逃げ上手の若君 第160話 野心1338 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:14:03

    「逆凶」敗れたり

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:20:36

    掲載順位ちょっと回復してて安心した

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:26:21

    巻頭調整なのかね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:27:08

    記憶あったんかーい

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:28:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:28:49

    記憶有って敵方に付いているってむしろ悲しいんだが・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:29:46

    予告通りなら次で吹雪戦決着して顕家本軍か
    また顕家軍ピンチになってまーすだったら嫌だな天丼だし

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:30:12

    >>6

    まあ正直北条再興は無理ゲーだし出世したいなら転職はありだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:30:26

    >>5

    逆に二年あって弱いまんまだったら何やってたんだよすぎんか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:30:51

    まぁ確かに今まで記憶消えてたような描写ある奴いなかったもんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:31:03

    どのみち尊氏ビームなくても裏切ってたってことかあ
    時期を早めただけで

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:32:24

    巻頭は顕家無双か師直無双かのどっちかだろうな
    でもこの戦いは負け確だから今度は先に顕家ツエーをやっておくのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:33:27

    今の若は武力60〜70くらいなのか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:33:57

    >>11

    正宗も相性悪いって言ってたしな…

    振り返ってみれば初期から穏やかなだけで言ってることは野心バリバリだったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:34:46

    >>13

    叔父上よりはすでに強そうよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:35:24

    顕家はああ言ってたけどこの師冬が若に負けたら弟子の成長喜ぶよりブチギレて後の因縁になりそうなんだが

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:36:10

    衣食住に不自由することなく生きてきた甘っちょろい時行と吹雪じゃ相性悪いつーか根本的な考え方がちゃうんやろうな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:37:01

    若の武力がクソ雑魚のままだと対戦相手の吹雪の武力が武力()になるしなあ
    しかも今回は貞宗の時とかと違って援護なしのタイマンだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:38:16

    師冬「俺を倒すために…この子は成長したのだ。俺の心を救ってくれた少年が、成長して俺を倒す。なんと素晴らしい」

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:38:48

    >>16

    あいつ優秀なのと達観してるのとで忘れがちだがまだ若造の公家のぼっちゃんだからな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:43:19

    >>14

    家を出て仕官の道を模索したら殺した父親の言う通り家柄が道を阻んだ過去があるから翻って師直とはそりゃ相性良いだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:43:26

    >>18

    高師直が気にかけるほどの強キャラ師冬と渡り合えるならもうそれは逃げ上手ではなく普通に戦上手なのでは

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:43:39

    >>20

    護良親王「義弟よ。る。俺は比叡山で荒くれ僧兵を束ねて逃亡中に被差別民とも交わったのだ。お前にはまだまだ先がある。だからまだ俺のところには来るな」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:45:41

    師冬はダークエルフ上杉と因縁が発生するんでしょ?
    あの腐乱のモノマネはその因縁の伏線とか?
    流石に深読みかねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:48:21

    師直軍で食う飯の方がウマかったんだろ知らんけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:49:13

    主の発情の有無が判断材料の北条軍、再興したとしても行き着く先はド変態幕府…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:52:59

    憲顕殿は他の面々が狂気的になればなるほど狂気が薄まっていくのマジで笑うと同時においたわしいとも思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:56:05

    主君がド変態でも皆さんの忠義に変わりはないって師冬さん言ってたけど、対象が自分含まれてないのは伏線だったのかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:56:38

    >>26

    それだと時行は先の展望もなしに無駄に世を乱してるだけみたいじゃん…だいたい後醍醐が北条に開幕させるわけないし

    逃若党は打倒尊氏を目標にしてるけど北条軍下っ端は何考えて戦ってるんだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:58:07

    >>27

    蛮人どもを従えるために狂人ぶってるだけやし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:00:43

    ド変態幕府より精錬された室町幕府の征夷大将軍の私こそ逃げ上手の若君に相応しいぞ by.義AKIRA

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:02:50

    >>5

    小笠原以外にまともなダメージ与えられた奴いたっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:03:08

    >>30

    作者公認の変態やぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:03:37

    >>32

    トッキー

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:04:25

    >>29

    亜也子が郎党として武とド変態を極めるのが見たいから

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:05:13

    解説死体が喋ってて草

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:08:35

    六花ってホント誰なんだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:12:55

    先週父親殺したの忘れてるのを思い出したっぽい感じだったけどあれは普段も覚えてるけどなんかメンタルおかしくなってただけ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:15:54

    >>31

    自分が逃げるのに夢中で大事な忘れもんしてるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:18:27

    >>37

    雪の古い言葉じゃなかったか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:18:29

    >>32

    家長をキルしてただろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:18:54

    >>40

    雪って誰やねん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:20:21

    重臣の信頼得られないって言うけど既に師直の猶子でわりと出世コースだしそもそも普段仮面つけてるんだから野心露な顔とか分からんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:22:00

    >>27

    言うてガンギマリしたからこいつも狂ってく枠なんじゃね

    元から大概狂ってるけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:22:19

    >>42

    雪見たことないの?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:24:12

    師冬は教育係で関東行くの確定してるわけだし、ここで多少若に教化されて若干落ち着きを取り戻す感じなのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:24:20

    >>43

    若を引き立てたいのか知らんけどあの辺無理があるよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:25:09

    >>43

    宴席とかに出たら外さないと失礼じゃね?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:26:17

    これ師冬が時行殺しに失敗したら師直に失望されない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:26:44

    >>48

    顔に傷を負ってるとかいくらでも言い訳たつだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:27:40

    >>48

    死んだ本当の師冬のように馬に顔面踏まれてることになってるんじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:29:02

    >>50

    >>51

    飲み会で顔に傷あるからって仮面付けてる人いたら引くけど漫画だからまた話が別か

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:30:56

    >>49

    師泰もいて失敗するなら勝ち目はないと納得するか

    師泰もろとも使えないやつ認定を受けるか

    師直サイドは顕家に勝つしな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:30:56

    顔を隠さなきゃいけないほどの傷を負った人に武闘派の武士が従うかな?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:31:11

    >>49

    失望されたから出向って流れなのかもな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:32:16

    >>54

    むしろ武闘派にとって傷は勲章なんじゃね知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:34:43

    調子こいてる時行が顕家お兄ちゃんを失うまであともう少しなのたまんねーなw

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:34:51

    >>54

    顔に裂傷あって賞賛された武士って居たっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:35:51

    >>52に引くわ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:35:51

    しくって手柄なしなら天狗達みたいに師直に殴られそうだな師泰と師冬

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:36:05

    師直が前線に姿を表したら一気に流れが変わりそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:37:02

    >>59

    そりゃ包帯とかならともかく仮面はね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:38:07

    >>48

    そもそも外さないと何も口にできないような

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:39:17

    前尊氏汁飲んでた時みたいにちょっと仮面あげて飲み食いしてんだろう

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:39:57

    >>60

    苛立ち任せに天狗殴って自分の拳痛めてる師直くそだせえよなあれ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:40:40

    >>65

    あれ痛めてたか?天狗の血がついたから拭ってもらってただけでは

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:40:49

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:42:27

    >>64

    鼻の上まで上げるのはちょっとの範囲ではないような

    近くからなら素顔バレるには十分な筈

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:44:42

    長崎円喜「あの、ワシのことも思いましてくれませんかね。大河の圧倒的存在感放ってたワシを」

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:45:43

    素顔バレが問題じゃなくね?
    鼻から下が見えただけで野心がバレるとも思えんし

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:47:17

    >>70

    前話で鼻の上まで上げてたし、横の席に座った人からなら表情分かるよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:47:55

    時行が逃げまくって持久戦に持ち込み師冬の腹を減らしていこうか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:48:51

    前話の挙動不審は何だったんだ?尊氏汁接種した直後はトラウマ再発する感じ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:49:28

    師泰の首領クリーク感

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:49:36

    雪がどうのとか仮面差別発言とかやべーのがいるな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:49:38

    食べてる時に野心ギラギラしてるんか?w
    てかまずむさ苦しい野郎の面にそんな興味ないやろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:50:38

    師冬は食事は別室で取って宴などの人前での飲み食いは基本辞退してるとかなんだろうか
    土岐も仮面を付けてるが軍議とかで失礼だから外せとか怖くて言えないし、師冬の場合もバックに師直がいるから無理に宴に出したり仮面を外すように言って師直側からの顰蹙を買いたくない人の割合の方が多そう

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:51:22

    >>73

    接種した直後のモブの様子から一時的にラリるっぽいかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:51:30

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:51:36

    >>60

    師泰が屈辱受ける姿は見てみたい

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:52:32

    宴会って権力者を目指すなら割と重要じゃね?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:53:03

    土岐はモブ顔にコンプレックスを持ってたりとかするんかね
    ギャップが怖いんだが

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:53:52

    頼遠のは仮面というか面頬やろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:56:16

    >>83

    あれ面頬っていうのか!サンガツ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:56:53

    土岐頼遠という呂布

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:57:10

    >>81

    高兄の弱点までもそのまま受け継いじゃってるよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:57:29

    >>79

    いったい何の話をしているんだろうこの人

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:57:48

    吹雪は何であんな「逆さ凶」に拘るんだろう。種明かしまでしちゃった技なのに

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:58:15

    >>86

    弱点って?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:58:19

    >>88

    まだ新技持ってるんじゃないか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:59:32

    やはり仮面といえば信濃仮面だな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:59:33

    >>87

    首突っ込むなよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:59:46

    >>85

    呂布は人望ねーけど頼遠さんは人気あるんだよな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:00:35

    >>92

    せやせやスルーしとけ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:02:34

    あと両軍で残ってる戦力は師直と忍者ペアだけ?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:03:50

    立体機動装置クルー?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:06:13

    でもあれ移動速度だけで言ってしまえば他の天狗の劣化版だから起爆剤としては弱いよな。その差で負けるのかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:07:07

    吹雪の悪堕ちした素顔はもっと見たい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:07:54

    >>93

    うーん欺瞞だ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:09:39

    北条の泣き真似は?

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:10:07

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:10:58

    師直が師泰がしくじった時どういう風に接するのか。
    師直が師泰とかに失敗を咎めなかったら、側から見れば身内に甘いと見られてまた周囲のヘイトを集めるんだろうけど。

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:12:05

    >>100

    見晴らしの良い平地の戦闘だから時行死んだふり作戦するの無理あるよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:13:11

    重茂なんて伊達に負けて大丈夫だったんだろうか。直義に近い人みたいだから師直からの扱い悪そう

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:15:02

    >>104

    (師直の中での)立ち位置すんげえ低そうだよなぁ・・・

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:15:14

    師泰という見事な悪役
    三浦君にどう復讐されるんでしょうねえ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:15:21

    >>87

    誰に向かってもの言うてんねん!

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:16:40

    >>104

    観応の擾乱あたりだと葛藤する重茂が描かれるのかしらね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:18:17

    >>106

    いうて裏切り者の三浦一族やしあの扱いも妥当つーか…まあだからといって復讐するなとは言わんが

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:19:12

    >>106

    三浦は青野ヶ原で本気で戦わなかったのがバレたからあんな目に遭ったんじゃないかと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:19:32

    >>108

    御所巻のあたりでもう覚悟決めてんじゃねーかな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:21:09

    師冬が家庭教師するのは義詮?
    だとしたら時行の逃げ術を伝授するのか

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:21:37

    寝返りが横行してたあの時代で裏切り者として名を馳せてる三浦はすげーぜ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:22:52

    亜也子は時行がピンチになったら助太刀に入るつもりか

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:23:09

    >>112

    あれは変態英雄のなせる天性の技であって伝授出来るもんじゃない気がするが…

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:23:26

    その裏切り三浦に首斬られるのが師直師泰という皮肉

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:25:38

    >>6

    まあこれで吹雪に対する情がなくなったから逆にスッキリしたわ

    もう完全に敵になったしどんな末路辿っても悲しまずに済む

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:26:15

    >>115

    逃げる部分「だけ」伝授できたんだろう

    誰を連れて、とかそういうのは専門外だから

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:26:42

    時行に稽古してた時から太刀筋そのままというのは速さは上がってるけど、癖までは変化してないということで良い?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:27:53

    >>119

    まぁそこは若もさすがにレベルアップしてるだろうから・・・

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:28:17

    北条政権が遠慮がち……

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:30:15

    直義はフルメタルエンペラーの件で師直と揉めたけど、まだそこまでの敵意ではなさそうだ
    逆鱗に触れるのはやはり直冬関係か
    師直と師泰が例の如く余計な発言をするんだろう恐らく

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:31:20

    >>102

    弱い身内より強い他人とは言ってたが、いくら師泰負けやがった・・・とはなっても現状師泰と替えられるくらい強いのってそういないだろうし失望しつつも使い続けるんじゃないかね?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:31:56

    弧次郎あれだけ強くて将適性あるなら独立すれば良いのに

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:33:51

    吹雪さんは上皇を島流しにしたりモンゴル追い払ったりした政権が遠慮がちと言われるのか。
    お猿さんが主導した唐入りくらいしないとあかんな

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:35:15

    孤次郎は眼の向う傷でだいぶ貫禄出たね

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:35:54

    武力の数値は技能込みなら師泰の方が上なんだっけか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:37:57

    土岐頼遠の武力はいくつなんやろ
    あんなジャパニーズ呂布に対抗できるの源為朝か本多忠勝くらいしか思いつかん

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:38:08

    1338年時点で一騎討ちの習慣が廃れ始めるのか

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:39:49

    >>113

    北条を裏切って足利方で出世したのに戦の真っ最中にまた北条に寝返った兄

    北条から足利についたけどいつかまた北条につく気満々の弟


    うーんこの

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:40:33

    >>121

    北条が朝廷と距離置いて高い官職を求めなかったとかそういうことを指したんじゃね?北条は東日本を治めるのがせいぜーやろ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:41:22

    >>128

    初の武力100を期待

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:42:05

    師冬の逆賊度下手したら淵辺より上じゃね?

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:42:39

    土岐さんは素の武力というより催眠とかだし武力補正が・・・いやあいつ武器とか別になんもなかったな・・・

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:42:46

    >>132

    徳寿丸に不意討ちながら傷付けられてたのがなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:43:41

    あれもこれも背負い込みすぎたのが幕府の滅亡の理由
    北条政権は遠慮がち
    どっちだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:44:35

    >>136

    ようは優柔不断って事かねえ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:45:08

    時行は死ぬまで若君扱いなんだろうか

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:46:51

    >>121

    時政義時は肉食系で泰時以降が草食系なんだろ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:50:51

    >>34>>41

    どちらも2部以降だな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:52:17

    >>136

    学説とかはともかくこの作品の中では師直や吹雪がそう言ってるってだけだしどれか一つが正解とかは無いんじゃね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:54:45

    勝ても負けもしないということは師冬なら時行を釘付けに出来る訳で……師直はその間に他を片付ける気かな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:59:14

    >>138

    きちんと処刑されるなら若君呼びでも問題ないんじゃね?

    義詮か直冬が逃げ上手の若君の名を継いでくれるだろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:01:29

    >>138

    ジャンプでは41歳も若なので

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:16:05

    >>138

    北条の当主なのにな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:28:05

    >>145

    ベジータがサイヤ人の王ではなくサイヤ人の王子と呼ばれている的な感じがする

    王位請求者であって王ではなような

    得宗ではあるんだろうけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:19:11

    >>142

    予告では来週師冬決着つくらしいから亜也子の助太刀で師冬に大ダメージ与えてからひとまずモブに任せて顕家や南部の援護に行くんじゃね

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:22:50

    若age北条ageしようとするとほんと毎回不自然になるよなこの漫画
    無理筋なんだからやめてダメなのをちゃんと悪点として描いたらいいのに

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:26:43

    顔というか敵勢力に所属してる時行にペラペラと野心を語る軽率さがいけないんだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:31:42

    吹雪くん以外にも吹っ切れてた
    これはこれで格好いいけど最期は改心してタヒ…とかなるのも辛い

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:36:28

    元主君に逃げられたせいで出世街道から外されることになったらだいぶ悲惨だな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 05:52:35

    吹雪本人は野心が増幅されただけって言ってるけど自覚ないだけで絶対色々おかしくなってるよなアレ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:02:07

    投降直後のモノローグは結局何だったのか

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:20:55

    >>27

    元々実験体はあの時代では死んでもあまり問題にならない人達と相対的には理性的だったからどんどん差が開くの笑う

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:23:29

    >>151

    吹雪の死因が現主君の身柄を奪われるのが大きな原因だが逃げ若では主君がわざと奪われるかもな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:26:06

    >>20

    天才で東北の人と仲良くなれるくらいの出来た人物では有るがそれ以外を知らないしな

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:27:20

    >>33

    あれ渋川が変態だったり変態のハードル低そうだぞ

    マッドサイエンティストは変態よりだと思うが

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:29:05

    >>43

    その場に立ち続けられるかは置いといて師直の猶子で有能なら野心バリバリで大出世はできるよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:31:08

    >>109

    実際裏切った後だしこのあと裏切る予定だしな三浦

    犬にするのは不合理だと思うけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:33:25

    >>73

    記憶あるなら最初から記憶あること明かしちゃってもよさそうだけど違うのかな

    記憶ないふりをしたほうが有利だから最初言わなかっただけかもしれない

    一時的なのかもしれないが前回の錯乱のせいでそんな野心に溢れたとはいえ正気なのかというびっくりがある

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:38:00

    >>149

    直義に対してフルメタルにすんぞと言った父親と同じだな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:38:55

    >>136

    頼まれると断れないとか

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:43:17

    >>130

    裏切り者三浦扱いされるのは客観的にしょうがないな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:50:37

    >>157

    相手が子供だろうと勝手に正義押し付けてキレる奴は変態だよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:52:55

    推定身内でトラウマっぽい六花のことも通常状態でも覚えててあれならもう救えんな

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:56:02

    この分だと須沢城でちゃんと最期迎えそう

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 06:59:09

    >>156

    鬼に取り憑かれてるとかでなければあの時代日本全土を中央集権で支配考えるなんて馬鹿の考えることでしょ

    明治になって出来たがあの時代の日本の技術では無理だよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:00:47

    師冬が信頼を得るべき足利の重臣とは具体的に誰のこと?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:01:52

    記憶喪失路線→顕家編で打ち切り
    記憶あり→観応まで連載やれるからそこで師冬にとどめさす

    だろうからまあここはメタ的に因縁強化のために師冬が若ぶっ殺マンになるんじゃね

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:02:51

    師冬の理想は義時みたいな立場で天下を掌握することか

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:04:29

    若が言いたいのは野心抱くのはいいけど堂々と表明しちゃうような軽率さがアカンよってことか
    師直とかそういう態度で警戒されたり嫌われたりしてるもんな

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:14:23

    そんなんだと野心で滅ぶぞって言われたということは義詮とか妻子とかに絆されることもなさそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:29:04

    >>171

    出世はそのままでもできるかもしれないが大体転落しちゃうよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:29:46

    >>172

    復権に義詮が力を貸す後の歴史的にも信頼を勝ち取るのは憲顕になりそうだな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:31:23

    今更かもしれんが、さり気無く尊氏の野心も話す師冬

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:31:29

    >>164

    他の変態達のせいで感覚が麻痺してたわ

    変態じゃないのは根津叔父甥狐次郎と直義と家長と顕家くらいしかいないか

    変態の中では常識人ポジが上杉と小笠原

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:32:43

    >>175

    野望が共有されているのは高兄弟だけで共有されているのか足利全体なのかどっちなんだろうな

    これも何も知らない直義さんとかなら普通なら信用されてないんだな直義となるけど

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:35:20

    >>9

    刀が重いとか家長戦でやってたけど思いを自覚しているから大丈夫なのか鍛えなおしたのかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:36:43

    >>177

    そりゃ征夷大将軍になって全国統一するんなら朝廷も上手いこと転がして抱き込まなきゃならんだろ

    問題は師直側は朝廷軽視しすぎるところ

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:38:45

    さすがに鍛えたと思いたいわ
    ショタショタさせたいからってプラシーボ効果で重い刀振れますはいくらなんでも舐めすぎだし真剣勝負ならなおさら不公平感あってバトルがつまらんくなる

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:39:25

    この吹雪の描写だと夢を叶える者(義詮)は近くにいたのに野心に溢れて見逃した結果になりそう
    野心に溢れた状態なら出世できるように高一族しか勝たん教育するかもしれないが普通の義詮でもわかるくらい露骨すぎて信用を勝ち取れない感じ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:40:24

    >>179

    史実が義詮は一時期中央集権みたいなことやりたくて直義は無理と考え方が違う事があったから知らない可能性もないかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:42:11

    >>170

    次の北条狙ってそうだな

    北条は遡れば天武に行き着く師直よりもずっと血筋雑魚な状態でも権力を握ったし

    描写からもしかして高貴な血になっているかもしれないが北条は凄いけど逃げ若でも血筋は低くあってほしいな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:42:54

    >>148

    吹雪への若の指摘は良かったから遠慮がちな北条はいらなかったな

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:44:35

    >>179

    師直や直義が思う全国支配(頼朝みたいな形)

    欲しがりの鬼の思う全国支配の意味が違う可能性があるなこれ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:46:47

    尊氏飛び越えて足利傀儡化しようとしそうなくらいの勢いなんだが

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:47:57

    >>186

    尊氏ではなく義詮に対しては師直や師冬もそうかも

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:48:16

    暗殺から始まったようなもんなのに遠慮がちは草
    隠蔽気持ち悪いわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:49:17

    でも義詮は高一族信用しそうじゃん直義派殺す方になるんだから
    まあ凡庸らしいからアホみたいに鵜呑みにするんだろうけど

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:52:16

    >>189

    高一族は置いといて直義殺すは権力を持ったことのある叔父は生きてるだけで邪魔だからしょうがない

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:53:56

    >>189

    傀儡にしようとした家長だが愚かでもないとか言っても言ったし史実的には義満に繋いだだけで無能ではないし

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:55:03

    >>188

    遠慮しがちなら鎌倉での権力闘争に負けてるな

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:55:38

    まあ時政と義時と政子はアレだけどそれ以降は遠慮がちだったんだろ多分

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:57:45

    >>193

    北条時頼以降は逃げ若世界では実は控えめだったでもいけるか?

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:59:35

    >>168

    師直以上の重臣となると直義くらいしかいないのではというくらいイケイケだな

    時行はそこまでは知らないだろうけど

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:01:32

    >>17

    粃や夏は置いといて親との関係が良好な逃若党とは合わないだろうな

    粃や夏はその時は加入してないし

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:05:13

    吹雪割と正気でピンピンしてるんだけど前回のこれ以上やったら壊れるって師直が言ってたのは何だったん?

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:06:58

    >>195

    自レスだが最後には滅びるけど直義でさえもやられると思うくらいにはイケイケだな師直

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:08:20

    吹雪が素顔を晒しても足利基準だと十分心清らかな方だろう

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:17:40

    >>197

    尊氏汁接種後はハイになるんやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています