ある程度バランスが悪い方がTCGは盛り上がる説

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:03:30

    ゲームとして破綻するレベルは論外としてある程度荒れてるぐらいの方が話題は増えるしそれに対するメタの研究も進んで動きは活発になる気もする

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:05:24

    まあ…せやな
    認めるのはなんか複雑だけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:05:54

    研究進んだ結果どうしようもねぇな!だとクソだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:06:27

    でもイベントの参加者数は減ったら意味ないし

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:07:03

    そもそもアンフェアじゃなくていいならtcgである必要がない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:07:33

    俺は完全な群雄割拠よりは一強寄りの環境の方が好きだしやりやすいからそっちの方が良環境に感じるけど他の人はバランス悪いと思うだろうし
    一強って言ってももちろん限度はあるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:08:13

    ある程度のラインはあるけど間違ってはいないと思うよ
    本当の意味でほぼ平等ってレベルの競技性を求めてる方が少ないというか耳タコだけどそれなら囲碁将棋でいいというか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:10:40

    >>4

    デュエマの超天編は確かにバランスの壊れ方やばくて盛り上がってたな

    ただしカード単価も壊れてたから引退者もめっちゃいたから

    デュエマ界隈的には暗黒期っていう見方が主流


    逆に最近500円デッキで盛り上がってたからそこらへんバランスは必要だよなあと思った

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:15:38

    まぁ某店長も運ゲーやインフレを排斥したTCG先にあるのは、負けた時「自分が弱かったから、ミスをしたから負けたんだよ?」と『言い訳』の効かない本当の壁にぶつかってプライド折られてしまいプレイヤーが去ってしまう現実だけって証明してるしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:15:44

    格闘ゲームでは割とよく「みんな横並びでバランスが良くて没個性」よりも「多少バランス悪くてもいいから個性的なキャラを揃えた方が楽しい」って理論が言われるな
    同じく1対1が基本のゲームであるTCGも同じ事は言えそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:15:44

    それもあるしカードをインフレさせるのも大事だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:16:32

    サガとかバスターみたいなのは論外だけどまあ超天って結構群雄割拠はしてたよね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:19:06

    というか当たり前だけどバランス云々そんなことよりもカジュアル層大切にできるゲームが生き残れるんだよ
    バランス考えるのはその次

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:21:47

    運要素って大事なんだ
    上振れ下振れ次第で格上に勝てるし格下に負けるそれぐらいじゃないとカジュアルな娯楽にはならないというか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:27:15

    >>14

    あとはまあ価格よね

    今でこそ2000円、ものによってはそこまでしないけど紙束ではないちゃんとしたデッキ作れるからこっから始めようみたいな感じで勧めれたけど

    その立ち位置のデッキが最低でも一万円超えとかの時代あったし、そんくらい出せなければ紙束だったとかあったからなあ


    まじでカジュアル勢大事。それこそワンピースとか台頭してきて遊ぶTCG選べる時代なんだから

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:32:39

    >>9

    某店長もそういうところは分かってんの意外だな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:33:54

    後から振り返ってネタにできる暗黒期があるのはある意味強み
    リアルタイムは知らん

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:35:13

    >>16

    昔の店長の嗅覚は鋭かったから…

    今はボケか精神疾患かでメチャクチャだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:37:09

    荒れてる方が良いというより、デッキ開発が生きるかどうかだと思ってるな
    極論、TCGって相手を出し抜くデッキ構築と実戦に勝利するプレイングの二段構えなんだから
    フラットすぎる環境も一強ないしは二強環境も、楽しみの半分が失われているという意味では同じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:37:52

    群雄割拠よりも2強+ワンチャンあるその他が数種くらいがプレイヤー的には戦略立てやすくて良いってね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:50:56

    >>20

    環境じゃんけんに持ち込んだ方が初心者でも勝ち目あるからね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:53:11

    正直…
    いい環境か云々は人によるとしか言えない
    圧倒的な1強好む人もいるし
    雑多を好む人もいるし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:55:03

    >>22

    それはそう

    けれど、盛り上がるかどうかは個人の好みじゃなくて総数の傾向としての話だから

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:58:43

    MTGのパウパーはその辺の主張が凄い直感的だったな
    ・多少バランスが悪いカードでもパウパーというフォーマットを選択する動機になる人気カードは残す。
    ・ただし、特定のアーキタイプへのメタカードをメインからガン積みしないといけない環境は面白くないから規制する。

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:14:04

    圧倒的な一強を望む(というより群雄割拠を嫌う)動機の多くは「メタを絞れない(=デッキ構築段階での戦略性が乏しい)」のが大体の理由になっとるね
    群雄割拠は対戦相手の当たりを付ける事ができないからその環境に対するメタを貼った構築が無理になる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:26:14

    >>19

    これだと思う

    囲碁将棋でもなければ麻雀やポーカーでもなくTCGな理由って、デッキ構築だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:27:57

    群雄割拠も二種類あって、どれもこれもが運次第で勝ったり負けたりな群雄割拠と
    有利と不利が入り乱れてて、あれには勝てるけどあれには勝てないってなる群雄割拠に分かれる
    で、後者はビルダーやチューナーが日夜最適デッキを探そうとして頑張るから盛り上がるけど、前者はマジで盛り上がらない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:29:36

    特定のデッキの使用率が25%超えると個人的には渋い顔をするな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:29:46

    一強はいるけど2強が4個くらいあるとなんか切磋琢磨感してる感じがして面白いのはわかるのよね
    プレイイング次第では全員が全員首を取れる状態というか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:30:24

    身もふたもない話
    環境がガチ勢好みになる=TCGの盛り上がりにつながるっていうと本当なのか?
    っていうのはある

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:32:05

    >>30

    これMtGのオーコが暴れてた時期がそういう環境目指してたんじゃないか?とは言われてたんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:07

    >>30

    多分無いと思う

    MTGなんか、一番人気あるのはカジュアル向けの統率者だし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:41:27

    例えばAという問題があっだとして、それをテコ入れしたらそれに伴う別の問題Bが発生するのはTCGの常
    何かしらのバランスの悪さを抱えるのは仕方ない
    1つの問題が長期間放置されない流動性さえあればいいんじゃないかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:45:47

    >>16

    分かってると言うか身をもって知ったと言うか……

    昔そういうカードゲームの開発に一枚噛んでたんよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:24:11

    一強or群雄割拠環境になって大会の参加者増えたとか売り上げあがった事例とかあるの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:26:17

    一強になって参加者が減ったっていう事例はよく聞く
    ソースは知らん

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:28:13

    ミラーマッチではちゃんとプレイでる一強環境は好き そうじゃないのはあまり好きではない

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:37:24

    TCGっていう玩具の性質を考えたら、>>1が言うバランスが悪い環境ってのがTCGにおけるベストバランスなんじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 21:52:25

    カードの性能差が均一の場合、細かいアドの計算の積み重ねで勝負が付くから紛れも無くなって強い奴が一生勝ち続けるゲームになってしまう
    そういう玄人向けの環境になって楽しく遊べる奴はそうそうおらんやろな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:04:42

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:45:40

    ほとんどの時代である程度荒れてるから売れ続けてる限りそう言える気がするが

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:48:19

    バランスが良いって言葉を単に平穏平滑な状態としか見てないのが間違いかな
    カード自体に性能差があって、デッキ開発+プレイングの二段構えの遊戯である以上
    メタゲームは変動する方が正常だし、TCGとして見た場合バランスが良いと言える

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 08:53:43

    >>37

    ワンピースは今1強の赤紫ローミラーはデッキ構築力もプレイングも露骨に反映されれるぜ

    5戦したら4回くらいミラーするけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:09:31

    ティアラ時代はショップ大会の人口が減ったと聞いたが…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:11:15

    一強環境はまだ盛り上がれる
    一強テーマのミラーが先攻後攻のどっちかガン有利とかなると対戦の意味もデッキ構築の意味もなくなって終わる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:49:44

    再現性が高すぎると超先行(後攻)ゲーになるし低すぎるとそれは超運ゲーになるしで難しいよねそこらへん

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:53:24

    気に入ったカードやキャラで勝てなかったら結局モチベは続かんよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:55:34

    それも程度による
    好きなカードが20年経っていきなり環境狙えるようになったりするから

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:32:36

    MDのライフポイント2024超楽しかった
    短い期間にメタがぐるぐる回ってカードが発掘されまくったし

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:56:20

    程度によるけど環境が偏ってるとメタ張って地雷も息しやすくなるんだよな
    環境が散ってるとメタが張れなくて自力が高いテーマが順当に生き延びるしかなくなる

    メタ張られても揺らがないレベルに逸脱すると話が変わって来るが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています