- 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:07:11
- 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:08:12
何がダメだったか考えると....うん
- 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:08:51
いい編集についてもらってまた頑張ってほしい
- 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:08:53
今のジャンプにおいてかなり個性の強い作品だったし後半のキャラのノリを序盤で活かせてたらなあと惜しい作品だった
- 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:09:16
作者さんが公式ツイッターでアネモネ関連のツイート全消しで燃えてたけどさ
でも作品が後半になるにつれて賞賛の声は増え始めていたし実際俺も面白くなってからは毎週アンケート入れてたからいつか作者さんもこの作品を愛せる日が来るといいなって - 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:10:43
龍が出てるやつは何者なんだよ…
気になるじゃねぇか - 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:11:50
最終回なのにめっちゃワクワクした...
- 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:12:42
そんな事あったんか……作品評価がダイレクトに伝わってくる分色々考えちゃうんだろうな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:13:30
内容以前に2回も減ページしてるあたり週刊連載でやっていくのは無理があった
- 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:13:40
最後の方は多少読み応えある感じも含めて教科書通りの打ち切り漫画って感じだった
- 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:15:47
絵は上手いから見やすい構図や引き算、キャラの描き分けを意識すればもっとハネると思う
1話のときは異色感にワクワクしたし後半は話も悪くなかったから次に期待できたらいいな - 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:21:50
点描がうまいけど視線誘導とネームの硬さが気になるのはあった
キャラの顔のアップとバストアップが多すぎたり
キョトン顔と目を見開く表情が多すぎたり
ギスギスしすぎてしまった序盤の影響でメインキャラを好きになれる瞬間がくるのが遅すぎたり
ヒロアカとテラフォオマージュの多用でオリジナリティに欠ける部分が気になってしまった
でも
名前呼びを増やす改善、引きの強いクリフハンガーの作り方、書き込み量おさえた緩急の付け方、竜一を中心とした軽妙なやりとりなど
連載中どんどん成長してより良くしようと努力してるのが伝わってきて応援したくなるエモい作品だった - 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:27:07
画力っていう大きな武器あるし次作か次々作で化けるかもしれん
期待してます - 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:28:40
グググもそうだがこの作者も意見吸収して成長してる感じだったから次に期待。
- 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:29:11
埜色のおじさんが死んだことにも蘇ったことにもストーリー上の意味があった
だから「一時退場させなければよかったのに」とは思ってない
問題は退場中、2話から6話までの長い間がそっくりそのまま作品の弱点と化したこと
このメンツじゃ会話を回せないし面白くもならないと気付いて手を打っていたなら…… - 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:29:32
構成が下手だったんだろうなと感じさせる何も回収しない最終回だった
- 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:30:58
シンプルに漫画が下手だったなって
- 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:31:15
カメレオンの人好きだったからなんで能力発現したのかの理由気になるな…画力は凄いしストーリーも後半は面白かったから次回作頑張ってほしい
- 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:31:41
ホラー味のあるテイストやりたいのかもしれないけど
明らかに愛墨と灰狼、埜色と海月のコメディ会話の方が作者の台詞回しの良さ出てた - 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:33:23
色々と力量が足りてなかったが戦いの中で成長していった感はある
次回作が来るのならば期待 - 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:33:47
巻末で忙殺と反省言うてるしシンプルに週刊連載がキツかったのもあったんか
- 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:35:20
この書き込み量で忙しいというのは力量配分できてないでしょ
- 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:37:10
毎週毎週全コマ全力でやってたのが問題だったのかもな
手を抜くべきところは抜くことをしないと週刊連載なんてできないんだと
まぁストーリーは……正直あんまりだったけれども - 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:38:12
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:38:27
20代前半で群雄割拠の天下のジャンプで連載勝ち取れてるのは上澄みも上澄み
堀越先生も遠藤先生も打ち切りを経験してヒットを掴んでる
諦めるな
頑張れ
応援する - 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:39:16
ジャンプじゃない方がウケてた可能性ある
- 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:39:52
埜色野おじさん良いキャラだったな
いろんな改善点とか課題見えただろうし
次回作パワーアップして帰ってくるの期待してるよ - 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:44:49
画力の高さは連載してく上で大事だけど、だからといって必ずしもコマの見やすさにはならんから難しいよね
まぁ光るもんはあったと思うし次回以降に期待 - 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:47:32
最後らへんの絵は見やすくなってたのと読みやすくなってたし
かなり好きな絵なので筆折らんで次作に挑戦して欲しい
この分だと単行本書き下ろしは他と違ってない感じかな - 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:47:43
グリーンと違い「まあ・・・うん」な感想ばっかなのが悲しい
- 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:48:11
過去読み切り検索すると作者は三白眼がすきすぎるところがある
ルフィみたいな四白眼、梅雨ちゃん峰田チョッパーみたいなくりくりおめめも入れよう
黒ベタやSDも恐れない - 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:48:48
書き込みが無駄すぎる
- 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:49:45
- 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:50:14
先週はちょっとだけオモシロかった
今週はまたグチャグチャになって何が言いたいんだになった - 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:53:23
- 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:55:18
- 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:57:12
- 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:59:51
コミカルでいい感じのやりとり描けることが分かったから次回作ではギスギスした空気を無くせばそれだけでもかなり変わると思う
画力はほんと高いしなんかこう上手いこと頑張って欲しい - 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:02:27
まあ、ペース配分ミスった感じよね
悪いとは思うけどアフロくんが島で色々頑張って来たんだなって思ってたシーンでいやそんなに沢山はイベント無かったですわって思っちゃった - 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:03:21
- 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:04:41
