- 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:20:30
- 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:21:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:21:41
ロボット…?
- 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:22:04
もちろんめちゃくちゃゴリラ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:22:09
そこに並ぶにはゴジラは少し格落ちじゃないスか?
- 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:22:13
スペース・オペラだと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:22:42
怪獣はもう数年続くんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:23:15
ゲーム原作っスね
忌憚のない意見ってやつっス - 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:24:10
- 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:24:22
- 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:25:33
流行ってのが難しいところですね
大ヒット一発じゃなくて同じジャンルの映画がポコポコ公開されるのが条件でしょう? - 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:26:29
- 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:27:43
まだヒーロー映画の後釜を探しているという感覚
- 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:28:45
- 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:30:10
監督組合蛆虫『勘弁してくれって思ったよね』
- 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:32:02
膨れ上がったCG業界に食い扶持与えないといけないんだ 格闘ジャンルが復権するなんて思わないほうがいい
- 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:33:24
左から
7億ドル 22億ドル 5億ドル
っスか - 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:34:05
- 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:36:08
流行は繰り返す…ファンタジーブームがまた来るのかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:38:01
- 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:39:41
ガーディアンズは去年にやってたしスターウォーズは今ドラマやっとるやないかえーっ
- 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:41:11
スター・ウォーズは元気だしDUNEは今年大ヒットしてるだろうがボケーーーっ!
- 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:42:12
- 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:44:21
- 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:47:04
夏に流行して冬に沈静化を毎年繰り返してるヤンケ
- 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:47:56
おそらくサメ映画の時代が来ると思われるが
- 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:49:34
ブレイキングバッドGoTときてアメドラブーム来るかと思ったら全然めぼしい後釜が来なかったんだよね
ヒーローモノもドラマはむしろ足引っ張ってる側って感じだしスターウォーズもドラマ展開ファンしか見てないし
何か飛び抜けたヒットが出てそこに追随する形じゃないとブームって起きないと思うんだァ - 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:53:17
映画史レベルのブームってかなりハードル高いんだよね ここ十年のヒーローモノは届いてると思うけどそれに匹敵するブームを作るのはかなり大変だと思われる
- 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 09:59:10
映画史的には
喜劇
ノワール
ミュージカル
ホラー
ニューシネマ
パニック
スペース・オペラ
特撮
アクション
ホラー
CG大作
ファンタジー
ヒーロー
の順でブーム来てますね
2回流行ったホラー映画強くないッスか? - 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:00:37
第二次ホラーブームはVHS需要なので映画界はイマイチ儲かって無いっスね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:01:48
ビデオが売れたなら版元も儲かったと思われるが…
- 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:08:51
君生きやマイナスワンやトットちゃんが海外で評価されてるあたり、息詰まった海外市場で日本エンタメ映画が流行る可能性もあると思う それがボクです
ブレットトレインやジョンウィックみたいなエセ日本物もそれなりに出てるしなヌッ - 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:13:07
初期のレンタルビデオ業界は猿世界なんや 正規品を売ってると思わない方がいい
- 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:15:26
- 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:16:14
>>34今やん…
- 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:17:13
もう少し輸出を意識したほうがいいっスね
- 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:17:38
- 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:19:07
- 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:19:55
他宗教を迫害しなきゃそれいいと考えられる
ハリウッドでキリスト教至上主義に何のエクスキューズも無い映画なんてありふれてるしなっ - 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:20:02
- 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:22:12
すいません今はもう三つどころじゃ無いんです バーフバリの頃の知識で止まってるタイプ?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:24:01
インド映画は無理です 彼ら自身に輸出する気が無いですから
- 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:30:31
…なんかボリウッドに厳しくないスか?
- 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:32:59
- 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:33:30
それは邦画の事を…
- 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:34:00
それは下ネタキツすぎて輸出できないフランス映画のことを…
- 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 10:43:45
ハリウッドだって同じヤンケシバクヤンケ