鬼徹のサイズ差がなんかエグくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:20:47

    でもあらゆる刀は黒刀になりうるらしいし、同じ理屈であらゆる刀は剣士に適したサイズになるのかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:21:24

    というか、あの世界身長格差がすごすぎて「一般的な武器のサイズ」っての定まってなさそうなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:22:55

    鍔が消えてる?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:22:55

    鬼徹の鍔がないのが気になってしょうがない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:24:52

    ゾロの閻魔もおでん時代はもっと長かったしおでん死後に摺り上げで長さ調整した説があったけど
    もしかして業物とか呼ばれるレベルの物は覇気で刀剣を自分流にカスタムするのかもしれない
    この場合ゾロの持ってるのが本来の鬼徹が作ったサイズでおでんやナスの刀は使い込んで馴染んで育ったやつ
    だけど持ち主が死んだので覇気カスタムが解除されて本来サイズになった

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:24:58

    閻魔も明らかに縮んでるもんな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:26:17

    尾田先生そこまで深く考えてないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:27:44

    初代鬼徹は最上位大業物に対して、三代鬼徹は業物で妖刀だからかなりランク低いし
    鍛治氏が本業じゃない元将軍が趣味で鍛えた刀だから諸々がサイズ差にも影響したんだろう多分

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:28:24

    ゾオン系の変身って服の大きさ無視して巨大化できるし、武器もちょっと大きく出来るんだよ多分

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:30:03

    男塾空間なんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:32:55

    >>4

    ナスは鍔の巨大化を未履修だったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:33:45

    >>8

    おでん死後に縮んだ閻魔は最上位でこそないが大業物の妖刀だが?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:37:01

    >>4

    鍔もそうなんだけどパシフィスタを活動停止させてる時の刀の柄とスレ画の柄が違うんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 01:52:21

    >>8

    使い手がすぐ死んだから業物止まりなんだよ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:07:30

    閻魔「主人に合わせるのは刀の常識」

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:11:46

    これまでのシーンだとちゃんと今までと同じ鬼徹系列として描かれてたから、単純な作画ミスなんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:29:00

    普段の人間形態の時より明らかに体に合わせてデカくなってる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:33:56

    能力者なら武器や服がサイズ変わるのはよくあることよ
    おでんとゾロは知らぬ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:45:40

    あれだけ人々のサイズ差ある世界だから色んなサイズ作ってみようかなってなるんだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 02:54:24

    覇気がオーラ力みたいに刀を巨大にさせてんじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:13:27

    カクだって変身後は妙に剣が大きいんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 03:14:06

    こっちは変身前

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 04:33:49

    >>17

    普段のナス寿郎聖の身長わからんが、一緒に映ってるサニーのサイズ差見るに、普段のサイズからナス寿郎聖と共にでかくなってるよなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 07:43:14

    巨大化しても服が破れないことから分かるでしょ。身につけてるものも一緒に巨大化するんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:05:53

    刀の"心意気"だよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:08:26

    >>7

    多分聞かれたら「剣士の心意気」とか答えそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 08:27:22

    主人のサイズに合わせて自身のサイズを変えるほうが妖刀っぽいだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:22:40

    ・ナスの人獣型と人型で大きさが全然違うから刀も大きくなる+鍔がないのはミス
    ・人型用サイズの刀と人獣型のサイズの刀を使い分けてる(両方鬼徹?という疑問は残る)
    ・刀が人獣型サイズに大きくなる時に鍔だけは大きくならないから鍔を外してる

    どれだ…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:24:26

    ウソップはグローアップ黒カブトと言ってわざわざパチンコに水を与えて巨大化させていたからこっちはグローアップ黒カタナだろ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:28:06

    >>28

    鍔以外に持ち手も変わってるから鍔を含む刀装とか拵えと呼ばれる

    オプション部分が巨大化に耐えられないので外されてるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:45:17

    CP9の服が変身に合わせて伸び縮みするようにあの世界では服も武器もみんなそれなりに伸び縮みするのかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:47:56

    おれは距離感が怪しいと思ってる…
    遠近ソード

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:57:53

    ミスダブルフィンガーの服が破れない仕様だし
    能力者が身につけてるものは自然に能力者の変身に合わせてくれるのかもな

    今思えばロギアの能力者の服や武器も当たり前のようにその自然物に変化してるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:18:13

    >>33

    これ説得力あるけどおでんとゾロの閻魔がサイズ違いすぎるのが説明できないんだよな…


    実は妖刀側がゾオン系悪魔の実食ってる可能性、ありますか

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:26:41

    もうそういう世界観なんだと割り切ってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 11:57:28

    五老星(ナス)が動物系悪魔の実、またはそれに準ずる特殊な能力者なら、悪魔の実の能力は服に適用されるので「装備」判定の刀剣も伸びるのかもしれない

    カクはキリン変身してからは剣は一度使ってなくて、「パスタマシン」習得後に上の階から新たに別の剣を調達してる

    閻魔は………逆に元が普通の大きさだったけどおでんの覇気でデカくなってて、おでんの手を離れたから黒刀化とか覇気放出機構はともかく大きさは元に戻った…とか…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:11:36

    >>36

    おでんの閻魔は永続黒刀化を達成してないのでおでんが死んで覇気吸えなくなって縮んだのかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:23:12

    持ち主に合わせてサイズまで変わるなら短刀とか大太刀とかの概念なさそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:23:16

    >>34

    おでんとゾロはどちらも能力者じゃないしな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:41:16

    >>38

    逆じゃない?これだけ体のサイズの違う人類が混在してる世界で

    もしかしたらある程度以上の出来の物と一定水準以上の使い手なら合わせて刀剣のサイズが変わる

    単純な長さだけで刀剣の種類が分類されてるのではなくその形状や使い手の体格との比率や戦闘スタイルが

    刀の分類を決めてる可能性がある


    だからこれは大太刀・大剣と鍛冶屋や使い手が定義した刀剣は巨人族や小人族にとっても大太刀だし

    逆にこれは短刀や小型ナイフと定義されたものは使い手基準の小さい刃物のサイズになるとか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:57:43

    306センチの赤犬とそう大きな差がない体格に見えるな。
    遠近法とかでなければ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:47:14

    でも巨大化した後ちんまい鬼徹でチョイチョイやってるナスは俺嫌だよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:53:29

    そういやルフィの麦わら帽子もサイズ可変っぽいもんな
    (2m越えのロジャー→幼少期シャンクス→大人シャンクス→ルフィ全員程よくジャストフィットとかありえん)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:02:40

    能力とかで体と共に身につけてる装備が変形したりするってのは散々描写されたし何なら六式とか能力でもないのに身体全体を変形させてたりする
    パラミシアの覚醒は周囲に影響を与えるなんて例もある
    本当は意志の力であらゆる物の性質は変えられるんじゃなかろうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:12:58

    >>44

    多分黒刀考察スレだと思うがワンピの世界の刀剣は刀工が刀を作ってそれで完成ではなくて

    剣を使う人間の手で自分の使いやすいようにカスタムして完成度を高めていくもので

    その究極系が黒刀化であり理論上どんな刀剣でも黒刀になりえるの意味はそういうこと説が唱えられてたな

    その中に剣士の体格や戦闘スタイルに合わせて大きさを変えるということも含まれてたりするのかもな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 07:37:27

    >>43

    幼シャンクスにはちょっとぶかぶかしてるしロジャーは若い頃しか被ってない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:46:54

    >>34

    つまりこういうことか(数メートルの象が成人男性が振り回せる程度の長さの剣にもなるしその逆もある)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 17:24:13

    >>34

    おでんから日和に遺されたときにスキヤキが日和サイズに調整したとか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:41:42

    >>7

    世界の謎とかキャラの考えの変遷とかはカッチリしてるけど、身長とか刀の長さとかの演出のノリで良いところは割とノリで伸縮させてるよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:08:20

    ジジー「俺は可変しないもんしか打てなくなった」

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:45:57

    >>50

    納得してしまいそうになった ワンピ世界の名刀の条件の1つに持ち主と共に成長していくとかありそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 00:58:57

    フランスパンは長ければ長いほど美味しいとされたが、規格を定められたために現在のあの長さになった
    それと同じこと

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:25:08

    まさかの長さ規制説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています