無いのになぜこんな話が広まってたんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:47:57

    >>31

    自分がそれみたの某ゲーム会社の武将ファイルだったように思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:03:33

    松姫とのやり取りといい、正直欠点なんて無いんじゃないかと思うよね信忠

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:08:27

    信康なんて、それこそ何の実績もないしな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:12:45

    >>31

    それは家康かばうために信長をわるものにしたい徳川側の意向があったと思えば不自然ではない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:16:05

    でも一歩間違えれば、先代より戦は強いけど国を亡ぼす、諏訪四郎ポジになりそうな気がする
    当時の織田氏は軍団制を敷いてたし、そこの権力をうまく掣肘できるかっていうと難しい気がするし

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:01:06

    軍団長のコントロールはしやすい方じゃね
    秀吉→織田一門が養子で一門化
    光秀→年寄 勝家→年寄で跡継ぎが凡
    滝川→隠居したい 丹羽→年寄 跡継ぎは将来的に優秀だけど若年
    佐久間→追放済み
    政権完全移譲した時残ってるの秀吉位じゃ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:28:14

    信忠は既に家督継いでるし
    仮に内心何か思ってる人がいたとしても、担ぐ相手がいないよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:32:10

    信長の病死タイミングにもよるが明智柴田滝川は遅くても80年代後半、丹羽羽柴徳川辺りも90年代後半には隠居するだろうから問題無さそう。丹羽も羽柴も姻戚養子縁組で準一門みたいなもんだし。

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:45:20

    >>6

    制御出来てましたか…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:47:33

    信長→信忠の継承は信長もかなり気を使ってやってるので…

    もし何かあるとすれば
    晩年信長がボケて別の子に織田家の家督を、とか言い出した時とかだろうけど
    普通に押し込められて終わりそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:48:17

    >>9

    信忠が在京してるのを知らなかったためか、明智軍が信忠に兵を向けたのは本能寺落とした後だから十分逃げられたゾ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:56:23

    >>9

    有楽の阿呆が逃げおせてるんでねえ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:58:01

    >>43

    そのアホは地味に有能ではあるしなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 19:52:12

    本能寺で信長馬廻衆がいざという時の指揮系統が徹底されてなかったから各個撃破されてしまい集結させた時にはもうお話にならなかった、なんて説を聞いたけどどのみち詰んでた感じもあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています