結局大人のカードってなんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:15:25

    アニメにも出ないなら最初からいらんかったやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:16:02

    アニメ範囲じゃもう出ないんだからカットは何もおかしくないのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:16:05

    本格的に使うのエデンやし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:16:36

    アニメはアビドスで終わりって事でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:16:54

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:17:29

    そもそもアビドス編では元よりチラ見せしかしないんだし、出したところで使わないなら「大人のカードって何?」としか思わんから無理して出す必要もないんで……

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:17:37

    クレジットカードの神秘だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:18:27

    足舐めとカード期待してたから不完全燃焼

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:18:32

    本当に使うのエデン条約だけどどんな効果があるのかはエデン条約の方でも謎

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:19:42

    典型的な作った人何も考えてないと思うよ案件
    エデン条約の方でもまじでどういう意味のあるものかまったくわからんし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:20:29

    >>9

    プレイヤーのクレカ(=ガチャ)ってメタ的要素も少なからず含んでいるだろうし映像作品で出すには難しい要素だよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:20:46

    ゲーム本編ですら何やってるのかわからんもんをアニメでやるのはまあキツいわな
    ゲームはそのままストーリー読めるけどアニメは下手するとあの時出したのなんだったの?のまま続編出ず終わる可能性あるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:21:56

    >>10

    というか明らかにメタ的な視点取り入れてるから、プレイヤー視点じゃないアニメだと色々と無理がある

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:22:09

    最終編のプレ先の戦闘グラだとシッテムの箱で石買って育成してるのだけはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 00:31:12

    ゲマ先が色彩に飲まれて名もなき神々の代行者になったなら生徒たちの味方の先生は、忘れられた神々の代行者なのかな?カードの所有者は元から先生でも力の根源は先生じゃないと思うんだよね、肉体が耐えれないから力を使う代償を受けるだけで。
    まあ普段はクレカだけどミカの量産銃が強いみたいに
    キヴォトスではその人の立場とか思念によってモノに神秘が宿るとかありそうだし。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:17:13

    >>3

    主人公の切り札なのに出番なさすぎじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:18:09

    >>16

    切り札だから出番少ないんでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:20:01

    ゲーム本編は最初から敵対する意志を見せるために最大火力を見せつけ、抑止力として成した。
    アニメ本編では導かれるように行き、敵対よりも情報の引き出しを狙ったので使わなかった。

    この違いだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:20:56

    確かに大人のカード関連はふわっとしてるし多分今後いい理由付けも出来ずフェードアウトすると思うよ
    でもさあ、カード切ってミカを救ったり、
    タブレット操作して生徒を優先する演出を見た時テンション上がったでしょ?
    俺はそれに感謝して深掘りは避けたい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:21:26

    >>10

    大人のカードはマジで何も考えてなかったと思う

    あまりにも唐突だし、せや!なろうのチート特典のノリで出したろ!そういうもんやと理解ってくれるやろ!ぐらいの理由

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:27:14

    別にキヴォトスの科学水準なら生徒たちの戦闘データ記録させた仮想体を召喚できる(めちゃめちゃ使用者の精神を削る)みたいな設定つけていくらでも脳内補完できないか?
    そもそも生徒と大人の定義すら現実と違くてまだ分かってないんだし、大人のカード有無にだけえらい噛み付いてるやつはどうしたんだ

    演出の話で言っても最終編のカード対カードとか普通に熱かったじゃん 最初からなくてよかったとは思わないよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:30:48

    なくてもよかったとまでは言わないけど、もうちょい設定を煮詰めておいて欲しかった感。たぶんアニメでカットされたのも設定作り込んでないって面も多分にあるだろうし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:32:03

    >>3

    なんならエデンでも出てくるか怪しくない……? 大人のカードってちゃんと映像化できるものなのか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:34:20

    >>21

    この手のスレの1は結論ありきだから書き込むだけ無駄だと思う……。

    お前が思うんならそうなんだろうお前の中ではな理論で棲み分けよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:34:28

    大人のカードはクレジットカードでブルアカに課金しろって意味なので
    「ゲームは一日一時間」みたいな感じで金で解決はよくないよとほのめかされている
    廃課金した厨パならあらゆる状況が余裕だし?みたいな態度を先生がするのはキヴォトスでは恥ずかしいんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:55:50
  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:57:43

    チェーホフの銃の理屈でアニメ範囲で使わない切り札を2期、3期が確定してる訳でもないのに出しても初見視聴者を混乱させるだけって判断だろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:00:01

    大人のカード

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:03:14

    というかアニメのほうだと出番ないんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:37:33

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています