🍄の書くカルナには

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:30:59

    どことなく草十郎みを感じる

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:33:46

    めておが書いてるんじゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:35:58

    CCCなら別れのシーンはめてお担当だけどきのこも書いてるはず

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:39:12

    >>2

    確かジナコパートはSG3以外はめてお

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:39:49

    >>4

    普段のやり取りもきのこパートあるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:57:06

    >>3

    あの「生きるがいいマスター」の下りはめてお産だったのか…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 12:58:07

    きのこ、めてお、東出、水瀬となんかライター多いっすね…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:07:52

    自分がカルナを好きになったところひょっとしたら大半めておパートかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:17:38

    他にも任されてるライターさんいなかったっけ?
    前に対談かなんかで見た

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 13:19:24

    スレ画のカルナは草十郎みを感じるってのはなんとなく分かる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:35:35

    >>10

    多分「〇〇だぞ、オレ」が年相応に見えるからかな



    シナリオ集後書きだと

    ジナコSG1、SG2、ジナコとの最終決戦前がめておらしい

    最終決戦前のはきのこも書いたけどめておverのが良かったって書いてた

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:40:02

    きのこの書くカルナというかCCCカルナが人間味あって良いよね
    ジナコみたいなマスターが相手だからかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 14:50:10

    >>12

    現実でも「この人の前だと気を緩めてもいいか」とか「この人の前だと立派にしたい」とかあるけど

    多分ジナコへ流石に鎧に気がついて欲しいみたいな呆れもとあって

    ちょっとくらい戦士っぽくない口調出してもええか…みたいな緩みがあったのかも

    瀕死だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:37:58

    主観でしかないんだけどめておは強い男や賢い男の人間らしい隙のある一面を描くのが上手いのでCCCのカルナの印象がめてお強めなのはわかる

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 16:41:38

    カルナがこういう言い回ししてたの初めて知ったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:01:13

    CCCカルナは語彙はキレキレだけどジナコに対しての態度はフランクめ(人間味が強い)
    FGOカルナは大半が語彙はCCCと比べると落ち着いててやや天然色が強め
    メタ的に言うとライター差なんだろうけどマスター差なのかなと考えてみると面白い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:04:21

    >>9

    石川夏子

    スクエニでFF14の4作目と5作目のメインライターやってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:05:59
  • 19二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:16:26

    >>14

    保護者属性や父親属性持ちの男が上手いイメージだな

    ダビデもふわっとした軟派な男のようで父親の顔してるし

    八犬伝だけでも息子の死を引きずる馬琴・馬琴に息子として大切にされつつ自分も息子のことを想う為朝

    そんな二人を父親として見過ごせないテル・お路が不憫で馬琴に説教する長男気質の以蔵と多かったし

    以蔵はめてお鯖の幕間でも子供に慕われてるしジークフリートは水着北斎を可愛がってるしアビーとジェロニモの絡みも史実踏まえた上で敬意と親愛の関係に昇華してる

    requiemのルキウスやギャラハオルタも保護者みがある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:24:02

    めておと知って思い返すとギャラハオルタみも感じるな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 17:32:21

    >>18

    対談のここ笑ったけど自分だったらかなり落ち込みそう

    消えてしまった会話と同じぐらいかより面白い会話にしようと出来るのは、プロだからそういうもんかもしれないけどやっぱり偉いな

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:02:38

    >>19

    カルナとジナコの関係もなんか納得してしまうメンツだな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:04:28

    めておさんってこのころから型月にかかわってたのか…と思ったがファイアーガールが同時期だっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:05:39

    じゃあジナコは……コマドリ枠か

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:09:55

    >>24

    ぶっちゃけまほよやってる時コマドリのロビンは悠木碧さんで脳内再生してたっす

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:13:32

    ジナコ関連はめておって情報あったからガネーシャジナコもめておかなと思ってたらそこは水瀬だったしインド関連は入り混じってる
    サンタカルナも水瀬だったし

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:14:39

    >>19

    めておシナリオもっと読みたいね…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:16:42

    >>26

    設定担当するのではなくキャラの保護者的な一面を描くのが上手いって感じなんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:20:20

    確かにめてお氏は八犬伝とかワンジナとか(これらって多分めておだよね…?)設定ライター入り混じった鯖集めて色々ワイワイやらせてるからそういうの引き出すの上手いのかもね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:23:47

    >>29

    八犬伝は恐らくそうだけどワンジナはわからん

    登場鯖やノリから東出説も出てたし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:25:46

    >>14

    保護者みもわかるし人間くさい隙もわかるな

    めておシナリオと思われるとこのオベロンは良い意味で人間くささが強い

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 18:43:31

    エリセの等身大な思春期キャラを考えると少女キャラとそれを受け止めつつ保護者目線で見守る男って関係が好きなのかもしれんね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:02:03

    ボイボイもショタだけど中身はおじさん寄りでエリセに対しては見守り勢だからね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:05:10

    ハロウィンライジングでモレーと関わるナポレオンが良い感じに余裕と茶目っ気ある男で好きだったんだけどモレーがめておだろうからその影響かな?
    あのイベント自体はライター陣の合作だそうだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 19:24:42

    >>24

    まほよコラボでオカルトッスと言い出したの見て

    「まさかジナコの口調の元ネタはこのコマドリさんか?」と思った

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:14:03

    >>29

    ワンジナは東出感ある

    水着イベの美少年がめてお作ってのは分かる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 20:28:37

    そういえばえっちゃんもめてお担当でマスターアグラヴェインが保護者キャラだったな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:06:29

    >>34

    わかるわ、あの時のナポレオン好き

    シバにゃん幕間のナポレオンもエリセに対して大人目線でフォロー入れてたな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:07:41

    あれ…めてお担当部分に割と俺の性癖どストライクなのが多いな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:16:34

    >>32

    めておさんがXのプロフィールで名指ししてるくらい好きな『成恵の世界』って漫画が宇宙人のヒロインとありのままの彼女を受け止めた主人公のほのぼの日常モノなので影響受けてるのかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:17:01

    >>26

    別クラスは別ライター担当ってことよくある

    水着パイセンも水瀬さんだしな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:18:48

    挙げられてるようなめてお担当分と思われる部分、
    どれもキャラクターというより地に足ついた人間みたいな落ち着きがあって好きだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:20:57

    >>26

    そもそもジナコは設定はCCCの頃からきのこなんじゃないかな

    ガネーシャさんの設定担当も水瀬・きのこの連名だし

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:23:11

    保護者じゃなくて弟っぽさ感じるカルナの描写はめてお担当てことか?
    その辺りのシーン結構好きなんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:34:29

    >>38

    シバの女王の幕間のナポレオンいいよね

    騙されて浪費しそうになってるエリセをしっかり止めて軽くお説教して興味を満たす方向に話を持っていくいい大人してた

    言われてみると上の流れに通じるものがある

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 22:37:13

    requiemのルキウスとエリセいいんだよな
    祖母の鯖で自分を生まれた時から知ってるルキウスに対して憧れも信頼も抱いて懐いてるの

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/17(月) 23:47:07

    >>26

    しかしジナコがオタク属性と口調と一人称の切り替わりがはっきりしてるおかげで誰がやっても結構キャラ安定してるな

    カルナはカルナ語が難しいとこがあってわかりやすいときとわからない時がある

    CCCはジナコへのツッコミで厳しく言いやすいから逆に安定しててむしろライター誰?ってなんのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 00:30:36

    >>47

    CCCカルナはツッコミ厳しいとかそういうレベルの口悪さじゃないからめておときのこの書くカルナにエッジが効きすぎてるだけ説

    東出カルナはシンプルだけど分かりやすい それはそれで好きだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 06:30:13

    >>19

    そういえば黄飛虎もめてお担当じゃないかって見方があるな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 09:11:24

    めておは北斎や馬琴みたいな変化球というか倒錯したキャラを作りがちだが(アストルフォも原案はめてお)男は包容力をストレートに書くんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:23:43

    ギャラオも皮肉屋だけどなんだかんだ保護者みあるんだよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 10:29:14

    推定オルフェウスの朽目さんも良いぞ。ダメなんだけどダメじゃないおっさんみたいで

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:08:28

    言われてみるとサンソンを対ラヴィニアなどセイレムでの振る舞いを通して、それまでのサロマリの一員から頼り甲斐のある医者キャラに方向転換させたのもめておらしいキャラ付けだったのか

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:13:20

    めてお担当ってもしや結構多い?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:34:03

    そう言われればモレーくんもなんだかんだ保護者っぽいかもしれない、AC6章では敵だったけど(モレーくんはめてお担当)
    ACでの水着アビー実装イベ(フォーリナー案件)でマスターの背中を後押ししてくれたし(可愛いマスコットに会うことをずっと考えてたけど)

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:36:19

    最初スレ主の無知がバレるスレかと思ったけどうまいこと方向転換したな、すごい

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 11:57:37

    >>56

    印象だから知識というよりはイメージの話だし

    何より草十郎は配布キャラだからイメージしやすいというか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:36:20

    >>53

    言われてみたらそうだなぁ…

    セイレムの医者扱いはサンソンのキャラ的に転換期だった

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:39:58

    意外なところからめておの解像度が上がるな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:43:40

    >>55

    モレーくんといえばアケコラボのモレーちゃんに対する兄ちゃん感も良かったね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 12:49:54

    八犬伝の以蔵が評判よかったけどあれも包容力ってやつなんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 13:04:16

    めておらしいキャラ付けというかキャラの背景や経歴を汲み取った描写するのがめておなんだと思う
    上であがってる去年夏イベのSバニや馬琴とかもそんな感じ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:02:22

    >>23

    PC版ホロウのシナリオも一部書いてた

    アルトリアのサッカーとかメディアが葛木ストーカーする話とか

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:11:45

    >>19

    そういやアビー関連のジェロニモ好きだわ

    包容力か…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:23:26

    言うて他のライターも男の書き方は変わりなくないか?と思ったがそうでもないかも
    結構個性あるもんだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 14:45:08

    >>50

    アストルフォまじか

    完全に東出産だと思ってた

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 15:12:17

    >>33

    この流れで言われるとめちゃくちゃ説得力ある

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:08:24

    なかなか興味深いスレに育ってるな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 16:41:42

    >>66

    アポ鯖だとフランケンシュタインも原案めておだったはず

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:28:59

    >>34

    あのハロウィンの中でも結構絡みがあったけど、モレーのマイルームでナポレオンに向けてるものもあるし史実的な関係もある(ルイ17世の虐待に使われたテンプル騎士団の塔をナポレオンが破壊してくれたので感謝している)

    めておもrequiemで触れたり担当鯖の幕間に出したりとナポレオンという英霊自体をよく使うし

    めておはフランスを題材にした鯖や話をいくつか扱ってる

    ……と云うこともあってあのナポレオンはめておの手が入ってそうだなーと

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:46:25

    >>70

    モレーちゃんのプロフの無辜の怪物の説明で「曰く、山羊頭の悪魔を崇め、淫靡なる儀式に耽った。曰く、騎士団の財宝とその活動は今も受け継がれる。」って書いてあって、ナポレオンの方もプロフ3に「曰く、彼の辞書に不可能の文字はない。曰く、ピラミッドの中でイスカンダルと出逢った。曰く、ギザのスフィンクスを砲撃で破壊した。曰く、フランス革命は秘密結社の陰謀であり、それに深く関わった。」って書いてあって文章の形が一緒だしね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 21:48:31

    ナポレオンはレクイエムの方で史実メインのライダー版が言及されれるしね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:00:05

    requiemの方にもモレーくんいるんだよね
    トーナメントの東軍の副官になってる
    ゾンビテロ事件を生き延びてトーナメント再開の為に金策に奔走してるって書かれてた

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:03:01

    確かめてお鯖じゃないけどキルケーはめてお鯖なイメージある

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:04:04

    >>74

    めてお鯖だよ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:05:03

    >>75

    めてお鯖だったのか…いやよく考えたらセイレムもレクイエムもめておか

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:05:09

    >>74

    めてお鯖だったはずよ

    そういえば>>63でメディアさん書いてるから下地はあったのかもなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:11:33

    ・ソロモン、キリスト教周り(ダビデ、シバの女王、アビゲイル、モレー)
    ・フランス(マリー、ルイ17世、ナポレオン、モレー)
    ・中華(哪吒、楊貴妃)
    ・非ぐだぐだの和鯖(北斎、馬琴)

    鯖やシナリオでよく触れててめておの担当範囲と感じるのはこの辺か

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:15:08

    >>62

    元々設定に史実(原典)要素をこと細かく反映させるライターって言われてたしキャラの動かし方が特に丁寧なのかもね

    このキャラはこういう性格だし生前のエピソードもこうだからこういう時はこの行動をするだろう、こんなこと言うだろうみたいなシミュレーションが丁寧で結果的にそのキャラの良さをよく引き出す的な

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:16:08

    >>71

    2人とも無辜ってるからなぁ…

    並べると対になってるみたいで面白いね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:19:54

    >>74

    ちなみに誰だと思ったの?

    アイアイエーの印象から東出さんとか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:22:19

    >>49

    黄飛虎がめてお疑惑あるのは哪吒担当してるからだろうか


    >>50の言うようにめておは変化球を持ってくるんだけど設定的な面なんだよね

    北斎は晩年娘と共同ペンネームだったから親子で1人の鯖になったとか(馬琴も同じく)

    アストルフォは男だけどローランの失恋を慰めるために女装してるとか

    キャラクターの性格自体は実はあまり凝ったり尖らせたりしない

    そういうとこも黄飛虎がめてお鯖っぽいと言われるのかもしれん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:23:47

    >>78

    レクイエムでは海賊鯖も結構出てくるですよ

    キルケー絡みといい海好きなのかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:29:17

    >>83

    海で思い出したけどめておさん円卓でケイ卿が一番好きできのこにいつケイ卿出てくるのか迫ったりしてるんだよな

    水着エリセのマイルームでもわざわざケイ卿について言わせてたり諦める気配がない

    (ケイ卿は泳ぎが得意)

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:31:00

    海賊と言えば、モレーちゃんがレジライや海賊について言及してたしな
    そもそもFGOにおけるテンプル騎士団の情報の初出はアンメアの幕間だしな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:32:15

    >>52

    早くこいつの詳細知りたいんだよなぁ…!

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:34:07

    >>78

    前にインタビューで宇宙開拓の逸話が好きと言ってたのでボイジャー以外にもそこら辺の引き出しを使った鯖が増えるかもね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:34:26

    >>84

    ケイ卿もアルトリア見守ってた兄さんだもんな

    わかりやすいな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:35:42

    >>85

    海賊旗の起源がモレー説あるからな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:37:24

    >>82

    一見ぶっ飛んだキャラ付けに見える厨二病のおちゃっぴぃも史実ネタだもんね…

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:42:29

    >>89

    頭蓋骨とクロスした骨はモレーの遺骨なんよね

    モレー亡き後の元テンプル騎士団が海賊に扮して騎士団の財産を世界中に隠してて「モレー総長の意思はまだ死んでない」的なアピールが込められている(諸説あり)

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:48:53

    まだライター明らかになってない太公望ももしかしてめておだったりするのかな?
    黄飛虎同様に封神演義繋がりで哪吒と同じライターになる可能性はありそうだし
    水着北斎宛のマイルームがあるのも地味に気になっている

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:50:00

    >>88

    納得しかねぇ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:50:26

    どうなんだろう
    個人的には妲己関連のエピソード的に桜井な気がするけどな

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:52:53

    めておのTwitter覗いた時に男性鯖でモレーくんやネモノアには反応してるのに太公望や黄飛虎には全くと言って良いほどほとんど反応してないから個人的には太公望も黄飛虎もめておじゃないと思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:53:22

    >>92

    妲己への湿っぽい感じが平安鯖に通じるものあるから桜井さんだと思うけど、

    ツングースカの裏話で「太公望を使っていいか確認した」って言ってたから元から作られてた太公望(めておさゆ原案)を借りたという意味なのか

    まだ誰も手をつけてなかった太公望という枠を桜井さんがゲットしたという意味なのか判断に困るところ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 22:55:50

    >>92

    水着北斎は桜井が何度かイベントに出したりしてお気に入りっぽいので仙女に憧れてるキャラをいじっただけじゃないかな

    水着剣豪が英霊剣豪のパロディだから桜井がメインで書いた可能性もあるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:00:02

    そういやノアもめてお鯖か
    旧約聖書担当なんだな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:01:16

    >>90

    史実ネタなのか…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:27:36

    >>95

    めておさんのTwitter、担当キャラの絵がリツイートされるから分かりやすくて良い

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:31:13

    >>99

    お栄さん(リアル)はサルノコシカケを煎じて飲めば神通力的なものが得られると思って実践してたお方らしい

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:31:45

    >>100

    そうだね

    ただ、いいね欄まで見るとマリーオルタにも反応してたから稀に担当鯖以外にも反応するよ、まぁマリーオルタはルイ17世やレクイエムコラボのやつがあったからだろうけど…

    というか割とどんな鯖のイラストでもふぁぼりつするのは桜井先生くらいであとのライターさんは反応率割と変わらんと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:35:42

    >>79

    キャラを完全なギャグ落ちることがあんまりないなーと色々振り返って思った

    以蔵さんの描き方がわかりやすいけどぐだぐだでは弄られてナンボなネタキャラだったり調子乗ったら落とされるオチも必ずあるけど八犬伝や幕間ではダウナーだけど子供や動物には甘い兄貴みたいな書き方で収まってる

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:36:58

    >>102

    いいね欄か…どれどれ…見れなくなってるやんけー!

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:37:41

    どのライターもXでの挙動で担当鯖がわかりやすいと思う
    めておは担当鯖に反応するだけじゃなくどうやってそのファンアート発掘したんだってものまで反応してるからびびる

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/18(火) 23:40:26

    >>104

    いいね欄が見れなくなる前の話だからね……

    ちなみに見た時は太公望と闇コヤンのイラストにも反応してたよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:26:52

    >>78

    こうみるとキルケーが異質だな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 07:49:28

    >>103

    めておはキャラクターというより地に足ついた成人男性としての動かす感じかね

    英霊だけど実際にこの人物達が向き合ったらこうなるだろうみたいなシミュレートの産物な気がする

    ジェロニモとアビーは各々背景としては危ういけど(ジェロニモは白人に迫害された側、アビーは両親を原住民に◯されて側)

    ジェロニモは成人男性としてアビーという無垢な少女を見守り助けることを選ぶしアビーもジェロニモを恐れたり後ろめたく思わず交流していくことを選んだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:24:14

    カルナは元々マスターに忠実であろうとする鯖だから
    ジナコみたいなタイプだと武器になるというより支えようとするから世話焼きの言動になるんだろうな
    んで言葉が足りない、一見棘があるところが皮肉屋なお兄さんに見えたり身内の良い意味で馴れ馴れしい感じになる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 08:35:31

    >>108

    そんな描き方が反映された結果がRequiemのしっとりJC&JSなんだろうね。そういえばモミさんも保護者系なこと考えるとRequiem組って子供(マスター)と保護者(サーヴァント)なのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:23:13

    >>110

    すみませんレクイエム未履修なんですが右上の方のイケオジはどなた?

    >>52の人?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:36:58

    >>111

    右上の人はチトセ(白髪で長髪なエリセのおばあちゃん)のサーヴァントであるランサー、ロンギヌスだね。エリセの師匠でもありRequiem世界で勃発した全世界規模の聖杯戦争における優勝者でもある

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 09:48:06

    >>111

    このスレで何度か名前が出てるルキウスがそれ

    英霊名はロンギヌス(パーシヴァルが持ってる聖槍ロンギヌスの持ち主)

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:03:30

    ロンギヌス(救世主を貫いた者)とかギャラハッド(聖杯を手に入れた者)とかやっぱりキリスト教関連扱ってんだな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:37:54

    完全に私個人の願望なんだけど、上に書いてあるめておのシナリオに登場する男性の特徴を見て、1度でいいからめておに幕間2を超えたアルジュナ(旅装のような感じ)を書いて欲しいと思った

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:48:19

    >>115

    アルジュナとかいう幕間2前提で作るにはレアリティが足を引っ張る作劇泣かせなサーヴァント…

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 10:58:18

    >>112

    レクイエム読んだはずなのにエリセの師匠ってとこすっ飛んでたわ

    だからエリセはランサーで来たのか…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:08:46

    >>115

    まず相手の少女(女性)鯖が生えてくるのを祈るしかねえ…

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 11:52:35

    >>118

    カルナにとってのジナコがアルジュナにとってのぐだなのでは感

    女性とは限らないのはまあそれはそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:04:06

    >>119

    めておシナリオでは保護者や父性を発揮するって流れだから既にぐだ相手でどんな鯖か描かれてる以上は変わらないんじゃね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:11:09

    アルジュナはぐだ相手だと自分が一番アピールが先立つから包容力とは程遠いとこにいるぞ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:20:41

    >>114

    一際センシティブな題材だから他ライターよりも念入りに調べて扱いそうなめておに任せてるのは正解だと思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 12:41:05

    >>37

    マスターアグラヴェインの数少ない描写から伝わる親愛いいよな

    それはそれとして別れ際にちゃんと働きなさいとマジレス叱咤する

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:11:45

    アルジュナはいいキャラしてるけど包容力見せるような余裕あるキャラではない気がするな

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:19:57

    かっこいいよねルキウス
    私服もいいぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:35:41

    なんとなくエドモン好きそうだなめてお

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:47:35

    包容力って例えばどんなんだろう
    上手く言語化できんな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 13:58:51

    >>127

    君はありのままでいいと言える余裕や落ち着き?

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:02:24

    >>126

    書いてるのは桜井さんだろうけどエドモンとアビーの並びとか好きそうだね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:23:22

    >>127

    いざ言語化するとなると難しいが包容力あると思う男は自然体だな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:45:24

    素の状態で女子供を庇護して見守る精神的余裕があって
    文字通り包みこまれる安心感があるみたいな…

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:57:15

    未熟な存在に対して先達として過剰にならない適切なアシストを行う存在?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 14:58:22

    辞書的な意味合いだと「過ちや欠点なども含め、相手のさまざまな点を受け入れることができる心の広さ。」の事みたいだけど実際にイメージするのとはちょっと違ってるよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:10:31

    disではなくそういうキャラという話という前置きで
    アルジュナは根が優等生な上に更に優等生という役割を演じてしまうようなタイプだから包容力のイメージと結びつかないんだな
    生前の身内とか全く主従関係ない無垢な少女とか相手なら英雄らしい頼もしさと余裕を見せて包容力を感じさせるのかもしれん