短期打ち切りになってしまったゆえのド級のリトライのシーンと同じ奴なんだ …だから …すまない
- 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:05:15
お疲れさま
最後の存在しない記憶を語っていたシーンだと色々とバケモノや仲間を考えていたんだなってのが察せられるな - 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:08:18
何がやりたかったのかイマイチわからん漫画だった
- 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:09:04
- 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:12:21
勘違いガールなんだかんだ最後に能力に目覚めさせるのかと思ったらやらなかったな
- 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:15:47
- 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:19:06
埜色のおじさんは光ってただけに名残惜しい
ここ数週はもうちょっと見たいなって気持ちだったよ - 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:27:24
- 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:39:09
- 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:46:50
1話はともかく2~3話でこういうキャラのやり取りやって欲しかったな
- 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:47:31
さすがにオマエさんは誰なんだよ
- 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:50:16
- 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:53:13
凄まじいまでの戦いはこれからだエンドだったけど
いい雰囲気で終われて良かった
わずかな出番にもかかわらず仲間キャラにちゃんと愛着を持てたのはうまいところだと思う - 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:11:18
ヒロアカに憧れたが適性はマッシュルだった
- 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:17:48
- 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:20:43
異形デザイン良かったよなあ
人間の方は髪型とかもっと工夫して欲しかったが - 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:21:34
初見で一般受け弱そう…と思って結局一部のコアなファンしかつかなかったな…って印象しかない
話は思ったより面白いけど - 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:27:45
キャラの外見をもっとしっかり差別化してほしかった
- 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:49:25
打ち切りになった理由もこの作者の長所もハッキリ分かる作品だったなって思う
連載後半は成長もかなり感じたし次作やるならかなり期待して待ってるよ俺は
人もモンスターもデザインの幅出せそうなファンタジー系とか見てみたい - 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:55:03
未来の自分から「この作者次回作or次々回作で看板クラスになるよ」って言われたら信じるくらいには可能性感じた
連載経験をちゃんと糧にして伸びてるのが伝わってきたしぜひとも頑張っていただきたい - 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:35:11
このシリアスな作画でコミカルなやりとりが上手いってのは結構際立った個性だと思うから今度はちゃんと最初からそこ押してほしいな
最近の初連載作家はその人なりの強みある人多くて次の連載楽しみ - 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:40:13
累々戦記の時も思ったけど絵は上手い人なんだろうけど、漫画が下手だと感じた
面白い面白くない以前に内容が頭に入ってこなかった - 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:53:46
前半はなんか絵が凄いだけだったけど中盤から読めるようになって後半は普通に楽しめた
次回作にご期待くださいで本当に期待しとるよ - 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:25:49
- 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:44:19
埜色のおじさんの復活か愛墨ちゃんの調子こきがもっと早けりゃ…って感じはする
おじさんのぞいたメンツのノリが割と辛気臭いのが結構読んでて重苦しかったのがね - 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:47:50
そういや愛墨ちゃん結局なんの生物の能力か分かってねえ
- 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:54:34
- 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:20:18
だんだんキャラの魅力が出てきてたし次回作には期待してる
- 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:33:36
重い感じのタッチはそれはそれで魅力だと思うけど本誌でやるには作画負荷的にも紙での見やすさ的にも合ってないよな
本誌を続けるならタッチを変えた方がいいし個性として残すならジャンプラで隔週とかした方が良さそう
- 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:42:51
キャラの掛け合いの重要さを感じる作品だった
埜色のおじさんほんと最後までいいキャラしてたわ - 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:06:57
関西弁ニキ再登場から目に見えて面白くなってたしキャラ造形と掛け合いは上手いからこれに腐らず頑張ってほしい
作画は省エネするか月刊誌のほうがいいんじゃないかな - 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:17:04
終わってみれば意外と面白かったかも…くらいには思った
やっぱ序盤のキャラ立ってない時期が誰が誰だか分からなくて読み辛すぎた… - 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:18:58
髪にハイライト入れすぎるの禁止(入れていいのは一話につき決めゴマ2つまで)
これしたら読みやすくなりそう - 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:02:37
- 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:04:05
描き込みに関しては割と最後まで目を見張るものがあった
アネモネは贔屓目に行って面白くはなかったけどなんだかんだ毎週読んでたし特に不快な要素もなかったから次回作に期待します - 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:28:46
- 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:25:02
目立って悪い部分があるわけでもないし舵取りの問題かなと、次回作に期待しています
- 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:11:23
途中から面白い掛け合い増えてったの、キャラが揃ってきたからだとは思うけどもしかしたら掛け合いに対する読者の反響で自分の強みと知ってくれた可能性もあるよな
次回作では早い段階でこれを活かしてキャラ立てさせて引き込んで欲しい - 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:26:55
描き込みの量だけすごいけど、そのせいでひたすら画面が見づらくなってたから絵が上手いとは思わなかったかな
個人的に絵柄が嫌いってのもあるけど - 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:32:32
出せなかった味方と敵のデザインとか良かったしやっぱり序盤のガバガバ設定がなぁ…
担当と作ったであろう最序盤がとんでもなく不評で途中からの展開は好評だったのはそういうことだと思うし序盤に色々言って先生にブロックされてたから本当に申し訳無いなと思ってる。
次もジャンプで描いてくれるなら本気で応援したいと思えるし頑張って欲しい - 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:08:19
愛墨ちゃんの勘違い開始と埜色おじさん復活からキャラの掛け合いがとにかく楽しくなって愛着湧いたからもし次回作があったら是非そこを魅力として打ち出して欲しい
上でも語られてるけど、ややリアル調なキャラデザからコミカルな会話が出て来るのがギャップがあって好き
とにかくお疲れ様でした…!