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:37:37

    考えたらめておと思われるシナリオでインド鯖出たことないかも…?
    スレ画は任されて書いたものだから別枠で

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:43:58

    >>135

    一応八犬伝にアルジュナが出てる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 15:49:40

    メンテ中だから確認できないけどきのこと合作?の星の三蔵ちゃんの特攻鯖にカルナとアルジュナがいるから出てるかも

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:06:30

    >>136

    >>137

    読んだはずなのに全く記憶にない

    何してたっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 16:20:02

    >>138

    八犬伝はたぶんアーチャー出陣のパート

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:12:03

    >>127

    フィオレ(とカウレス)に対するケイローンみたいな感じ?

    アポだから東出さんだけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:31:55

    失敗しても咎めず許して一緒に乗り切ろうっていうような頼もしさっつーか安心感っつーか…が包容力のイメージ

    印象的だったのは水着剣豪のジークフリートなんだ
    ここで奮い立つべきという場面でブルって泣いちゃった北斎ちゃんに失敗しても俺が力になるから好きなようにやれって背中押すところ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 17:54:15

    >>137

    三蔵イベのカルナとアルジュナはセリフなしの影鯖だった気がする

    メンテだから確認できないけどセリフはなかったのは確か

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 21:16:32

    >>110

    モミさんはレクイエムコラボで黒マリーと同調してたけどそれも「あなたも子供を失ったのね」って母親として寄り添われたからなんだよね

    なのでモミさんも母親的な立ち位置でカリンと一緒にいるかもしれんね

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/19(水) 23:53:17

    >>141

    あのジークフリートいいよね…

    包容力って感じだ確かに

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:10:54

    いまさらだけどアーケードのほうのシナリオもめてお先生だったのかね?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 00:40:15

    >>145

    さすがに全部が全部では無いと思うけど、2022年6月〜7月にやった水着アビー実装イベのドリームジャーニーはフォーリナー案件だしめておだと思う ラスボスが新茶だから東出先生もがっつり監修してそうな気もするが

    ただ、個人的にモレーくんが登場したAC6章は桜井先生な気がする(7章はきのこ?)

    ドリームジャーニーのイベント↓



  • 147二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:48:20

    >>141

    やっぱなんか余裕というか貫禄が包容力を感じるな


    ラスベガスの最後のすまないさんはお栄ちゃんが戦うなら力になるし怖くて戦えないなら代わりになるがどうする?お前の好きにしていいんだぞっていうどう転んでもフォローしてやる宣言が大英雄の貫禄を感じた

    お栄ちゃんもあれに背中押されて覚悟決めてたしね

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:52:11

    >>121

    それは微妙に(ただし、多分その微妙な差がアルジュナにとっては決定的に)違う。

    実はアルジュナは、自分はぐだにとっての一番だとは主張しない。

    自分が、サーヴァントとしてマスターが求める仕事のおそらく大部分は高レベルで実施可能だと理解しているので、それをもって『自分は優秀』だと発言するだけで、だから自分が一番だとかは言わないんだよ…


    そして、そうだからこそ幕間2には辿り着いてる、とも言える。

    もしこれが1対1の主従関係になると、何もかも卒なくこなして終わらせて解散か、心を許すスピードが早過ぎて関係決裂かどっちかだから。

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 07:53:39

    >>134

    キャラによって包容力と結びつかないのは普通にあることだしね

    マンドリカルドも包容力を感じる余裕とかはないタイプだけど同じ目線で戸惑ったり一緒に悩んでくれるから良いんだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 09:57:49

    >>148

    一番と言わなくても優秀アピールはするんだしぐだ相手に包容力見せるような活躍はキャラ変が必要なレベルじゃねえか?って話だと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 10:36:02

    >>97

    水着剣豪桜井メインならこのスレで言われてるめておシナリオの特徴に当てはまらなくないか?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 11:24:35

    >>151

    水着剣豪はわからんけどめてお担当部分である夏イベの去年と一昨年分とジークフリートと北斎の関係やってるからね

    あとどのライターも担当鯖の台詞周りは監修するのでライター別な鯖同士でも擦り合わせで関係が生まれてくるのはあると思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:17:40

    >>151

    ここで語られてるのはめておシナリオというかめておの作風や性癖の話だろう

    他ライターの鯖や他ライターが作った組み合わせも刺さってそうって納得してる流れだからね

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:20:31

    めておのシナリオや作風についてここまで話せるスレも珍しい気がする

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:26:28

    なんでこんなにめておの作風について話されることになったんだっけ?って思ったけど
    2の時点でこういう流れになる土台はあったか…

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:44:57

    スレ画の年相応感についてはきのこの作風でもあると思うけどな
    ガネーシャ(ジナコ)幕間とか見ててもそんな感じする

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 12:54:20

    めておってもしかして以蔵さん好きなのでは…?と思ったんだけど、AC6章で以蔵さん出てから好きになったのかなって思った
    6章は桜井先生だと思うけど特異点の章ボスはモレーくんでめてお鯖だから6章がっつり監修してるだろうし

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 13:07:11

    >>157

    >AC6章で以蔵さん出てから好きになったのかなって思った

    そんな風に思ったこと無かった

    成恵の世界とケイ卿が例外でめておさん好きとか贔屓とかあまり悟らせないよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 14:33:09

    アケ6章もあるかもしれんけど北斎と馬琴関係を調べてるうちにお栄さんお路さんと同年代ってのに気付いて八犬伝で動かしてみたら楽しかったという線もあると思う
    何にせよお気に入りの部類ではあるだろうね

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:11:43

    >>158

    カルデアブレイクルームだったか、物語は読者が受け取ったものが正解って感じのことを話してたし色んな意味で創作の姿勢がストイックなのは感じる

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:21:52

    >>154

    requiemが止まってしまったりFGOでの担当シナリオ少なくて語りにくいのもあったと思う

    でも既出のシナリオ群でもこうやって好きな人は傾向を掴んでたんだと思うと面白いな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 15:31:17

    >>158

    いつ読んでもケイ兄さんのこと大好きで笑う

    サンソンのことも好きって言ってたからセイレムの描写嬉しかったわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 16:07:12

    >>162

    このスレ読んだ後だとケイ兄さん好きなのめっちゃわかるから面白い

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 20:08:36

    めておは包容力のある大人っぽさを書くのも上手いけど、反対に若さ故に余裕が無い子供っぽさ上手いよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:40:59

    >>164

    視野の狭さというか青臭さというか

    上手いよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 21:57:28

    >>153

    ジークフリートと水着お栄ちゃんの組み合わせは恐らく桜井さん発なんだが(水着剣豪は英霊剣豪のパロディだし桜井さん担当と思われる後の箱イベでもジークフリートが水着お栄ちゃんの後方保護者面してる)

    めておさんに刺さったのか後のめておさんシナリオや水着お栄ちゃんのマテリアル設定で関係性が強化されてるんだよな


    ライター間でもそういうこのキャラ(関係)気に入ったんだなってのが見えると面白いよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:45:55

    めておサンソン好きだったんだ
    セイレムの採用も俺が活躍させてやるってなもんだったのか

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:50:39

    エリセに代弁させるなw

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 22:57:24

    アーケードの話よくよく整理すると聖杯や四文字関係者で固まってたな
    アケコラボシナリオもそうした関係者で結構固まっているし

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:02:55

    >>169

    土台がドラコー(黙示録の獣)をボスとした舞台だからなのもあるかな?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:05:05

    >>167

    マリー関連はじめフランス鯖扱ってるしサンソンの存在も無視出来ないものがあったのかもね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:10:10

    ドラコーも史実ネロ要素が強めに出てたように見えたからその線はあるかもしれん

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/20(木) 23:18:57

    考えたら桜井も巌窟王やマリーナポレオンとフランス鯖を多く扱ってるし二人で擦り合わせとかよくやってるのかもしれんね
    とりあえず好みは近いんだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:19:31

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 11:34:08

    スレタイに戻るけど
    基本的に冷静なとこは似てるんじゃなかろうか

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:27:24

    なんとなくだけど、最近はなんか東出先生とシナリオの監修とかの擦り合わせやってること多そうな気がする 2022年あたりから 最近は東出先生が1番めてお鯖を多く動かしてそうなイメージあるし 気のせいかな

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 12:36:55

    >>48

    言い方悪いけど推定東出シナリオの眼鏡イベントはエッジ効いたカルナが難しいからギャグに逃げたんかなと思ってしまった

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 14:35:23

    サンソン好きで歴史的資料とか細かく確認するめておなら一章とは違う活躍させてあげたくなるだろうな
    一章は狂化してる状態だったし

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 21:17:25

    >>176

    東出が動かしてるめてお鯖って例えば?

    自分はワンジナイベの時のエリセとボイボイしか浮かばんかった

    (アイアイエーのキルケーはもっと前なので除く)

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:09:49

    >>178

    今でこそマイルームでのボイス言及あるし医療チーム一員としての描写も多いけど昔は変態マリキチのイメージしかなかったもんなサンソン…

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 22:28:43

    >>92

    今回の幕間のメンバーから考えるとやっぱり太公望は桜井さんっぽいね

    だとしたら>>97>>166が正解っぽいしめておさんに刺さった組み合わせなんだな

    あんまりめておさんのこと知らないから親しみが湧くな

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:08:10

    なんとなくめてお先生ウィリアム・テル好きそう

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:36:41

    >>182

    好きかどうかは分からないけど八犬伝のテルおじは最高にカッコよかったぞ

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/21(金) 23:36:53

    >>180

    1章でバーサク・○○っていう形で狂化されていた鯖はみんな、普通はしないようなことをさせられてるキャラばかりだったのに、サンソンはFGO初出のせいで本来の姿をプレイヤーの誰も分からず、本来からするとありえないほど異常な「あれがサンソン」って扱われ続けたの、ひどい話だったよ。


    FGO初出で本来の姿じゃなかった鯖、サンソン以外にもいろいろいるけど、『本当はいいキャラなんだけど、それが絶対しないことをする』ってだいたい『良くないことをしている』わけで、まぁ当然のように悪い意味の評判が定着し、そして後からシナリオでフォローされる、という…


    先にシナリオを用意していたせいだろうけど、複数キャラでそれがあったから、正直「何度同じことをするんだ?」と思ってたよ。

    まさにその代表ともいえるトリスタン、本来のキャラでイベントにも何度も何度も登場し、メインでも同行鯖としてまた登場してるから、よっぽど「6章ではやらかしてしまった」と運営側でも思ったのかもね?


    多分だけど、作ってる側はもちろん本来の姿を知っているから、「本来のこのキャラなら絶対しないけど、○○(サンソンで言えばバーサク・アサシン)って書いたからみんな分かるよね」って読者を信頼してた節があったんじゃないか。

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:15:47

    >>184

    セイレムまでのサンソンは型月あるある初回例外だけじゃなくて狂化入ってないマイルームボイスでも騎マリーへの気持ち悪い感情披露してたり公式がマリーオタ描写に力入れてたからマジで可哀想だったんだよな…

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 00:42:24

    サンソンのイメージ転換期っていつだっけ?セイレムあたりか?

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 09:46:18

    >>186

    >>53とか他でも言われてるけどセイレムからと思われる

    なのでサンソンファンはめておに感謝している人も多いと聞く

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:02:59

    王妃を処刑した処刑人としてマリーへの感情こじらせた解釈でそういうキャラとして設定するのはわからなくはないけどそれだけに偏ってたからね当初は
    真面目で高潔だからこそ悩み自責の念を抱き続けてるサンソンというキャラを好きな人にとっては辛かっただろうな

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 10:55:11

    >>166

    ジク北師弟が桜井発という発想がなかったけど確かに初出イベ考えたらそうか…

    完全にめてお産だと思ってた

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:18:38

    読者を信頼してシナリオ書いてるってのはめておの方がよっぽどだと思う
    セイレムとか夏イベ美少年とかでも言われてるけど前提知識ありきだからそれまで興味なかった人からしたら「面白さが伝わりにくいシナリオ」になりがち
    その分興味ある人には「待ってました!」って感じ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 11:53:38

    スゴロクシナリオも前情報無しだと分からない所多かったから触りでいいから説明欲しい

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:00:35

    ここまで来てめておさんが筆遅いのは調べまくるってのがあるのかなと思い始めた
    多分CCCのネット語録もめちゃくちゃ調べてそう

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:12:57
  • 194二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:17:10

    >>190

    >>160の話もあるしセイレムコミカライズの方が「ゲームでは必要な要素に絞った研ぎ澄まされ洗練されたシナリオに説明を添えるのは蛇足と思いつつコミカライズならではのシナリオの描き方をさせてもらいたい」という旨の話をしていたから意図的なものではあるんだろうね

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:19:43

    >>192

    めておは昔から遅筆な作家なんだ

    でもそれ込みで型月(きのこ)にスカウトされたんだ

    レクイエム3巻ずっと待ってるぜ…

    レクイエム3巻まだですか、めてお先生…?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 196二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:19:45

    その意図的な所もう少しわかり易く書いてほしいなあ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 12:22:59

    >>192

    それは地味に言われてるね

    個人的にめてお鯖の設定は特に紐解く面白さがあって好き

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:46:19

    >>179

    CBCのユゥユゥや梁山泊のモレーちゃんとか…

    言うてあんまり多くは無いけど他のライターさんが動かしてるとこあんまり見たことない(桜井先生は廃棄孔関連でほぼアビー固定のイメージ)

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 13:51:02

    平和に完走できてよかった

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/22(土) 14:01:43

    ケイ兄さん実装されるとええな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています